ブログ記事372件
11/3日曜、二男とレイアウトで走らせた時の私の持ち込み車両は、KATOのDD54。起動確認のために持参した。トミックス、マイクロエースは除いて持参。2年振りかな?何れも周回して起動確認はできた。せっかくなので終焉の頃の東舞鶴?構内の様に並べてみた。初期型、中期型、ブルトレ牽引機。本当は40両欲しいところだが・・・。二男が「たまには良いでしょ。息子と二人で鉄道模型を走らせるのも」と笑った。2024-11-3
引き続き、造形村のDD54のレストアですまずはどうにも貧相なジャンパ栓、ホースです実車は(@京都鉄博)こんな感じですそこで、全て引っこ抜いた上、1ミリの穴を開けてTOMIXの余りパーツを装着しましたやっぱり、こうでなくっちゃテンションも上がるというものちょっとオーバースケールにも感じますがここは見映え優先で😅良い感じになりそうですちなみに、この模型、スカートもきちんと塗装されていましたですから、スカート塗装の手間が省けました✌️それだけで
こちらの造形村・DD54のレストアをします例によって、元箱、説明書、付属品なしのジャンク品を比較的安く手に入れたものです一見、このままでも良さげですが片方の手すりと解放てこが欠品ですあと、6次型なのにでたらめな車番貧相なジャンパ栓、ホースもなんとかしたいところですそれからホイッスル、信号炎管の追加さらに意味ありげな穴に何かを追加😅が目立つところです早速上下を分離しますネット情報の中には、4本のネジを外せば簡単に分離と書いているものもあり
動画DD5432号機タイプ《企画品》動力同一仕様の動画今回は動画になります日頃の、製品と極力変わらない取扱いと、走行性に重点を置いた仕様となっています。実用的な取扱いはそのままに、外観の一部変更と動力集電性を高めた改善加工を行っています。1位上りKATODD54スロットレスモーター仕様〈換装〉停車場停車発車通過停車折返斜めサイドより2位下りKATODD54スロットレスモーター仕様〈換装〉停車場停車発車通過停車折返斜めサイドより
追加写真3/3DD5432号機タイプ《企画品》今回は追加写真の続きになります。写真は、7010-1DD54ブルートレイン牽引機《企画品》DD5432号機タイプ以上で次回は動画になります。
9/21土曜は勤務。今日頑張ったら三連休という思いで出社した。朝食後新聞を見ながらテレビ番組を聴いていた。サザンオールスターズ最後の夏フェスで聴きたい曲を、インタビューとアンケートで取り上げていた。昨年の茅ヶ崎画像が映ると目頭が熱くなった。9/23のライブビューイングが楽しみだ。この日は別事務所で1人勤務。なかなか仕事ははかどらず。時間だけが過ぎる。昼休みは駅のそば屋。店に入るとサザンの「恋のブギウギナイト」が流れていた。この店はUSENを流していて、私のお気に入り曲を耳に
追加写真2/3DD5432号機タイプ《企画品》今回は追加写真の続きになります。写真は、7010-1DD54ブルートレイン牽引機《企画品》DD5432号機タイプ
追加写真1/3DD5432号機タイプ《企画品》今回は追加写真になります。写真は、7010-1DD54ブルートレイン牽引機《企画品》DD5432号機タイプ
9/7土曜は休み。金土と休みで日曜から6連勤。なんか違うような。9/2月曜は休み。おばちゃんの店に飾ってもらうカレンダーをつくりに写真屋へ。小さな店では社長が一人で勤務していることが多い。いつも待っていて仕上げてもらっている。今回も9月と10月を作ってもらった。1枚は47年前のDD54。この季節になると、遠い昔の播但線を思い出す。その撮影場所へは2回行った。1回目は高1のお盆に中学時代の友人と。目的は文化祭に展示するパネル用の作品撮り。初めてトライXという白黒フィルムを買った
3/3-3/3DD5432号機タイプ《企画品》何回かに分けてのご紹介です日頃の、製品と極力変わらない取扱いと走行性に重点を置いた仕様となっています。実用的な取扱いは極力そのままに、外観の一部変更と動力並びに集電性を高めた改善加工を行っています。写真は、7010-1DD54ブルートレイン牽引機《企画品》DD5432号機タイプ◯動力『スロットレスモータ仕様』換装・モータ要のモータはブラシ,回転子から最良の状態で動作出来る、製品と較べて可能な限り向上させる非分解での馴染ませ
3/3-2/3DD5432号機タイプ《企画品》何回かに分けてのご紹介です日頃の、製品と極力変わらない取扱いと走行性に重点を置いた仕様となっています。実用的な取扱いは極力そのままに、外観の一部変更と動力並びに集電性を高めた改善加工を行っています。写真は、7010-1DD54ブルートレイン牽引機《企画品》DD5432号機タイプ◯外観・1,2位端面メーカ製各A’ssyなどを用いて加工を行い一体部分の別部品化と再現、塗装色分けを行っています。主には、エアホース、T社製を加
