ブログ記事82件
X117CLA180shootingbreakエンジンチェックランプ点灯イグニションコイル、スパークプラグ交換ご依頼ありがとうございました#X117#CLA180#ShootingBreak#Mercedes
静岡県富士市の自動車整備工場輸入車/国産車/鈑金修理/車検/自動車整備/中古車販売アローズコーポレーションです。本日ご紹介のお車はこちら‼メーカー名:メルセデスベンツ車種:CLA180DBA-117942W117年式:平成28年/2016yこれからの季節はバッテリーが上がりやすい時期です⛄皆様のお車は大丈夫でしょうか💦気温が低くなるとバッテリーの液温も低くなります!バッテリー液が温度が低くなるとバッテリーの化学反応が鈍くな
メルセデスベンツCLA180シューティングブレークX117・テレビキャンセラー取り付け・タイヤ4本交換ご依頼ありがとうございます!!テレビキャンセラー取り付けから参ります。通常、走行するとこのように安全の為、テレビ視聴が出来ません。しかし、助手席の方は見たいですよね!その為にテレビキャンセラーキットを取り付けです。まずは、養生して傷から守っていきます。COMANDシステムを取り外す準備もしていきます。3つある吹き出し口の左右2つを取り外してCOMANDシステムの取り付けボ
◆「限定導入モデル」は、10月11日までWEB先行発売メルセデス・ベンツのコンパクト4ドアクーペの2代目として日本市場でも人気を博す『CLA』に、AMGラインパッケージをベースにしたスポーティな内外装を標準装備とし、カタログモデルには未設定の特別外装色ナイトブラックやナイトパッケージなど、漆黒の装いとなる限定車『CLA180NightEdition(BSG搭載モデル)』が登場。10月11日まではオンラインショールームでの先行販売期間となり、以降は正規ディーラー網での予約注文受付が予定され
買いました。私の80000キロ6年クーペ210万相方の60000キロ完済前4年半Aクラス280万(246万精算後)460万用意して、238万ローン。自己持ち出し金なし。『ミシュラン』タイヤ交換時期です。ってヤナセが、、、ウチで交換すると高いんで、、と言われて、ameblo.jpタイヤ交換したとこなのに、、、
こんばんわー☆スワロ貼り師です☆プライベートで嬉し楽しなことがありまして、、SNSも、プライベートアカウントの方で頻繁にアップしておりまして、、、肝心のお仕事ブログが完全に疎かになっておりました。。今日は、頑張ってマジメに?更新いたします☆では、本日までのスワロフスキー製作完成品のご紹介です☆メルセデスベンツCLA180エンブレム一式にJeweled☆いたしましたー☆スワロフスキー製作のご注文ご依頼を頂きまして誠にありがとうございます☆
昨日が定休日でお休みを頂いており、お問合せを頂いておりましたお客様へのご返信が遅れてしまうなど、ご迷惑をお掛け致しました本日よりまた1週間、宜しくお願い致しますなお、次の火曜日は第2火曜日となり、12、13日と定休日になりますので、何卒宜しくお願い致しますこちらのベンツCLA180スポーツは、いつもお世話になっているX6オーナーY様の奥様用にご成約を頂きました走行距離は1万キロ台、後期型となる事で8インチにワイド化したモニターやカープレイ対応でグーグルマップがご使用可能な点な
メルセデスベンツCLA180シューティングブレーク車検整備ご依頼いただきました✨少し前にガッツリ点検整備をしましたので、タイヤのみ交換させていただき、終了でした♪ご依頼いただきありがとうございました😊メルセデスベンツ、BMWを始めとした輸入車をメインに取り扱っております。創業1986年の経験を生かして確かなご提案をさせていただきます。板金塗装出身の代表と、輸入車ディーラー出身1級整備士取得メカニック、輸入車大好きなセールス、何でもできちゃう何でも係
いつもお世話になっておりますS様アウディA7スポーツバックご成約いただきまして、ありがとうございましたホイールも新調若鯉が珍しく悩んでいます・・笑んんん~?!んんん・・・・?ピコーーーンそう、アウディには取付けた事のない“アンサーバック”の取付けに少し戸惑っていた様子開始前から予測はしておりましたがまさか本当にこんなにバラすとは・・とコメントしておりましたばっちり取付けも完了してご納車となりました続きまして
スーパープロショップ東名静岡インター店です!いつも静岡店Blogをご覧下さり、誠にありがとうございます!本日ご紹介のお車はこちら!メルセデスベンツ・CLA180です(^^)今回の作業はガラスコーティング『グラステックコートGT-C』施工になります!今回施工させていただきました『グラステックコートGT-C』はガラス成分の含有量が多いため皮膜が硬く、深いツヤの仕上がりになるのが特徴です。親水系被膜なので、どんな車にもお勧めのコーティングです♪この度は当店をご利用いただき有難うご
