ブログ記事759件
もうすぐ4月いよいよ2025シーズン始まります‼︎とその前に、色々とメンテナンスですね。youtubeにしましたので是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
こんにちは😃先日行って来ました北海道のバイク乗りに春を告げるイベント北海道モーターサイクルショウ2025の動画をアップ⤴️しました‼︎是非是非下さい‼︎-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
2025年も3月となり北海道もバイクシーズン到来です。日曜日には北海道モーターサイクルショウへ!俄然テンションが上がって準備も着々と…はなっていません😭腰痛が悪化(ヘルニア)今週は病院行ってきました。暖かく天気も良い休日ですがバイクを倉出しだけでメンテナンスも出来ていないんです。バイクを外へ出しました。KLX230Sは自賠責が切れたので加入してステッカーを貼る。バッテリーの充電だけで2台共にエンジン始動しました。早く腰を治して走りたいものです。じゃあ👋
ごきげんよう(*´ω`*)また寒くなってますよ。まあ風がビュービューよりはマシだけどねぇそう言えば先日帰って来ました。キングが車検からまあ私の都合で迎えが出来なかっただけですが今年はナイトより走ってあげようと思ってますよ♪(*´艸`)ではこんな時はセブンイレブンから新発売のスイーツさくら香るホイップ&さくらシフォン(^-^)ノデリシャスヾ(*´∀`*)ノサクラっのは分かりにくいけどパクパクいけてグッジョブですね(*^_^*)それとうーんキャラメルでもあるけど
車検時に充電をしてもらいましたがやはり弱ってしまっているのは否めません生憎、この充電器を付けっぱなしにするコンセントが近くにはなく先日の記事で、ジャンプスタータを毎度使うには厳しいので、何とかならないか?と思案屋外にAC100Vの延長を出しておくわけにも行かないので、自作をしましたUSB(5V)ベースで線を引っ張りバイクのところで充電電圧へ昇圧鉛蓄電池の場合、サルフェーションを防止するのに13.8Vの電圧を維持するのが良いとのことでDC-DCコンバータ
毎度のバイクでお散歩(徘徊)………(^。^)今回は,ローライダー出動しました。(o^^o)到着したのは、八日市場(ようかいちば)ふれあいパーク昨年末は、のし餅ゲット今回は、切り餅に野菜🥦🥬類人が多い❓ここで、祝日🎌㊗️だと気付く😅お土産物買ったので、お散歩再開蓮沼海浜公園展望塔展望塔は、蓮沼海浜公園のなかにあり、周りには娯楽施設や大きな公園に囲まれていて九十九里浜を一望に見渡せます。(お借りしました
全国的に雪の影響がでてますね。春の乗り出し準備の為色々と購入してますが配達が遅くなってます。私の自宅周辺はさほど影響は無いのですが、普段雪ぐ積もらないエリアに積雪が…まー電気を嘆いても何も出来ないので早く春が来るのを待ちましょう。じゃあ👋
こんにちはDICE酒井です。1998FXDLエボリューション最終ローライダー委託販売車のご案内です。車検1年半位残あり、ノーマルパーツも数点あります。16,7年前に当店にて販売し現在2オーナー目の履歴明確な極上車です。希少なエボ最終98ローライダー詳細は電話またはメールにてお願いいたします。この機会にぜひご検討ください。移転先店舗住所です。973-8408福島県いわき市内郷高坂町大町69-4電話0246-68-8766FAX0246-6
度々記事で書いているジャンプスターター↑この機種は、リチウムイオンバッテリー搭載ではなくスーパーキャパシタを搭載しているものリチウムイオンバッテリー搭載のものはいわゆる、モバイルバッテリーの大きなものに12Vまで昇圧する機能がついているものそちらも持ってます↓※いずれも、機種が古いのでAmazonにはもう売っておりませんが類似、新機種は売っています違いは、使い方になりますリチウムイオンバッテリー搭載のものは、モバイルバッテリーのように、充電した電
今日仕事をしているとバイクの音これはハーレーのエンジン音??HARLEY-DAVIDSONFXD1450ccキャブ車最終型だそう昨年の夏タンクを塗装したんです装着したので見せに来店してくれました塗装しても車体を見せに来てくれる事はそんなに多くはないです。見たいんですがねぇ~せめて装着画像は欲しいなぁ~FXDLの中古タンクを持ち込みキズなどを取り更に部分色替えをしたんですハーレーのアイドリング音はアイドリング時に不規則な音を出すエンジン止まりそう?って思っちゃ
新年初動画アップしました!前回購入したカメラで撮影して4K動画でアップしました。冬の北海道で初の車中泊をやってみました。富良野や美瑛の風景も綺麗に撮れているinsta360acepro2良いカメラです。動画是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
