ブログ記事1,891件
マツコの知らない世界でスコーンが紹介されていたというchatea紅茶教室さん。いつからか、偶然見つけたブログもフォローさせていただいております。今回スコーンも購入しましたが、ヴィクトリアサンドイッチケーキも購入。ラズベリージャムにバタークリーム。飲み物はブリューティーカンパニーのアッサムのミルクティーです。こちらのケーキは恐らく1台のケーキをカットして二層にしているのではないかと思います。ラズベリージャムとバタークリームがサンドイッチされています。スポンジはややあっさり。バタークリ
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいルフナ紅茶のロイヤルミルクティースコーン。会場では毎日茶葉800グラム、牛乳9リットルでロイヤルミルクティーを仕込んでいます。800グラムですと、1人分3グラムで266人分。1人分170ミリリットルのお湯で抽出すると、飲むロイヤルミルクティーになりますが・・・800グラムだと45リットルの水分が必要になるんですよね~。スコーン用は45リットルのところを
こんにちは社会保険料節約のため、派遣社員+副業で働く、アラ還ワーキング女子のクマホリックです運営サイト▶▶≪記事と画像の無断転載禁止≫引き続き、先日の英国展Part1で買ったものを少しレポ。英国展の常連で、毎度大人気のお店、ChaTea紅茶教室さんの爽やかなオレンジのアップサイドダウンケーキとレモンケーキを。どちらも甘さ控え目で爽やかな甘酸っぱさが引き立つ繊細さが美味しいケーキでした。MANDOM(マンダム)ハッピーデオフ
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください英国展も残り2日~。楽しくやってます♪前半お隣だったロトリーさん。なんとオーナーさんとたまえ先生が同じ高校の同級生だったことが判明。もうビックリ-。「命の水」とみんなが歓喜する名物レモネード。差し入れいただきました~幸せすぎる~。そして反対のお隣DARVILLESOFWINDSORさんからも、ティーソーダの差し入れが~。こちらも疲れた体に染み
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください2025年10月のレッスン予約を本日23日(土)20時より開始します。10月も盛りだくさんですよ。10月頭はゲスト講師を招いてのイベントから。「はじめての和紅茶ガイド出版記念セミナー(紅茶の産地~日本)」2025年9月に刊行される青嶋ひろのさんのはじめての和紅茶ガイドの出版を記念し、著者の青嶋先生をお招きして最新の和紅茶事情についてお話しいただき
楽しみにしていた、日本橋三越の英国展に行って来ました。13時30過ぎくらいに到着。事前情報では、去年より空いているということだったんですが、確かに列が短めでかなり回りやすかったです。そして開催時期も去年より早くなり真夏ということもあってなのか、生菓子が少な目なような…あとセイボリーが少な目な気がしました。あとはお店ごとの品数も絞ってあるような…。全体的にはそんな印象です。せっかくですので、都外のお店を中心に回ろうと思っていました。先ず神戸のザ・ビスケットバレルさん。なんと列なしでした
こんにちは社会保険料節約のため、派遣社員+副業で働く、アラ還ワーキング女子のクマホリックです運営サイト▶▶≪記事と画像の無断転載禁止≫先日の英国展Part1で買ったものを少しレポ。英国展の常連で、毎度大人気のお店、ChaTea紅茶教室さんでサマープディングを。19世紀のイギリスで生まれ、夏のフルーツと食パンを使ったシンプルで素朴なデザート。シロップがパンにしみ込んでいて、爽やかな優しい甘さ。いちご、ブルーベリー、ラズベ
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください10月のレッスン予約は8月23日(土)20時より開始します10月はゲスト講師を招いてのイベントが1つ新規のマスタークラスが2本ですマイセンの街を散策中、夫が何かを検索していた際に、面白い本を見つけた~と。マイセンの街を陶芸をテーマに歩く!10のスポットが紹介されている本だそうで、2025年6月に出版されたばかりとのこと。こちらが夫の見つけた記事です。
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください10月のレッスン予約は8月23日(土)20時より開始します10月はゲスト講師を招いてのイベントが1つ新規のマスタークラスが2本です間が開いてしまいましたが、旅の報告の続きを。ドレスデンからマイセンに向かう際に、ぜひ立ち寄って欲しいのが、ドレスデンの北駅♪駅の中に、マイセンの街を模して大きなタイル作品があるんですよ~。もうこれを見るだけで、心がマイ
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください10月のレッスン予約は8月23日(土)20時より開始します10月はゲスト講師を招いてのイベントが1つ新規のマスタークラスが2本です英国展初日が無事終了。本日より一般のお客様のご入場スタートです。昨日はサマープディング目当てのお客様、スコーンのリピーターのお客様、そしてはじめてのお客さま・・・たくさんのスコーンとケーキ、紅茶をお買い上げいただきました
