ブログ記事681件
①とりあえずはレバレッジを2倍以下にするいまココ②スワップが1日当たり1万円になるまではレバレッジ2倍を維持する③スワップが1万円を超えればレバレッジ1倍で追加購入していきレバレッジを1.5倍まで下げる④その後の状況次第でレバレッジ1.5倍で維持するか1倍まで下げるか判断するトルコリラ円の過去10年の最大下落率は2021年の36.9%で今年の年初出来高4.499円から36.9%下落で2.83円為替差益は1万通貨当たり16,690円のマイナスですが、スワップ想定
ようこそトランプ大統領になってから、ビットコインが爆上がりするとか株価が上がるとか言われていたけど、結局のところ、仮想通貨ダダ下がりだったり株価めっちゃ下がったりして、為替も大打撃を受けている円が160円行く、とか言われていたし円安真っ只中だったので「150円」のドル円を保有している私一時期、地方に土地と家が買えるかもしれないぐらいマイナスを負った前々から言っているが、とにかく握力が大事マイナスになったからと言って慌てて利確するのは、まだ早い追証喰らわないためにも、与力は必要なんが
こんにちは、teikeiです。本日は投資関連のお話です。私が実践している日本TPOIXを投資対象としたCFDのグリッドトレードについて記載します。変動相場を味方に!進化したグリッドトレードの可能性近年、市場の変動性が増す中、安定的な収益を目指す投資家の間で「グリッドトレード」が注目を集めています。一定の値幅ごとに自動で売買注文を出すこの戦略は、相場の上下動を細かく捉え、コツコツと利益を積み重ねることを目指します。本記事では、私がGMOクリック証券の日本TPXを
さて………コタツで寝落ちしました未だにコタツがありコロコロしてましたら朝でした……ハイ……FX業者今使用してるのは2社ですが登録は10社ぐらいしてるはず………数十年前からのも含めるとですがね今トルコリラ円でのスワップ金利狙いで少し購入中ですが海外業者は未登録ですが会社により金利差もありどこが良いかなと日々模索中ですGMOクリック証券のFXネオこちらでマックスで購入したかったが100マントルコリラまでしか購入出来ないというね……10000リラ41円
こんばんは昨日、利確したのでご報告GMOクリック証券にて。神戸製鋼所+2,050円神戸製鋼所買ってから、1,660円で指値放置していたんですが、寄りで1,662.5円で売れていましたまた来週もプラスが取れたらいいな
GMOからみんなのFXへトルコ40万通貨、南アフリカ30万通貨、メキシコ10万通貨を移動させました。トルコは移動させなくても良かったかもしれませんが、南アフリカはスワップがGMO15円に対してみんなのFX25円、メキシコは19円に対して27円と大きな差があるため、決断しました。しかもみんなのFXは決済しなかったら確定申告不要なので大きな差が出てくると思います。ドル円が上昇したのでクロス円も上昇してますが、トルコは元気がないですね。ドルトルコは上昇傾向だし、政治的要因が大きいのかなぁ。
こんばんは今日も、利確しましたのでご報告GMOクリック証券にて。メタプラネット+40,600円山崎製パン+880円山崎製パンは、3,425円で指値してたんですが、お昼休みになって成り行きで利確しちゃったんですよね。その発注に自信ないのに。プラスは取れましたが、その後30分もしないうちに3,425円超えていたので、自信のない注文変更しなかったら更に2,700円は取れてました。悔しい取引でした
スノーキーこと小手川征也です。以下の記事に続く、トルコリラ円買いスワップポイントの比較調査結果。『みんなのFXトルコリラ円買いスワップポイントGMOクリック証券SBIFXトレードより高い』スノーキーこと小手川征也です。「みんなのFX」に「LIGHTペア」が登場以来、その高額な買いスワップポイントがいつまで続くのか?を定期的に、このアメーバブロ…ameblo.jp前回の調査結果では「みんなのFX」の「LIGHTペア」が、他社を圧倒していました。月も4月から5月に移り
こんにちは昨日の株取引ですGMOクリック証券にて。ドバイ原油先物+90円神戸製鋼所+2,000円うんメタプラネット売らなかったら、これくらいの利確が私の資金的に妥当なラインかなと思います
