ブログ記事281件
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、¥100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立135回目金額合計¥13,500,000(¥100,000x135回目)eMAXISSlim米国株式評価金額(A)¥14,223,509評価損益(B)
ご訪問頂きありがとうございます関東在住世帯年収1,200万円長女→小42026中受予定次女→年長時短で働くアラフォーワーママのミミコです。元汚部屋の住人家を整えたら、家計を整えたくなった。おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録我が家の総資産はこちら4月より時短が短くなりまして…ドタバタ拘束時間が三時間増えた!つまり自由時間が−3時間いやー大きいさて、株価下落してますねー我が家もついにマイナスです〜とりあえず備忘録的にNISAの現状は忘
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、¥100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立135回目金額合計¥13,500,000(¥100,000x135回目)評価金額(A)¥13,694,125評価損益(B)+¥194,125評価損益率(
こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『2025年3月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『2025年2月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの状況…ameblo.jp【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちなみに、僕は新NISAは楽天
こんにちは!福岡移住したOLブログですいつも読んで頂き、ありがとうございます3月は個人的に資産額が乱高下した1ヶ月でしたたまたまPCを開いた際に、暫く見ていなかったマイナスを目撃あまり見ないような状況だったのでマジでーと思いましたがぐっとこらえて耐えた1ヶ月。ちなみに、2月はこんな感じでした『2月末の投資結果』こんにちは!福岡移住したOLブログですいつも読んで頂き、ありがとうございます少しずつ暖かくなってきて春を感じる今日この頃2
売りマブチモーターオプテックスグループ三井化学買いなし今週も買いの指値をいっぱいセットしたのに何も約定できず…売ってばかり3月配当が減ってしまう2024年1月から積み立てているNISA口座eMAXISSlim米国株式(S&P500)の損益率がどんどん下がっている一時期はプラス10%超が続いてたと思うんだけど…
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、\100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立131回目金額合計\13,300,000(\100,000x133回目)評価金額(A)\15,497,313評価損益(B)+\2,197,313評価損益率(B/A
ご訪問頂きありがとうございます関東在住世帯年収1,200万円長女→小42026中受予定次女→年長時短で働くアラフォーワーママのミミコです。元汚部屋の住人家を整えたら、家計を整えたくなった。おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録我が家の総資産はこちら資産減ってます〜2025年一括投資しなくてよかったかも!昨年の反省を踏まえて一括投資と思っておりましたが…トランプさんの就任で株価乱高下⁈アナリストが軒並みプラス予想をしている↑2024はみんな外して
時々いるのですが、株価が上がりすぎているので新NISAでそろそろ売ろうと考えている人に、「株をそろそろ利益確定すれば」そう伝えて、「そうですよね、、高値だからもう売っても・・」と言う人は多いですが、実際に売るかと言えばその後話を聞くと「売っていない人がほとんど」だったりします!それはなぜかというと「売ろうとするとまだ上がるかもと思い、売る勇気が出ないから」!ここに尽きます。というか「利確=欲との闘い」なのです。今このブログを見ている半分以上の人は株を売っ
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、\100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立131回目金額合計\13,100,000(\100,000x131回目)評価金額(A)\15,283,424評価損益(B)+\2,183,424評価損益率(B/A
こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『2025年2月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『2025年1月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの状況…ameblo.jp【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちなみに、僕は新NISAは
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、\100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立131回目金額合計\13,100,000(\100,000x131回目)評価金額(A)\15,775,525評価損益(B)+\2,675,525評価損益率(B/A
こんにちは!福岡移住したOLブログですいつも読んで頂き、ありがとうございます少しずつ暖かくなってきて春を感じる今日この頃2月は祝日もあって、すぐに過ぎ去っていった感覚ですが、もう振り返りの時期になりました2月の結果がどうだったのか、さっそく振り返りたいと思いますちなみに、1月はこんな感じでした『1月末の投資結果』こんにちは!福岡移住したOLブログですいつも読んで頂き、ありがとうございます2025年の1ヶ月がもう終わるなんて―と毎度のごとく、時
○資産運用:日経平均が1100円2.88%下がったので、日本株のファンドを買い増し😊。まだ下がるかな?eMAXISSlim国内株式(TOPIX)<TOPIX直近3ヶ月>
つみたてのタイミングだけ世紀の大暴落を祈ってる
ご訪問頂きありがとうございます関東在住世帯年収1,200万円長女→小42026中受予定次女→年長時短で働くアラフォーワーママのミミコです。元汚部屋の住人家を整えたら、家計を整えたくなった。おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録我が家の総資産はこちら久々の更新です…昨年末に2025年は成長投資枠は年始一括する!なんて意気込んでおりましたが…トランプさんの就任で株価乱高下⁈アナリストが軒並みプラス予想をしていることが逆に怖くなり…結果取った手法がこ
