ブログ記事2,525件
ビジネスパートナーの本。ディスカバーさんからが出版。会社にも10冊ありましたが、あえて購入。メンバーに回しますね。
私が書くようなことではないとは思いますが、トランプ大統領が就任しパリ協定からの離脱は、今後の気候変動対策に大きな影響が懸念されます。少なくとも1年後に離脱し、3年間は影響が出るとも言われています。気候変動は全人類共通の課題です。アメリカも巨大ハリケーンやロス火災などで、気候変動の影響を既に受けているはずです。さらには温室効果ガスを多く排出していないにもかかわらず、気候変動の影響を大きく受けている発展途上国はじめ弱者に対して、気候正義(クライメートジャスティス)を、大統領がどうであれ、アメリカ
平和首長会議で中村哲さんの思いをつなぐ。東京都武蔵野市で平和首長会議の国内加盟都市の総会が16~17日に開催されました。政治の究極目標は世界平和。古賀市は近年、平和行政を強化しており、今回の総会では光栄にも登壇の機会をいただきました。戦争の記憶を風化させないことが、私たちの世代の重要な責務と考えています。44歳の私の世代は、祖父母の多くが先の大戦を体験し、おそらく、日常生活の中でもその体験を「追体験」できてきた「最後の世代」ではないか。古賀市の平和行政の理念と具体的な取り組みを報告
今回はDXの話第二段を書いていきます!弊社では以前お話した通りDX化を進めていますですがITド素人軍団で成り立っている社員は何をしていいいのかすらわかりませんそこで、私の所属する部署(工務)ではまず在庫管理をデジタル化しようと目標がまとまってきましたしかし、在庫管理のデジタル化をどうすればいいのかすらわかりません部長から何かいい案はないかと言われ私の出した案はスーパーや倉庫などで行われているバーコードを使用した在庫管理を
私、リスキリングの講座を去年やっていた時に、chatGPTを学んでいました。その時に、これ、本当に、会社で使うのかなぁ??って、思っていたのです。直近にいた会社があまりにも、ローカルだったので、そういう事を、全く使わない感じ、生かされない感じのところだったのです。(今はどうかわからないですけど。)こちらのブログを拝見するだけで、なるほど、使っているんだ〜って、納得しました。そして、感じた事。今後の投資先のヒントです
【令和6年12月10日~令和7年2月8日】自治会インターネット活用研修会を開催します(申込受付中)|大津市1STEPのみでのご参加も可能です。現在も申込受付中ですので、ぜひお申込みください。www.city.otsu.lg.jp講座動画視聴|大津市自治会インターネット活用研修会sumahonokyousitu.wixsite.com大津市さんは自治会のIT/DX活用講座を活発に開催され、添付↑の通りYoutubeや資料を公開しています。こうしたオープンな取組は初めて見ました、Y
★1月14日(火)は久し振りにアマチュア無線を行いました。寒いので自宅にてdynabookT451/35DWを使って、FT8を18MHz帯で運用です。通信用ソフトウェアはJTDXを使っています。弱い信号のデコード率がWSJT-Xより高く、操作が右手だけで済むので御勧めです。現在WSJT-Xを使っている方もすぐに慣れます。右手しか使わないので。そういえばハードリンクさせると交信データを共用出来るそうです。私は必要有りませんが…。★さて、朝8時頃から午後6時頃までの長時間運用だったので疲れ
阪神・淡路大震災から約30年。震災の記憶と教訓を次世代に継承しつつ、VR技術を活用した新しい防災教育の形を、兵庫県立龍野北高校で展開しています。体験から始まる防災意識の醸成プログラムは、まず生徒さんたちが当社の災害体験VRを体験することから始まります。VRデバイスを装着し、3DCGで精密に再現された地震や津波などの災害シーンを体験、また大型スクリーンでは臨場感あふれる災害CG映像を共有視聴します。この体験により、災害時の状況をリアルに理解し、防災意識を高めていきます。生徒さんが主役の
スポーツでまちを元気に!B1入りをめざすバスケットボールチームのライジングゼファーフクオカさまとフレンドリータウン協定を締結しました🏀市民の皆さんとチームを全力応援すると共に、試合での古賀市デー開催、子どもたちとの交流、福祉施設訪問など連携して様々な取り組みを展開します。フレンドリータウン協定は、サッカーのアビスパ福岡さま、バレーボールの福岡ギラソールさまに続くもの。古賀市はバスケットボール日本代表としてワールドカップやオリンピックに出場、活躍した比江島慎選手(宇
1月9日(木)、四万十町香月ヶ丘にあるう緑林公園にある窪川四万十会館にて、「地域創生カレッジin四万十町」がありました。この日は四万十町の窪川もけっこうな寒さで吹雪いて、雪が舞い踊っていました。主催が、公益財団法人日本生産性本部事務局が、一般社団法人地域活性化センターということで、令和6年度地方創生カレッジin高知県四万十町『最先端の田舎暮らしへ~「わかりやすい・使いやすい・暮らしやすい」DX~』と題して、DXをいかにわかりやすく、使いやすく、暮らしのなかに根付か