3/3-1/3DD5432号機タイプ《企画品》何回かに分けてご紹介です日頃の、製品と極力変わらない取扱いと走行性に重点を置いた仕様となっています。実用的な取扱いは極力そのままに、外観の一部変更と動力並びに集電性を高めた改善加工を行っています。写真は、7010-1DD54ブルートレイン牽引機《企画品》DD5432号機タイプ次回は外観詳細に続きます
2/3DD5432号機タイプ《企画品》何回かに分けてご紹介の予定です日頃の、製品と極力変わらない取扱いと走行性に重点を置いた仕様となっています。実用的な取扱いは極力そのままに、外観の一部変更と動力並びに集電性を高めた改善加工を行っています。写真は、7010-1DD54ブルートレイン牽引機《企画品》DD5432号機タイプ次回に続きます
1/nDD5432号機タイプ《企画品》今回より何回かに分けてご紹介の予定です日頃の、製品と極力変わらない取扱いと走行性に重点を置いた仕様となっています。実用的な取扱いは極力そのままに、外観の一部変更と動力並びに集電性を高めた改善加工を行っています。写真は、7010-1DD54ブルートレイン牽引機《企画品》DD5432号機タイプ写真が主になるかとは思いますが次回に続きます
8/4日曜、新聞取りに行く時、愛宕山は雲で霞んでいた。今日は母の誕生日。ここ数年母の年齢を一つ多く数えていた。毎日暑すぎる。日本で最高気温が体温超えるなんて考えたことは無かったのに。挨拶は暑すぎますね。中学生の夏休みに自宅で気温の記録を付けたことがある。二年目は前年と比較出来て夏休みの宿題で努力賞を貰った。いくら暑くても32、3℃だった。昨今は、予想外とか想定外は通用しなくなった。今も一緒に遊んでくれる友人は高校時代の1年後輩。その彼たちと出会う前年の夏に撮っ
アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社が発行してきた「国産鉄道コレクション」(全240巻/発行完了)の付録の模型の写真を中心に、全号を順番に振り返る記事シリーズを紹介を続けています。今回は第91巻の紹介です。毎号のお楽しみ、Nゲージサイズ模型の付録は、国鉄の非電線区の近代化の過程で誕生したユニークなディーゼル機関車=DD54形でした。DD54形液体式ディーゼル機関車の、スマートなようで武骨なようで味わいのある朱色の雄姿をご覧ください。では、いつものようにパッケージを解い
架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道先週くさせんり会長宛てで届いた宅配便中身は長年お世話になっている北関東の模型店さんからの通販購入品茶色の車両はカトーさんのスユニ61前回ブログアップしたキハユニ26に続いての郵便荷物車の入線です。そして何よりも、スユニ61は山陰本線さらにDD54に所縁のある車両。DD54晩年の頃、実車は福知山や出雲に配置されていたと伝え聞いております…。カトースユニ61(品番5242)2024年5月21日くさせんり鐵道入線くさせんりも、まもなくスユニ61歳。
本日は5月4日。すなわち5-4Day。親会社では京都鉄道博物館保存車DD5433号機をブログアップ。『本日5-4Day!②DD54形ディーゼル機関車33号機(寝台特急出雲/京都鉄道博物』本日は5-4Dayですので、NゲージのC54に続いて、DD54形ディーゼル機関車です。無煙化が進む昭和40年代、地方幹線では未だに蒸気機関車が就役しており…ameblo.jpそれなら子会社は…と言うと、くさせんり会長は本日も応援先から本社まで2トントラックのハンドルを握り、大型連休後半2日目で混雑する
本日は5-4Dayですので、NゲージのC54に続いて、DD54形ディーゼル機関車です。無煙化が進む昭和40年代、地方幹線では未だに蒸気機関車が就役しており、電化されていない区間の無煙化についてはDF50形ディーゼル機関車が昭和30年代に投入されていたものの、DF50はD51形蒸気機関車などに比べれば出力不足でした。更に、1000馬力級エンジン2基を積み、液体式変速機を備えた国産の本線用ディーゼル機関車DD51形の開発が済んでいましたが、山陰本線の福知山機関区・米子機関区にはド
何かといわれるDD54機関車で、現役時代お目にかかったのはわずかな記憶の中、幼き頃に父の勤めていた梅小路機関区でみかけた駐泊か留置中の姿だけ。走っている姿ななども、見たことないけれど、結構好きな機関車です。2021年2月2日KATODD54コンパクトデジタルカメラFujiPixXP90
