ブログ記事3,719件
コスモは部品取ってます。AT外してオイル抜いて梱包S660エンジンは進行中いろいろ進行中。I様号フルチューンは4機目のサイドポート進行中エキマニは約8cmのクラック溶接ではダメそう、、。以上、今から名古屋納車~藤枝引き取りの隊長でした。
この記事は過去記事の再アップです元変態系真面目系車屋のムラサメでございました(過去形)スポーツ系の車種の真面目系チューニングが得意分野でした(過去形)特にロータリーエンジンはスペシャリストでした(過去形)注)どう見ても農夫や内科医🤣🤣🤣等のコメントはお控えくださいね若い頃はレース屋をしていた時期もあり、いわゆるエンジンチューナーと呼ばれる仕事もしてました(過去形)数々の競技車輌の製作や記録を打ち立ててきました(過去形)県内ではロータリーエンジンのエキスパートは数名し
この記事は過去記事の再アップです元変態系真面目系車屋のムラサメでございました(過去形)スポーツ系の車種の真面目系チューニングが得意分野でした(過去形)特にロータリーエンジンはスペシャリストでした(過去形)ちなみに、賢そうに見せるためにお客様の前ではメガネをしてますがレンズは入ってませんでした(過去形)若い頃はレース屋をしていた時期もあり、いわゆるエンジンチューナーと呼ばれる仕事もしてました(過去形)数々の競技車輌の製作や記録を打ち立ててきました(過去形)県内ではロータリーエン
こんにちは!本日はお疲れ様です。ご成約車両のご紹介です!レクサスRX450h後期フェイスカスタム車両を岐阜県S様にご成約頂きました。この度は数ある販売店様から当社をお選びいただき誠に有難う御座います!これからご納車準備を進めさせて頂きますのでご納車までしばらくお待ちくださいませ!◆注目在庫車両紹介◆トヨタランドクルーザー300系のWALDコンプリートカスタム車両です。こちらは2024年モデルをベースに自社にてカスタムさせて頂きました!
や、ようやくお仕事無しのお休みが来ました。少し多めに寝ていれば良いものの、だんだんと寝ていられない自分がいるんですよね。そういうところが損した気分になっているな、と。よって、今日こそ『仕事しない』と今度こそ決め込んでの今日を臨んでおりまして。とは言え、とは言えなんですよ。自分のために使える時間は基本的に限られていますね。。息子氏が帰宅するまでの時間というのが条件となっていましたね。そして今日の場合にいきますと、上の息子氏が帰宅したら、コンタクトレンズの処方をしてもらいに眼科に帯同します。現在の
あさいち内燃機屋さんに電気自動車でブロック引き取りに行ってきた。K様号FCはようやく完成ミッション改良&オーバーホウルから4輪レーザー式アライメントほかイロイロメンテ。最後にARCのコアのインタークーラー、リチャージ製?持ち込み確実に冷えるようになってトルクアップしているし、トレースノックも多くなってた、具合良いけど危険なの現車セット。V-Proの吸入空気温度は下りで8度まで下がった!センサーはインタークーラーにボス作って溶接したので、正確な数値だ。フルタービンやハイフロウで
2024年12月発売のトミカリミテッドヴィンテージNEOLV-N267dマツダRX-7タイプRバサーストR(2001年式)およびLV-N267eマツダRX-7スピリットRタイプA(2002年式)を紹介します。3代目RX-7[FD3S]。それは、4ローターマシンMAZDA787Bが日本車初のル・マン24時間レース総合優勝を果たした1991年秋に登場した。FD3S型は、255馬力を発生した13B-REW型ロータリーエンジンと卓越したハンドリング、そして美しいスタイリングは先代から大き
2025初塗装燃える赤!こんな赤なら寒さも吹き飛ばすこと間違いなしっこちらは萌える青!寒さもスッキリスカイブルー!まぁFDなら何でもカッコイイな!なつかしのFD並べてみるか新春からFDを懐かしむ会でした
こんにちは、MP935Tです本日はセット品のまとめ記録チョロQマツダスピード限定セット4車種、個性的な良いセットパッケージもカーボン調のデザインです正面には具体的な車種名、型式もしっかり入る嬉しい仕様なお787Bはゼッケン18のため、本セットの56号車は787が正規となります『【チョロQ】マツダRX-7FD3S(シルバー,セット品)』こんにちは、MP935T本日はこちらアンフィニ(マツダ)RX-7FD3Sマツダスポーツ限定セットの1台です明るめのシルバーがいい
