ブログ記事1,020件
2020年の秋に発売されたM1Mac(mini)を使っているのですが、「Macに外付けシステムディスク」でちょっと書いたのですが、本体内蔵SSDにはmacOSは「BigSur」が入っているままにして、今まで使ってきました。そして「外付けSSD」に後継のmacOSをインストールして使ってきましたが、外付けのOSのどれも起動できなくなってしまいました。作業としては新規に購入した「1TBSSD」に「macOSSonoma」をインストールしたのですが、インストールは無事に終わったのですが、なぜか
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。1日、Appleが、「macOSSequoia」向けの最新ソフトウェアアップデート「macOSSequoia15.4」をリリースしました。このアップデートには、AppleIntelligenceを使用して写真でメモリームービーを作成する機能、イメージプレイグラウンドの新しいスケッチスタイルオプション、メール分類、写真でライブラリをより整理してフィルタリングする機能強化が含まれる他、Mac向けのその他の機
おはようさんにございます。今日は曇り。最高気温の予想は14℃、最低気温の予想は4℃。昨晩、うれしがって、macosとiosをアップデートした結果、メジャーアップデートではないので、どこがどう変わったか、ようわからんけど、私が少々、寝不足になったことだけは、判明している今日。()ゞ
本日、AppleiOSのアップデートが始まりました。現在ダウンロード中です。かなり重いです。何と、このアップデートで日本語AppleIntelligenceが使えるようになると言うことです。実はこのアップデートはiPhoneだけじゃなく、MacOSでも始まっています。最新のiPhoneならおそらく問題なく使えるのではないかと考えられますが、M1チップになったばかりのMacbookは微妙なところがあります。それはメモリの量です。最新のマシンが最低16GB積んで
主に使っているM1Macは2020年のモデルです。「8GBRAM,512GBSSD」は整備済み品がAmazonで販売されている様です。【整備済み品】AppleMacminiM12020(8GBRAM,256GBSSD,8コアCPU/8コアGPU)(整備済み品)Amazon(アマゾン)使っているモデルは、16GBRAM1TBSSDのモデルです。これはこのモデルが基本的にメモリやストレージを増設できないので、このモデルを入手しました。、現在のところこの
今回の、macOSがインストールできないトラブルには困り果てた『macOSが再インストールできない』困った古いMacminiを再インストールしようとしたら〜「apple.com/support-5101F」というメッセージが出て、その先に進めないm…ameblo.jp初期導入バージョンも、対応可能な最終」バージョンの両方でエラーこの問題、ボク以外でも遭遇して困っているのでは?このままではMacがゴミになってしまうエラーのmac…何とかするま
困った古いMacminiを再インストールしようとしたら〜「apple.com/support-5101F」というメッセージが出て、その先に進めないmacOSのインストールでは、過去に何度かエラーに遭遇しているけど、今回は致命的かな?ふつうは、[command]+[R]キーを押しながら起動すれば、初期インストールOS、[command]+[option]+[R]キーで、対応する最終バージョンがインストール可能なはずmacOSが再インストールできない
Wi-Fiの接続状況や詳細情報を取得したいと考えたことはありませんか?特にmacOSでは、Wi-Fiのスキャンや接続情報を取得するための公式なAPIが制限されているため、Pythonで簡単にWi-Fi情報を取得する方法を知っておくと便利です。本記事では、Pythonのsubprocessモジュールを使い、macOSのsystem_profilerコマンドを利用してWi-Fiの詳細情報を取得する方法を詳しく解説します。1.system_profilerとは?system_profil
デスクトップ上のバッチファイルでpythonスクリプトを起動■Windowsの場合出典1:簡単にPythonファイルを実行(batファイル作成)簡単にPythonファイルを実行(batファイル作成)|万事屋ゆきさん前回、ファイルの自動実行について投稿しました。自動的に実行したいプログラムもあれば、ここぞという場面で随時実行したいプログラムもあります。そんな時に便利なのがbatファイルです。おさらい(pyファイルの実行方法)pyファイルは、ターミナルで行います。windowであれば
