ブログ記事260件
2025年は、万博YEAR。55年ぶりに大阪で万博が開催予定。行かん予定やけどw(´Д`)Nゲージでは、かとうさんとトミーさんからラッピング車が発車予定やが...『KATO新製品ポスター2024年12月6日発行①特別企画品323系大阪・関西万博ラッピング』かとうさんのサイトに新製品ポスターが。10-1990特別企画品323系8両セット¥34,100323系<大阪・関西万博ラッピング列車>8両セット【特…ameblo.jp『トレインボックスTOMIX製323系「
EXPO’70パビリオン見学①EXPO’70パビリオン見学②③は今回のおでかけの目的地、ユニフォーム・コレクションを見にきたのだEXPO’70パビリオンの1階でやってます2階からもちょっと見えてましたよ1970年大阪万博ユニフォーム・コレクションえ、こんなにあるの?って思うほどですデザイン画なども展示日立グループ館の模型と、コンパニオンの衣装三菱館の模型とコンパニオン衣装(胸に三菱マークあり)ひとつのセクション
①は本館部分、②は別館部分実は別館部分を見落として、後から戻るという失態別館⇒の案内を見落とすと、別館があったことすら気づかないパンフレットがあったので、危機一髪入口がわかりにくいぞ!宇宙の何かですか?みたいな渡り廊下を通ると別館コンパニオンさんのユニホームがズラリです昔の洋裁の本とかにでてきそうなレトロさそしてそろいもそろって、ミニ丈ですな太陽の塔の中にある展示物やら、日本政府館の模型万博会場のペーパークラフトの模型太陽の塔についてる黄
最後のコマ妄想なんで、想像で携帯とか言ってますね!大阪万博を中学時代学校の修学旅行で見に行った経験で話してます月の石が展示されていたブースアメリカ館は入れませんでした動く道路なんてこの時代に初めてみましたね!今じゃあ普通ですよね!このような電話がありました日本館の建物今見るとなんか福島原発を思い出すのは私だけでしょうかね!当時は斬新なデザインでしたが・・・・・!写真は報道に使われた写真をネットで拾ったものです、問題あれば削除させていただきます大阪万博がまたあるのでちょっと1970
前回(1970年)の大阪の万博は行ってないですよとりあえずどんなものか初めてです電車乗り換えてはるばるやって来ましたので~駅にも、「太陽の塔」のミニチュアがありまして雨が降ると予報ででてたので、イマイチな空の色、そして寒い建物前には、国連本部に寄贈した「平和の鐘」のレプリカと、無線中継地として建設された「エキスポタワー」の一部が展示いそいそ中に入ってみましょう!ペーパークラフトでミニミニな太陽の塔が!!カワイイ♪さて、2階の常設展示室
1970年に開催された大阪万博Expo'70そういえば最近懐かしいものを見つけたのです阪急電鉄北千里線終点の北千里駅とその1つ手前の駅山田駅の間に駅でもないのに駅の表示板が建てられています駅名が書いてある面が内向きなので道路からは見えませんいつもこの間の電車に乗っている人にお願いして電車内から撮影してもらいましたコマ送りして見ても画像が流れてしまっていて文字が読み取れません阪急電鉄の公式ページによると(阪急電鉄公式HPより)万博開
近年太陽の塔の内部に入れるようになりましたがやっと行く事ができました!大阪モノレール駅からの眺め万博記念公園何年ぶりだろ??ブログを見返すと8年ぶりらしい今回ははじめての内部潜入~通路を進むと怪しげな造形物が見えてきます岡本太郎さんらしい造形「地底の太陽」のレプリカ本物は行方不明とか塔内にのびる「生命の樹」ですスマホ落下防止で撮影は1階でしか撮れません専用ケースを500円で借りればOKだけどやめました
EXPO'70万博会場だった記念公園に久しぶりに行ってきました。やっぱり堂々として過去(背中)現在、てっぺんにある未来の太陽の顔がある塔を眺めると元気を貰えました!横顔もステキ未来の太陽はキラキラと日光を浴びててる時も夕暮れに目が光ってる時も魅力的でした。今回は大阪日本民芸館に行くので太陽の塔は眺めるだけでした。秋季特別展あと少し!年代物の美しい染め物たちのある空間とても素敵でした。我が家の古布も飾ってみようかしら?その後、隣りの国立民族学博物館にも久しぶりに立ち寄ったら展示内
11月8日生まれの歌手渚ゆう子パティ・ペイジ笠浩二(C・C・B)喜早哲(ダークダックス)谷道夫(デュークエイセス)YuiCHIRO(DEEP)来栖りんおススメ曲は…Yohoo!オークション渚ゆう子「京都の恋」1970年発売のヒット曲作詞林春生作曲ザ・ベンチャーズ渚ゆう子6枚目のシングル第12回日本レコード大賞・企画賞「京都の恋」は、ザ・ベンチャーズが1970年に発売したインストゥルメンタル曲。同
