ブログ記事319件
2024/12/6金7土は、舞鶴電脳工作室に泊まりこんで作業していました。金曜日はESP32の通信プログラム(WiFiP2P通信のESPnow)に手間取りながらも完動して感動し、土曜日はまず小学生が来てプラモデルを作り、次にJC女子中学生が来て久々にプログラミング教室をして、次に高専卒業生が来てラジコンを触り、そして高専生が来てROV(水中ドローン)の相談をして、となかなかに活発でした。金曜日には「これから長崎に帰ります」と言う人と土曜日には「長崎から帰ってきました」という人と、まさに慌た
(秋月電子で部品を注文した)今回は受験も一区切りついたということで秋月電子でほしかったものや部品を注文しました。■買った部品一覧1.オーディオアンプICLM386G-D08-T:1個価格:¥40x数量:7=合計:¥2802.ターミナルブロック2P青:1個価格:¥20x数量:20=合計:¥4003.RP2040:1個価格:¥160x数量:5=合計:¥8004.メタライズドポリエステルフィル
最近では、IoT(InternetofThings:モノのインターネット)が身近になってきています。IoTとは「今までネットワークにつながっていなかったモノが、つながってしゃべりだす」という感覚です。例えば由良川の水位や崖崩れのセンサがネットにつながって、対策が捗るとか言う、スマートシティやハイバーグリッドとか言う感覚ですね。でもその実態は、WiFiなどの通信機能を持っているマイコンを使うことです。また別にWiFiではなくてBluetoothでも良いのです。数年前から、ESP32という
ESP32でホールセンサーを使った防犯対策今回は、ESP32とホールセンサーを使って幾つかのツールを紹介します。昨今、TV等で色々な事件が多発していますが、今回紹介するツールは、防犯対策として防犯ドアブザーとホールセンサーを使ったモーター回転速度計を紹介します。まず、ホールセンサーとは何か、またどのようなものがあるのかを簡単に説明します。【ホールセンサーとは】ホール効果を利用して、磁力を電気信号に変換して出力する非接触型の磁気センサーです。*ホール
デジタル化を目指す皆さん、こんにちは!デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。これまでESP32のLEDを操作するのに、Bluetoothやローカルなネット(同じWi-Fiルータに繋がれたPCやスマホとESP32間)ではできたのですが、外部のインターネットから動かすことができませんでした。色々調べているうちにArduinoCloudというものがあり、ESP32が2個までなら無料で使えることがわかりました。詳しくはこちらをご覧くだ
プロトタイプは出来たけど...。重くて上手く動きません!超安価1,000円のBLDCモーターと1,000円のBLDCドライバーを改良して、本格的な四足ロボット作りに挑戦!!3Dプリンター+若干の金属素材を使用。誰でも入手出来る部品と素材だけでワンちゃんロボット(子犬程度の大きさ)が出来るのか?まだまだ先は長そうで~す。何時に成ったら一緒にランニングが出来るのかな~
ESP32のMicroPythonではフラッシュメモリーをディスクとして扱えてpythonのファイル読み書き命令でデータの保存ができる。この、ファイルへ書き込める残りバイト数が知りたいと思ったんだけど。なかなか情報がなくそれで正しいのわからない。いろいろ探して見つけたos.statvfs()ですが、Python3では廃止されたとか不穏なこと言ってるし。わからないなら実験ですよね。micropythonのシステムを書き込んだ後にmain.pyが5Kハ
スパイカメラの代わりに戦車砲をつけた。多少は戦車らしくなった。サーボモーターに付けたのでラジコンで動かせる。1のボタンで左右に振る。左2のボタンで中立復帰。次はスマホで自動走行かスマホで動かすか?