使い方に慣れてきたので、質問履歴を追加で残す、株関連が増えてきて、、Web探索の時短が見えてきて、、https://chatgpt.com/〇株関連:業界内比較投資家教育・対応が充実しているのは?→Security目的で、郵送が必須なのは?各種pointとの連携強化、ポイ活との連動実績が多いのは?MINKABUとライブドアの関係は?野村証券・楽天証券・SBI証券の扱う海外投資信託で信託報酬率・資産構成の違いは?〇株関連:業界内技術動向投資信託で構成比率を自
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、\100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立131回目金額合計\13,100,000(\100,000x131回目)評価金額(A)\16,714,585評価損益(B)+\3,614,585評価損益率(B/A
こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『2025年1月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『2024年12月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの…ameblo.jp【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちなみに、僕は新N
このところ為替が円高に進んでいますねということなのか投資信託のS&P500は値下がりが続いていますね米国のS&P500指数は上がっているんですけどね指数、投信、為替3つ並べると為替ですね、原因は円高ですね昨年の夏もこんな感じだったなあ・・・為替って影響大きいですよね米国株も、ほんと為替で左右されますしねアナリストが日本株で持て!というのもわかりますが、やはり米国株に魅力を感じてしまいます円高だと、ドル安ってことで
こんにちは!福岡移住したOLブログですいつも読んで頂き、ありがとうございます2025年の1ヶ月がもう終わるなんて―と毎度のごとく、時間の流れの早さを今年も毎月言いそうな今日この頃ですが今年一回目の投資結果振り返りを行いたいと思います今年の私のNISA戦略としては成長投資枠を一気埋めして積み立て投資枠を毎月コツコツと埋める。という方法にしました『2025年のNISA戦略スタート』こんにちは!福岡移住したOLブログですいつも読んで頂き、ありがとうござ
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、\100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立129回目金額合計\12,900,000(\100,000x129回目)評価金額(A)\16,905,712評価損益(B)+\4,005,712評価損益率(B/A
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、\100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立129回目金額合計\12,900,000(\100,000x129回目)評価金額(A)\16,319,511評価損益(B)+\3,419,511評価損益率(B/A
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、\100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立127回目金額合計\12,600,000(\100,000x127回目)評価金額(A)\16,433,223評価損益(B)+\3,733,223評価損益率(B/A
こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『2024年12月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『2024年11月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの状…ameblo.jp【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちなみに、僕は新NI
松井証券で投資信託関係のアンケートを答えたときに貰えた200ポイントと投資信託で貰えるポイント40が年末にあり、それが年明けに自動積立されました。
積立NISAに加えて余剰資金が生まれたので2021年9月から開始、記録をつける。入金は定期的に行なったものと不定期にスポット購入した分が混在している。また、積立て回数は、\100,000を一括りにしているので積立回数と時間軸は一致しません。積立124回目金額合計\12,400,000(\100,000x124回目)評価金額(A)\16,246,342評価損益(B)+\3,846,342評価損益率(B/A
今年、中学入学の長男。ちょっと早いけれどと、祖父母から現金でお祝いをいただいた。そこで、話したことは、1年前のジュニアNISAのこと。『【ジュニアNISA】終了息子たちの結果記録』2023年12月末でジュニアNISA終了。息子たちのジュニアNISA口座を確認!入金額の確認ジュニアNISA口座に現金を入れたら引き出せないと毎回出てくる…ameblo.jpジュニアNISA2025年1月増えているみたいだという話を長男に。・銀行→安全にお金を預かってくれるところ現金を引き出す時
△日本個別株(購入)👉8月の暴落を活かしきれなかったのが残念でした。△日本個別株(売却)👉TOB銘柄の恩恵あり。その他は、いつもどおり我慢不足(山崎製パン、ワコール等)を痛感。△米国株👉特に日本円の評価額は為替💱の影響で大幅+。💰️$ベースでもまあまあ。ただ銘柄によって大差あり。基本は売らないで継続保有し、配当を再投資。△新NISA(つみたて投資枠)eMAXISSlimのS&P500と全世界、ピクテのitrustインド🇮🇳に投資しました。ただ来年はNISA口座をSBIから楽天に変
こんにちは。2024年ももう終わりになりそうですね。新NISAも開始されて、もうそんなに経ってしまうんですね。すごいなぁ。12月からはiDecoも改正され、来年の2025年も考えることが多くなりそうな気がしております。と、投資家にとってはいろいろな年ですが、僕の新NISAの今年の状況を備忘していきます。ちなみに前回の12月分の記事はこちら。『2024年12月NISA状況』こんにちは。僕の新NISAの状況を備忘していきます。ちなみに前回の先月分の記事はこちら。『202