今回はメルセデスベンツのコンパクトスポーツCLAのコーディングについてです😊まずは施工前↑施工後↑イグニションオン時にメーター内の針が一旦動くようになりました✨更にスポーティな雰囲気になりました😊ご依頼ありがとうございました♪メルセデスベンツ、BMWを始めとした輸入車をメインに取り扱っております。創業1986年の経験を生かして確かなご提案をさせていただきます。板金塗装出身の代表と、輸入車ディーラー出身1級整備士取得メカニック、輸入
お客様からの注文で新しい子を迎えることになりました今まではW203のC230ステーションワゴンお住まいの地域、ちょっと道路事情の関係で大きな車が余り適さない環境兎に角、道が狭くて車多い、それでいてそれなりに高速も含めて距離は乗るさて個人的にはEクラスを勧めておりましたが小さい方が良いとのことんじゃCクラスワゴンか?それだと普通すぎだし以外と昨今のCクラスはデカいうーんじゃ今風の顔でサイズ感がW203と似ているCLAシューティングブレイクこれにしたらどうだろ
さて、今回は以前エンジンチェックランプ点灯でサーモスタット不良の診断をさせていただいた車がいよいよエンジンチェックランプがずっと点灯するようになって来たとのことでご入庫いただきました。取り付け場所が極悪です笑笑インテークマニホールドやバキュームラインなどを取り外しようやくこんにちは😁インアウト以外にもたくさんホースが繋がっています💦組み付け中に接触によるバキュームホースの削れを発見しましたので、ステーの取り付け位置を変更🛠️スロットルバルブやインマニ内部を清掃し最終漏れチェックを行い
さて新年度1発目のブログになりますので鈑金塗装屋らしく修理のブログから始めたいと思います改めまして今年度もトータルカーサービスKaZuスタッフ共々どうぞよろしくお願いします今回はメルセデスベンツCLA180の修理について書きますベンツの中では小型の部類に入りますがおしゃれなボディラインに高級装備が装着されている人気の車種ですカラーナンバーはベンツで人気のグレーメタリックである787シブイ色だぜ!まずは損傷確認から駐車場にて停止中に右隣に止まっていた車が発進時にベンツのフ右フロントを
今回はご成約いただきましたメルセデスベンツC117CLA80の納車整備の模様をお送りいたいします。各部清掃を行い、車検無しの為法定24ヶ月点検を実施🔧エンジン冷間始動時カタカタ音が出ていた為エンジン上のアッパスィングサポートと言う部品を交換🔧DKGトランスミッションのアダプションを実施停止中ステアリング操作時異音が出ていた為、ストラット各部ラバーブッシュ、ベアリング、マウントの交換🔧ブレーキパッドがペラペラだった為、メカニックのお気に入りATEセラミックパッドという低ダストパッドへ交換
BENZCLA180(C117)のグリルをパナメリカーナブラックグリルに変更しました。
こんにちは、アクティブです!本日は、メルセデスベンツCLA180のお客様にご来店頂きました。ご依頼いただいたのは、デイライトコーディングです。メーター内にデイライト項目を表示させ、ハンドル操作でON/OFF切替が出来るのでとても便利です!ベンツの場合は通常エンジンがかかっている状態では、デイライトのON/OFF切替が出来ないのですが、コーディングすることで、アイドリング中でも切替可能になります!T様、いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新車登録から5年経過の車両ウィークポイント含む各部メンテナンスです。平成29年式の車両の走行距離は56000Km最初は、DCTフルードの交換です。距離を重ねていくと、A/TやCVT同様でこちらのフルードに関しても劣化によって様々なトラブルを引き起こす要因とも成り得ることがあるのです。その代表的な症状としては・・・変速ショック大・シフトのタイムラグ・加速時や発進時の滑り・走行中の異音・中には走行不能になる事も。エンジンオイルやブレーキフルー
MercedesBenzCLA180皆様こんにちは続けてご紹介させていただきますお次は車両情報:メルセデスベンツCLA180前期型年式:2015年排気量:1.6Lターボ製作内容・装着中の社外マフラーのエンドパイプ製作・新規でリアストレートマフラー製作・メイン径:Φ50使用以前、メルセデスベンツAMGS55でマフラーの加工などをさせていただきましたリピーター様です現在はセンターとリアに社外マフラーを
本日の投稿はメルセデスベンツCLA180のボディーコートです。ボディコーティング施工の御依頼を頂きましたS様、誠にありがとうございます。車検、車両販売等、日頃から御用命いただきありがとうございます。皆さんも御存知の通り、車のボディは常に様々な要因で傷を負います。走行中の飛び石のみならず、砂埃、鉄粉等は直接傷を負わせます。あまり知られていないかもしれませんが、花粉もボディには良くなく、放置しておくと花粉が乾燥した際にボディを腐食させる原因になるそうです。また、雨も塗装を痛める原因の1
