ブログ記事350件
関東編です。CIAL横浜にあるTOMCATBAKERY(トムキャットベーカリー)で、クロワッサンド燻しベーコン¥440、ツナメルト¥400、カスタード¥270。その名の通り猫がトレードマークのお店。それ故か、猫の足を模したケーキが売られていました。さすがに初老のおっさんが可愛らしいケーキを買うには抵抗がありますので、今回はお総菜パンと菓子パンを選択。1つめはクロワッサンにツナとトマトので作られたフィリングを挟み、ブロッコリーと燻しベーコンを載せた一
づつきのづつきのづつき…ラストです☆『妹タツ子と『愛する息子』の汚部屋掃除に横浜へ①横浜駅で待ち合わせするも…迷い辿り着けないタツ子』末の妹タツ子(仮名辰年)と私の『愛する息子』の汚部屋掃除のために横浜へ泊まりで行ってきました〜☆『行ってきまぁす〜☆』今日は泊まりで末の妹タツ子(仮名辰…ameblo.jp『妹タツ子と『愛する息子』の汚部屋掃除に横浜へ②『新横浜プリンスホテル』と中華街『横浜大飯店』』つづきです☆『妹タツ子と『愛する息子』の汚部屋掃除に横浜へ①横浜駅で待ち合わせする
≪≪横浜の「トムキャットベーカリー」で、イートイン♪モーニング≫≫電車にて移動中。乗換駅の横浜で朝食を~。伺ったのは●トムキャットベーカリー横浜店※外観写真は使いまわしですちなみに食ベログでの横浜駅周辺/パンランキングは3位(3位/51店)食べログクチコミ数506件、評価点3.59の人気実力店。横浜CIALのB1Fにあります。9:00少し前に着。先月に続き、2度目の訪問です。基本はパン屋さんで、イートインコーナーがカウンター席x12席ほどあり、空いてい
『なう横浜駅』ameblo.jpCIAL横浜にある、肉の壱丁田さんでお弁当🍱を購入。何時もの魚の北辰さんでお弁当を購入。『トレインビューの温泉ホテルに泊まる②毎度お馴染みの踊り子にのる』『トレインビューの温泉ホテルに泊まる①お弁当を買いに寄り道』CIAL横浜にある、肉の壱丁田さんでお弁当🍱を購入。何時もの魚の北辰さんでお弁当を購入。ame…ameblo.jp
≪≪横浜の「トムキャットベーカリー」で、モーニング≫≫電車にて移動中。乗換駅の横浜で朝食を~。伺ったのは●トムキャットベーカリー横浜店※消しゴムマジックをしようしていますちなみに食ベログでの横浜駅周辺/パンランキングは3位(3位/51店)食べログクチコミ数506件、評価点3.59の人気実力店。横浜CIALのB1Fにあります。9:00少し前に着。初訪問です。基本はパン屋さんで、イートインコーナーがカウンター席x12席ほどあり、空いていれば店舗でモーニング
先日クアランプールで食べたラクサが美味しすぎてドハマり中寝ても覚めてラクサが食べたい!調べたら、シァル横浜のハマチカで食べられるとのこと。ハマチカは横浜駅直結で何度か食事をしていましたがラクサを見逃していました海南鶏飯食堂、柱の裏にあるあのお店ね。ありました!ラクサをお願いします。ハマチカのいいところは真ん中にバルがありお酒の種類も豊富。ラクサが出来上がるまで飲んで待ちましょう。くうぅぅ、うまい!この1杯で生き返り
関東編です。CIAL横浜のフードコート、バル&キッチンハマチカにある「肉そば右衛門」で、旨辛牛つけそば¥1309。お肉を具材としたおソバを、つけ麺スタイルで提供するお店。メニュー構成は至ってシンプルで、牛・豚・鶏のいずれかのお肉を使ったつけそば3種で、辛いか辛くないか2タイプ、計6種類がラインナップされていました。カウンターで注文とお会計を済ませると、呼び出しベルを渡されます。適当な席に座って待つこと15分ほど、旨辛牛つけそばの出来上がり。カウン