関西万博はちっとも盛り上がってこないですが‥。義実家から大阪万博の時の8ミリが発掘。その中に万博会場を周回していたモノレールがありました。この頃は、未来は電気自動車とリニアモーターカー、動く歩道に、モノレールの世界になる、と思ってました。でも、ようやく電気自動車が普及し始めたところですね。
2024.10.23(水)いろいろ整理していたら出て来て懐かしくてあれこれ思い出しました😌私は可愛い☺️小学生だったワ😁生まれて初めて新幹線に乗ったのよねつい昨日のことのようです(ちょいと図々しい😅)しおり🔖きっと記念に買ったんですね「人類の進歩と調和」がテーマだったんですね👀懐かしいシンボルマークパビリオン左からビルマ館(現ミャンマー🇲🇲国旗も変わったようです)太陽の塔🇯🇵オーストラリア館🇦🇺上からアメリカ館🇺🇸スイス館🇨🇭英国館🇬🇧
モノに埋もれた義実家を片付けています。来たる2025年はいよいよ大阪で55年ぶりの万博ですね!EXPO2025大阪・関西万博公式Webサイト2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。www.expo2025.or.jpニュースでは日々話題にのぼりますが、ちまたでは盛り上がってるのかいないのか・・・はて?昭和の郵便物を整理したらこんなん出てきました。添え書きのないビジネス年賀状です。昭和43年、さる年です当時のハガキの料金は
先週末は、東京ヴェルディ対ガンバ大阪を観戦するために、大阪へ向かいました。パナソニックスタジアム吹田の最寄り駅は、万博記念公園駅です。駅では、懐かしのEXPO’70のポスターがお出迎えです。小学生の時に見に行った懐かしの万博です。万博記念公園では、あのころと変わらず太陽の塔でそびえています。その一方で、マンホールはEXPO2025のミャクミャクです。万博記念公園で、昔の思い出に浸ったところで、パナソニックスタジアム吹田へ向かいます。スタジアムまでは、アップダウンの激しい道のり
EXPO70の時、世界の国の色んな国旗の資料やパンフや本で、世界にはこんなに沢山の国があるんだと初めて意識した事を思い出しながら大阪関西万博2025のマップイラストを見てると・・・・有りました❗沢山の国旗⇩西ゲート付近見たいですという訳で、早速、資料収集開始❗参加国一覧から161ヶ国の国旗をピックアップですスタジアム模型でも球団旗を作成したことは有りましたが、多くて20〜30程度でしたが、万博は161ヶ国と9団体+協会旗、開催国旗など・・・170を越える大量の旗❗❗❗大変そうで
大阪・関西万博を控えて、1970年の大阪万博アクセスとして設置された「万国博西口駅」跡地付近に駅名標レプリカが期間限定で設置されています阪急公式さんの「X」で知ったので現地へ行ってみましたEXPO2025大阪・関西万博を目前に控え、1970年大阪万博期間に設置の臨時駅「万国博西口駅」の跡地付近に駅名看板レプリカを10月初旬まで設置しています。山田から北千里に向かってガスタンクを越えた右手です。※線路外からは見えません。荒天時は一時撤去します。pic.twitt
ほぼ一年前らまだ暑い9月に拝見した展覧会「万博と仏教」が面白かったので、紹介されていた「遺構巡り」をしました。#高島屋資料館で開催中の「#万博と仏教」展(12月25日迄)で、1970年開催の#大阪万博の展示物だった#仏像の模造、#ラオス館の木製の鐘(撞けます☺)を至近距離で拝見。シンボルであった#太陽の塔も#チベット仏教の供物、#トルマと形が類似。#四天王寺の現#庚申堂は会期後に移築した建物🧐pic.twitter.com/Cyu0YnFzID—Sally_
8月23日金曜日〜その9『力道山未亡人』を読み、16時より17時45分まで三度寝。首のストレッチ。四股10回。体重68・4キロ。飲料は、雪印メグミルクすっきりCa低脂肪、KAGOMEつぶより野菜、くらしモアオレンジジュース100、お〜いお茶。かの蜂国産蜂蜜あざみを口に含む。HDDをチェック。(写真)今夜の大阪府泉佐野市土丸の泉ヶ丘福祉会の盆踊りは、先方のご都合により中止。急遽、OFFとなりました。手に持つ団扇は、四天王寺大盆踊りで櫻井邦吉さんに頂いた日本万国博覧会観光記念EXP
ここはどこでしょう大阪です(´∀`)なんだか台風が日本の近くまで来て、トラックがひっくり返る威力の雨風だよと散々テレビで聞きましたがちょうどその日、夫に会いに行く日だったんです。。台風の進路とか威力を考えて、急遽前倒しに変更して、、周りの方々が動き出す前に、うちは全ての日程を変えちゃいましたそんで、前々から行きたかった太陽の塔に行って。。内部を観てきました(・∀・)内部観覧はチケット必要だよ。もともと岡本太郎が大好きな私、ついに聖地巡礼一階は撮影可能だけど
