ブログ記事6,663件
Dellのノートパソコンを購入したのは2年半前。妻用のノートパソコンが壊れて、「ワード、エクセル、パワーポイントが動けばいい」と言われたので、Windows10で即納モデルで、安かったのがDellで、メモリ4GでCPUがCorei3でHDDのノートPCでした。そこに8Gのメモリを足していい感じに使えていたのです。ところが、しばらくして、おそらく勝手にWindows11にアップグレードをしたのです。確か当初のアナウンスでは勝手にアップグレードしないとのことでしたが、知らないうちにアップ
夜中、3時頃に目が覚めてスカステを録画予約しなきゃって思ったら…ハードディスクの番組が全部消えてました…😫💠『ハードディスクがいっぱいでこれ以上録画出来ません』💠っていうのは分かるけど…まさか、HDDの番組が全部消えているとは…結局その後は、ショックのあまり眠れませんでした💦私にとって、スカステの番組のダビングは、休日の日課💠ハードディスクの残との戦い!といっても過言ではない程なのです😅スカステ用のレコーダーと地上波用のレコーダーを使い分けてるほどです✨でも、良く考えてみたら…このレコー
今朝になって、朝ご飯の後に事務所に行ってパソコンを見に行きました。動かして、具合を見るも・・・ロック画面が開きませんんんん~~ここに戻って、色々の方面で調べます結構メンドクサイですよ結局・・・深いとこまで調べる事になりましたスキャンの間待ちますよ。(・_・Dフムフムロック画面を過ぎると、真っ黒ですあれれ~~やはり・・・Win
ちょうど10年前に購入したこのPC。NECValuestar2TBの内蔵HDDを搭載してずっと稼働させてきたけど、電源投入後まともにオペレーションできるようになるまでまぁ遅いこと。ゆうに5分は要していた。新機種を買う余裕もないのでまだまだこいつには頑張ってもらわないといけない。ということで何か対処を考えた時の1つがメモリ増設。当初8GBだったところにもう8GB追加して計16GB。もうこれ以上このPCには載らないところまで。やってみたけど、やっぱり効果は限定的でモッサリ感
ブラックフライデーセールで、USB4/40Gbpsの外付けSSDを購入しました。これで動画編集などの重たい作業がはかどるのを期待。実際には、M.2NVMePCIeGen4規格のSSDとUSB4対応のケースを個別に購入しました。それぞれ仕様内でセール価格が最安のものを選択。SSD:MonsterStorageSSD4TBNVMePCIeGen4×4PS5確認済み最大読込:7,100MB/s最大書き:6,100MB/sヒートシンク付きM.2
寒くなったので、チマチマとデーター引っ越しをしていて・・・まぁ・・・「必要な物の移し忘れが無いか」と、いう所でのチェックが時間が掛かりましたが、少し前にOKまで進みましたやれやれ素人がお金を掛けないでやると、苦労しますね。Word&Excelも今のを入れようかな~と、思ったのですが、仕事で使わないので「モッタイナイ」そこで・・・2007年か2008年(忘れました)に買った「Vista」のPCのWord&Excelのリカ
朝からHDDを観て、カーテン洗濯しながら掃除機を掛けています。その前には、写真付きの年賀状を書きました。枚数は年々減少しているので、それ程ごっちょしないですが、書く迄が大変で残りは、写真の無い年賀状のみです。写真、娘が挙式したので、お祝い貰った方、親戚にはその葉書にしました。何時ものキタムラに頼み、9,000円強の支払い、行く前にATMで下ろして行って良かったですε-(´∀`;)ホッ。午後からは娘の送迎、だから持って行く物を準備しました。「今夜はカレーだけど要る?」と聞いたら「い
サポート切れも近いwin10のパソコンは市場から減り始め、たまに見つけてもスペックが合わない事が多い。別にハードとOSを別々に調達すれば良いだけですが、ライセンス管理やキッティングの手間を考えると。。。面倒臭い。。クリティカルな用途には使いたくないものの、こんな中古品なら、用途に応じて使って見ようかと。シンクライアントやリモート会議用の端末に使うなら、SSDとメモリーだけあれば十分かなと。まだHDDのパソコンが活躍している弊社ですので💦リモートワークしたいと言うけど、誰もヘッドセット
「あんな…これ第1話なんやけど…はじめの刺されての処観てへんのょ過去から3回目も…観れへんかってな…」と…再生をはじめる[PcのHDD風呂場で湯船で…水没させてくれ…]も良かったが…何か?カスタマイズされてく…でスライム覚醒前には…ドラクエか?…って覚醒したら…声優が[スライム]形状向けに…代わるその前の台詞が…題記ヾ(´-`)元嫁は再生中…何も言わないだが…[ドヤさ♪]と云うオーラを出している…(。>д<)面白く無い筈は…無いヾ(。>д<)ただ…危
今日も良いお天気ですね。今日はジョンレノンが銃弾に倒れた日なんですね。もちろんリアルタイム世代では無いですが、世界の音楽史においてとても意義のある日なのですね。ちょっと必要なものがあり昔のHDDを押入れから引っ張りだしてきて中を見てたら懐かしいデータが出て来たので、放置してしまっているYOUTUBEに動画アップしましたので良かったら見てくださいw曲やライブなどの動画データは沢山あるのでちょいちょいアップしていきます。これは六本木にあったエーライフというクラブのロビーでやっ
