ブログ記事28件
秋が短い北海道、いよいよ寒くなって来ました。今週火曜日にはもう積雪例年より早いですね。火曜の昼間に慌ててスタッドレスに履き替え、夜に買い物に出た帰りの写真が⬆️なのですが、天気予報の当区の気温は3℃。なので甘く考えていたらブラックアイスバーンだらけで冷や汗をかきましたうちのあたりは0℃を下回ってたか❓というわけで、外気温計ほしい…今どきの車には普通に着いてますが、20世紀の設計のバモス君にはあるわけない。時計も欲しい。ナビに小さく表示はあるけど、見にくいし。どうせなら電波
今日は暖かく、明け方に一瞬ザッと雨が降って空気中のホコリも少ない絶好の塗装日和…なんですが、風がソコソコ強いというまぁでも、来週からどんどん冷え込みがキツくなるので、やっちいます。まずはパテ削り。♯400→600→1000と細かくしていき、1000では周辺の塗装まで削って足つけします。ドアレールの下でボカすので、YouTubeで学んだマスキングテープ折り返し貼りをし、ミストがとんでも大丈夫なように広めにシートを貼ります。サフェサーを塗り、ここから一気に缶スプレーで純正色を入れ、色決
前回、ベースをエポキシパテ充填、エポキシの凸凹を厚塗りパテでならし乾かしました。なので、当然ながら少し盛り上がってます。これを削って行きましょう。養生テープで、サンダーが走って塗装を傷つけないようにマスキングし、円盤がボディと並行になるように気をつかいながら、ゴリゴリとパテを削ります。エポキシパテは金属並の硬度になるので、時間がかかります。手抜きでバンパーをつけたままでしたが、工具をつかうのにジャマなので、やっぱり外しました汚くみえますが、慎重に盛り上がっていた部分をかなり削り落と
昨日の作業です。今日はウマをかけて、フェンダー内側を防錆していきます。荷台のマットをめくると…こんなことになって、フロアが朽ちてきています。写真は転換剤をたっぷりと振りかけたあとです。ここをフェンダー側から見ると本日も光が見えておりますフレームと荷台の鉄板を溶接してあるのですが、しっかりとシーリングされていないのか、その隙間から水が入って、弱い荷台を朽ち果てさせているようです。下側からエポキシパテを充填し、上側からも充填。サンドイッチするように詰め込みます。もちろん両側から
今日はパテを盛っていきます。最初に使うのはこれ。ウチに余っていたエポキシパテです。さすがに普通のパテだと、絶対に剥がれてくるので、カチカチ&強粘着のコイツを使います。すぐに硬化が始まるので少しずつ切ってコネコネしながら…はい、こんな感じ。穴や割れ部分だけにエポキシを押し込んで、あとは普通のパテを盛ろうかとおもっていたのですが、スティック半分で8割は盛れたので、もう一本、新品を買いに走りました。普通のパテより数倍頑丈ですからね。コイツでほとんど成型しちゃいましょう。買ってきまし
昨日、一昨日、極寒&強風大雨と荒れアレの天気でした。夜中に雪☃️まで降ってるし。とうとう暖房を入れてしまいましたよ。さて今日は少し寒さも和らいで天気もまぁまぁ。あんまりやる気が出ないのですが、昼からモソモソと始めます。今日はここを外してみます。荷室の内装サイドパネルです。裏側にサービスホールがあれば、フェンダーの合わせ目の裏が見えるんじゃないかな?と。んが、なぜかめちゃくちゃ硬くて、内装はがしが折れましたもう20年以上、愛用してたのに…経年劣化でしょうかピンに潤滑剤をかけたり
3日目です。一番ヒドイここから始めましょう。ウェザーストリップがジャマだな。外しましょう。ンゲゲゲ〜❗️ボディのストリップが刺さるボディ合わせ目のフランジ部分が、ゴムごとモゲましたウェザーストリップの中に、カチカチに錆びた破片が固まってます気を取り直し、パークリで洗浄、掃除機でサビ粉除去し面なのでハケ塗りタイプのサビ転換剤を塗っていきます。合わせ目の奥の方には、転換剤スプレーを吹きかけます。少し時間が経ってから写真をとったので、青っぽく変色が始まってますね。最初は白いです。乾く
