ブログ記事106件
食品も置いている近所の雑貨屋さん。ここで時々新作ビーバーを見つけるのですが、今回はこちら…ふぐビーバー期間限定と書いてあるので最近発売になった新味と思ったら、昨年5月~でした。能登半島地震で生き残った養殖フグを使用していて、災害支援にもなります味はふぐというより、すだちの味が強くて、前に食べたのどぐろビーバーに似ているようなもっとふぐ感があればいいけれど、ふぐ感出すのって難しそう酸味が好きな人、さっぱり味が好きな人にオススメです。【メール便で送料無料(3cm)】【2袋セッ
どうも、4時までのお客人ですワタクシが集めているクッキー缶の中でも、色的にインパクトのある北陸製菓HOKKAの米蜜ビスケットから、ピスタチオ味が出ましたそれも、ミニ缶の登場です(最初の写真は、私物の歴代缶も入っています)5枚入りの紙箱もありますが、4枚入りの缶もあるとの事で、オンラインストアで購入しました(ビーバーのおかきで有名な金沢のメーカーさんです。取り扱いがある小売店なら全国に置いてあるとの事でしたが、探しても探しても無いので、頼んだ方が早いと、オンラインストアで購入しました)
おはようございます。全国のムーミン好きさん、でましたよ、新作!北陸製菓小さな米蜜MOOMINビスケットベリー324円ムーミンパッケージ✔︎乳や卵など動物由来の原材料不使用✔︎金沢伝統の味俵屋のじろあめ(米飴)使用✔︎ベリーの酸味と食感がアクセント米蜜とは?じろあめ(米飴)や玄米甘酒、塩麹といったお米の発酵食品から生まれる自然な甘みや旨みを「米蜜」と表現しました。(パッケージより)
こんばんは今夜、京阪枚方市駅直結のショッピングセンター「枚方モール」1階のTHESTOREFREST枚方モール店さんで、初めて買い物しました🥐北陸製菓(hokka)さんの揚げあられ「あおさ塩ビーバー」、おいしかったです。能登半島地震の後、北陸製菓が石川県の製菓会社なので応援を兼ねてカルディで揚げあられ「ビーバー」を買うようになりました。今日初めて「あおさ塩ビーバー」を見かけたので買いましたが、THESTOREFREST枚方モール店で税込171円という良心価格でした🦫
またまたビーバーの話ですみませんでも、コンビニで見つけて嬉しかったので。のどぐろビーバー今までコンビニにビーバー置いていなかったのにナゼと思ったら「2023年8月に販売終了になった人気味が期間限定で全国発売で復活」だそうです。しかもウチの近所のセブンでは110円(HP掲載の定価より安いんですけど。福岡では人気ないのかな)迷わず買占めました食べたら、のどぐろの旨みにすだちの酸味が感じられて純和風なビーバービーバーって1週間かけて丁寧に作られている米菓子です。どのビーバーもサクサク
実家で見つけてゲットしてきたやつ(^ー^)私のソウルフード☆揚げあられ・ビーバーカニビーバー♪これは今までのビーバーで一番おいしいかも☆ノーマルよりおいしいと思ったのは始めてだわ(^ー^)ふぐビーバー♪こっちはあまり好みじゃなかった♪のどぐろ味が好きやったら、ふぐ味は好きやと思います(^ー^)ビーバー、安いのにおいしいし、最近はやまやに普通に売ってるので、気軽に食べれてうれしいわ~(^0^)
hokka都こんぶビーバーです(^^)セブンでこんなん見つけましたー!新作かな??都こんぶとコラボなんて、ビーバーもなかなかやりますね!斬新!しかし、私、酸っぱいのあんまり得意じゃないんだけど…大丈夫かな。袋を開けて、食べてみる。うん、ほんのり酸っぱい!後味は、いつものビーバーで。合ってて、私でも、なかなかおいしく食べられました^^これはちょっとクセになるかも。皆さんも、見つけたらぜひ食べてみて下さーい♪『転居します』今日は、1日、転居の手続きをしました。引越しはまだ先なん
