ブログ記事416件
台灣的每個人!全世界的每個人!我是日本藝術家霧筆畏無(KirifudeImu)我將於本月25日前往台北參加2025福爾摩莎藝術博覽會(ARTFORMOSA)我的展位在銀座畫廊(GINZAGalleryG2)歡迎大家前來參觀展覽地點|台北圓山花博爭艷館(台北市中山區玉門街1號)貴賓預展|7月24日(四)展覽日期|7月25日(五)–7月27日(日)11:00–19:00購票連結|https://bit.ly/artformosaticket更多資訊|https
MTBのフロントチェーンリング、28Tお勧めしてきましたが、今回限定でなんと26Tが入荷!NWDMRing|YurisLLC実は去年あたりから入荷してきた物はトランスミッションにも対応しているらしいです。そんな事で、28T・26T在庫しております。本日のグラベルライドは雨が降りそうなので近場で。紫陽花が咲き始めています。峠やらなにやら。帰りに寄ったパン屋のカレーパンが秀逸。一口サイズのとんかつが入ったカツカレーパンでした!当店のグラベルライドのバイクちょっと変
ショートクランクブーム?フォルモサの160mmクランク在庫しています。MTBアルミクランク|YurisLLCついでに28Tリングも在庫しました!BBもBSA・BB92共に在庫しございます。そしてご連絡。クランク注文下さったお客様。なぜか連絡取れないのでこちらからご連絡です。クランク・リング・BB、すべて入荷しております。よろしくお願いします。
第157回『東京タカラヅカ話劇談』です今回はニュース1本だし、演目は1本ものだし…ということで、おたよりをたくさん読めました!わーいしかも2月は短いというのに、2/27にアップできました。310さん頑張った!わーい【第157回~幾千の嘘、明日への夢】タカラヅカおしゃべり諜報部宙組LDHとまたまたコラボ話劇談合流地点(ランデブーポイント)お茶会雨音の調べさんyokohamaエビチャ―ハンさんイニシャルAAさんぞっこんキュンキュン丸さん彩の国さいたまのたまちゃ
スポーツサイクル日本輸入代理店|YurisLLC取り扱いのフォルモサのパーツが入荷しました。当店では標準装備になりつつある28Tチェーンリング。SRAM3boltの3mmオフセットです。28Tと併せてお勧めなショートクランク。軽いギヤを回しやすくなる(28Tにしてるので)、地面に当たりにくい(フルサスだと意外に地面に当たる)、脚の前後スタンスが狭くなるのでバランスがとり易い等々。メリットが結構あるのでおススメです。あ、サドル高が人によっては高くできます(笑)
最近デビューしている若い演出家さんの作品、何となく自分とは相性が良くないなぁと思うことが多かったので、正直期待せずに観劇。ところがどっこい、とっても面白かった!です。もちろん前情報は極力入れずに観劇。好きな組だから、というのもあるとは思いますが…。これだけじゃ判らないけれど、初日に撮影。これだけじゃ判らないけれど、千秋楽に撮影。そして、こちらの公演は、私が前から知っている雪組公演で、彩風咲奈のいた雪組公演でした。(LASTMISSIONメンバー大活躍)
皆さん、こんにちは😃今回はディズニーの列車で台湾一周の記事です。私は以前、自転車で台湾一周をしました。その時のブログはこちらです。『飛行機輪行に挑戦!台湾一周(環島)Day0』こんばんは😃GWに行って参りました台湾一周(環島)Day0の出来事です。出発前、台湾では入国カードを書かなくてもウェブで申請出来ると知って早速申請しました。…ameblo.jpいつか、列車で台湾の旅もしてみたかったので、今回はフォルモサエクスプレスで台湾一周をしてきました。チケットはこちらで
こんばんは、ハンナです先日マチソワしてきました!!が、ただのマチソワではございません雪組マチネ❄️からの花組ソワレ🌸組違いマチソワしてきたのです直近だと、RUNWAYからの月組さんがありましたが、RUNWAYはOGさんなので....でもヅカマチソワっちゃヅカマチソワ???初めてのマチソワは昨年7月の雪組ベルばらでしたあの日は死ぬほど疲れたな....(まあ体調もおかしかったしな)私客席降りがある公演の2階席って死ぬほど嫌いなんですよね全く温度感伝わってこないし今日のマチソワは1階