2025年もよろしくお願いいたします。みなさまへ感謝を込めて「新春フェア」としてお得な福袋を販売中です。ご好評の福箱がパワーアップ!馬グッズ、たっぷり!120サイズのダンボールにぎっちりみっちり馬モチーフづくしの1箱です(・∀・)バッグをはじめ、ポーチや小物など100~200点ほどをセットにして送料無料でお届けします♪プレゼントやおすそわけ、シェアなどもおすすめです。※お届けは宅急便となります。※複数サイトで販売しておりますので、売り切れとなる場合がございますことをご了承
幸手市商工会ではいろんなセミナーを開催しています今回はこちらのセミナーを紹介【デジタルツール活用セミナーを開催】今回は2つのセミナーですチラシ編とYouTube編午前と午後それぞれ開催YouTube編はほぼ満席ですぜひぜひお申し込み下さい
目標をクリアしていくのだ!こちらの記事の通り、毎月小さな目標をたてて達成していこうと思いまして…。『#1月に思うこと』行動してこそ説得力が生まれる早速、今年の目標を立てた訳だけど…『#今年の目標』いろいろ!明けましておめでとうございます。毎年、読書系・文化系趣味・…ameblo.jp今月は…データスキル計測テストをクリアする!DXスキルを計測出来るやつ。クリアするとオープンバッチがもらえます。いろいろオープンバッチ集めて、副業もたくさん受けられるようになるんだ!
大事なことは、小さい頃から知っている。ときどき、そう思い返すことがあります。子供って、スキップとかダッシュとか大人よりもしますよね。アレってなんでかというと、やったほうが元気になるからです。スキップなんてしたら、だいたいのことはどうでもよくなるし青春スポーツドラマなんかで古くからある「あそこまでダッシュだ!」というのも小さなことでクヨクヨしなくなるからです。そんで子供は定期的にアホなことをするんです。大人が理解できないアホなこ
「七つの海」株式会社七海インターナショナルが日本を紹介します!↓参加中♪↓ポチッと応援をお願いします。にほんブログ村デジタルのチカラを通して古くて新しい日本文化を案内する東京都新宿区にある株式会社七海インターナショナルです。外国人社員向けビジネス日本語研修とマナー研修インストラクター、日本文化講師、風呂敷講師、講座プロデュース、日本の工芸品プロデュースを行っている土肥原くに子です。本日も七つの海にアクセスしていただきましてありがとうございます。今回の話題は、日本情報
自分の資料作りや勉強のための備忘録です。文部科学省指定「令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」採択校。情報収集して高校が目指している人材や来年増える学科や授業内容・ビジョンを新たに把握すること。高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)について。DXは略称で→DigitalTransformation(デジタルトランスフォーメーション)という意味。
こんにちはー、CFM大阪です。大阪は今日からスタート・・でもないんですが。。昨日は神戸と大阪同時に消防出初式でした。さて、インテックス大阪は15日からJapanItweek関西2025【1月関西展】関西最大のIT・DX展示会|JapanITWeek,JapanDXWeek,営業・デジタルマーケティングWeek,EC・店舗Week【関西】2025年1月にインテックス大阪で開催。JapanITWeek,JapanDXWeek,営業・
鎌倉千恵美さんは、アガサ株式会社の創業者であり、代表を務めている人物です。鎌倉千恵美さんのヒストリーを簡潔にご紹介していきましょう。鎌倉千恵美さんは1974年生まれ。愛知県出身。名古屋工業大学の大学院を卒業した後、総務省の総合通信基盤局に入省したそうです。2001年には株式会社日立製作所に転職し、製薬・医療機関に向けた新ビジネス開発や新たなソリューションの基本設計、プロジェクトマネジメントを担当していたといいます。2011年には製薬企業に向けた文書管理システムを開発するアメリカのベンチャー企
今の日本社会には、人間だからこそ備えている「思いやり」と「共感」が消え去りつつある。そうなるとどうなるのか?絶対にやってはいけない「戦争」が起きる。その「戦争」を引き起こさないためには、以下の事項について、自分が当てはまるかどうかを常に自問自答して、そうならない努力をする必要がある。政治や独裁者などではなく、「戦争」は一人ひとりの人間が引き起こすものだから。「戦争」を引き起こす人間の言動一番肝心である提供価値の質ではなく、他人との競争に勝つことや、他人と差をつけることばかり考えて