娘の話ですが先日¥4,000を入れた小さなZiplocを落としました。娘からやっちまったかも😭念の為、家に無いかと確認のLINEが来ました。うーん見渡してもそれらしき袋は見当たりません。友人に渡す予定の¥4,000忘れないようにと前日バッグに入れたそうで…可能性としてはSuicaを出す時の地下鉄駅ダメ元でと電話をかけてみたらなんと、地下鉄駅に届いていました‼️¥4,000が娘の手元に戻りました。お名前は言われてなかったようでお礼は言えてません。ありがとうございました
京都茶寮翠泉CIAL横浜店さんの抹茶パフェ今回ご紹介するパフェは、神奈川県横浜市にある「京都茶寮翠泉CIAL横浜店」さんの抹茶パフェです京都茶寮翠泉さんはご存知ですか知らない方にご紹介します扉を開ければ、そこには茶室のような風雅が広がっています。しっとり落ち着いた和の空間で愉しむのは、「京のおもてなし」。上質の宇治抹茶をふんだんに使った甘味と古都の情緒が織りなす極上の時間、茶寮翠泉ならではの美味しいくつろぎ。※HPより抜粋お店
先日は列ができていたから買わなかったミューイ今日は1人2人だったので買いましたクリームずっしりひとつだけ買いましたPOPUPでなく常設店舗になったのでこれからはいつでも買えるんで相変わらずずっしりと重いです『【わたしのお気に入り】夫が買ってきてくれたおみやげMilk&BeansMui』コロナがあけるころ横浜に寄った夫Mから連絡が「何か買ってこようか?」と森の牧場カフェミューイ元気になってインスタを見ている時にミューイが来てるこ
CIAL横浜にお弁当🍱探し。1軒目は魚の北辰さんへ。色んな種類の海鮮系のお弁当が人気のちらし寿司巻物海鮮5色ちらし5色ちらしなのに6種類銀鱈西京焼き弁当まさかまたお会い出来るとはうなぎ2軒目は重慶飯店さんへ横浜の老舗中華料理屋さんの贅沢お弁当🍱。中華ならではの赤い焼豚ビール🍺のお供に最高でした。『GWに家族旅行②あっちこっち大混雑』『GWに家族旅行①プロローグCIALでお買い物』CIAL横浜にお弁当🍱探し。1軒目は魚の北辰さんへ。色んな種類の海鮮系のお弁当が人
横浜駅ビルCIALに入るCYCLObanhmiに寄りました。恵比寿にあったシクロバインミーが閉店になりましたが、こちらにありました。こちらはCIAL地下3階のフードコートにありました。駅地下にフードコートがあることに驚きました。僕はバインミーも色々寄って来ましたが、バインミーに使うパンはフランスパンと違うんです。しっとり感が少なくて、油っぽさがなくて、キメが細かい生地です。バインミーのお店は色々なメニューを置かれるお店も多いですが、こちらは種類を絞って置かれています。(でも、基
こんばんは。おとな女子文化祭実行委員・吉田裕子です。おとな女子文化祭実行委員による朝活開催いたしました。場所は、横浜駅のシャル内にある果実園リーベル。内容は「おいしいモーニングを食べよう!」参加者9名、フルーツサンド派とワッフル派に別れました。が、フルーツサラダなど他もメニューも捨てがたかったなぁ今回の話題は・今回のモーニングのこと・朝活のこと・先月の朝活でJKに仕事が舞い込んだ話・自身の活動のこと・参加された方のお仕事に絡んで、法律や数秘や
JR横浜駅西口直結の「CIAL横浜(シァルよこはま)」にある『ありあけ本館ハーバーズムーンシァル横浜店』。マロンケーキ『横濱ハーバー』をはじめ「ありあけ」の様々な商品が販売されています。そんな『ありあけ本館ハーバーズムーンシァル横浜店』で名物の1つが「焼きたてハーバー」。店内で焼き上げた「焼きたてハーバー」(ダブルマロン、抹茶黒蜜)を1個から購入出来ます。なんと、その「焼きたてハーバー」等の販売が『ありあけ本館ハーバーズムーンシァル横浜
横浜駅に用事があり行ってきました。(しっかりマスクして笑)駅構内は地下になっていて少し無機質な雰囲気もあり観光目的の知り合いを連れて行くと割と反応が良くないのですが私は慣れている場所なので大好き!お土産を買ったり、さくっと食べるのに良いエリアもあります♡そのひとつは駅直結の高島屋の地下にベーカリーコーナーやエシレがある場所。このベーカリーコーナーには横浜で人気のブラフベーカリーが入っており今回もキャロットケーキを購入してきました。他にもジ