先程21時19分頃宮崎県で地震がありましたねマグニチュード6.9南海トラフなんでしょうか。心配です。お正月明けの三連休が……おわるなのに、何も進んでないー…朝美さん、どうされてるかなぁ…ファンの方々がお正月から鎌倉詣をされていてお写真などを見ているとまた行きたくなりましたさて、雪組『FORMOSA!!』ドラマシティは無事千秋楽をむかえ、KAAT神奈川で初日をむかえ今日は大千穐楽ですねおめでとうございますブログ書くのがノロすぎて…年を越してしまいましたがどん
FORMOSA!!千秋楽おめでとうございました!私は先日観劇してきました!KAATは多分ストルーエンセ以来。ほんものの魔法使、ストルーエンセでは2番手格のお役をしていたあがちんが真ん中を務める姿は次世代を感じましたね。カセキョー君が2番手格、はばまいちゃんがヒロインですもんね、若いな〜!!このメンバーでもう東上公演をするのかと思うと時代の移ろいを感じまた。ストーリーは宝塚に合っていると思いましたしお衣装が素敵で、長身のあがちんに似合っていましたね✨SNSで感想を見ていたので知っていまし
ちさとちゃんの千秋楽にやってきました❄️2024の締めで行った神奈川KAATに再び❣️(近くて助かります)こちらも相変わらず宝塚友の会やクレカ枠では当選逃してKAAT枠で先着でやっとのこさ取れました😁ま、結局3公演取れましたが、仕事の都合で2公演は断念したので、千秋楽だけは!!と気合いを入れて臨んでます❣️2025年2つ目の観劇は、雪組縣千ちゃんの『FORMOSA!!』でございます❄️フライヤーがこれまた美しいちさとちゃんの美しさには惚れ惚れしますねぇ〜あぁ...普段メイクが面
雪組縣千、初の東上主演公演『FORMOSA!!』1/11(土)の午前11時公演を見てきました。一番うしろの席だったけど、本当に行けて良かったフォルモサ…台湾誌のことも、それを書いたジョルジュ・サルマナザールのことも全然知らなかったけれど、こんな面白い人がいたんですね。空想の翼をはためかせて、しかもそれが具体的で、そのうち自分でも嘘か本当かわからなくなるってのはわかるし、そんな人はいっぱいいるだろうけど(幼少期の私自身もそんなところがあったけど)、台湾誌にしても、ファンタジー小説を
雪組公演西洋奇譚『FORMOSA!!(フォルモサ)』-空想世界の歩き方-観に行きました✨面白くて感動してドキドキして空想の世界ってそういう事か…とすっかり見入ってました。縣千様咲城けい様華世京様美しくてカッコいいし音彩唯様の可愛さはお人形みたい♡赤い衣装のデュエットダンスはリフトもあって素敵✨ハツネスタジオ出身生の律希奏くんも頑張っていて嬉しい!カテコでお誕生日お二人のお祝いも盛り上がってました〜
KAATを前に一旦描き出し!時間があればもっと延々描きたい…🥹『雪組FORMOSA!!梅田と配信縣千に毎秒ごとに惚れ落ちる』FORMOSA!!梅田シアター・ドラマシティ縣千主演!!!!発表からずっとずっと楽しみでとにかく楽しみで!先行画像も凄いのきたし、ポスターは華やかに豊か…ameblo.jp
FORMOSA!!梅田シアター・ドラマシティ縣千主演!!!!発表からずっとずっと楽しみでとにかく楽しみで!先行画像も凄いのきたし、ポスターは華やかに豊かに美しく✨待ち受けにしてため息の日々。プログラムは声を上げずにはおられず捲るたび呻くやらかっこいいし美しすぎでもはや笑うしか!何回見てもお静かに見られずw自然な躍動感や感情を写真にこんなに込められるんですかーーー!?いざ無事同日の貸切も確保できて1日2回観劇!そして楽配信!これを機に30年弱使っていたオペラグラスを買い
