ブログ記事109件
晴れ渡る上州路にPトップの最後のホイッスルが響き渡る
色褪せたペイントにトップスターの終焉を感じる
特別なDD51に牽かれて高崎の機関車の有終の美を飾る
既に「ぐんま1fin」の運転も終了していますので今更感もありますが、今回は11月23日に運転された「DLぐんま2fin」をご紹介させていただきます。編成は、DD51895号機+旧客6B+EF641001号機でした。まずは動画からご覧ください。最後が近いためか、この場所では珍しく汽笛吹鳴サービスがありました。静止画です。望遠ver.は前回アップしましたので広角ver.です。「fin」の運転は10往復(20回)ありましたが、DLは、DD51842号機が7回登
昨日(11/24)をもって高崎のEL・DL5機(EF641001号機、EF641053号機、EF65501号機、DD51842号機、DD51895号機)が営業運転を終了しました。今回は「EL・DLぐんまfin」ヘッドマークを掲出した上記5機の写真をご紹介させていただきます。1枚目:DD51842号機(7)2枚目:EF641001号機(4)3枚目:EF65501号機(4)4枚目:DD51895号機(3)5
国鉄からJR東日本に継承され、田端や東京機関区から高崎に移動し余生をすごしていた両機がとうとう2024年11月24日で運行停止とのこと。イベント用としてしか運行されなくなって久しいですが、乗りに行けなくても、撮影に行かなくても「そこに居る、まだ現存している」というだけでいわゆる鉄道ファンたちの気持ちがちょっぴり豊かになっていたことも事実。とうとう来てしまったか、という心境です。かつて現役でお召し列車の運用に就いたり、成田臨(団臨)として千葉県内にも来ていたころの画像をさがして
この日は夜勤明けでした。今まで1度も撮影に行った事なく、初撮影が最初で最後となってしまいました。今回は上りしか撮影で来ませんでしたが、EF65-501が先頭になるので個人的には良かったです。大宮から新幹線で高碕を経由して横川駅へ向かいましたが、EF65-501側は撮影は並ばないといけない状況でした。先頭の撮影と言っても広角域のレンズじゃないと厳しい。1人30秒ぐらいの割に進み悪く、10~18mmレンズで並びながら撮影してました。13時に
毎度ご覧いただき有難うございます。今回は、今月で営業運転終了が発表されているJR東日本のEF65の501号機です。同機は、1965年にブルートレイン牽引機として製造され東京機関区に配属となり、東京-下関のロングランを中心に運用されていましたが、1978年に後継の1000番台にその任を譲りました。国鉄分割民営化に際しては、他の500番台が全機JR貨物に継承される中、JR東日本に継承され、近年は高崎を中心に臨時列車や事業用車両の牽引を担当していましたが、老朽化によりこのたび引退することとなりま
初めて来ました。10年ぶりの一般公開らしい。211系C15・EF65501・DE101705211系C159627Mは返却で使う(使った)列車番号らしい。ヘッドマークが211系A36がつけていたものと同じように見えましたがA36から借り物だと後で判明しました。部品販売651系の停車位置表示?鞄・ポーチリゾートやまどりホーム上の号車番号3000円らしい鴻巣駅145系と115系の幕らしい買ったのは焼き鳥(塩)物販は並ぶの面倒なのでやめましたが無料公開
昨日10月28日(月)は群馬県民の日だったんですね。昨日の午後になって気が付きましたそんなわけで昨日の15時過ぎ、横川から帰って来た「EL群馬県民の日号」を北高崎駅付近で見物して来ました牽引機は「EF641053」でした。後補機(往路は牽引機)は「EF65501」でした。「EF641053」も「EF65501」もいよいよ11月で現役引退ですそれを知って、やはり見物人がたくさんいました。HMを着けてないのが良いですね
前回の記事の続きです。横川駅で引き続き撮影します。ある程度撮影したら、もう1つのEL牽引列車を撮影するために移動します。次の記事に続きます。前回までの記事は、こちらです。『2024年10月28日EL撮影の旅③「EL群馬県民の日号撮影①」』前回の記事の続きです。横川駅近くでEL群馬県民の日号を撮影します。編成は、EF65501+旧客6両+EF641053でした。横川駅で折り返しの間停…ameblo.jp『2024年10月28日EL撮影の旅②「碓氷峠鉄道文化
前回の記事の続きです。横川駅近くでEL群馬県民の日号を撮影します。編成は、EF65501+旧客6両+EF641053でした。横川駅で折り返しの間停車しているので、横川駅に撮影に向かいました。後続の211系は、矢絣柄編成でした。次の記事に続きます。前回までの記事は、こちらです。『2024年10月28日EL撮影の旅②「碓氷峠鉄道文化むら②」』前回の記事の続きです。碓氷峠鉄道文化むらの屋外展示場に向かいます。1時間ちょっと滞在して、外に出ました。外に出ると、
前回アップした「EL高崎駅140周年横川号」から更に時間を遡りますが、今回は「ELぐんまきりゅう」の動画をご紹介させていただきます。編成は、EF65501号機+12系4B+C6120号機でした。スピードが遅いのでイライラする人は適当に飛ばしてご覧ください。先日とは別アングルの静止画です。それにしても、手出し顔出しする人は、どうして他人の動画や写真に写りたがるのでしょうね。自分は出来る限り写されたくないと思うのですが…国鉄JR東日本ELぐ
昨日両毛線沿線で「ELぐんまきりゅう号」を撮影しました。後方に榛名山系を見晴るかす撮影地です。あいにく山嶺は霞んでいましたが借景としては悪くない!悪くないぞ!と妥協。10時42分ELぐんまきりゅう号の通過です。撮り鉄諸氏の間隙を縫って顔を撮影。P型はヘッドマークがよく似合う!
