ブログ記事3件
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)もしかしたら…受験勉強をツライを思うか、楽しいと思うかはその人の考え方次第かも知れません。とは言ってもやっぱり受験勉強ってキビしくて、ツラいものだと思います。でも、受験勉強は楽しいという気持ちは受験の境地に達しないと得られない…と、いうワケでもないみたいで。合格した先輩方の話だとほんの少しのきっかけで「あれ…楽しい!」って、なるんだそうです。これは聞いた話なんですが今までまったく歯が立たなかった問題がスルっと解けた時…これ
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)大学受験では志望大学に入学したくても大学から近づいてくれることはまず、ありません。自分を変えていかないと届かない場所…なのだと思います。自分には手が届かないと思われる目標も、志望大学も心構えを、そして気持ちをちょっと変えるだけで届いてしまうかも知れません。10月に受けた模試の結果を見て自分はこのくらいだから志望大学もこれくらいかな…なんて、線を引いていませんか。これ、やっている受験生って結構いるんじゃないか…と、思っていま
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)2024年も残り40日。いま、受験生のみなさんがどんな状況であろうとも時間は刻々と過ぎて行きます。残された時間は、受験生みな同じです。残された時間でどれだけ勉強できるか…効率的に進められるか…弱点を克服できるか…得意分野を伸ばせるか…いろいろありますけど、いずれにしても残りの時間をどれだけ有効に使えるかそして、入試のその時まで走りきれるかです。不安な気持ちもいっぱいあると思います。でも…もう前に進むしかないのですよね。今
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今回なんですけど以前、いただいたメッセージに気になったことがあってちょっと調べてみた…そんな話です。お題は…「難関国立大学を目指している受験生は私大に対策は軽めにすませている!」です。何となくわかるけど…みたいなこともありじゃあ、と言うことで合格体験記から国公立大学が第一志望の先輩方がどんな成績だったか追ってみることにしました。で…30例ほど調べてみました。おっしゃる通り…志望大学である国公立大学に合格した先輩方のほ
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)共通テストまであと60日。受験の足音が聞こえてくる…そんな時期ですね。この頃になると受験生のみなさんは急に周囲が気になってくるらしいです。自分は他の受験生より大きく遅れているのではないか…とか他の受験生はどのくらい進んでいるんだろう…などなど気になることも多いと思います。対策が進んでいない…と、感じているみなさん条件はみんな同じなんです。そして、たくさんの受験生が対策が進んでいないことにアセりを感じているんです。ある出版
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)K塾の全統プレが昨日終了して全統模試も共通系開催が終わっていますS台・Be模試も今月初めに終わりました。大手の模試はS台やT進の共通テストプレ系の模試など一部を除いて、ほぼ終了していますね。この時期になってくるとこれまで以上に大切になってくるのがいまの「自分の位置」です。10月から11月初旬の模試の合格判定等は今月下旬くらいからになりますがその結果がなくても分かります。必要なのは…なにが理解できていてなにが分かっていないのか前
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)ウチの元大学生なんですがこの11月くらいの時期だと朝から夜まで大学にいることが多かったです。講義はなかったですがフツーに日曜日でも大学に行くこともあってさらに、塾のバイトもあったので日中は一週間まるまる家にいないこともよくありましたね。保護者世代の頃とはずいぶん大学生を取り巻く事情も変わってきているな、って感じがします。文部科学省の令和4年度全国学生調査によると大学生の1日の平均勉強時間は約4時間なのだそうです。これは全
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)GMARCHを第一志望、もしくは併願先に指定する場合事前に知っておいた方がイイかな…と、思うことがあります。今後、出願・併願の話題の際にはこういった情報が前提になります。受験生のみなさんはよく知っているとは思いますが保護者のみなさまも知っておいていただいた方がイイかな…とか、思いまして今回、取り上げてみます。今回は文系をモデルに取り上げます。ただ…GMARCHで限って言えば理系も位置付け的には、ほぼ同じです。では…GMARC
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)大学受験真っ只中の時お世話になった先生が言っていたことです。その先生は、併願先に関してこの時期は志望大学を目指してガンバるべきで併願先は来年になったら考えれば良いそんな考えをお持ちでした。このくらいの時期になると思い出したりします。大学ごとに受験の対策が必要なことはこのブログでも何度か取り上げました。みなさまも同じ様なことを高校や塾、予備校などでもお聞きになっていると思います。その先生はこの時期に併願先を考えるとそれぞれの
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)受験勉強って志望校に合格するための勉強…ですよね。この時期になって今やっている勉強が志望大学に合格するための勉強であること…これまで以上に意識した方がイイと思っています。志望大学に合格した先輩方も受験体験記などを見ると、この時期にはすでに入試を意識した学習に切り替えていた人が多かったかと。志望大学合格に必要な学力をつけるために大切なのが…過去問です。どんな出題がされるのか知るための重要な情報源です。難関大入試で合格点を獲得する