操作方法を変えた。出だしの操作が難しかったので左右のレバーで左右のクローラを動かす方式から左は前後進、右は左右に旋回に変えた。操作しやすくなった。出だしもまっすぐでるようになった。次は自動走行かな?できるかな?方式がいろいろあるようだし。小型カメラスパイカメラ長時間録画録音隠しカメラ32GBSDカード録画防犯監視カメラ屋外/室内用動体検知赤外線暗視バッテリー内蔵広角上書き機能楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で
再度試運転をした。カメラを充電し直して再度運転したところとなりの部屋と往復運転できた。カメラの充電不足だったらしい。途中映像がきれることもあったがまあ大丈夫かな小型カメラスパイカメラ長時間録画録音隠しカメラ32GBSDカード録画防犯監視カメラ屋外/室内用動体検知赤外線暗視バッテリー内蔵広角上書き機能楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で
試運転をした。2mの範囲ではカメラも車両も指令通り動いたし映像も送られてきた。動き出しの操作がむずかしい。左右に振られてしまう。直進レバーと旋回レバーにした方が操作しやすいかな?ただ、回転センサがついていないから正確性にかける。車両の振動で走行中の映像がぶれる。2m以上の範囲では映像が切れた。ただ、電池が切れたのかもしれない。カメラがダメなのかね。暗闇でも使えるのにおしいいな。小型カメラスパイカメラ長時間録画録音隠しカメラ32GBSDカード録画防犯監視
ESP32DevKitCの30ピンバージョンを使用して、アナログポートから電圧を検出し、その値を順次シリアルモニタに出力するプログラムを作成するには、ESP32の**ADC(アナログ-デジタルコンバータ)**機能を使います。ESP32には複数のADCピンがあり、範囲内のアナログ電圧を検出して数値データに変換できます。ADCピンは0V~3.3Vの範囲で電圧を検出します。主要なADCピンESP32DevKitC30ピンバージョンで利用できる主要なADCピンは次の通りです。ピン番号GP
前回一応動いたので今回はカメラをつけたサーボモータを車両につけた。シリアルモニターに書き込む部分は不要なので削除した。ところが、サーボモーターの動きが速くなってしまった。delay関数をうまく使えばいいのかもしれないけれど、よくわからないので刻みを増やした。なんとなく、こんな感じで数値をきめた。映像で確認したらまたかわるかもしれない。カメラにバッテリーが内蔵されているらしい。このまま、使えるよう。\楽天ランキング1位!/小型カメラペットカメラ防犯カメラ
前回一応動いたので今回はカメラをつけたサーボモータを車両につけた。よくわからないが、プログラムにサーボモータのライブラリー<ESP32Servo.h>を使ってもうまく行かなかった。そこで、モーターと同じようにledwriteを使うことにした。ただ、パルス幅と周波数をサーボモータの仕様に合わせる必要があった。duty=PH/((1/F*1000)/2^BIT)PH・・パルス幅(0.5~2.5msec)BIT・・制御bitF・・周波数(Hz)周波数はサーボモ
いままでESP32-C3superminiの基盤つかってたけどちょっと気持ちがM5Atomに動いてしまった。というかM5AtomLiteが2つみつかったのでMicroPython勉強用にしようかなと思ったわけ。Thonnyつうかってファームを書き込む。ESP32→M5stack,Atomと選べばよさそう。おそらく公式ファームと思われる。ver1.23.0であった。M5Atom内部のLED点灯させるのだが最初は対応のピンをHかLにすればいいのかなと高をくくっていた。しかし回路図みると内
ほんとうに少しづつMicroPythonいじってます。一応本も買ったりした。つい昨日Amazonで"ESP32usingMicroPython"って本をKindleで買った。英語だけど何とかなるかなというのと値段がなんと99円なのでとりあえずってところ。ちらちらみてたけど自分が思いもよらなかった書き方でLチカやってるのでへぇーと思いちょっと備忘録程度に記す。通常だとfrommachineimportPinimporttimeled=Pin(5,Pin.OUT)w
esp32とps3でリモコン戦車をつくる。バッテリーが過放電したみたいで使えなくなったのでバッテリーを充電電池に変えた。結果動き時もある。モーターが動くとき、電力不足でESP32の電圧が下がり切れてしまうよう。モーター用電源とESP32用電源はわける必要がありそう。コネクターを買ってこよう【店内全品3%オフクーポン】EAGLERacing・7.2Vコネクター(ゴールド)1ペア・ラージバッテリーコネクター【あす楽】楽天市場${EVENT_LABEL_
MicroPythonいじりだしてゆっくりとではあるけどAruduinoとの違いもかなりあるなと思いつつあります。Lチカやったあとどうしようかな。と以前かってあったOLEDがみつかったのでこれ表示してみよということで挑戦。OLEDは0,96"の白色発光のもどでAmazonで500円ほどで売っているやつ。I2C通信でつかえるたぶん一般的なやつみたい。つかわれているドライバーICはSD1306というものでAruduinoで使った時もライブラリー頼みでつくった記憶あるのでMicroPythonで
電子工作をするのに、ロジックをハードで組むのは結構面倒だし回路ミスとかもする。なにせ部品あつめも大変。というわけで何年か前からM5stack系列のCPUを使ってきた。とりあえず9台もある。(なぜかつい買っちゃうんだよなぁ)プログラム自体は専門ではないものの多少仕事でやったことあるので簡単なものならなんとかなる。専門家がみたらとんでもないことやってそうだけどとりあえず動かせる。M5stackなのでArduinoIDEをつかってプログラム書いている。一応仕事ではperl使って検査装置動かしてた