やはりトルコリラ円は戻しが弱いですね。GWでスワップが変則的になっていますがやっとレバレッジ2になりました。みんなのFXのトルコリラスワップは若干下がり50円になりましたが、他の業者と比べればかなり多いですね。ドル円はトランプ次第ではありますが140円の壁に跳ね返されダブルボトムを付けた形になりました、今後はかなり意識されそうです。
こんばんは今日はお休みでしたそして、やりやすい地合いだったので何回か売買しましたGMOクリック証券にて。メタプラネット+31,400円+31,400円+32,600円ZOZO+2,300円手を広げすぎて、いいタイミングで売れなかった銘柄が2銘柄。ほら、売買額が100万超えたら手数料かかるから考えが足りないんですよね
☆「【GMOクリック証券】セキュリティ環境に関するお知らせ」を【2】メールとして記載しました。ーーーーーーーーGMOクリック証券GMOクリック証券株式取引、信用取引は業界最低水準の手数料体系!GMOクリック証券でオンライントレードをはじめよう!現物株式、制度信用、一般信用、日経225先物・オプションを最低水準の手数料でご提供します。外国為替(FX)は手数料無料。ネット証券でトレードするならGMOクリック証券。www.click-sec.com(直上をク
おはようございます昨日、利確したのでご報告GMOクリック証券にて。勤次郎+1,400円神戸物産+12,690円勤次郎は、指値放置していた物が売れていました。朝の気配値が指値より高かったんですが、+1,000円取れたらいいので指値変更せずにそのまま売却神戸物産は、お昼休憩中に見たら+10,000円超えていたので成り行きで売りました。売った瞬間に+10円(✕100株)になり終値も高かったですちょっと待てば良かったのかプラス取れたからと前向きに考えます
ドル円が若干戻ったのでクロス円も戻りましたが、トルコリラ円は戻りが弱いですね。政治的要因が大きいのですが、なんとか頑張ってもらいたいものです。みんなのFXは今週8日分もらえましたが、スワップ頑張ってますね。
おはようございます昨日、休みだった上にやりやすい地合いだったのでいい感じに取引出来ましたGMOクリック証券にて。神戸製鋼所+5,500円メタプラネット+27,700円+28,600円+29,100円計+90,900円メタプラネットは、もうそろそろいいかなぁと思って、2000株のうち300株だけですが5円刻みで指値していたのが売れましたあとは朝イチで買いたかった2銘柄が資金が足りずに買えずやっぱりすぐに上がっていっていて、+2万は取れた感じでした惜しい
スノーキーこと小手川征也です。「みんなのFX」に「LIGHTペア」が登場以来、その高額な買いスワップポイントがいつまで続くのか?を定期的に、このアメーバブログで調査しています。特にトルコリラ円にフォーカスを当てることが多いです。圧倒的に高い買いスワップポイントで、調査結果はいつも「みんなのFX」が1位です。今日公開された「みんなのFX」「LIGHTペア」の、トルコリラ円、メキシコペソ円、南アフリカランド円の買いスワップポイントの金額がこちらです。他社と比較し
スノーキーこと小手川征也です。何度も「みんなのFX」の「トルコリラ円LIGHT」の買いスワップポイントが、ぶっ壊れレベルだということは、以下の過去記事でお伝えしてきました。『みんなのFXトルコリラ円LIGHTスワップ3倍デー+165円』スノーキーこと小手川征也です。昨日の以下のブログ記事では、「みんなのFX」の「LIGHTペア」の買いスワップポイントの水準が二日連続で高水準なことをお伝えし…ameblo.jpわかりやすいように、他社・FX会社との比較画像も掲載してき
LIGHTFXからみんなのFXへ全て移動させました。いつまで続くか分かりませんが高スワップは魅力的です。まだまだ円高の流れは変わりそうにないですね。しばらくは我慢の日々となりそうです。
おはようございます昨日ちょっと低めで指値してたら売れていましたGMOクリック証券にて。メルカリ+5,600円今日は取引金額が100万以下なので、手数料かかってません普段からぼやぼやしてるので、こないだ手数料のこと忘れて取引したのが、ほんまにやってしまった〜という感じでした
1.とりあえずはレバレッジを2倍以下にするいまココ2.スワップが1日当たり1万円になるまではレバレッジ2倍を維持する3.スワップが1万円を超えればレバレッジ1倍で追加購入していきレバレッジを1.5倍まで下げる4.その後の状況次第でレバレッジ1.5倍で維持するか1倍まで下げるか判断するみんなのFXのスワップに目がくらみLIGHTFXから全て移動させました。為替差益がマイナスのため、レバレッジが2を超えちゃいました。またルール1からやり直しです。想定では1か月のスワ