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今日は寒かったです。お天気お兄さんは、今日の気温は10月並みとか言ってましたけどね。風邪引いたかな…寒くなって意識しましたけどもう11月中旬…なんですよね。11月、そして12月…明けて1月の18日目には共通テストです。共通テスト2日目をクリアしたその17日後はGMARCHの入試期間に入ります。主要な大手総合模試はほとんどが終了していますね。で、この時期からこれまで受けた模試の結果も含めてこだわるポイントだと思うところ…それ
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)3日ぶりの更新になってしまいました…最近、ちょっとバタバタする日が続いちゃっているのですがガンバって更新していきますね!さて…以前、共通テスト利用入試や一般入試の受験料を掲載しました。その時に、共通テスト利用入試受験料は一般入試の受験料の半分以下で受験することができる。そんなこともお伝えしました。あ…今回も共通テスト利用選抜ではなく共通テスト利用入試と書きますがご容赦ください。これは聞いた話なんですけど保護者のみなさまの中に一
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)受験生のみなさんにはホントの第1志望って、ありますよね?今の成績ではぜんぜん無理!だとしても、それでも第1志望をあきらめてはいけないと、ぴよタンクは思っています。第1志望への強い思いを持って日々のガンバリを積み上げていくことって今の時期にはとても大切なことなのだと思っています。模試の成績がたとえE判定だったとしても、それでもあきらめてはいけないのです。E判定は20%未満の合格率です。でも、裏を返せば100人受験した時、19
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今日は立冬です。暦の上での季節は「冬」。気温も今季で一番寒かったのだとか。季節は夏からいきなり冬になるみたいで身体が気温の変化についていけるのか今から心配です…体調管理が大切です。今日は鍋の日だそうです。鍋料理って受験生にはとても良い料理だと思っています。受験を控えるこの頃…夕飯が鍋物になるパターンってかなり多かった気がします。この時期…予備校から帰ってくる時間は毎日、夜10時を過ぎていました。なので帰宅してから何か食べる
こんばんは~。今日は、麻布競馬場さんの「令和元年の人生ゲーム」の感想です。こちらの作品は直木賞候補作品になったので興味があって読んでみました。Z世代の生き方とは。大学でビジネス起業をたちあげるサークルに入る。その代表のことばがかっこよく、自分ももしかしたらこの人みたいに起業できるのかなと思えるから。しかし代表の同期の沼田さんは「あんな不真面目な人」と言っていた。でもはじめはなんでそんなことを言うのかと感じたが、だんだんとその代表もうわべのことばかりで本当にこのサークルで
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)11月2日からの三連休に開催されたGMARCHの大学祭…参加されたみなさんもいたと思います。大学祭って、熱気がスゴいからなのかいつもとは違うパワーをもらえる気がします。何回かお伝えしていることなんですけどここで、もう一度。実際に大学を見に行く、って受験生にとってはスゴーくモチベーションを上げる素になることだと思っています。志望大学のキャンパスで大学の雰囲気に触れたら…モチベーション爆上がり!!になるんじゃないかな、って思います
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)受験する大学を選ぶ時ってホントに悩むのは、第一志望ではなくて併願先の方なんですよね。経験から、そう思います。高校や予備校の三者面談も始まっている時期…ですね。併願先シリーズ今回は併願数についてです。以前、少しだけですが、受験数は全国平均で4~5大学・学部くらい…そんな話をしました。首都圏では6から8大学・学部以上もいる…みたいなことも。それぞれの併願パターン別にどんな割合で併願するのか目安をまとめたものです。2013年から
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)ちょっと前に、併願先を選ぶ際にはこの大学に進んでも納得できる大学・学部を選ぶことが大切そんなことを書きました。でも…実際、通ってみると考えていたのとチョット違う…って、感じることもあるんですね。それについては来年の受験期間が終盤になるあたりで心配すればイイと思いますので今は、ここなら!という大学を併願先にすることをやっぱりオススメします。今、考えることではないかも知れませんが併願先に進むことになった時オススメできないのは
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今年も残り2ヶ月になって志望大学に向けた対策を取らなきゃならない時期なのにいまだにやらなければならない課題も多くて過去問に手を出したものの…ゼンゼンできないし模試の結果もDとかE判定ばかり…こんな調子でホント、志望大学に合格できるのだろうか…?先行き不安になっているみなさんもきっと…いますよね。でも…今はまだ悲観する時期ではないですし必要もないです。これまで何度かお伝えしてますがいま勉強していることが実を結び目に見える成
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)11月になりました。今年もあと2ヶ月ですね!とか言うと10月との違いをスゴく感じます。ついこの前まで夏だったのにアッと言う間の晩秋です…これから年末・年始に向かってさらに加速してドンドン時間は過ぎていきます。1日、1日を大切にしていってください。さて…大手予備校の模試も開催ラッシュです。総合系から個別模試に切り替わるそんな時期で大学別や共通テストプレといった模試が中心になってきます。判定結果は今月の下旬頃から届くと思いま
