ブログ記事1,217件
🙇♂️…🙇♂️…初代ジムニーLJ10修さん僕(ジムニー)の祖先を半世紀前にホープ自動車からホープスターを1000万で買ってくれて僕(ジムニー)が来年生誕55年を迎えられるのは修さんのご決断があっだからこそです。ありがとうございました。ご冥福を心からお祈り申し上げます鈴木修氏が死去、スズキ元社長94歳-日本経済新聞スズキは27日、同社元社長の鈴木修(すずき・おさむ)氏が悪性リンパ腫のため25日に死去したと発表した。94歳だった。1978年に前身の鈴木自動車工業の社長に就任し、2
こんにちは管理人です今年も早いもので・・・残すところ10日間弱となりましたねさて本日は、年末年始の営業予定諸々についてのご案内をさせていただきます■オークション・オンラインショップ業務■・年内の各製品のオークション出品は12月25日(水)20時頃迄・通常再出品は翌1月7日(火)から、在庫商品より順次、出品再開予定となっております。・オンラインショップでは、年末年始期間もご注文を承らせて頂きます。・休業期間中(12月28日~1月6日)のご注文に関するご案内は、業務再開
腰上OHしたJA11ですが、色々な所の冷却水ホースから水漏れが。直したと思ったら他の部分から。幸い純正部品は切って使うタイプなので、この際同じホースは全て交換しちゃいましょう。パイプが痩せているのか?新品クリップだとユルユルなので再利用した部分もあります。この後、試運転し水漏れ箇所は無くなったようです。1ヵ所漏れを直すと他の弱い所から漏れる。旧車あるあるですね。これがエアコンとかだと結局全ての部品を交換することになり高額の出費となり手放すきっかけになるんですよね。。。幸いにジムニ
こんにちは!昨日は12ジムニーのプラグを交換11と違い面倒くさいんです。安かったチャンピオンのプラグ良く見るギャップがくっついてるwww調整後、取付け!無事、エンジン吹けるようになりました家族で妻の誕生日を45だと思ってたら47だったwww明日は今年最後の北見出張だよ仕事はラストスパートだねでわまた〜
雪が降り積もりました⛄️残念ながら浅間山は見えません千メートル林道清万林道たぶん作業?工事?関係者のタイヤ🛞跡雪⛄が降る前◇…許可🉑得られるのは業務上のみ?国定公園かと思っていたけど伐採後熊🐻出没を考えると標高千メートルを越えるところの開発はヤメてほしい思うけど難しい😓…冬タイヤココらでの夏タイヤはもう危険⚠️です…
…車検から戻って来ました林道をブルンブルンと冬タイヤ交換泥除けパテ盛りまだ凹んでいる左後←パテ盛り2箇所タイヤハウスだけブラックシャーシ左前←パテ盛りPS.…2025年はジムニー55周年と気がつく…2020年コロナ禍のpandemicでお祝い気分ではなかった
初めまして!!とむんと申します!現在私23歳JA111型ジムニーを所有しております、正直私より皆様のほうがジムニーについては詳しいと思いますが温かい目でブログを読んでいただけると幸いです。まず、わたくしの大雑把に車歴を言いますと、JB23ジムニー・30プリウス・コペン・ミライース・L275ミラ・30ソアラアルテッツァ・20ベルファイア・JA11・JA11です。23歳のわりに結構たくさんの車乗らせていただいています!元々はかなりのドリフトバカでしたww皆様お気づき頂きました?ジムニ
オイルパンの液体ガスケットも硬化したので帰宅後に作業です!オイルを入れたらプラグを外してクランキングしオイルを回します。この時点で異音が出ない事を確認し、クーラントを注入。ドキドキのエンジン始動!なーにー?これはこの時期のお決まりの水蒸気ですね(笑)オイル臭さは皆無です!冷え込んでいるので、いつまで経っても水蒸気が消えないので試運転へ。しばらく走って停車。なんにも煙は出てません!やりましたよ~。試運転を終え、念のためプラグを確認すると今まではオイルでベタベタだったのですが、