きっかけは,矢田亜希子さん(1978-)の近況を知らせる短めの記事(「白い巨塔」関連)を偶々目にしたことだったのです。そのときに,ふと映画『クロスファイア』(2000年6月)の青木淳子さん〔パイロキネシス能力者(演:矢田亜希子さん)〕のことを思い出しました。パイロキネシス-Wikipediaja.wikipedia.orgそこで,『クロスファイア』の映像を記録したハードディスクドライヴを探し出して電源を入れたのですが,このHDD内のファイルを操作するのは,おそらく十
■ねらい:現場端末で音声メッセージを出す■使用端末:macOSpythonでテキストを音声読み上げできるらしい。Windows11でもmacOSでも動くらしいが、今回はmacOSでやってみた。■参考出典:【pyttsx3】Pythonの音声読み上げ機能で「寿限無」を読ませてみた!Pythonで音声読み上げができないだろうかと思っていたら、pyttsx3を使えば、たった3行で実装できるらしい。それを使って寿限無を読ませてみました!pyttsx3とはpyttsx3はテキスト読み上げ
◾️OSアップデートで解消!マック使いに朗報です。1年前に新調したMacbookAirのSSDのシステムデータがたった1年で肥大化し、200GB!にもなっていることにしばらく前に気がつきました。保存したデータより遥かに大きな容量で、以前使っていたインテルMacでは10年以上使い倒して一度もなかったことです。音楽データは外付けSSDに逃がしていますし、写真などもクラウドへ保管しています。タイムマシンも使用してませんし、キャッシュも溜め込んではいません。システムデータは安易に弄るわけにも
ウインドウをちょっと動かそうとするだけで勝手に拡大するのホント迷惑---
自前のMacを起動して確認したところ〜OSのアップデートがあることに気づいたmacOSSonoma14.7.2と、Safari時間に余裕があるので、さっそくアップデート開始〜ところが、「アップデートを準備中…」で止まっている?残り約30分と出ているから、それなりに時間はかかるだろうけど、それにしても長すぎる30分どころではないもしや、これって失敗するパターン?ボクの低スペックMacminiでは、有り有りパターントホホ
macOSで開発環境を整えるために、Pythonの最新版とVisualStudioCode(VSCode)のインストール方法を解説します。初心者でも簡単にセットアップできる手順を紹介しますので、ぜひ参考にしてください!1.macOSにPython最新版をインストールするmacOSにはデフォルトでPythonがインストールされていますが、古いバージョンの可能性があります。以下の手順で最新版をインストールしましょう。Homebrewを使うHomebrewをインストールターミナルを開
還暦お祝いで、MacminiM4を購入しました。12/19時点の価格.comで一番安いところで購入。入荷と発送が12/20で、本日朝一番にゆうパックで到着。ちょうど妻が風邪で寝込んでいたので、今日一日かけて今まで使用していた古い2013年のMacBookProからデータなどを移行しました。11年間も同じノートPCを使用できるなんて、相当凄いことだと思っています。よくぞ11年も問題なく?動作してくれました。そして、古いノートPCは、リサイクルに出す予定です。本当にお疲れ様でし
最近、Bashの代わりにZshを使う人が増えてるって噂。特にmacOSユーザーなら、デフォルトシェルがいつの間にかZshになってるのに気づいた人も多いはず。今回は、「なんでZshが人気なの?」ってところを、少し調べてみたmacOSのデフォルトシェルがZshに!2019年、macOSCatalinaからデフォルトシェルがBashからZshに変わったんですよね。Apple的には「新しい技術に対応するため」かもしれないけど、ユーザーからすると「え、Bashじゃなくなってる?」って感じ。これが
ネットワーク通信ができなくなったので、メニューバーからESETCyberSecrurityを表示しようとしたらが出た。また、ESETの不具合だろう。アクティビティモニタでESET関連のプロセスを確認する。com.eset.firewallのCPU使用率が100%になったまま変化がない。どうも、これが実質的に通信を妨害しているようだ。強制終了するとcom.eset.firewallが(再)起動する。これで通信障害が解消したので、co
パスワードは間違っていない。しかし、一文字ずつ「●」の増えかたを見ると入力できない文字があるらしい。右上のキーボードを見ると「U.S.」になっている。これをクリックして日本語キーボードであろう「英字」を選択する。入力出来なかった文字が入力できるようになって解決した。
スターダムを駆け上がっているビートルズトリビュートバンドTheBeastiesさんにYoutube用の映像を提供させていただきました。その種明かしとして映像編集の大きな流れを解説します。まず、自分で4台の小型カメラをステージ上に持ち込んで設置。のちに会場の観客の方がスマホとかで撮影された映像含め8台のカメラ映像を入手。音と映像編集はApple社のMacで標準的なアプリであるFinalCutProXを使用。ただ、音の編集は多々企業秘密があるのでブログでは語らず😅映像につ