太陽の塔内部へ。公開された当初は予約でいっぱいだったが最近は直ぐ入れる。昨日の予約で直ぐ取れました。頂部の「黄金の顔」正面の「太陽の顔」背面の「黒い太陽」四つ目の顔「地底の太陽」生命の樹右腕内部吸い込まれそう。左腕にある非常階段。下から上へ進化していきます頂点は人間
旧鉄鋼館が万博記念館として残っています。岡本太郎作「手の椅子」初代黄金の顔。太陽の塔内部生命の樹にあった恐竜。ガイドブック実家にありました。何度も見た覚えが。大阪万博ユニフォームコレクション万博グッズ、ユニフォームはこの店を開いている方の個人コレクション。なぜか買ったのはリニアモーターカーの実験線があった佐土原駅の入場券。
伊丹空港に行く前に万博記念公園へ。54年前に行われたEXPO70子供ながらに行きたかったあ。遠くから見たことはあるけど近くで見るのは初めて。後ろ姿の第三の顔は初めて。
「鉄道模型フェスティバル2024」が催されている阪急百貨店うめだ本店に、昨日寄り道してきました。体験・イベントコーナー|鉄道模型フェスティバル2024|阪急うめだ本店|阪急百貨店阪急うめだ本店『鉄道模型フェスティバル2024』は、7月24日(水)から9階催場で開催。鉄道シミュレーター体験やHOゲージジオラマでの運転体験など人気企画が目白押し。トークイベントやジオラマ作り、北陸新幹線ペーパークラフトなどワークショップも大注目!website.hankyu-dept.co.jp
1970年の万博の時は関東在住でしたが親の実家が大阪だったので夏休みに帰省した時に行きました。私は小学生でしたが遊園地に行くようなわくわくした気持で行ったことを覚えています。もう54年前のことになりますがいまだにいくつかのことを覚えています。・「人類の進歩と調和」がテーマで、一番人気があった月の石が観られるアメリカ館は待ち時間が長すぎいたので入ることはできませんでした。・にわか雨が降って雷もなった時は太陽の塔の大屋根の下で雨宿りして、見上げると太陽の塔の目の部分のライトが光っているのが印象に
7月14日日曜日〜その15(写真)番組のラストで、私がリクエストする1曲は、持ち込んだCDアルバム『セルジオ・メンデス&ブラジル’66ライヴ・アット・EXPO'70』。そう、前回の大阪万博での熱気溢れるライブ版でした。盛り上がってるなぁ…。
ひとつ前の当ブログで、『ガメラ対大魔獣ジャイガー』(1970湯浅憲明監督)を取りあげました。「ウエスタ―島」の石像を「大阪万博」展示のために掘り出したことで、ジャイガーが復活してしまいます。石像を追ってきたジャイガーと迎え撃つガメラ。巨大怪獣が戦いますが、「大阪万博」会場は無傷です。「タイアップ」していた会場を破壊するということは出来なかったのでしょう。結果的にガメラが「万博」を守った形になりました。時は流れ、「EXPO’70」から54年。今や「大阪万博」は国民にとって厄ネタ以外の何もので
7月2日火曜日〜その8(写真)こちらも、赤堀昭一さんかご寄贈くださった『EXPO’70七色に変化する万博記念章』。企画日本学術教材会。
7月2日火曜日〜その7(写真)同じく赤堀昭一さんに頂いた、S45年6月のEXPO’70日本万国博覧会中央駐車場8列22Cの月極カード。此れは、東京都北区田端の天理教本柿澤文教会の団体バス旅行に使用されたもの。
ご縁があって、落語家・桂春蝶の芸能生活30周年記念公演「太郎と太陽と大」を観たのだが、コレがもうとんでもなく素晴らしかった。我々世代にとって桂春蝶は先代の方が遥かに馴染みがあり、あの細い身体でTVやラジオに出まくっていた。私も子どもの頃に夕方の公録バラエティ「笑ってゴー!ゴー!」をよく観たものだ。もう随分前に先代は亡くなられ、息子さんが継いでおられるのだがどうもイメージ的には「保守的な発言をしては炎上を繰り返す」人物というのが先行してしまい、本域の芸に触れる事がなかったのだが本域でも特攻
6月18日火曜日〜その614時10分、中央区難波千日前の吉本興業本社駐車場に着く。田中美智子マネージャーがお出迎え。4階旧プレスルームに入って、EXPO'70柄の浴衣に着替える。(写真)日刊スポーツ三宅敏記者の取材を2年振りに受ける。単独インタビュー。15時35分終了。私服に着替えて、田中マネージャーと共に浪速区湊町へ走る。
おはようございます☀今日は古い品をご紹介します。いつも楽しみに拝見している「玩掘堂」さんから譲って頂いたものEXPO70゜日本万博博覧会記念で作られたタバコ3種アソート1970年。私の生まれた年高度経済成長著しく活気のある時期と相成り開催された大坂万博もとても賑やかに多くの方が訪れたそうです。私が生まれたばかりだったので母は行けなかったそうですが父親は従業員同士で行ったそうです。月の石を一目見るのに何時間も並んだそうな各パビリオンも皆長蛇の列1985年民営化さ