宇宙好きの皆さん、おはようございます!デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。2024年7月末に、2日かけてつくばサイエンス高校で「宇宙探求セミナー」を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
esp32とps3でリモコン戦車をつくる。PS3コントローラとesp32はBLTを使って行う。このため、ESP32のアドレスをPS3コントローラに書き込む必要がある。1)ESP32のアドレスを取得する2)PS3にESP32のアドレスを書き込む3)PS3で動かすプログラムをESP32に書き込む4)PS3をBLTでつなぐ5)試運転の順に作業を進める。1)ESP32のアドレスを取得する方法スケッチ例のPs3Addressをesp32で書き込んで実行するとアドレスがシリアルモ
地理情報好きの皆さん、おはようございます!デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。私が趣味的に行っている、ESP32マイコンとGPSとセンサを組み合わせた応用について、筑波大学の亀田先生と筑波大学の先生のオフィスで意見交換を行いました。この測定には学習用キューブサットモデルも使えますが、大きいのでこのようなものでも同じことができます。GPSによる位置情報とセンサ情報を組み合わせると新たな応用や研究も可能かもしれません。今はESP32/GPS/センサの情報をGoogleドライ
電子工作好きの皆さん、こんにちは!デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。知り合いの方から、大きな液晶パネルのついたESP32(ElecrowESP32Display)を頂いたのですが、ピンアサインもわからず、どうして動かそうかと調べていました。液晶が大きく、その意味ではM5Stackよりも見やすいし、お値段もお手頃です。ようやく解説サイトを見つけましたが、Tutorialが動画を含め、全部英語で、液晶パネルを動かすためにはいろんなピンアサインに関するファイルを書き換えないと
esp32とps3でリモコン戦車をつくる。組み立て配線は仮組をして、配線の長さを調整しようとしたけれど収まりが悪いためレイアウトを変更する。走行部1)ギヤボックスが取りつくようユニバーサルプレートを一部切り欠く2)トラック&ホイールセットをユニバーサルプレートを組み立てる。3)ギヤボックスを取り付ける基板部1)esp32にピンヘッダとピンソケットを着ける。ピンヘッダ2個もしくはピンソケット2個でもいいのだけど、再組立時に方向が判りにくい。変えて置けばピンヘッダとピンソケット
在庫管理の省力化をしたい皆さん、おはようございます!デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。以前、QRコードを使った在庫管理システムの試作中の状況を報告しました。『ESP32カメラ付きでQRコードを使った在庫管理システムを試作中』デジタル化に興味のある皆さん、こんにちは!デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。在庫管理をなるべく簡単にやろうと考えている方はいらっしゃいますか?QRコー…ameblo.jpそれに改良を加えました。全体をケースに入れ、カメラの焦点を5㎝~10㎝
センサ好きの皆さん、こんにちは!デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。MQ-2という簡易なガスセンサ(H2,LPG,CH4,CO,Alcohol,Smoke,Propaneに感度があるとされる)に、手近にあった筋肉痛の塗り薬の臭いをかがせてやりました。「クッサ〜、ああクッサ〜」と思ったか?反応はグラフの通りです。ESP32をマイクロプロセッサに使い、無線でもデータを送れるようにもできるので、屋外でGPSを使って臭い場所などが探せます。数秒の時定数がありそう
デジタル化に興味のある皆さん、こんにちは!デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。在庫管理をなるべく簡単にやろうと考えている方はいらっしゃいますか?QRコードを使って整理し、それを読み込むことで簡単にできるかもしれません。QRコードというと、LINEのアカウントやホームページのURLを表すことが多いですが、一般の文字列を表すこともできるのです。これを使って、商品の番号をQRコードにしておき、それを読み込むことで在庫管理ができるのです。仕組みはこんな感じで、カメラ付きのESP
esp32とps3でリモコン戦車をつくる。組み立て配線は仮組を行ったあと長さを調整する。走行部1)ギヤボックスが取りつくようユニバーサルプレートを一部切り欠く2)トラック&ホイールセットをユニバーサルプレートを組み立てる。3)ギヤボックスを取り付ける基板部1)esp32にピンヘッダとピンソケットを着ける。ピンヘッダ2個もしくはピンソケット2個でもいいのだけど、再組立時に方向が判りにくい。変えて置けばピンヘッダとピンソケットにすれば再組付け時に間違えない。2)基板にピンソケット3
esp32とps3でリモコン戦車をつくる。一回作ったけれど、わからなくなったので再度まとめる。購入品タミヤトラック&ホイールセットユニバーサルプレート(2枚セット)ダブルギヤボックス(左右独立4速タイプ)esp32PS3用の送信機DRV8835ドライバーモジュール小型ユニバーサル基板(約47x72)ピンヘッダー1×20(20P)2個ピンソケット(メス)1×20(20P)4個3mmプラネジ(7mm)+六角スペーサー(14mm)セット電池ボ
ゲインがプログラムで調整できるADコンバータがあるなんて!というわけで、そんな夢のようなデバイスADS1115を試してみました。差分を測定する用途に向いているもので、ひずみゲージとかのデータを取り込むのに良いと思います。データシートの詳細はこちらADS1115のデータシート、製品情報、およびサポート|TI.comTIのADS1115はPGA(プログラマブル・ゲイン・アンプ)と発振器とVREFとコンパレータとI2C搭載、16ビット、860SPS、4チャ