前回挫折してしまったWindows11のMacOSっぽいカスタマイズ。さらにまた1年以上が経ってしまいましたWindows10のサポート終了は2025年10月14日なんですよね。過去にも何度も、次世代のWindowsに乗り換えた変えたくないと思ってきました。Windows98SEの時も、WindowsXPの時も。Windows7の時も、そして現在のWindows10でも同じ気持ちです。現在は少しエラーが混じりながらもWindows11を使い始めています。今回もクリーンインストー
Appleは先月末、M4チップを搭載した新型MacBookProを発売したが、これまで語られていなかったアップグレードが行われたようだ。ディスプレイアナリストのロス・ヤング氏によると、M4MacBookProモデルには量子ドットディスプレイ技術が搭載されている。Appleは赤色KSF蛍光体フィルムの代わりに量子ドットフィルムを使用した。ヤング氏によると、Appleが以前のMacBookProモデルにKSFを選んだのは、毒性元素のカドミウム(量子ドットに一般的)を使用せず、より
例年秋にリリースされるmacOSですが今年もアップデートがリリースされました。今年の名前は「Sequoia」です。「macOSSequoia」今年のアップデートでは、「パーソナルコンテクストを活用して、あなたにとって最も便利で関連性の高い人工知能を届ける。それが、macOSSequoiaに組み込まれたAppleIntelligenceです。Appleシリコンを搭載したMacのモデルでどうぞ。」というAI対応だと思います。手元での現状の使い方としては、相変わらずMa
こんにちは!もりちゃんラーメンです。DesktopOperatingSystemMarketShareWorldwide|StatcounterGlobalStatsThisgraphshowsthemarketshareofdesktopoperatingsystemsworldwidebasedonover5billionmonthlypageviews.gs.statcounter.com上記のウェブページによるとデスクトッ
OSの種類にはどんなものがある?WindowsとmacOS以外のOS例7つIT・技術関連更新日:2024.09.05OSの種類にはどんなものがある?WindowsとmacOS以外のOS例7つ|ITエンジニア派遣ならオープンアップITエンジニア(openupitengineer.co.jp)配信よりエンジニア採用OSの種類にはどんなものがあるのか調べてみよう最近では「スマホ」や「タブレット」のように携帯して持てるデバイスが多く出回ってきました。普段はあまり意識しないと思いま
macOSを再起動しただけだが、これが出た。詳細を見ると、あるスレッドでAutoReleaseなる文字があって、別のスレッドでDestroyなる文字が見え、これを実行しているスレッドがassert→abortしていた。Destroyしようとしたら存在する前提のオブジェクトが存在しなくて困ったのだろう。マルチスレッドプログラムの不具合ではよくある症状。レポートを送信しておく…
少し迷ったけど〜それではいつまでも、動作確認や検証が出来ない最新バージョンにしてみた(CreativeCloud)先日、このブログにも書いた、『2024年10月リリース?(CreativeCloud)』やっぱりこの時期なんだなぁ気づいたのは〜今朝2024年10月リリース?(CreativeCloud)全てのバージョンナンバーが上がっているから、これは…ameblo.jpCC2025だ!果たして、少し古くて性能低めの、Macmini(2018
午後、鳥宇宙OSが起動しない理由が分かった。必要な言語、プログラムの呪詛と封印を解いていなかった。プログラムの箱には呪詛がかけられていてあるにはあるんだけど、使えない状態なので、どうやってもブループリントやアカシックレコードの文字について調べものが進まない状態が数時間続きました💦結局、自作パソコンを作る感じになっていて(マジかー)いちいち使うプログラムの呪詛をといてインストールしないといけないのです。現実のパソコンと同じだよー大変だー話しは変わり
夜中、1時半ぐらいに見た映像からお知らせが2件やってきましたー!①回転しながら、キラキラしたノートパソコンが現れました。あれ?これ自分が持ってるMacbookproじゃない?一体どうしたんだー回転していたということは、両界曼荼羅を表していて、アカシックレコードにちょっと問題があるから呪詛解きしてというお知らせでした。私のパソコンが宇宙ではピカってるぅ~綺麗だーーそして、次に、白い小さい紙が空中に舞っていました。朝起きて調べてみると、アカシッ