久しぶりのお一人様走行会inポポンデッタ船橋ビビットスクエアDD54と153系新快速昭和の京阪神地区の風景かな153系新快速色、2編成クハ165やサロ、サハシで味付けしました。夜行列車山陰です廃止前最終編成で、12系+スハネフ12でけん引はDD54、9両なのでスハフ12は2両です。DD54が山陰線らしいでしょ?(^o^)丿スカ色バラエティー編成117系改造塗替え編入ユニット、M車です。未改造塗替えサロ181、サハ改サロ110-500番を携えています。因みに先頭車は、サ
福知山の印象といえばC57そしてこのDD54ですね厄介者のように言われてはいましたがなぜか好きな機関車ですオッサンの机の上に敷かれた簡易レールにもDD54がいますいずれレイアウトを敷設する計画ですがイメージは福知山線のような雰囲気福知山機関区撮影:1971年1月15日
アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社が発行してきた「国産鉄道コレクション」(全240巻/発行完了)の付録の模型の写真を中心に、全号を順番に振り返る記事シリーズを紹介を始めています。今回は第26巻の紹介です。本号の付録は、非電化亜幹線用の主力機として期待された液体式ディーゼル機関車=DD54形のNゲージサイズ模型でした。パッケージを開けると奥底から冊子が出てきます。恒例の巻頭記事はいつものように私鉄の名車の紹介です。本号では小田急電鉄が地下鉄千代田線との相互乗り入れに向け
毎度ご無沙汰の投稿です(^o^)丿自身、家族の生活リズムがいろいろあり、鉄分補給できず投稿できず、ご訪問できずで申しわけありません。今回は、普通客車夜行『山陰』です。上から、オハネフ12、スハフ12…で、4両目はサハシ165編入です。白帯は入れようか検討中。正式には4両目はオハ13です。7.8両目はオハフ13とスハフ12になります。6両をこえるため、スハフ12は2両必要ですよね。普通夜行にサハシ増車とし、山陰地区普通列車でサービス向上です。けん引は、DD54かDD51を予定しています。
架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道。昨年入線の車両紹介が積滞しておりますが、こちらはネットオークションでの落札品。気になる中身はカトーさんのスロ62(品番5064)2023年6月4日入線。スロ62は車両セット物として時折発売されてるようですが、単品での再生産となりますと最近は記憶に無いかと…。旧形客車の優等列車編成再現には欠かせないグリーン座席車。九州人のくさせんりは「桜島」「かいもん」などで馴染みのある10系客車のオロ11に惹かれるものがありますが、ネットオークションでは高騰気味。少
前回の補足ですが…架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道に在籍する機関車はディーゼル機関車のみ。電気機関車は在籍してません。ですから今のところは旅客列車も貨物列車もディーゼル機関車(もちろんDD54)が牽引。かつての国鉄直流1500V電化路線に倣い特急形電車に続いて普通列車用の近郊形あるいは通勤形電車の導入が待たれます…。でもね、昨年入線した車両のご報告を全て済ませてませんから、取り敢えず電車導入は先送りさせていただきましょう。「車両落成が遅れております」を口実にね。これもまた、たのしい
架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道は直流1500Vで電化されてるらしい…。かつての国鉄直流1500V電化路線と言えば、旅客列車が電車、貨物列車は電気機関車牽引が当然とのイメージを抱いちゃいます。ところがくさせんり鐵道に在籍する電車は181系特急形電車のみ。ですから今のところは旅客列車も貨物列車もディーゼル機関車(もちろんDD54)が牽引。国鉄直流電化路線でこのような運転形態はくさせんり的には記憶がありません。国鉄末期の名古屋〜亀山電化後の関西本線で、普通電車が113系、貨物列車がディーゼル
•••さて!こちらのコーナーは毎度おなじみだと思いますが…(〃´д`)ノ{…今回は鉄道模型のバンザイなのよ♪…鉄道模型のバンザイは12月以来ということで、久しブリになります。といっても、年末年始でも少し購入しましたが…今回ご紹介するのは昨年〜今年に入ってからのお買い物報告になります(@ ̄ρ ̄@)←それでは!\(〃゜Д゜)ノ{…物欲バンザイ!…はるはるサンが中古店でゲットした数々のガラクタを見逃すな!…って、ガラクタ言うな!(@ ̄ρ ̄@)←まずは昨年ゲットした…香澄ちゃん「毎
追加写真3/3DD5410号機タイプ《企画品》今回は追加写真の続きになります。写真は、KATO7010-2DD54中期形《企画品》DD5410号機タイプ以上になります。
追加写真2/3DD5410号機タイプ《企画品》今回は追加写真の続きになります。写真は、KATO7010-2DD54中期形《企画品》DD5410号機タイプ