我が家のパソコン、使い始めてもう10年位になる筈なのだが、あちこち怪しくなってきた。OSは既にサポートが終わって久しいWindows8.1だし、文字を打っていると何故だか急にDVDスロットが勝手に開いたりと、このままではWindowsXPの時の様に苦労してデーターをサルベージしなければならなくなる事態に発展しかねない。しかし今のご時世、半導体を使った電子機器は値段が高騰していて安くは買えないので躊躇していたのだが、11月に北区屯田にKsデンキがオープンしてオープンセールをやっているの
私は在宅勤務のため家では一部屋、ワーキングスペースをいただいてますモニター2台に会社用PCあと家用PCなのでらPCをいじる時は基本的にワーキングスペースでやります。会社、家とあるので会社PCはもちろん家族は触りません家用のPCには外付けHDDを設けてありそれには子供達が生まれてからずっと撮り溜めていた写真や画像が沢山!旦那くんの携帯の動画やiPhoneに入れてある数々の音楽も。たまに旦那くんもPCつけて息子が赤ちゃんの時の動画とか見てます。もうあの頃が可愛すぎ
旧愛車Dethleffs(デスレフ)PULSE_GTでも装備してたが、TV録画用HDD!今回納車となった愛車Dethleffs(デスレフ)GrandALPAにも移植しようとしたんだが。。、なんと!壊れてるじゃないか!やっぱ車に搭載ってのはHDDにとってキツイのかね?なのでまた買ったよ!↓これね!まあ今の時代、これに限らず全国津々浦々に家電量販店や大型スーパーやショッピングモールがあり、旅先での買い足しもなんも困らんよね!素晴らしいよ!まあキャンピングカー用ってことて、これは1テラだが、
こんにちは絵美太です12月に入り、クリスマスが終わると、あっという間に年末年始がやってきますね年末年始といえば、年賀状年賀状ってもらえるととても嬉しいですよねでも、年賀状を出すのに準備するのって結構大変だったりしますよね最近はデジタル化が進んでいることもあり、年賀状は出さないという方も多いんじゃないかな〜と思います今年も年賀状を出す方は、そろそろ準備を始める方も多いと思いますそんなこの時期は、年賀状準備でのパソコントラブルが多いんです年賀状を準備するために、久しぶりにパソコン
はっすんのあほ〜♡注:関西では好きすぎて『あほ』『バカ』と言う事が有ります!地域による…かも?何なんですか〜アレもー!私は匂わせにしか思えないんですけど〜期待してしまうやん💚また惚れてしまうでしょ!はっすんのバカっちなみに本日はHDD整理すべく消しゴムをくれた女子を好きになった録画したのを見返していてはっすんの新しいお芝居観たいなぁと思ってに焼いているのにHDDから消せない私…何度も見てるのにアレ?ココでこんな顔してたっけ?とか思って『消しゴムをくれた女子を好きにな
体重59.8㎏体脂肪率38.5%無事、体重が減りました。良かった~。昨日は、これといった事は何もしていなくて、家からも一歩も出ていなくて…。ただ、夕食はおでん…大根と人参とこんにゃくと練り物。茹で野菜のおひたしサラダ。かぼちゃの煮物。デザートに干し柿1個。と、シンプルな献立で。それが功を奏したのかもしれません。さて話題は変わって、明後日からフィギュアスケートのグランプリファイナルが始まります。私はいつも録画しているのですが、その録画ができない。H
ここ数日、PC書き込み中だけではなく、途中でフリーズするようになった。このような画面が出ことは希で、ほとんどが表示がそのままで操作できなくなっていた。これは、どこかの部品に不具合がでているということです。メーカー製PCならメーカー修理に出せばいいのだが、20年以上自作している関係で「修理は自分」となっている。事の発端は、「DVD・ブルーレイを読み込まない」ということで、グラフィックカード(グラボ)のドライバーを入れ直すと一端直るが動画サイトを見ると画面がおちるため、そのつど再起動してWi
ブラックなんちゃらでボチッたブツがちらほらと流れ着いておりますAmazon河らしからぬ、ポチッてからしばしして漂着で、中身はこんなものッスはい、トースターです♡、、、って、ウソですw今となっては古典的なデバイス:SATAのHDDの読み取り機、、、録画用のHDDとしては現役デバイスなれど、あと数年もすればSSDにとって代わられるだろうけど、、、で、机の下のデスクトップPC↑(もう10年くらい前に組んだPC)この古いPCの中のHDDを取り出して、
、、、と。バッファローBUFFALONASスマホ/タブレット/PC対応ネットワークHDDメカニカルハードデイスク2TBLS210D0201G【エントリーモデル】Amazon(アマゾン)仕事のあいまにトリセツ読みつつ設定晩ごはん食べながら動画を見ながら練習なんとか写真をアップできたとこで娘にも教えてそんなわけでスマホの画像をこれに入れておけばこどもたちと共有できます\(^O^)/