2日目です。北海道はどんどんと気温が下がってきて、日曜あたりは最高気温が10℃を切るそうですその後また少し持ち直しますが、11月に入るとずっと10℃を切っちゃいます。塗装って10℃以下だとできないんですなので焦ってます昨日、サビ転換剤を吹きまくった右リアフェンダーに今日はさらにシャーシブラックを塗装します。見てのとおりノズルを長いものに変えて、穴から色々な方向にブチまけてますサビ転換剤で錆止めし、シャーシブラックで塗装しておけば、完全に進行を止められなくてもかなりの遅延はできる
エンジンの整備も終わって快調なバモス君。街中だけ(といっても広々とした札幌ですが)のチョコマカした使用で15km/Lと、燃費も上々です。これは5速マニュアルだからですが、ATだとたぶん10km/Lでしょう。あと10万キロくらい、平気で走りそうな感じがします。ただそのためにはヤッツケ無ければいけない問題が。ボディのサビです。北海道、特に札幌エリアは、冬になるとバンバン融雪剤(つまり塩)を撒くので、新車のときに防錆塗装をケチると、早ければ10年も経たずに穴が開きます洗車の時にアンダーパ
先日交換した、バモスのナンチャッテアルミペダルくん。送込394円とオモチャ以下の価格に、ネタのタメにと飛びついてみました。デカイですよね…まぁ工夫しながら、着くことはついたのですが、使っているうちに、そのデカさがアダになってしまうことに気づきました。ブレーキペダル踏むと、アクセルペダルまで踏んでしまうんですアクセルペダルが長すぎ&幅が広すぎまさに天然ヒール&トゥ状態ペダルの取付位置を変えたり、踏み方を変えたり、いろいろ工夫したのですが、どうもしっくり来ません。んー、394円なので
先日、いろいろ修理を終えたバモスさん。6月中旬の納車から3か月、5000kmも走りました。さてその納車が「過去の整備履歴が全くわからない」状態での納車であったため、タイミングベルトやウォーターポンプなどを予防整備のために交換しました。そして予防整備にはあと2カ所、やらなきゃいけないところがありました。それはミッションオイルとデファレンシャルオイルの交換。ほとんどの人は、エンジンオイル以外にそんなものが入っているとは知らないオイルかもしれません。ディーラーで定期整備や車検をやっていれば
今日は昼から某テクさんがやってきて、最後の工程である冷却水エア抜きをはじめます。あちこちのブリードバルブを緩めたり閉めたり、エンジンをかけたり切ったり、本当にエアが抜けにくい車で有名なので、何度も何度も繰り返します。結局、3時間ほどかけて冷却水のエアを抜き、気泡もほぼ無くなったので、これからは実走と水量点検を繰り返して様子をみるようにします。オルタネーターの発電も問題ナシ試走でも異音は全くしなくなりました。というわけで、これにて作業は一旦終了❗️某テクさん、おちかれ様でしたこれであ
2日目です朝からホンダ部品に電話をして、個人現金売買はやってもらえるか電話で確認してから部品を買いに走りました。買ってきたのはこれ昨日、取り外しの際にサビで外せず破壊したネジ類です。あー、もともとはこんな形だったんだ私が買いに走り、某テクさんはガレージに残りパーツの中に残ってしまった錆ネジの摘出と加工で、午前中はほとんど終わってしまいました気を取り直して、組込みを初めていきますこの黒いのが、ヘッドガスケットですね。コイツが諸悪の根源ですどんどん組み込んでいき、タイミングベルトも
いよいよ修理が始まります。今回、換える予定のパーツはこんなに沢山オルタネーター、タイベル、ウォーターポンプ、サーモスタット、ヘッドガスケット、その他パッキン類いろいろまーこれだけ換えておけば当分はエンジン不調にはならないだろう、という考えです。さっそくジャッキで上げてウマをかけ、左後輪を外します。補機やベルト類のカバーを外し…ってボルトというボルトがサビで痩せ細ったり固着したりで、下準備から超難航ですレンチで全く回らないボルトが多数というか、山が痩せてレンチがかからない。ドリル