待ち合わせの時間までちょっと時間があったので「酒のやまや」へ入りプラプラと商品を見ていました私、お酒が全く飲めないのにお酒のラベルや瓶を見るのが好きなんですよねお菓子売場を見ていると久しぶりにこちらのお菓子に出会ってしまって思わず購入してしまいました~北陸製菓・hokka「ハードビスケット」「ビーバー」「あおさ塩ビーバー」3袋で550円北陸製菓は金沢にあるお菓子メーカーで揚げあられの「ビーバー」は見たことがある方もいらっしゃるかも?!「ハードビスケット」カリッとパリッと
かわいいパッケージにひとめぼれしました!一世紀以上の歴史を持つ、北陸製菓(hokka/ホッカ)さんの米蜜ビスケットです。素朴な味で、とてもおいしかったのでご紹介します。北陸製菓米蜜ビスケット5枚入りAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}北陸製菓(hokka/ホッカ)とは?シンプル自然派お菓子老舗菓子メーカー北陸製菓(愛称hokka/ホッカ
加賀生まれ北陸育ち、北陸製菓の揚げあられ”ビーバー”「ビーバー」シリーズから11/4期間限定発売となったのは「都こんぶビーバー」。中野物産の酢昆布「中野の都こんぶ」とのコラボ商品。まさに昆布を愛する2社のコラボですね。昆布を愛する2社がコラボ!「都こんぶビーバー」新発売!|hokka/ホッカ北陸製菓株式会社発売以来30余年「ハードビスケット」の名前で、皆様に親しまれてきた「北陸製菓(hokka)のビスケット」。いつまでも変わらぬ本格的な品質が、今も愛され
以前、誕生日プレゼントでいただいたクッキー。真っ赤な缶かん。蓋を開けるとお米の粉のクッキーです。素朴な味わい。米粉のクッキーは珍しいですね。
旅の思い出、戦利品、、今回はまぁまぁ、挫けず、写真整理、記録出来たんじゃないかな、ここまできたら、、おみやも並べてみました肉肉ポテチは堅あげ、飛騨牛乳とコーヒー牛乳は、、何故?その場で飲まないんか〜い、大事に飲むって言って持ち帰ったんです笑、売店に溢れていたさるぼぼグッズ、私はグッズじゃなくてカップ酒を!会社用ですって。私の、ちょこちょこチョイス、朝乃山関と八村塁くんのメモ帳!柄の袋物、昔のファンシーショップを思い出します。シモジマとか、袋の中身はほぼオモチャ的な、、ゆき
hokkaのどぐろビーバーです(^^)カルディで、見たことないビーバーが売ってたので買ってみました。イラスト、ビーバーが魚くわえてるー!笑家帰って、父が「なんかおかき系のもんが食べたい」って言ってて。「これ食べる?」って渡したら、「のどぐろかぁ〜…」とあんまり気が進まない様子。(父は魚が苦手)でも、袋開けて食べ出すと、「これ、しょっぱくておいしいな」って、一気に半分以上食べてた。笑私もちょっと食べてみたら、確かにおいしい!魚の風味はふんわりするけど、気になるほどじゃない。ビーバ
インスタで見かけたコレ石川のソウルフード🦫🆕ふぐビーバー🐡🦫ふぐ刺し味ッて❗❗能登の養殖中のフグ🐡は全滅したけど冷凍フグは、奇跡的に無事だった❗そのフグを使って期間限定フグビーバー🐡🦫これを知ってから相棒の実家に即連絡📲送ってもらった〜まさかの箱でキター🤩チャンピオンカレーの、おまけ付きお義姉さん有り難う😆💗オリジナル味と、カレー味は宮崎のドラストでも売ってるそんな昨日、生前仲良くしてたふたば柴犬ふたばの、ママさんが来店『ふたば🐶が好きだったオヤツ作ったから
北陸製菓の揚げあられ「ビーバー」シリーズの新商品を購入〜♪“お酒によく合う”おつまみビーバー新発売!|hokka/ホッカ北陸製菓株式会社発売以来30余年「ハードビスケット」の名前で、皆様に親しまれてきた「北陸製菓(hokka)のビスケット」。いつまでも変わらぬ本格的な品質が、今も愛されています。“お酒によく合う”新しいビーバー「おつまみビーバー」発売!&bsp;ペッパ…hokka.jpその名も「おつまみビーバー」。ペッパーベーコン味の揚げあられに、ロ