オイラの辛気臭いネタをご覧いただき、ありがとうございます。さて、ヘッドライトが切れていて、そのまま走行したら整備不良で罰金取られます。運転中「ヘッドライトが片方切れている」と警察に停められた!反則金7000円車検に通ってても払うの?:痛いニュース(ノ∀`)1:名無しさん@涙目です。(東京都)[ヌコ]:2025/01/04(土)11:31:38.56ID:2GZNwpsA0●.net夜間の運転中「ヘッドライトが片方切れている」と警察に停められた!反則金「7000円」
「オレはロータリーエンジンの血脈に脈々と流れ続けている、マイナーさゆえの孤高のスピリッツが好きなんだ」赤城レッドサンズFC3Sドライバーは高橋涼介。群馬県の赤城山に本拠地を置く「赤城レッドサンズ」のリーダー兼ナンバーワンドライバーで、愛車の白いボディカラーから「赤城の白い彗星」とも呼ばれていました。頭脳明晰で医学生、さらにイケメンでドライビングも超絶テクニックを持っている。こんなヤツおるかーと言いたいがスポーツドライビングは1から10まで頭の勝負だしのぅ。そういえば中嶋悟の2人の息子は
初めて来たスタジオで借りたみじゅぎが👙とってもキラキラ似合ってたから✨容赦なく!梨汁ブシャー!こちらはみぃちゃんが用意してくれたみじゅぎ👙もちろんこっちも良く似合ってるから大好きなパンダ🐼容赦なく梨汁ブシャー!チェキ撮ったょ📸サイン書き書き〜✍️今日はありがとう😊「マニュアル免許取ったからFD欲しい!」
トミカエディオンオリジナルマツダRX-7FD3Sです。普通のトミカですが、ホイール以外はトミカプレミアムと同等かそれ以上のクオリティですね。まあ金額もトミカプレミアムと同じくらいでしたが・・・いや~それにしても、このトミカ、よくできています。シルエット、デカール、塗装までいい塩梅で最高です。もう一台買っておけばよかったなと思う今日この頃です。MYミニカーチャンネルamebaBlog”Myミニカー発表会”のミニカー動画発表チャンネルです。気分で登録していきます。くる
デアゴスティーニワイルドスピードカーコレクション。月一と思ってたのに、なぜか昨年末に12月2回目の商品届きました。なので今月の発送が無いのかな。第10弾↑はい、言わずと知れた、ヴィンディーゼル扮するドム(ドミニクトレット)がワイルドスピード第1作目で乗っていたFD3S。これを観た時、カッコよくて痺れましたね〜。リトラクタブル好きの僕は、ライトが変更されてて、少し残念でしたが、それでもドムが乗るとかっこよさ倍増しでしたね。僕が以前乗ってたFD3S。エアロはC-WESTというメー
続いて、FD3Sエンジンかからなくなったのでバッテリーレスキューきましたエンジンかかって良かった阿○さんまた何かあったらご連絡くださいね
フジミ恭子のFD3SRX-7改を作っています。一旦、完成しました。ウォッシャーノズル、フードのビスのようなものは伸ばしランナーの先端をさらに炙って膨らんだものを切ってはめてます。フードの段差はなくなりませんでした。車両幅方向の曲率が合ってないようで。なんか、もっこり感がすごい。大きいホットウィールみたい。車高は落としてます。また、ボーゲンは修正済みです。リアコンビランプは裏側から塗り分け、通常ならボデーにシルバーを塗ってランプがわかりやすいようにしますが、この車は真っ黒っぽいのが
かなり久々の投稿です。フジミ恭子のFD3SRX-7改です。ボデーはタミヤコンパウンドの仕上げ目までかけました。リアコンビもあとはターンランプのクリアアレンジを塗るだけです。今回からラッカー系のクリアレッド、オレンジを使いますが、ターンランプはアクリルでもいいかなと思ってます。ボデー装着前のシャーシです。両サイドのサイドストーンガードの接着でもたつきそう。
僕の7番くんと同じで、6型みたいですが、青もかっこいいなぁ。僕の7番くんは、黒でしたが、黒もかっこいいでしょ?ちなみに、これが奥さんが乗ってたクルマこれもかわいかったよなぁ今更だけど、僕も奥さんもマニュアル車乗りですやっぱ、マニュアル車はいいよね😊
HotWheelsMAZDARX-7(FD3S)S=N.A.【実車】3代目RX-7。低く軽いボディとロータリーエンジンのマッチングが他にない個性でした。【ミニカー】ホットウィール。このRX-7もHWにしては割りと実車に忠実な再現です。いつも有り難うございます♪
YouTubeで見つけちゃったおばあちゃん、かっちょいい~~~!!!僕も、こんな風に生きていきたいなぁ😊障害者でもマニュアル車、載り続けるぞ~~~!!!