We’llmoveforwardintothefuturetogetherwithcitizensundertheslogan"AllKOGA".多様な生き方を保障する働き方改革~政策立案機能を強化し、市民サービス向上へ~あけましておめでとうございます2025年もよろしくお願いいたします快く働き、快く生きる。誰もが自己実現を図ることができ、幸せに人生を歩んでいける。みんなでそんな社会をつくっていけるといいと思います。個人の尊重と幸福追求権。憲
切りのいい歳である2025年が明けた。昨年の今頃は能登の地震で正月気分が吹っ飛び、日本、いったいどうなちゃうんだ、と思った。が、今年は穏やかな一年の幕開け。近年では珍しく去年から雪も積もりスキー場はほくほくであろう。しかしながら日本の人口の減少傾向は止まらず、今年の成人は109万人と過去2番目に低かった。1番でないのはまだ良いが、総人口は減る傾向であることは顕か。爺さん、婆さんが長生きしてもなぁ、わたしもそのクチで、申し訳ない。国力は人口が多ければ増す。といってもそれは国内に産
2023年6月23日発売の、ZマウントDXフォーマット唯一の単焦点レンズです。え?箱にシールが貼ってある?はい、仰るとおり、ニコンダイレクトの訳ありアウトレットで購入したものです。え?まだ何か?レンズに何かついている?はい、爪を付けました。私はZマウントのDX機はZfcしか持っていないので(しかも2台!?)、このレンズにもヘリテージのご協力を頂きました。これで本家(え、本家はFM2であってFM3Aではない?はい、わかっていますがFM3Aが近くにあったので許してください。)と並べても
「古賀市は男性育休を取りやすい環境を意図的、主体的に作ってきています。なぜ働き方改革をやっているかというと、『職員個人の生き方の保障』と考えているからです。価値観が多様化する中、皆それぞれのライフプランを持っている。そんな中、古賀市役所の経営者として、どの男性職員にも取りたいときに育休を取れる環境づくりを行っています」男性職員の育休取得率が100%の古賀市で、ジェンダー平等な社会をめざす公民連携のトークセッションを開催。企画してくださったファザーリング・ジャパン九州(FJQ)さんが「産
元旦からくじスタートするっぽい。DX高いからあんまいっぱい回せない。でも、通常くじが800円に値上げされたから1600円に値上げされる可能性考えると今のうちに回しとくべきか🤣シルバニアファミリーくじDX」は、おひとり様5回までとさせて頂きます。※店舗によって開催している「シルバニアファミリーくじ」の内容と期間が変わります。あらかじめご了承ください。※景品内容、デザインは変更になる場合がございます。※在庫が無くなり次第、終了となります。予めご了承ください。そして、Twitterで見
12月で契約更新ならず、無職が決まってたのでリスキリング申し込んでました。DXの研修AIとかloTとかちゃんと理解してなくて知っておきたいなと思ったから。で、申し込んだ後別の派遣会社で仕事決まっちゃったんだけど、講座は受けて良いんだって。今4割位進んでるけどなかなか面白いです。派遣先もはからずもIT系になりましたので良かったな。しっかり勉強しよーでもたろうが居ると集中出来ない
近年、IT・DX等の革新で、あらゆることが変革しています。管理組合と施工業者で締結する契約も変革しつつあります。電子契約のメリット等についてご説明致します。こんな方におすすめ●マンション大規模修繕工事で契約に興味のある方●大規模修繕工事を準備されている方建装工業電子契約を始めました。|KENSOマガジン近年、IT・DX等の革新で、あらゆることが変革しています。管理組合と施工業者で締結する契約も変革しつつあります。電子契約のメリット等についてご説明致します。www.kenso.co.
■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】DXと大正時代の駅舎3712-4c24経営コンサルタントを半世紀にわたってやってきた経験から、すこしでも皆様のご参考になればとお届けしています。【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】は、皆様から寄せられたり、私が支援したり、見聞したりした企業の事例を紹介していますが、お陰様で、毎回拍手をいただいています。また、あなたのクライアント・顧問先やお知り合いの会社で、ここで紹介したい企業・団体等がありましたら、是非ご連絡ください。
12月に入った頃はまだ暖かく感じたのに急に寒くなり、暖かい日もありましたが、すっかり冬です、あまり風がないのがありがたいさて、今月中旬も展示会に行っておりますJAPANBUILDTOKYOです主に〇〇DXってのを周ってきました本来の〇〇DXは、新たな仕組みによって価値創造までを言うそうなのですが、そこまでは?かな新たな仕組みが難しいよね