あ…一昨日、近所に買い物に行った帰り、いゃ〜なランプが点灯してしまいました。充電不良です。コイツが点灯した場合、かなりの確率でオルタネーター(発電機)がお亡くなりになっているのです。家の近所でホント良かったなんとか家まで自走で戻り、主治医の「某テク」さんに電話で今後の指示を仰ぎます。とりあえず電圧を測ってみます。12v強。でもこれ、エンジン始動後なんですつまりこの12vはバッテリーからの電気です。エンジンを掛けて吹かしたら、オルタネーターからの発電が追加され、だいたい14v前
ピィ〜ッ!軽自動車のクラクションって、情け無い音ですねまぁほぼ鳴らさないので無視していましたが、よく考えたらロドスタを新車時に交換したので、外した新品のマツダ純正ダブルホーンが余っていることを思い出しました『カスタム開始ND5REロードスター』ピンポーン朝から宅配便が来ました。あ、頼んでいたFJクラフトのサイドプロテクトマットでした。受注生産なので14日出荷予定と聞いていたのに早い❗️助かります。マ…ameblo.jp取っておいても仕方ないので、使っちゃいましょう。ノーマルホーンです
さて、スピーカーも着いたので、いよいよ最終仕上げにかかります。その前にトゥイーターの配線を上まで引き上げまとめておいたのとゴム板が少し余っていたので、スピーカー周りに追加で貼り付けて共振を少しでも減らします。本日の主役はこの子。ホムセンで買ってきた、ブチルアルミテープ。5mで1,000円ですこれでサービスホールを塞ぎますちなみにデッドニング素材で有名なレジェトレックスなどもアルミ+ブチルなので素材的には全く同じと言っていいでしょう。まあ向こうは1.5mm、こっちは0.5mmと
さて昨日の続きです。ダイソーのスキマテープ、厚手幅広タイプです。これで何をするかというとこんな風に15センチに切り出しスピーカーの吸音材として背面にビッシリと貼り付けました以前にエーモンの簡易デッドニングキットを買ったことがあるのですが、あれに着いていた背面吸音スポンジもこれくらいの厚みと柔らかさだったような気がします。波型になっていないのが違いですが、まぁお値段の差ということでさて次は配線です。標準のコネクターは残しておき、そこに平型端子を突っ込んで信号を取り出そうとしました。
いや、ダメでしょ、下駄なんだからお金をかけちゃボロい車やバイクを、足代わりにそのまま乗ろうと手に入れるのですが、気づくといつもどんどんと…いや、今回はイカン、いかんというわけで、ずっと目をつぶってきたバモス君のオーディオさん。古いけど立派なヘッドユニットナビがついているにも関わらず12cmの超ショボいノーマルスピーカーソリャちゃんとした音なんて出るわけありません。AMラジオ用だね、コリャこんなショボフルレンジスピーカーなのに、一応トゥイーターは上の方に着いてたりします。調べたと
急に思い立って行ってきました。北竜町のひまわりの里ですうーん天気がイマイチ帰りに走っていると、廃線になった札沼線(学園都市線)の終点だった新十津川駅が気になります。一年くらい前に来た時は、駅舎も壊されて更地のようになっていましたが綺麗に整地されて公園になってたこういう歴史保存は大好きです
本州の方は連日の猛暑でお気の毒に思います。という私も、つい最近まで日本一暑いエリアの埼玉熊谷近辺に住んでましたけどところが北海道は、実は今年は涼しいんです。夜は20℃〜25℃くらいまで気温が下がるんです。ホント不思議。そうは言っても、昼間の車はエアコンをつけないと乗ってられません。バモス君もエアコンをつけっぱなししです。さて13年落ちのバモス、エアコンを入れると、パワーをメチャクチャに喰われ、加速が悪い!燃費もザックリですが2km/lは悪くなってるし。効きも冷えてはいるものの、チ