昨日(10月12日)は、EF65501号機が牽引する「ELぐんまきりゅう」を撮影した後、「両毛線135周年記念HM」を掲出した211系(A36編成)が来るので暫く待っていました。この編成は、先日、水上駅で撮影していましたが、「両毛線135周年記念HM」なので両毛線幕を撮っておきたいと思っていました。しかし、このHMはアップにしないと何が書いてあるかわかりません。もう少し大きく作って欲しかったです。午後は実家の掃除をする合間に、復路の「SLぐんまきりゅう」を撮影に再度
本日、ELぐんまきりゅう号が高崎〜桐生駅間で運転されました。牽引は、EF65501,C6120でした。現在予定されているEL牽引での12系は、これが最後のようです…新前橋駅に到着する9431レ新前橋2024.10.12この組み合わせが一番カッコいいと思います。EF65501号機最後の現役500番代昭和40年川崎重工にて製作
今日(10月12日)は、帰省ついでに両毛線を走る「ELぐんまきりゅう」を見て来ました。編成は、EF65501号機+12系4B+C6120号機でした。ヘッドマークは相変わらずイマイチなデザインでした。また、桐生が平仮名なのは何故なのでしょうね。C61は見えないように撮ったつもりでしたが隠しきれませんでした。同じ場所にいた方に聞いたところ、イセコマには1時間半前でおよそカメラマン300人が集結していたとのことです。自分も行こうかとも思いましたが、多分そんなことだろ
横川でEL・DLぐんま号を撮影後、ELぐんま8fin号を撮るため移動します。事前にグーグルマップで見て撮れそうな場所ですが、横川からの車内から見ているとすでに数名スタンバイしていました。隣の西松井田で降りて現地に向かいます。横川に向かう211系西松井田ー横川にて2024.9.22このカーブでと思っていたのですが4両でちょうどいい感じなので無理そうです。少し横川寄りの踏切に移動します。ここだと編成が入りそうです。そして時間になりELぐんま8fin号がゆっくりやってきました。12
安中でDLぐんま8fin号を撮った後、次の電車で横川に向かいます。電車に乗って移動する頃にはさっきまでの雨が嘘のように晴れ間も出て来ました。横川に着くと多くの人で賑わっていました。DLぐんま8fin号と211系横川駅にて2024.9.22反対側はELぐんま8fin号です。久しぶりのEF65P型に感激です。横川駅に停車するDD51ももうすぐ過去帳入りですね。ホームでは横軽で活躍した車両たちがお出迎えです。ELぐんまが64-1000だったら、往路はパスして昼から上信電鉄に行
高崎のEF65、EF64、DD51のラストランが始まりましたが、漸く涼しくなったので、出動しました。有名撮影地は混雑するので、安直に渋川の鉄橋で撮影です。待つこと約3時間。やってきました。上越線なのでEF64かと思いきや、EF65-501牽引でした。東海道線ではなく上越線でPトップを見るのは違和感ありますが、これはこれで絵になります。さて上りは、後閑〜沼田で迎え撃ちますこんどはDD51-842が牽引少し曇りましたが、うまくおさめることができました
土曜日の品川での会議後は高崎に移動しました。高崎まで約2時間かかるので課金しグリーン車に乗りました。今回高崎に来たのは、高崎のEF64-1000、65Pトップ、DD51が今年秋に引退するためEL・DLぐんまfin列車が運転されており、22日が運転日だったので、これを撮るためです。合計10日運転され列車名もDLぐんま〇fin号、ELぐんま〇fin号とカウントダウン式になっています。今回は3日目なので8fin号です。22日は信越線での運転なので、安中の有名撮影地に向かいます。車内から見てもすでに多く
PTOP先頭の復路はどこかでドカンと真向勝負しようと事前から決めていましたというのもヘッドマークが発表された時、オリエントエクスプレス風でなかなかいいデザインだなと思ったからで列車名は除いてあくまでデザインの話ですでも面縦するにしても適当な場所が見当たらずで往路で撮った近くの踏切から構えてみました2024.9.158138レ安中~群馬八幡いや~ロクヨンは勿論だけどPTOPもカッコいいよね練習電のおかげで画角を追い込むことができたし上出来でしょうなにより光線悪い復路な