私のソウルフード☆ビーバー♪いろんな味が出ててびっくりします(^ー^)わさび醤油ビーバーワサビが辛くて、おいしいけど、たくさん食べれないやつでし(^ー^))カニビーバーこれが今まで食べたビーバーで一番でおいしいかも(^0^)お友達が送ってくれたんだけど、あおさ塩ビーバーあおさがめっちゃ風味よくておいしいけど、口の中の水分をもっていかれるのが難点(^ー^;)こんな気持ち悪いビーバーも売ってたけど、勇気がなくて買えなかったわ(^ー^;)でもやっぱりノーマルが一番好きなのに
石川県の美味しいお話👅石川県のソウルフードである、北陸製菓hokkaのビーバー私は白えびビーバーが大好物🔶ビーバーのお話👅『白えびビーバー』石川県の美味しいお話👅今回のお話、私の大好物のお菓子のお話なんですが、テーマカテゴリー(私の場合は都道府県ごとにテーマ分けしています。)を何処に❔どっちに❔し…ameblo.jp『すいかビーバー』石川県の美味しいお話👅9月に入りましたが、まだまだ残暑厳しい日々が続いておりますまだまだ夏🍧夏といえばスイカ🍉私、スイカも結構好きですが、スイカジュー
見掛けたらついつい買ってしまうモノ、それはまだ食べた事のないフレーバーのビーバー。カニビーバー、大してカニの味はしないけど普通のあられとしてんまいから一気食いしたら胃がもたれた(-∀-`;)その前に買ったあおさ塩はまあまあかな。私的に何気にちゃんこビーバーがお気に入りだったけどとうの昔に終売になったっぽい。【選べる2袋セットメール便で送料無料(3cm)】北陸製菓ビーバー(ノーマル・カレー・あおさ塩・カニ)65g×いずれか2袋※メール便配送揚げあられ揚げ菓子米菓子1000
hokkaあおさ塩ビーバーです(^^)ビーバーって金沢のお菓子だよね。前にいとこのわかこちゃんから送ってもらった記憶がある^^こないだ平和堂で、大量にこれが積まれてたので、ひとつ買ってみました。あおさって、くら寿司とか行った時、絶対お味噌汁頼むわー。おいしいよね^_^袋を開けて、食べてみる。ひとつ取り出すと、思ってたよりあおさの緑がまぶさってて、めっちゃ緑色です。笑食べると、結構塩が効いてて、めちゃ後を引く!おいしいです!一気に3分の1ぐらい食べてしまった(^◇^;)やっぱビ
3月生まれなので今月は、いろいろとお祝いをいただいたりしてありがたい。私は内向的な方なのでにぎやかにぱ~っと!!って感じではないのですがいただいたお祝いの記憶を噛みしめているところ(笑)職場の人たちとはお互いにお誕生日を祝う習慣があって今年も私はお酒メインでした。(私は大して呑めないことは分かってもらえたのか、今年は小瓶でした。)左上が見づらいですが金沢に震災の支援に行っていたメンバーが買ってきてくれました。金粉が入っているからお
どうも、4時までのお客人です先日、北陸製菓さんの第2弾の加賀友禅缶をご紹介したのですが…その時に、オンラインストアで一緒に購入したのが、今回ご紹介するブラウン缶です北陸製菓さんから発売されている米蜜ビスケットは、プレーン味しかなかったのですが…。以前、ゴディバが、1ヶ月毎に色々なコラボ品を出してゆくというマンスリー企画がありまして…2022年4月下旬から1ヶ月間だけ、北陸製菓さんとコラボした「米蜜ビスケットココア」をゴディバが直営店限定で販売した事がありました。その時に、プレーン味だけだ
どうも、4時までのお客人です以前、ご紹介したHOKKAの加賀友禅缶の第2弾がいつの間にか、出ていました↓第1弾の詳しい話は、こちらから♪『【美味しいおやつ】花の加賀友禅缶❣️HOKKA北陸製菓米蜜ビスケット♪』どうも、4時までのお客人ですみなさま、HOKKAってご存知ですか?ワタクシの場合は、数年前に洒落たキッチン雑貨屋さんなどで、可愛い箱入りの米蜜ビスケットを目に…ameblo.jp赤いのが第1弾の加賀友禅缶なのですが、その美しさに、第2弾が出たら絶対に買うと思っていたのに、うっか