先日ブログのアクセス数が急増しアメトピでもなく全く理由がわからず少々不安ですとブログに書いた所マツコさんのテレビに果実園リーベルが登場したので検索されたのでしょうという事を教えて下さった方がいらして理由がわかり本当にありがたかったです。お騒がせいたしました。しかしテレビの力ってすごいですね。流石にもうアクセス数も落ち着いてきました。そしてまたまた横浜に出たついでに果実園リーベルCIAL横浜店のモーニングに行ってきました。TVの影響
横浜駅の駅ビルに行列をなす油そば屋があるので気になっていた「元祖油堂」さんに行ってきました。本日も前に10人ほどの先客たちが並んでいる。前情報は無いのですが、やはり気になる。◯元祖油堂CIAL横浜店(写真を撮り忘れたので油堂HPより使わせて頂きました)外観は駅ビルの一角なのでオープンなつくりとなっています。店内は少し照明が落ちてややダークな雰囲気ですが、オシャレなフードコートという感じは否めません。◯メニュー油そば一本勝負で潔い。基本と辛めの2種類の油そばから選べるみたい
ようですなんとぐうぜーんっ私もチーズマグマ食べたん『12☆ゆみ』こんにちは、ゆみですこの前横浜のCIALにあるシクタンというお店でチーズマグマ食べましたカリカリっのチーズが美味しかったです中はキムチチャーハンになってます他…ameblo.jpゆみさんこの日ちかくに私がいたかもしれなくってよ帰り道、チーズをたらふく食べた罪悪感を抱えて店を後にしました…最近やせるやせる詐欺だと言われる…詐欺じゃなくてただの口癖だおシクタン鉄板韓国SHIK-TTANGシァル横浜店(横浜
大好きなフルーツサンド。果実園リーベルも大好きなので横浜の用事の前にモーニングを楽しんできました。横浜駅直結のCIALのB1Fにあります。通常のお店はまだ開店前のひっそりとした廊下を奥まで歩いていくとたどり着きました。オーバカナルもあるしいいですね!階段を上って右側です。あのかわいいいちご型のライトも久しぶりです。とても明るくてきれいです9時半ごろでしたがカウンターならすぐに入れるという事でカウンター席に。モーニングメニューはこちら。
今日は朝からCIAL横浜に入ってる果実園リーベルでモーニング☀️先日マツコの知らない世界の「チェーン店モーニングの世界」でやってたのを見て、めっちゃ行きたくなってしまい😁プレゼンターの大木奈ハル子さん、素敵な方だな〜と思って見てた一昨日会ったお友達と一緒に行ってきた二人共フルーツサンドプレートを注文🍓🥭🥝🍍フルーツサンド、フルーツ、サラダ、ドリンクバーがセットになってる。フルーツはカキ、ミカン、ブドウだった周りのお客さんも皆これを頼んでたテレビの影響かしら少し前まで税込1200
横浜駅「京都茶寮翠泉CIAL横浜店」生しぼりお濃い抹茶モンブラン、お濃い抹茶ミルクレープ、っと3D抹茶ラテ。見た目の緑が鮮やか‼️香りも良いっ😆「お濃い」なんで「濃厚」なんですが、「苦み」ではなく「旨み」、美味しいっ‼️ミルクレープを切る感触が凄く良いっ😆👍甘さもちょうど良いっ‼️モンブランは目の前で、しぼってくれます。1mm径のクリームの口溶けが、素晴らしい‼️濃い抹茶に、栗もしっかり感じられ、バランスがとっても良く美味しく頂きました。3Dラテは、フワモコが、クマなのか何なのかイマ
こんばんは少し前の話になりますが横浜のCIALの地下のハマチカで比較的新しいクリレスのお店でランチをしてきました。このハマチカはクリレスの優待が使えるお店の集合でフードコート形式なので気楽に利用することができますが時々店舗が入れ替わっているようで、たしか以前は肉まんとかを売っているお店だった気がする場所がこのお店に変わっていました。5時までのランチメニューです。サラダスープお漬物が付きます。鉄板焼きビビンバにしてみました。熱々の平たいフラ