メルセデスCLAのウインドモールとピラーの施工のご依頼を頂きました。ウインドモールはお車を買った時点で黒かったそうで、よく見たらラッピングされてフィルム表面が劣化してました。既存のラッピングを剥がしたら輸入車定番の、、、、、こればかりは仕方ないですね。こうなったら磨くかラッピングかですかね?施工後の写真わかりにくいですが施工後です。3M2080のグロスブラックを使ってます。Bピラーの磨き傷もラッピングしたことで隠れました。これであと数年は大丈夫ですね。この度はご依頼いただきありが
<<レンタカー編>>去年、沖縄名護市にあるリゾートホテル🏝カヌチャリゾートホテル沖縄へ…♡車は…カヌチャ🌴が提携しているニッポンレンタカーで▶︎▶︎メルセデスベンツCLA180をレンタルしました〰︎❣️楽園リゾート🌴のカヌチャにぴったりの車でした❤️私は那覇空港付近から🚗³₃借りていきましたがカヌチャ内にもニッポンレンタカーの営業所があるのでホテル到着後に借りるのもアリですね👍🏻1日だけとかアクティビティによって急遽必要になった際でも安心❣️*ちなみに…ベンツC
昨日も書いたように、納車されて約3週間でだいたい1500キロ程走行する嬉しがりさがにじみでています。本日までの印象をサラッと書いておこうと思う。①ペダル位置②後席の空間③乗り心地④燃費⑤車内アイテム⑥もろもろ①ペダル位置この車、ペダル位置あかんでしょ。特にブレーキペダル。全体的にドライバー側に寄っていて、ハンドル位置を軸に座席を調整すると脚がものすごく窮屈。これを回避するためにハンドルを前に出すんだけど、個人的にはハンドルはあまり前に出したくない。理由は二つで、一つは振動が
2021年は何一つ書き込むことなく終わってしまった。まあ、公私共に色々あったので。さて、その公私共にいろいろあったのもあり、心機一転を狙って買っちゃった。ベンツのCLA180シューティングブレーク。もともと、車欲しいなーと思っていて国産を見ていたのですが、これといって欲しいものがない。候補としてマツダ3とCX5を考えていたけど、なんか最後の一歩が出ない。そんなこんなで、全く意識していなかった輸入車を興味本位でのぞいてみたら、「ええやん、これ」と言う車発見。それがズバリ、CLA180シュー
こんばんわ☆スワロ貼り師です☆今日から11月、、気が付けば今年も残すところあと2ヶ月ですね☆おかげさまで多忙を極めておりまして、ブログ更新もなかなか進みません。。スワロフスキー製作品画像も溜まりに溜まってきておりますので、今日は頑張って更新します☆では、本日までのスワロフスキー製作完成品のご紹介です☆メルセデスベンツCLA180リアスターマークエンブレムにJeweled☆致しましたー☆スワロフスキー製作のご依頼を頂きまして、誠にありがとうござい
本日は、CLA180バッテリー交換🧐以前からバッテリー交換進めていましたが今日朝乗ろうと思ったらエンジンかからず引き取りに行って来ました😊冬場になるとバッテリー上がりが増えますので点検して早めの交換オススメします😁
今回はメルセデスベンツCLA180Autaces-ベンツに適合ABCEクラスCLAGLAGLCGLE車のロゴキーホルダーカバー、透明なTPU素材、引っかき傷に強い、防塵、360°保護車のキーホルダーリング(G銀)Amazon(アマゾン)2,399円複数のチェックランップ点灯早速、診断機を当てて確認。ありがちなホイールセンサーのエラーでした。早速、パーツを注文してサラッと交換たいした事なくて良かった。Aramox速度センサー、1本のABS後輪速度センサ
私の愛車CLA1806年前に一目惚れして買った車ですお別れの時が来ました最後のドライブは先日の定山渓レイクライン🚗『定山渓レイクライン』黄砂でお散歩あきらめて久しぶりにドライブ定山渓レイクライン朝里側から行きました朝里ダムまだ山に雪が残ってます🌸一番高いところにはガチガチの雪☃…ameblo.jp2015年初めての知床『シルバーウィーク』車で道東へレーダー付けて安全対策☆これで道中心配なし(≧▽≦)1日目は釧路雨雲直撃ですごい大雨(´-ω-`)夜ご飯は港の炉端
BENZCLA180が縁石に乗り上げ、下回り修理で入庫しました。入庫時はミッションの警告灯が出ていて、走行不可でした。Pからシフトが抜けないためカードーリーに乗せて何とかリフトに乗せました。DCTオイルが抜けてしまっているようです。縁石にミッションが当たったようで、足回りは無事でした。オイルパンはひどい状態です。フィルターも折れてしまっています。しかしオイルが抜けた跡がありません。ちなみにコントロールバルブは無事そうです。ぼけてますがオイルパンの反対側のミッション
皆様こんにちは本日のご紹介はメルセデスベンツCLA180W1172013年式1.6Lターボ車ご転勤でしばらくの間、埼玉へ来られているというオーナー様、お住まいの地域にはあまりマフラーメーカーがないそうで埼玉にいる間にマフラーを作ろうと決心されたそうです埼玉県内の数社にお問い合わせをされた中で、値段がお手頃だったという事も決め手の1つだったそうで彼女さんの後押しもあり、弊社へご依頼をお決めくださいましたありがとうございますご理解のある彼女