いよいよ今日はJA11の腰上の組み上げです。掃除したピストンにリングを入れて。ピストンリングコンプレッサー何か無いのでペットボトルで代用。しかし!オイルリングまで入るものの、ピストンリングを入れようとするとペットボトルがシリンダーとピストンの間に噛み込みます。もう少し厚い素材が良かったみたいですね(笑)仕方ないのでリングを手でギュッとしてる間にスコッと。全然こっちの方が早いです。(笑)結局1気筒ずつの作業なので、この方法で何の問題もなかったですね。3気筒終了です。この後はオイル
分解したピストン、コンロッドを一週間、灯油漬けにしました。今日は午後から出かけるので、その前に掃除でもしますか。1番~3番全てでオイルリングの固着があったのですが、特に1番が酷かったですね。オイルリング裏の穴は排気側は全てカーボンで塞がってました。針金では歯が立たずドリルを使い貫通させました。その他にリング裏のカーボンを除去し清掃。かなり綺麗になりました。組むのが楽しみですね。気になるのが、オイルリング固着とか、1気筒の穴が塞がってるだけであんなにオイルが吹くのか?疑問です。今
JA11ー4が、メルカリにて、よろしく:20万円の近所出品。★★★★タイヤは、《《《例によって、車検取れてないのに先に買うスタイル.》》》にて、★★★ジオランダー6.50とのこと。来年早々には、完成予定、とのことであった。→→→→→貴殿のよろしく:::::炎&魂のマシン《《《《戦闘機.》》》》と、やはり、それは、よろしく::::::『『『『背比べ』』』』がしたい。とのことであった。『『『『その一瞬で、魂に火が入る:::::炎&魂の激アツSession.』』』』となった次第であ
月例の親父の墓参り遅ればせながらの、親孝行のフリなんだけどね。駐車場からの富士山もう、こんな季節になっちまった。帰りに、母親を連れて散歩してみた。近所にある能楽堂たまには、親子で歩くのもいいもんだ。最近は、あまり出歩かなくなったらしい。季節を感じるのは大切だろう。少しは喜んでいたみたい。近場にでも、良い場所がある。わざわざ名所と呼ばれる場所に行かなくてもね。無意味な争いに巻き込まれると大切な目標を見失ってしまう。トラブルなんて、人生の中では小さなもの。エネルギーの無
オイル上がりも濃厚となったジムニーの手術を行います。色々調べていると、このエンジンはシリンダーブロックを外さずにオイルパンを外して下からピストンを押し上げて作業するみたいです。今日の目標はピストンと御対面することです。まあ、やってみれば分かるでしょうと言うことで作業開始。タイミングベルト外すまでは、サクサク進みます。ここからオイルパンを外します。ここも順調です。ただ。オイルパンを外して洗ってみると。受け皿にカラカラと音が。何じゃこりゃ。もしかして、前回のバルブステムシールを
実は、俺もイライラします。そんな一週間が終わった。水平線が見たかったんだ。エネルギーが欲しかった。パワ〜あの先が、俺のパワースポットらしい。遠いな。日の出を見に来るなんて、何年ぶりだろうか。やっぱり、感動するね。たまには海もいいもんだ。父なる山、母なる海、ってか。なるほどね。全員に好かれなくていい自分は自分のままでいい存在価値を決めるのは自分次第良い人を演じなくていい時には逃げたっていい全部やろうとしなくていい何でも出来るふりをしなくていい辛い時は休んで
今日は秋晴れの一日でした日が出れば暖かいですが、朝晩はめっきり寒くなりました寒さのせいか喉の調子が悪く、週末は声が出にくい状態でしたお話させて頂いた方は、聞き取りにくかったかもしれません早めに治します今週は展示販売車両強化週間としました近場で2台買い付けジムニーは走行8万km台VOXYは希少な四駆遠方にも出かけまして長くて高くてワイドな一台をGET4駆・オートマ・普通免許OKです内装はこんな感じ夢