明けましておめでとうございます。北海道なのでバイクは絶賛冬眠中です…さてさて正月は初売りへ気になっていたアクションカメラを見に🚐ヤバいカメラ買ってしまった…今までgoproを使っていましたがトラブルが多数(音声が取れて無い)あり色々な方が絶賛のカメラ今年の動画は画像が綺麗になりそうです。動画作ってみましたので是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有
明けましておめでとう御座います。2025年です。少しだけ雪が有る自宅周辺穏やかな新年を迎えられました!自分は今年55に!やりたい事やらないと時間が足りない…55だけにGOGO行きたいですね!youtubeは↓ほるもんちゃんねる【ほるちゃん】みなさまこんにちは!ほるもんちゃんねる!と申します。ハーレーおじさんが、バイクの楽しさを皆様にお伝えします。ツーリング先の景色やおいしい食べ物、メンテナンス等の動画をアップして行きます。そして2022年はKLX230S増車をしてオフロードデビ
公私ともにバタバタしていてなかなか走りに行けず大晦日に走り納めをしてきましたすぐにブログも書いてないものだから2024年をまとめて記す※いくつか下書きで終わっているのが見つかり唖然・・・「走り納め2023」とかいうのもあり・・・よく行く宮ヶ瀬湖偶々同じ角度から撮っていたので四季の移り変わりが観てとれる?写真が撮れてました5月12日7月21日9月15日12月31日以前にも増して、鳥居原の駐車場は混雑が増した感じです両脇のバイクが居なく
仕事納めが終わった方お疲れ様でした。今年もバイクで沢山行って来ました。またハイエースを納車したり…色々とあった2024年でしたが振り返りの動画作成しました!是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
ブラックフライデーでハイエースパーツを購入して取付してみました。どれも簡単取付出来るのでカスタムの参考にしてみて下さい。今回購入した物①https://item.rakuten.co.jp/bordancar/sp-xb306/?s-id=ph_pc_itemname②https://item.rakuten.co.jp/autorder/au941/?s-id=ph_pc_itemname是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリ
10月31日この日は良い天気でしたので支笏湖までソロツー綺麗な紅葉🍁をっと思い行ってみましたが見頃は過ぎてました…😂しかし綺麗な景色は健在youtubeにしましたので是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
11月となりました。北海道はいよいよバイクは冬眠か…そんな中10月14日でしたが今シーズンラストマスツーに仲間と行ってきました!天気が良く小樽まで札幌国際スキー場小樽の青塚商店さんうまそうな鰊🐟デカイ‼︎当日の様子は動画にしましたので是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
連日の投稿ですどもエイクです9月7日にウォーキングをした際あまりの暑さにお互いダウン寸前…いやダウンしました(笑)なのである程度涼しくなるまで延期してましたそして本日10月20日久々のウォーキングですしかも慣れない875を履いてトータル12kmオーバーのウォーキング休憩挟んで3時間ちょっとめちゃくちゃ疲れました875のエイジングの為とはいえ…普通にウォーキングウェアとスニーカーにしたきゃ良かったまぁでも血(リアル出血)と汗の結晶で多少…いや…気持ち…なん
前回ブログを書いたカツカレーとツーリングをyoutubeにアップしました!まだ紅葉には早いタイミングでしたが暖かく絶好のバイク日和。是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
今日は天狗と…なんだっけ?達磨!天狗と達磨とそう!翁!ボカシを進めてます。彫ったところの周りも一気に赤くなるタイプ『え⁈そこまで彫ったんだっけ⁈…あれ⁈』と初めは俺全然分かってなかったので知らない内にとんでもない感じに彫ってたのか⁈て不安になってましたが治ってみたら、ただ赤みが強く出てたみたいで記憶の中に彫った覚えがないから彫ってないに決まってんよ٩(ᐛ)و←そりゃあそう腕の中ではなかなかのデスゾーンな[脇]頑張ったねー、おつかれさん(・∀・)今日はお客さ