2024年12月12日(木)宝塚大劇場にて月組『ゴールデン・リバティ』新人公演が上演されました。1)演出家作・演出…大野拓史新公担当…橋本詩織★初2)新公:主演とヒロイン七城雅(105期・研6)2回目美渦せいか(108期・研3)★初橋本詩織先生と、ヒロイン美渦さんは、それぞれ初抜擢。おめでとうございます。★橋本詩織新人公演演出担当デビューおめでとうございます。橋本先生は月組『応天の門/DeepSea-海神たちのカルナバル-』でも演出助手を務め
調べたと言ってもネットですけど。Wikipediaですけど。DC公演のネタバレにもなりますので閲覧注意です。サルマナザールが生まれたのは1679年ごろのフランス。修道院で学びますが職を得られずヨーロッパを流浪。途中日本人を詐称する。そうしてイネスと出会い、フォルモサ人になることを勧められロンドンへ渡る。そして「プロテスタントに改宗したフォルモサ人」としてあちこちのサロンで講演して人気者になる。そして「フォルモサ誌」を著す。なんと、オックスフォード大学にも招かれて講師になったとか。イエ
先日は、雪組『FORMOSA!!(フォルモサ)』のライブ配信がありましたね。縣さんの久しぶり別箱主演、楽しみにしておりました。ざっくりひいきめと独断で感想を書くので、誤認や異論もあるかと思いますが、軽く流し読みできる方はどうぞ。ネタバレがあるので、未見の方はご注意ください。-------------------------------------------------◆やはり、縣力は、半端ない!ほら吹き話といえば花組のエンジェリックライも絶賛公演中ですが、今回はさらに先を行っ
2024年12月2日(月)大阪梅田シアタードラマシティにて雪組『FORMOSA!』開幕。12/2(月)15:00(初日)12/7(土)12:0012/8(日)12:0012/8(日)16:00(LIVE配信)以上、4回観劇しました。(正直言うと、もっと観たい…)(年末年始は時間のやりくり厳しいよ…)LIVE配信を視聴後、宝塚へ出向いて月組生のTeaPartyに参加。(宝塚に関して貪欲でごめん)帰りの電車では超久々の再会も。(月組観劇後、ごはん食べて
おもしろかった~。新人の演出家と言うと、自分のやりたいものを詰め込んで盛りだくさんになったりややこしい複雑な設定で迷宮みたいになったりして消化不良になることがあるのですが、この作品はスッキリまとまっていておもしろかったです。フランスと戦争していた時代のイギリス。フランスはカトリックの国で、イギリスは国教会の権威を高めて戦意高揚を図っていました。そんな英国国教会の牧師であるイネス(華世京)は、日本人を名乗る怪しい男(縣千)に出会います。その嘘を巧みに暴いたイネスは、今度はイエズス会の記録がた
2024年12月9日、雪組『FORMOSA!!』13時30分公演を観てきました。公演解説を読み、キャストを見て、わかるだろうか…?と不安だったのですが、出演者の演技が皆さんお上手で引き込まれました!【雪組】『FORMOSA!!』史実に基づくストーリーに引き込まれ、演者の熱演にヤラれた!-宝塚ブログ心は青空♪縣千くんの東上初主演公演の『FORMOSA!!』「空想上の」というお役もある、と知ったときは、なにコレ、大丈夫?と楽しめるかかなり不安になったのですが、202
最初は、とっつきにくかったお話でしたが、宝塚的ではないストーリーを見事にミュージカル化して、説得力のある作品に仕上げた、作演出の熊倉飛鳥さんの力量に感心しました。宝塚は能力ある作家をまた生み出しました。作者は、主人公ジョルジュの夢想や、想像力の原点を、孤独で不幸な生い立ちに求める。理不尽で孤独な生い立ちと、社会的身分制からくる不公平感、生活苦からくる身の置き所のなさ。自己意識が強く、IQの高い彼は、その欠落感を解消すべく、妄想で埋めていく。そのうちに彼の中で「台湾」は書き換えられ、
主人公の縣さんが貧しさから抜け出したくて知識は身に着けたけどアジア人たど言って嘘をついてそのことに悩んだり葛藤したけど本来の自分を取り戻すというストーリー初見だったけど分かりやすい話でよかった。その悩んでいる過程を等身大の演技をしていた縣さんベルばらのアンドレ以来なんなく顔の輪郭もシャープになって衣装も似合って華やかなでした。2番手の華世京さん悪役も堂々として一段と縣さんとのバディー感が良かった。これからも楽しみですね。久城さんの役も優しさがあふれ