また途中で放置でした、、、途中風邪ひいて1週間放置その間に店に部品持って帰ってパーツ加工😍さてリア周り終わって次エンジン周り行きますかーウオポンから水が漏れていたので交換します何処からいくべ?笑とりあえずベルトさよならまだまだ使えそうですが勿論変えますインレットなどもはずしていきます途中インレットなどを店に持って来て更なる進化へ!こーゆーずれがパワーダウンゴリゴリ、ボリボリしていきますよー理屈で考えながらおっとまたまた手抜き仕上げ笑工具入る手前の所だけ
あなたは強い人ですか?それとも、弱い人ですか?弱い自分と向き合うのが大事なんだよ。人は、もともと弱いものなのだから。それなのに、苦しみから逃れようと強くなろうとする。「強くなる」という事は、自分に対して〝鈍くなる〟という事。痛みに鈍感になるという事。本当の自分を誤魔化そうとしているのだから。自分の痛みに鈍感になると、人の痛みにも、鈍感になる。自分が強いと錯覚してしまうと、痛みに鈍感になり、優しさを失う。だから・・・いいんじゃないかな。弱いままで。自分の弱さと向き
ジムニーが白煙を噴き、オイルの減りも異常に早いと言うので、オイル上がりか?下がりか?まずは安上がりなステムシール交換から。とは言ってもタイミングベルト外すのが面倒なのでネットで勉強していると、頭の良い方々が沢山居るので助かります。自作SSTで頑張りましょう!タペットカバーを外すもカムホルダーの+ネジが全然外れません。インパクト使っても叩いてもうんともすんとも言わず。案の定なめたので全てエキストラクターで外しました。意味不明な型紙を作り。こんな感じにバルブスプリングを押せるように工
もしもしーはいージムニー修理して欲しいんですけど見てもらえますか?いーよーまた来てーはいみなさん、おはこんばんわおはようございます、こんにちは、こんばんは大活躍のお気に入りマシンのジムニーちゃんがお漏らし、、、実は、ずっと笑ギリギリ車検に通るのでずっと放置してました泣絶対あかんやつー😆ですが次車検通るか心配なんで修理しちゃおうってなわけですちょっと特殊工具とか入りそうなんで車屋さんにお願いしようとした次第でした、、、が!!!っ!!知り合いの車屋さんへ持って行って見
…車検切れとなりエンジンか機関的には余り問題ないけどとなりのイエロー64いいなと思いつつも金💰ないし泥除けが修理早いとお金💰を用意しないと復帰はいつなるかな?しばらくお休みとなりましたトホホ…廃車かな?
日曜日茨城県笠間市の仕事を終え、荷物を積み替え鹿児島へ出発。1日目の目標は長野県冷水公園6時間ほどで到着し、テントを張り野営。夜冷えましたがそこまでではなかったです。2日目、目標は琵琶湖。岐阜でパフォーマー仲間を捕まえお茶ものすごくお世話になってる(^_^)自分は大道芸人は飲み会の時以外仲間と呼ぶことにしております。他ジャンルすぎるので、相手のジャンルだと後輩だったり、先輩だったりめんどくさいので仲間。野営するつもりが雨。仕方なくさらに進む。鳥取手前まで到着してしまいました
ブログに訪問していただきまして本当にありがとうございます。FXで大きく勝つためには、趣味レベルで取り組むことがとっても大事なんです。その”真実”をあなたに公開していきますので、ぜひ、お付き合いくださいね。まずは、プロフィールをお読みになっていただけると嬉しいです。プロフィールFX成功診断を確認してみませんか?この記事を読むことであなたがFXで成功できるか、できないか、明確になると思いますよ!成功診断記事はこちらアメブロ書くだけビジネスイチオ