愛知はK様号RX8後期はエンジン降ろしてます。エンジンは完成してます。大量にプラグ頼んでもすぐに追加注文。A様号フルチューンFDはエンジンOH完了3機目。年明け全塗装に、、。以上、明日はRH9会議で東京の隊長でした。
あの坂道だらけの長崎で、ず~っとマニュアル車乗りだったんだね、おばあちゃん身長が145cmしかないのに、すごい!!!「さよならセブン今までありがとう」25年間連れ添った相棒「1999年式RX-7」とのお別れセレモニー80歳の誕生日に愛車を譲渡し免許返納の潔さ長持ちさせる秘訣とは僕もまだまだ頑張らないとなぁ・・・ローちゃん、頑張ろうね!!!でも、7番くん、やっぱ、いいクルマだったよなぁ・・・マツダ、最高!!!
新たに、アオシマスナップキット拓海のハチロクとアオシマFD3SRX-7プロジェクトD買いました。合わせて4000円ほどでした。本当は、楽プラは、啓介のFD買おうとしたけど、パンダカラーに挑戦してみたくなり、こちらのハチロクの方を買いました。その代わりに啓介のFDは、1/24の方買いました。楽プラは、もっと安かったらよかったんですがwこれらも、ドリームカーコンぺ用です。劇中車は意外と持ってなかったですね。アオシマスナップキット拓海のハチロクです。このキット
FD3Sにオートエグゼのマフラー取り付けです2本だしバリシブどんな音がするのだろう宜しければ動画みてくださいねOKRacing-YouTubeチャンネル登録高評価宜しくお願い致します※車両保管サービスを始めました現在1台お預かり可能です現在アペックスさんとGR86コラボ中※適応期間は2025年12月31日まで当店のデモカーに装着してあるパーツが定価より15%引きで販売中です※通販不可お店で
⬛︎エントリー名:北関東のエジソンやで。⬛︎エントリー予定の車両名:スーパーナウ☆赤卍号⬛︎参加希望クラス:⑪ラジアルクラス⬛︎参加車両名型式:FD3S
まずは不幸なクルマからドリフト走行”の形跡…乗用車が海中転落し10代と20代の男性2人死亡の現場、引き揚げられたレクサス二十歳そこそこの若いもんが、イキった顛末がこれですわ。レクサスも変な輩に買われたばっかりに短命で終わっちゃってクルマがかわいそう、(T_T)こちらは一転、いい人に買われて幸せだったRX-7(FD3S)傘寿を迎える女性の趣味はスポーツカー。愛車はマツダRX-7なにが凄いって、「頭文字D」を読んで欲しいと思ったのが55歳FD型のRX-7、それも後期型でマニュアル!(
今日のタイトル、車好きな人は何かすぐわかるけど、そうじゃない人にとっては何かの暗号みたいだよね。なぜ、いまさらFD3Sなのかと言いますと、以前ニュースを見たときからどうなるか気になってたんだよね。そのニュースがコチラこのRX-7をMTで転がしてる素敵な80歳のおばあちゃん。こんな極上車、譲渡先はどうなるか気になってたんよ。今なら1千万円ぐらいの価値になりそうなこの車結局、一般人ではなく、マツダに里帰り。変な人にのもとに行くより良かったね。M
お疲れ様です!先週の土百合ではS13スピリット令ミーツ画像はMAKOTOさんブログより拝借🙇4台揃いましたがそれぞれ良い色ですね~🎶特にブルーがカッコイイ背景と色被りで見ずらいですがMATSUZAKIさんロケバニFDホワイトFDカッコイイですね~🎶今回は錆び汁仕様に汚し依頼本当に良かったのでしょうか???それではまた宜しくお願い致しますd=(^o^)=b
S様号のFD、ウチのバンパーにデイフェーザー取り付け中。Vシステムなので、下部の穴あけとか仮合わせだけでも相当時間が掛かってます。もうじきエアロパーツは全品値上げになりそうです。今日で還暦になったので隊長からは引退ですかね、、。
クルマの購入にあたって、過去の愛車の写真を見返していたら懐かしくなりました。思い出がてら、振り返ってみたいと思います。今回は第5回目。4台目平成12年(2001年)式マツダRX-7TypeRS(FD3S・Ⅴ型)5MTシャストホワイト→カーニバルイエロー2001.12~2006.8約4年9ヶ月間シルバーのⅣ型のエンジンが不調になりⅤ型を購入。宮崎に在庫があった新古車を取り寄せてもらいました。最初はサーキット用でした。購入にあたり、Ⅳ型で使用していた走り用のパー