「タイミングベルトの交換ってできますか~」と、ご来店!お車は、H14年式ホンダHM2のバモスです。走行距離は200000km。前回10万キロ時に交換されたそうなので、2回目のタイミングベルト交換になります。タイミングベルトとテンショナー、アイドラプーリーの3点セットは必須の交換です。走行距離、メンテナンス状態などから、今回は同時に、ウォーターポンプ、クランクオイルシール、タペットパッキン、タペットサーキュラー、カムオイルシールも交換させて頂きました。他に、ファンベルト、クーラ
恒例となりましたユーザー車検。今回はバイクなので晴れないと結構しんどい移動となります。因みに、R2年の車検は雨でした。『R2車検』7月、恒例の車検が来ました。NC42号はユーザー車検で、AP2号はディーラーでの車検。どちらの日も雨でしたが、NC42号の日は流石に辛かったですね。レインウェ…ameblo.jpしかし、今年も連日の雨で車検日も雨予報。そして的中。バイクツーリングと声をかけたtakesaburo君は今回も車…この時はたまたま降ってませんでしたが、他は全て雨。気温が高くて
オーバーテックのリフトアップフルキットの2インチが人気のホンダバモス、ホビオ、アクティトラック系ですが、足の構造的にMAX40では作れないため2インチフルキットで用意しておりますが、4インチのリクエストも非常に多い😕。ということで車両を新たに用意して試行錯誤を始めました。ネックとなるのはタイロッドのジョイント部の処理の仕方でそこ以外は今までの技術でどうにかなるのでとりあえずその手前までは仮に完成しタイロッドエンドのアダプター形状を何パターンかやってます。他にも車両側のワイヤーホース類、ハー
今回も、一昨日お送り頂いた「お便り」を紹介させて頂きます。>ご住所1:滋賀県>きっかけ2:バモスのリフトアップの仕方の画像検索で知った。>>愛車情報:ホンダバモス>>商品・その他質問など:バモスのリフトアップキットが欲しい!>40ミリアップでお願い致します!詳しいお話は電話頂けると助かります!当社におきまして今までに『ホンダバモスHM2フロント用』【【リフトアップブロック製作】】実績はございます。
こんにちは本日ご紹介させて頂きますお車はH14年式ホンダバモスですと通常6600円の重量税なんですが新車登録から18年を越えますと2200円増税の8800円を納める様になりまして自賠責保険料金の2万1140円と印紙代1400円を含めた車検の総料金は4万4950円からになります。「バモス」オーナーの皆様是非ご検討下さいませ❗㈲サンデーモータースTEL029-852-6400そして毎度のお知らせです❗只今、土浦野田線道路拡張工事の為自社入口の看板を撤去致しております。
30年前のギターのエフェクターを売りに出した傷は少ないけど経年劣化は当たり前〜ちゃんと動くかどーかもテストしてられないので通電確認だけして買いたい人がいたらそれでいいかと言う事で通電確認はできてる旨を記載ちゃんとランプ付いてるね。動くっしょ?メルカリで売るのは超久しぶりー匿名で荷物の配達?大丈夫なんこれ?でもメルカリ便だと便利そうなので設定HM2とDD3の2つが売れたーHMの方は結構いい値段(^○^)クロネコヤマトに行った荷物を入れる箱の指定はコンパクト?高さ5センチまで
山形オートリサイクルセンター㈱社長伊藤山形県酒田市創業実績60年TEL0234-31-2522FAX0234-41-1414。ホンダバモスフロントバンパー1999年式GF-HM2グレードL4WDカラーNo,NH583MトリムI車体カラー銀(ニューボーグシルバーメタリック)メーカー純正品番71101-SBR-010ZD全体的に薄いすり傷、塗装ハゲが多数あります。「信頼と絆」の自動車補修用リサイクルパーツの全国ネットワーク「ビッグウェーブ」加盟