おはようございます昨日の株取引+3,895円取引手数料の存在忘れて売り買いしてた手数料1,238円
こんにちは先日、利確したのでご報告GMOクリック証券にて。西日本旅客鉄道+3,800円トライアルホールディングス+22,000円私が売ったらあがってますがプラスが取れてるのでいっかぁ
1.とりあえずはレバレッジを2倍以下にする2.スワップが1日当たり1万円になるまではレバレッジ2倍を維持するいまココ3.スワップが1万円を超えればレバレッジ1倍で追加購入していきレバレッジを1.5倍まで下げる4.その後の状況次第でレバレッジ1.5倍で維持するか1倍まで下げるか判断するこの乱高下の中、買うのって勇気いりますね。躊躇してしまいました。しかし、悩んでいる間に分かったことが2点ありました。1点目GMOクリック証券は100万通貨までしか買えずいつの間に
投資を知ろう!保有資産3億円のシロウト投資家・神田川トウシロウです。一昨日、知人のUさんから「神田川さんは証券口座をいくつ持っていますか。いくつ持ったら良いですか」と聞かれました。まず、私は4つ持っています。野村證券・GMOクリック証券・SBI証券・楽天証券です。ちなみに37年前に最初に口座を開いたのは今は無き三洋証券でした。三洋証券はその後倒産して消滅。トホホ…。保有銘柄数が多いので、4つそれぞれに数十銘柄持っています。4つはちょっと多くて管理も手間なので、2つくらい集約しよ
トルコリラ円10万通貨購入しました。ジェットコースターのような相場で購入しようかどうか迷いましたが、私見を抑えて購入しました。いつもは月曜日に購入するのですが悩んで水曜日になっちゃいました。悩みついでに業者のスワップを比較してたらなんとみんなのFXが4月7日からLIGHTモードが登場し、トルコリラ円のスワップが1日当たり55円になっています。いずれ下がるけど今のうちに貰っておきます。GMOクリック証券は上限が100万通貨でトルコリラはもう買えないみたいです。今後はLIGHTF
アメリカの相互関税により為替も株も大暴落です。ドル円は130円にタッチしないと上昇は見込めませんね。トルコは関税も10%なのでそこまで大きく下げませんでしたがメキシコペソ円が大きく下げてますね。南アフリカも関税30%で大きく下げました。来週はスワップで10万通貨トルコリラを買えるのですが怖いですね。
7177GMOフィナンシャルホールディングス株式会社から書類が届きましたGMOフィナンシャルホールディングスは、「GMOクリック証券」などを展開するネット金融のプロフェッショナル。最新テクノロジーを活かし、使いやすさと高機能を両立した取引環境を提供しています。株主優待は、グループ各社の取引手数料などのキャッシュバック!GMOクリック証券の株式手数料や、FX・CFDの取引費用が一部戻ってくるお得な内容です。投資のコスト削減に役立つ、実用性バツグン
今週は特に大きな動きがなく、上値が重たく底堅い動きでどちらにいくかわからない展開です。トルコ戦士の希望は「長い下髭があったので底なのか?」と願っています。
またまたまたエルドアンがやらかしましたねぇ気付くのが遅く相場を見たときは現在の水準に戻っていましたが、私の恐怖指数が少し上がりました。ただ、トルコ中央銀行が介入したと見られ、そこは評価されるんじゃないかなぁ。とりあえずは釈放されるまで不安定な動きになりそうですね。大きな下ヒゲを付けたので反発するのか、2番底を取りに来るのか分かりませんが、レバレッジ2以下でロスカットまで1円以上あるため、また安心して見守れます。出来れば上がってほしいですけどね。
こんばんは最近の株取引での利益確定はこんな感じです以前ブログに書いていた【トライアル】100株だけ売りました『トライアル』おはようございます以前ブログに書いていたスーパー【トライアル】さんのお話『結局は心配が勝つ』おはようございます結局は心配が勝つというお話以前は地元に広域展開…ameblo.jp+65,000円の利益確定そして、ちょっと下がってたとこで買った【メルカリ】、お昼に見たら上げてくれてたので素直に売却+18,340円の利益確定年間の利益30万を目標に、とりあえ