今日は不動明王の下の蓮さあ見えて来ましたそれなりに進んできてJOJOに見えてくる遠くのゴールラインまだしばらくかかるけど全然見えなかったゴールは遠くにボンヤリみえてきて32キロ付近て感じですや…28?31?ん?例えが分からな過ぎる?笑これ分からんのはヤバて笑さて来週のACTツーリングに向けてちょっと変化欲しーなーて思ってとりあえずヤッツケで即席塗装してまして本来タンク外すところもハショッてそのまま横だけ塗ってみっかなーてでも時間おかなかったからか直前に
今日はユリ風邪でボケてたのか3時間彫ったと思ってたのに実は2時間で終わらせてしまったってな全く気付けずすまんかったねぇ前回彫った小面は彫った時真っ赤っかだったけどいい感じに治してもらえて嬉しいよね次回は勘違いしないでしっかり予約時間分彫らせてもらいヤす!さて今日のカスタム←何これ今日は今日とて時間の無いなかと思いきや急に2時間弱のオフタイムになったので忌々しい[エンブレム]を排除してやりましてカッターでチマチマと切り口入れてその後は力技で引っ剥がす!それ
今朝はオイル交換後の調子を見ながらかわせみ湖まで長男と走ってきた。明け方まで雨が降っていたこともあり、空気が澄んでて走っていてとても気持ちいい。山間部はこ寒いくらいだ。1時間ちょいで到着。かわせみ湖小休止後は朝ご飯を食べにラーメンショップに向かう。私は塩ラーメン&ネギ丼、長男はネギ味噌チャーシュー&ネギ丼をしばく。食後はのんびり西大谷ダム経由で浜松を目指す。西大谷ダムは子供の頃に親父とよく釣りに行った思い出の場所で、走っていて感慨深くなってしまう。そうそう、オイルは絶好調。今
今日は私の単車とローライダーのオイル交換をした。オイルはモチュール7100。長男には前回オイル交換のやり方を教えたので、今回は長男にやってもらう。エンジンオイル&フイルター交換だけなのであっという間に終了。交換後の試走も長男に任せる。ローライダーは初めてのモチュール7100だが、長男も鉱物油との違いに感激していた。交換後はガレージを整理した。大掛かりな作業になったが、その分ガレージが広くなって快適さが倍増した。この快適さを維持できるように整理整頓を心がけようと心に誓う。うーん、
10月1日この日は休み‼︎朝から快晴で走って来ました🏍️💨オコタンペ湖少しだけ見えた👀余りにも暖かい日(札幌で26度)の為、ランチは札幌まで!山鼻ホビーセンターの黒岩さんのお店「カツカレーそれは愛」へカツカレー専門店初めてでした。美味かった🍛そんなこんなで気持ち良く走れたのでショート動画アップしました⤴️是非ご覧下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有し
今日は鳳凰改め、朱雀ずっと勝手に鳳凰鳳凰思ってましたがよく考えたら朱雀でした笑まぁ絵に差はないので問題はないですが朱雀は朱色赤い鳥なのですとは言えこのお客さんは最初から赤黒で彫ってるので朱雀で赤になるしかないんだけどね(・∀・)さてさて本日も月初の1日だったので3ヶ月先までの予約(12月分)の受付開始でしたがいつものように0分の段階で何十件もご連絡頂いてまして皆さんが思う日程に予約が取れるかは分かりませんがとにかく今日から数日、予約枠が無くなるまでずーっと受けては次、
今朝は長男と道の駅掛川まで走ってきた。ここに来るのは久々だ。道中はバイパスを少しだけ元気に走った。普段は鈍亀走行が多いので、たまにエンジンを回してあげると、単車も嬉しそうに元気に走る。到着後はコーヒー&雑談タイムムで、この時間がたまらなく幸せを感じる。このあと長男は友達と合流してツーリングに行くので、おじさんは退散。帰り道は一人で淋しいので元気な曲を歌いながら走る。HOUNDDOGのffとAmbitiousをリピート(笑)片道40kmほどのツーリングだったが、久々に長男と走れて
なかなか完調を維持できない(現在の不調はオーナーのせいww)弐號機デビ蔵くん基本的に今の仕様はとても気に入ってますちなみにお婿に来た時はこんな感じですたギラギラのメッキはまぁエエとして、昭和生まれのハレ海苔(爆)として可変式ライザーとノペっとしたデッカいヘッドライトバイザーに少なからぬ違和感がありましてミスミエンジニアリングのステーを使ってナローフォーク時代のバイザーに換装したのが昨年の10月でもまだナニかが違う...(違ってあたりまえなんですけどね)で、一工夫(悪アガキとも言う
ハーィこんばんはっ私、田舎のオッサンなんですがお彼岸とかあまり気にならず…周りに言われ思い出す感じでして母親が骨折した事もあり、なんか多忙…今週末はそんな感じで親戚から畑直送?な生落花生を頂き茹でてみたり空き時間でカブの旅汚れを落とし陰干し。ダイナをジャッキかけてリアホイールを磨いたりしてました〜そして本日は嫁さんと遅いランチ。夫婦で出かけるなんて久々過ぎて何話して良いかわかりません。久々だからとお高い寿司を強請られまして…美味しかったです。明日から頑張らね