居候系会社員、工場勤務「カワ」です《新居候の掟》干渉しない上納金=家賃水道光熱費込3万円→→35,000円(NEW)食料は基本宅配を利用→→毎週一緒に買い出し(NEW)居候する限り職場を最低2年辞めない節約貯金し老後に備える懸賞と副業を奨励(NEW)先日、「なんだかアクセス数凄い増えたなあ」と思っていましたアメトピに紹介されてる掲載されたっていうメッセージも見ず、今日まで気づかなかった。気づくまでは、アクセス増加の理由をあ
こんばんもぐもぐストレスを理由に、ダイエットをやめて(←そもそもしてなかった)よく食べる!いつでも食べる!オババ(なんでも理由をつけたがるオババあるある)せっかく太るなら(え?太る前提?やせる気は??)おいしいもの食べて石川県を応援したい!早速、近くのイーオンにいって石川県民のソウルフードビーバー「日高こんぶ」を「北陸産もち米」にねりこみ「鳴門の焼き塩」を効かせサクサクの食感とこんぶのうま味がきいた揚げあられ♪つよいぞビーバービーバーですぞ〜でおなじみ(←
このブログに度々登場する北陸製菓の揚げあられビーバー北陸のソウルフード・ビーバーの新作をやっと買えたので食べてみるよ北陸製菓のカニビーバー、65g入りのレギュラーサイズ北陸産ズワイガニエキス入りらしいこれ、10月の発売から探していたんだけど東京なのでなかなか見つけられなかった銀座の金沢物産館に行ったらなんと物産館自体が撤退していたどうやら移転で来年3月に八重洲で再会するらしい「まるでカニミソ
穏やかな秋晴れ!癒しの青空とお日様の光から活力が湧いてきます〜さて人気のムーミンビスケットに新たな仲間が入荷しています♪hokkamyBAKEムーミンビスケット内容量/50g¥270※膨張剤・乳化剤・香料無添加①こだわり発酵バターシンプルな素材にこだわったクッキーで、発酵バター(バター中フランス産発酵バター50%)の味わいをお楽しみいただける、ちょっと贅沢で可愛らしいクッキーです。フィンランド生まれの人気キャラクター『ムーミン』シリーズから、全24種類がエントリー!
下半期184日間でブログ200記事チャレンジ中119/200どうもむしゃむしゃ(˙༥˙)声優多田このみのブログへようこそ✩.*˚せっかくなので今日もガルパン関係のブログを書きたいと思います石川県の会社のお菓子なんだけどこれめっちゃ継続高校っぽくない?と思ったので紹介させて頂けたらと思います石川県金沢市の会社hokka(北陸製菓株式会社)のムーミンビスケットですじゃーん!実は先月の朗読会の際来てくれた皆さんにお渡しさせて頂きましたあの時は継続
北陸製菓(hokka)の揚げあられ「ビーバー」シリーズ。10/2から北陸地区限定で発売となった新商品「カニビーバー」を購入〜♪【10/2(月)新発売】北陸産ズワイガニエキス使用!「カニビーバー」|hokka/ホッカ北陸製菓株式会社発売以来30余年「ハードビスケット」の名前で、皆様に親しまれてきた「北陸製菓(hokka)のビスケット」。いつまでも変わらぬ本格的な品質が、今も愛されています。10/2(月)より、揚げあられビーバーシリーズから「カニビーバー」が新発売!…ho
このブログに何度か登場しているお気に入りの揚げあられビーバー1970年から北陸の人たちに親しまれているビーバーは北陸産もち米100%使用で日高昆布がまぶされている揚げあられレギューラー、コラボ、期間限定など様々なバリエーションが出ている最近はレギュラーなどは東京でも買えたりする事が多くなったねあおさ塩ビーバー65g入りあおさ色のパッケージデザインがいいね海苔・あおさは大好きなのでこれは期待大だ