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)10月31日ですね。とうとう10月も過ぎ去ろうとしています。2024年も残すところあと2ヶ月…夏にガンバってきたみなさんはこれからその成果が出始める時期ですね。さて…今回も併願先のことです。併願先のことって悩むと言うか、考えることが多くて出願期間から、入試期間までずっと着いて回ると言うか…引きずります。志望大学、特に第一志望だと悩むことはないと思っていてとにかく目標ですからそこに向かって一直線ですよね。併願先の場合は、そ
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今朝、暖房器具を使いました。朝、窓を開けた時…秋と言うより冬が近いことを感じます。三者面談はこれからと、言う受験生のみなさんもまだまだいると思います。そろそろ…考えなければならない時期かと思いまして、今日のトピックは併願する大学のことにしました。とにかく志望大学に絶対合格する!っていう気持ちが一番大切なのですがやっぱり現実的に考えなければならないのが併願先のことです。大学受験は高校受験や中学受験と違って全国区での戦いになり
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今回も併願先についてです。ちょっと見方を変えて入試日程で見てみます。すこし早いかも知れませんが国公立大も私大も大半が試験日程を発表していますので今回は入試日程について気を付けた方かイイと思うこと取り上げてみたいと思います。2022年データからの概算値ですが全国平均での受験大学数は一般入試で4.74平均で4~5大学・学部でした。(旺文社資料参考・概算値)最も割合が多かったのが2~3大学・学部で受験生の約34%でした。8大学・
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)受験生にとって体調管理は勉強と同じくらい重要です。最近は騒がなくなりましたが新型コロナはまだ続いています。そして、インフルエンザや風邪が流行り始める時期でもあります。この時期、体調を崩さぬよう予防を心掛けてください。大学受験では努力が大事って言われます。そんなこと、受験生のみなさんには分かり切ったことかも知れません。ガンバリ続けるのは当たり前。で…ぴよタンクがこの時期に感じるのはこれからは「努力のガマン勝負」なのかな…と、
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be↑武田塾チャンネルで新しい大学群が提唱された…。大学群とは、早慶上理、GMARCH、関関同立、日東駒専、大東亜帝国、他にも関東上流江戸桜とか、古くは本近関(ポンキンカン)というのもあり、複数の大学をグルーピングしたものだ…。新しい大学群か…。オイラも考えてみよう…。…………
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今回も、ちょっと先を考えて…のトピックです。国公立大と私大の視点で見てみたいと思います。国立大学を水色で、公立大学を黄色でマークしてみました。2024年は国公立大と私大で国公立が5割強といった感じですね。国立大学は理工系大学の他にも旧帝国大学や三商大の一橋大学、神戸大学、大阪公立大地方大学TOPランクの横浜国大や千葉大語学系頂点の東京外語大などなどそうそうたる顔ぶれです。東大が23位くらい、ってちょっと気になりますね。こ
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今回なんですけど2024年の一覧の特徴を見ていきたいと思います。よかったらお付き合いください。理工系大学を黄色でマークしてみました。国公立大学に限らず理系学部は就職に強い!と言われていますが一覧を見るとその傾向はハッキリ出ていますね。ランク上位に黄色が目立ちます。そして、各大学に特徴が見えますが個々の説明は別の機会にするとしてこうして、見てみると理工系大学は国公立大学が多いことが分かります。黄色にマークした理工系の大学は14大
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今回なんですが主要企業への就職実績2024年と2013年を比較してみました。前回と同じく就職率にマークしています。2013年と比較して3%以上就職率が上昇した大学に青色マークしています。3%以上マイナスになった大学には桃色でマークしました。2013年の順位と就職率が"-"になっている大学は52位以下だった大学です。2024年と2013年を比較してみると、順位や就職率が多少変わっていても2024年にランクインしている約8割の
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今回なんですが主要企業400社への就職実績を昨年との比較で就職状況がわかる一覧を作ってみました。よかったらお付き合いください。ちなみに、主要400社って会社数が多く感じると思うんですがこの400社から内定を取るのは就活が売り手市場と言われていてもけっこうハードルが高いんです。日本には約368万社の会社があるそうです。その99.7%が中小企業で残りの0.3%が大手企業や人気企業と言われています。計算すると、大手企業や人気企業は
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)さて、今回なんですけど大学の就職実績について、です。早速ですが2024年度大学別就職率のデータを見てみます。これは、2024年の著名企業への大学別就職率上位50大学を並べたものです。基準となっている著名企業とは日経平均株価指数採用銘柄の企業や会社規模、知名度や大学生の人気企業ランキングなどから選定された400社となっていていずれも有名企業です。中小企業にも優良企業はたくさんあって大企業、有名企業が必ずしも良いとは限りません