11月あんなに忙しかったのに12月になった途端いきなりの4連休大掃除しろって事かな?お風呂の掃除してクリスマスグッズ出してきて1ヶ月以上HDDに溜まってたアニメたち『呪術廻戦』『東京リベンジャーズ』『るろうに剣心』を一気に見た。ずっーっと編集せずにHDDにある関ジャニ∞の番組何とかしようって思いながらつい見てしまい全然進まず長女がクリスマスプレゼントにって買ってくれたfivetvstickこれを繋ぐとAmazonprimevideoとかTverがテレ
日曜は断捨離。といっても朝一番からバイクのチェーン清掃と注油。寒くて手が悴んでました。まぁ8時前からしてましたからね(笑)そしてそれが終わってから断捨離。ビデオテープが大量でした。それを少しだけゴミ袋入れて、あとはクリーンセンターへ行けるようにします。他にはPS2とソフト40くらい。捨てようとと思ったけど、ブックオフへ。いくらかなるんちゃうってことで持っていきました。見事に210円(笑)まぁそんなもんでしょうね。ペットボトルは買えます(笑)そして壊れたプリンターと月末の
息子が新しい外付けのHDDを買って来てくれました。さらにどんなおおきな事務所かよ!てなハブとか外に着いている防犯カメラをスマホで見られるような、、、のも買って来たんだけどLANケーブルが1本足りないスマホの設定がめんどくさい明日の納品がある等々の理由で作業はいったん中止。わたしは今まで使っているHDDの中身を新しいのにうつしています。「10時間もかかるって!」(5分くらいで残り4時間半です)
おはようございます…☀️🙋♂️とりあえず~天気は~大丈夫…❓️かな昨日のから…なんだかんだ~寝たり~起きたりの繰り返し…ゴロゴロタイムHDDやYouTubeを見たり…本日は、ちょいと違います…❓️紅葉を見に行かねば~ね…2週間前は、まだ~紅葉してなくて~奥さんガッカリ…先週は、フェリー⛴️でお会いしたかった~やっさんが来てくれて~楽しい時間を過ごし~今週こそは~もみじロードへ…その後、1度も行った事のない所…年内最後かもしれないので(天気とか~❓️)行ける時
裕也と晴也を浜学園日曜特訓へお迎えに行ってきます🚗DIESELcode😊今日は午後からこの二本のDVDとHDDに録画していたドラマを観て、のんびりと過ごしていました😊
昨日はあれからも嬉しいお知らせ来ましたね♥️https://twitter.com/Mst_com/status/1730572454140223926?t=L9BOeHV1bBuaIyC6S_bpDQ&s=19ご視聴ありがとうございました🎶次回のMステは12月22日(金)SUPERLIVE✨よる6時30分から4時間半の生放送🎄🎁出演アーティスト第1弾を解禁💥番組HPで観覧募集もスタート💨💨https://t.co/6ceaxDMnTvpic.twitter.com/pgQX
HDD、SSDがきちんと接続しているか?バッテリーを外して放電今回はメモリを外してはめ直したら起動した。YZQエプソン(EPSON)4色MUG-4CLMUGBKCMY互換詰め替えカートリッジ(インクなし)永遠自動リセットチップ付き,キャノンEPSONEW-452AEW-052Aに適用するAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}エプソンEPSONMUGマグカップ用互換詰め替えカートリッジセット(3回
投稿しました【ブラックフライデー】ツクモがブラックフライデーセールを開催中12月4日まで延長中にほんブログ村人気ブログランキング
写真も撮れずHDDの中を見ていると新しいフォルダーの名が残っているのでなにかとクリックブログに出そうと思って整理していたのを残したままでした。。。物忘れが、、、2022年秋の長期在庫です。。。海バックのクマタカ以前から狙っていたのですがまさかハチクマの渡りのメッカで撮れるとは観察の方と話していると記録では3回目10年に1回とか嬉しいクマタカになってます。!!!!!撮れてた順に大トリミングで、、、船が無いのは残念、、、白灯台が入ったのはよかった!!!!!
約23時間振りに電気が来た…なんかねキタ━━━(゚∀゚*)━━━!!!!!ってテンションでもなくき、きた…みたいな感じありがたいね、電気業者さんもありがとうございます昨日寒くて寝られなかったしいつ直るか分からなくてスマホも自粛してたから(一応モバイルバッテリーあるけど)開放感と安心感がぱねぇスマホ触りたいけどねみぃ…とりあえず家の中パトロールしてくるなんかイカレてるかも、って話なんでとりあえずパソコン、テレビ、HDDは無事でいて欲しい…あとは冷蔵庫
ストリートミュージカルテソロ・デ・オーロ〜真実の宝を探せ〜今使っているPCはMacPro2018年1月に購入すでに5年11ヶ月余り経過していますまだまだ快適に使っていますWindowsPCを使っていた頃は3〜4年で起動が遅くなりイライラする事も多かったですこの違いは何なんでしょうかね内臓の1TBのSSD今では容量不足を感じますが外付けの28TBのHDDを導入してから気