CIAL横浜のフードコートでランチ平日限定ビーフ&チキンビーフ・ポーク・チキンの組合せ方でお値段が違う何が平日限定なのかな平日のメニューは3つのみ(ビーフ&チキン・ポーク&チキン・ビーフ&ポーク)ライスをサラダに変更出来るみたいでもライスを少しは食べたいからそのままで久しぶりにガッツリお肉で満足https://riogrande.createrestaurants.com/シュハスカリアキボン!おうちでおためしセット(2〜3人前)シュラスコブラジル料理お取り寄せ
勤務先の仕事始めは1月6日(月)しかしながら担当役員が休暇から戻る5日(日)が自分の仕事始めの日ひと仕事を終えたあとの昼飯は駅に寄り添うCIAL横浜のこちらで※写真は前回使ったものですm(__)mちょっと時間が早めだったせいか席に余裕ありジャスミンティー、烏龍茶とあと1種を好みで選んで飲めるので烏龍茶をチョイス席に座って味変等できる人々の棚が変わった?と....ちなみに昨年9月に初訪問したときの棚はこんな感じさてさ
皆さーん、今年もお疲れさまでしたー🙌私は今日が仕事納めでした。まわりの会社さんはほとんどお休みなので、あまりやることもなく…今日はのんびりと(?)お仕事出来ました。帰りに横浜駅で。開放的な気持ちで😄日本酒は福島県の寫楽を🍶あぶりしめ鯖おでん3種盛りコレでなんと1700円します…払っちゃったけど…もう当分来れないな。。お味は美味しかったです!1年の疲れを日本酒とおでんで…女ひとり……カウンターで。なんか演歌の世界です。笑笑(自分の中で勝手に盛り上がっています)明日で
一昨日は夫の誕生日で、夫の仕事終わりに叙々苑行くはずが急なトラブルで帰れなくなってしまいまさかのなしになりました席だけ予約していたのでキャンセル料はかからなかったけどさぁ…プレートは用意してもらっていたしほんとうに申し訳なかったなまあ1番大変だったのは夫なのでね…また日にち変えて行けたらいいな今日は朝9時に集合して会社の方とモーニングに行ってきました果実園リーベルのフルーツサンドお昼とかおやつどきに行くといっつも混んでいて並んでいるので、朝は土曜日でも空いててよ
今日RaffuneYokohamaで髪を整えて来ました。施術中に物凄くお腹が空いたので横浜駅西口界隈を徘徊してCIALYokohamaB3Fにあるつけ麺屋TETSUで中華そば大盛を食べて来ました。がっつり魚介系スープでしたので魚介系好きな方にお勧めの一杯です(笑)行きは石橋ーJR宇都宮線〜JR東海道線ー横浜2310円帰りは横浜ー東横線ー渋谷ー半蔵門線ー押上ー東武スカイツリーライン線〜伊勢崎線ー南栗橋ー東武日光線ー新栃木ー東武宇都宮線ーおもちゃのまち1650円
CIAL横浜って駅から一番近いところにあった何度か地下は通っていたが、高島屋とかジョイナスとか色々なお店がつながっているのでどこがどのお店なのかわからずに歩いていた抹茶ケーキパフェ間にあるスポンジケーキが良い仕事をしていた出来立て温わらび餅圧巻の量抹茶はめちゃくちゃ苦く感じたらしい
横浜駅の駅ビルCIALさんの地下にあるフードコートのハマチカ酒場は食事も出来てお酒も飲める良い感じの地下街になっています。サクッと軽く一杯飲みたい気分なので「ごっつええ本舗」さんでたこ焼きをおつまみにして飲んでいきましょう。○ごっつええ本舗基本のたこ焼きに、ねぎ、おろし、マヨ明太の3種の味がある。銀だこに比べると種類が少ないのはご愛敬。粉ものといえばシュワシュワする飲み物を付けねばなりません。ハイボールも捨てがたいけど、やはりビールでいきたい。たこ焼き4つが付いたたこビーセ