今日は雪組さんのFORMOSA配信でした📺予習なしでどんなお話??って思いながら観ました実在した人物だったとのことでびっくり!想像力って大事!って内容だったなあがちんは詐欺師?なんだけどいい人感(勝手に思ってます)いっぱいで、なんだか応援したくなりました金髪も、黒い髪もどっちも素敵かせきょも、憎めず…唯ちゃんは歌うま✨目が離せないのは久城さん、どの作品でも目が追ってしまいます幕間に夕食準備しつつ…配信はこれができるから助かります
日が過ぎちゃいましたが、12/2(月)は、シアタードラマシティにてあがちん主演の雪組“FORMOSA!!”初日を観て来ました。“FORMOSA”。なんか変わった、聴き慣れない言葉だなと思ってましたが、ポルトガル語で麗しい、美しいの意味で、そこから麗しい島ということで「台湾」を意味しているのですね。舞台セットの絵がタロットカードのイラストみたいで印象に残ります。あがちんはほんと、随分シュッとして、見た目がそういう意味ではFORMOSAそのもの。素直にカッコいいです。あーさやれーこさま、せ
おはようございます突然ですが、雪組縣千主演公演『FORMOSA』が気になり過ぎるタカニューで初日の映像を見て、ナウオンも見たんですけど、予想以上に面白そう◆登場したあがちんの衣装が、(ポスターと同じやつ)が袖が長く、装飾もステキで高身長のあがちんに似合いすぎる。◆『あなたもペテン師ですね?』と悪い顔をする華世京◆あがちん、かなちゃんの2人がタッグを組むソング、圧がある。◆『コーヒーハウスのダンスナンバー』相変わらずダンスナンバーでドヤ踊る縣千。◆『フォルモサ』に興味を持ち、独唱
縣さんの外箱初日へ行きました。出演者は若手中心、作演出の熊倉飛鳥さんは三作目。脚本に課題も感じましたが、出演者が熱演揃いで、若々しくエネルギッシュな舞台で見逃さなくて良かったです。※ここからネタばれです、でも、感動のラストの展開は秘密です。主人公は1700年代に実在した虚偽の台湾誌を書いた著述家。幕開きは彼の理解者の一人の音彩さんが貧しくも読書好きだった彼の少年時代を歌い(両親は麻花さんと愛空さん、少年は音綺さんと律希さん)、縣さんが登場、彼の空想世界の権力闘争劇に(咲城さん、愛陽さん他)。
ドラマシティ観て来ました!話はよくわからなかった…というか寝ちゃったけどあがちんがかっこよかった!プログラムも買っちゃったけどあがちん、かっこいー💕とにかくあがちんがかっこいい明日もまた観るので少しはお話がわかるかな幕間に近くの席のお嬢さん達が2回目でやっとわかった!って言ってたしぴあ貸切だったからあがちんのご挨拶があったベルばらのとき至近距離で見てアンドレのかっこよさに痺れたけど今日のあがちんも本当によかったお歌も気持ちがこもっていたしやっぱりダンスがキレ
観てきましたありがとう〜チケットぴあ少ないカンパニーでみんなが一丸となって頑張ってたね前半・・ストーリーが全く入ってこなくてあれ??コロナの後遺症のせいかな??と、自分の理解力の衰えを後遺症のせいにしたり(笑)空想世界を歩くには介助がいるお年頃安定感の増してきた縣千たくさん努力したんだろうなぁ若さあふれる華世京これからもっと深みが増していくのだろう楽しみだね私の好きな久城あすと叶ゆうりがお芝居に落ち着きを持たせてくれてたみんなで作るから素敵な舞台になるんだね明
2024年12月3日(火曜日)紅葉狩りをお休みして、大阪へ観劇に行ってきました。シアラードラマシティにて、雪組『FORMOSA!!』雪組公演西洋奇譚「FORMOSA!!(フォルモサ)』一空想世界の歩き方一作・演出/熊倉飛鳥実在した詐欺師をもとにしたお話らしいです。ストーリーはわかりやすく、詐欺師の話だけに、こちらも騙されました!そこがよかったかも。あがっち(縣千)も良かったですが、これはかせきょー(華世京)もかなり大きな役で、主役が二人といってもいいぐらい。ベルバラでは