2024年9月17日号JR東日本高崎支社エリア内で電気機関車(EL)・EF641053号機は1982年製造・EF65501号機は1964年製造は客車の牽引を終わりますEF65501号機JR高崎まつりにてEF65501号機が旧客を牽引するEF641053号機が旧客を牽引するいいねのポチはお休みしています♦今日も見てくれてありがとう♦
群馬八幡駅10時31分発の下り普通列車に乗車しました。列車は各駅で撮り鉄諸氏を拾いながら進み10時57分に終点横川に到着しました。「DLぐんま10fin」改め折り返し「ELぐんま10fin」編成と普通列車。当初はこのあとバスで軽井沢駅まで往復し午後の「ELぐんま10fin」を撮影する予定でした。しかし炎天下の撮影でげんなりしていた僕は予定を変更。11時10分発の高崎行普通列車で帰ることにしました。以下、とりあえず撮影。※音量にご注意下さい/27秒高崎行発車時の車
昨日9月15日日曜日の話です。朝8時40分の高崎線籠原駅です。前寄り5両切り離しのため9分間停車しました。この小休止にホームをぶらり。ちょっぴり旅気分を高めてくれる時間です。※音量にご注意下さい/30秒高崎駅到着直前の車窓です。快速「DLぐんま10fin」編成が見えました。同列車は高崎駅9時47分発。終点横川駅は10時49分着です。9時23分発の横川行で沿線の撮影地に向かいました。9時39分群馬八幡で下車。錆々の駅名票が痛々しいです。駅舎20分ほどかかって撮影
昨日は、お盆で実家に帰省したついでに近場へ「ELぐんまよこかわ」を撮影に行きました。事前チェックなしで行ったのですが、牽引機はEF641001号機でした。先月、同じ場所で撮影した「ELぐんまちゃん横川」はEF65501号機(Pトップ)の牽引だったので、今回はEF64かな?と思ったのですが、予想が当たりました。外観は以前にも増して傷んできているようです。また、できればヘッドマークは付けないでもらいたかったのですが…先月行った時、同業者は70人程でしたが、昨日はざっと見て1
一昨日7月28日(日)は、信越線下り高崎~横川で運行された「ELぐんまちゃん横川号」の見物に高崎駅近くのいつもの場所へ行って来ました。牽引機は「EF641001」でした。現在JR東日本ぐんま車両センターに所属している3両のEL(EF641001、EF641053、EF65501)と2両のDL(DD51842、DD51895)は、今秋で引退してしまうので、走る姿を見ることができるのもあとわずかです後補機「C6120」の汽笛の方が目立っています。笑
前々回アップしたEF65501号機牽引の「ELぐんまちゃん横川」ですが、実家ではネット環境も動画編集環境も整っていないため動画をご紹介できておりませんでした。今回はその動画をメインにご紹介させていただきます。静止画は横斜め上から撮ったPトップです。動画は14秒あたりから長い汽笛吹鳴を聴くことができます。静止画はサイドの塗装が傷んでいるのか色むらが気になりますね。国鉄JR東日本EF65EF65501Pトップ12系ぐんまちゃん信越本線
この連休は実家の掃除のため田舎へ来ています。昨日(7月14日)は廃止が決定している高崎の電気機関車が「ELぐんまちゃん号」を牽くということでしたので、時間を調整して近場で撮影して来ました。牽引機は事前チェックしませんでしたが、EF65501号機(Pトップ)でした。ヘッドマークには「ぐんまちゃん30周年×高崎駅開業140周年ぐんまちゃん号」と記載がありました。自分と同年代以上の方は、ぐんまちゃんは30周年だったかな?と思っていらっしゃいませんでしょうか。1983年(昭
トマト🍅が大好物のトンタ。庭のトマト🍅を狙っています。ミニトマト🍅をゲット!今日は連休2日目。私は2徹の明け。明日も徹夜で3連休は無縁です。2024.7.14高崎線高崎ぐんまちゃん号。今日は信越横川行です。下り横川行はEF65501が先頭です。C6120は上り高崎行が先頭。ホームもぐんまちゃんです。