WPL1/10C74-1JimnyJA11ボディを取り外し幌パーツは上面ビス2本で固定透明パーツに幌部分は塗装ドアは開閉可能、マグネットで固定フロントウィンドウも倒すことが可能フロントウィンドウのヒンジは、実形状と異なる形状で若干大きいウィンドウのヒンジパーツ部分は、プラで一枚もの、ヒンジ機構ではないドア内張パーツを外す、ビス3本ドアウィンドウ枠パーツを外すWPLC74-1JimnyスズキジムニーJA11C1:
ジムニーJA11タービン交換車屋さんからのご依頼でタービン交換となりました。またスロットル内部、エンジンルームが汚れが凄かったので洗浄など致しました。タービンは持込でしたが付属されていた同ワッシャー悪さしてオイル漏れがありましたので再度タービンは降ろして純正品を注文して取付直しております。スロットル洗浄エンジンルーム洗浄インタークーラー内外洗浄ホース類内部洗浄ボルト類洗浄スタッドボルト交換エンジンオイル、オイルエレメント交換ホース類、ホースバンド交換ボ
WPL1/10C74-1JimnyJA113Dプリンターでの幌タイプボディ作成に手間取っているうちに、RAYWOODから幌タイプのC74-1の発売予告WPLのC74-1の発売を待って、アリエクにて購入いつもどおり、ビニール袋?で包装角部に結構なつぶれ取説(英語側)付属パーツ等WPLC74-1JimnyスズキジムニーJA11C1:10RTRセットラジコン
先日、日本版の赤に遅れて海外版のWPLC74-1が届きましたが、本日その写真撮影とMuuseoへのアップが完了しました。ラジコンWPLC74-1Jimny(JA11C)RTR|kurumi14saiMuseum|MUUSEO1101366海外のRCメーカーWPLがスズキの公式ライセンスを得て発売した、スズキジムニーJA11Cの1/10スケールのラジコン型番からもわかるように日本のWPLJAPANが発売しているC74-1と基本的に同じだが、サスペンション形式が実車
先日、WPLC74-1ジムニー幌車ラジコンのスペアタイヤを省いた全長を測ってみた所、大体330㎜くらいでした。JA11の全長が平成2年の軽規格3.3m一杯なので、ほぼスケール通りですね。それはさておき、本日AliExpressで注文していた海外版のWPLC74-1が到着しました。WPLC74-1JimnyスズキジムニーJA11C1:10RTRセットラジコンクローラー4WD四輪駆動オフロードカー2.4GラジコンカーSUZUKI公式ライセンス認証車モデル
これもタイミングなのでしょう鈴木事務兄ぃ~「ユウキさーんどお?」という話を頂いて型式JA11この車只今セミレストア中このスズキジムニー重舵で5速マニュアル窓は手コキ開閉のオールドタイプ北海道でも夏必須のエアコン付を買う悪い癖がぁ~発動そしてアレやってコレやってソレもだわと楽しい時間が始まったぁ~
ラジコンWPLJAPANスズキジムニー(JA11C)C74-1RTRレッド|kurumi14saiMuseum|MUUSEO1099903日本の企業RAYWOODがWPLJAPAN名義で販売している、WPLC74-1スズキジムニーJA11Cのラジコン。WPL本社からも同じ仕様のボディで白ボディ・黒幌のモデルが出ているが、そちらがコイルリジッドサスなのに対し、こちらはリーフリジッドサス。樹脂一体成型のヒンジにより両ドアが開き、更にドアを分解する事で窓を外してハー
本日、RAYWOODからJA11CスズキジムニーRCWPLJAPANC74-1レッドが到着しました。写真は小物を組み付けた上で、ドアの窓パーツを外した状態になります。リアから。ちゃんとスペアタイヤも背負っています。スケールが1/10という事もあり、ピコニーモS等の1/12フィギュアを乗せる事が出来ました。ただし、背の高いピコニーモR/Gの場合、運転席がペダル類を再現している上に車内の真ん中が盛り上がっている為、写真のようにペダル類を避けるような乗せ方をす