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください10月のレッスン予約は8月23日(土)20時より開始します10月はゲスト講師を招いてのイベントが1つ新規のマスタークラスが2本ですさあ、いよいよ本日から英国展のスタートですよ~。初日の今日は物販+エインズレイさんでのセミナー(15時~エインズレイブースで)もあるので、いつも以上にワクワクしています。昨日の搬入日は、私は別件で打ち合わせがあり、
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください10月のレッスン予約は8月23日(土)20時より開始します10月はゲスト講師を招いてのイベントが1つ新規のマスタークラスが2本ですいよいよ明日から英国展初日です。今日は設営日。各所から届く段ボール90箱近く。これを冷凍・冷蔵・常温と整理整頓、実はここが1番体力勝負だったりします。あいにく本日は私は別の仕事で1日不在のため、スタッフに重要任務を託
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいミントンのターコイズブルー、セーヴルのセレストブルー、ロイヤルコペンハーゲンのブルー&ホワイト、陶磁器の世界にはたくさんの「青」がありますが、私が1番心惹かれるのは、マイセン窯の「プルシアンブルー」です。描き方によっては、日本画のようにも見えるマイセンの青。和心がくすぐられるからか、洋風の絵柄でも、和食の盛りつけに使いたくなります。「青」の顔料
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください実は今回の英国展、MIカード会員様のご招待日に、エインズレイさんのブースでミニセミナーもさせていただくことに~。8月19日(火)午後3時~3時30分<エインズレイ>ミニトークショー英国紅茶文化を楽しむ「紅茶占い」19世紀~20世紀前半、英国で大流行した紅茶占い。その歴史的背景と、当時の楽しみ方、占いの流行に創業250周年を迎えるエインズレイ社がどのよ
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください気づけば英国展までカウントダウン。8月19日(火)~8月25日(月)までの7日間、初日はMIカード会員様のご招待日です。1年で1番大きな催事。それも真夏に~。ベーカーにとっては、本当にしんどい催事なのですが・・・たくさんの方の笑顔を思い浮かべ、頑張る頑張る!さて、今回は下記の感じでご用意します。【スコーン】クラシック、ルフナの濃厚ロ
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください眼福です~♪サロンがマイセンで埋め尽くされた!!!!本日からはじまるマイセンの講座に合わせて・・・サロンの中がマイセンだらけに♪やっぱり美しいですね~。見ているだけで吸い込まれるような気持ちに。英国展が始まると、お家でゆっくり紅茶を楽しむ時間が少なくなってしまうのですが、マイセン磁器を見て癒やされていこう~。「年表で紐とくマイセン磁器20
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください帰国後、報告講座の準備、催事の準備、そして10月のレッスンのスケジュールの最終調整などで日常はドタバタしていますが、その中で大好きなミュージカルを見に行ったり、友人が遊び来てくれたり・・・濃厚な日々を過ごしています。夏らしいお菓子もいただき、幸せティータイム。ドイツも紅茶にはこだわりがある国ですが、やはり紅茶は自宅で飲むのが1番おいしい。この日は葡萄をテーマ
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいスペシャルな工房ツアーを堪能した後は、ランチタイム。以前は2階にコース料理がいただけるレストランがあったのですが、現在は閉鎖中。団体様、イベントで使用しているとのこと。そのため、今回はもともと1階にあったカフェレストランでのランチタイムとなりました。予約なしでも大丈夫ですが、予約しておくとテーブルにフィギュアを置いてくれたりします。嬉しいサーヴィス♪
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください9月にアンティーク市を開催することになりました。【第20回アンティーク市】日時:2025年9月19日(金)および9月20日(土)の10時30分~15時00分場所:ChaTea紅茶教室荒川区西日暮里3-3-11※当日参加希望の方は店舗でスタッフにお声がけください。予約者で混み合っている場合は、すぐのご案内はできかねますことご了承ください。事前予約はこち
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください5度目の訪問マイセン磁器工房♪今回はタイミングがあい、昨年からスタートした夏の1ヶ月半、週に1度だけ開催される「2時間の工房ツアー」に参加させていただきましたよ~♪ツアーは10名限定、9時半に入り口集合・・・もちろん満席でした。スタッフの方も数名加わり、普段は入れない工房エリアに向かいます。まずは原材料を保管する倉庫や、粘土を作る部屋を
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいドイツ人は、朝と昼をたっぷり食べて、夜は冷たいものを少量しかとらない・・・なんて言われますが、確かに朝食は充実♪特に週末はゆっくり朝食を楽しむ方が多い印象です。そんなドイツのカフェで提供されるのが3段スタンドに乗った朝食セット。こちらで2人分です。フードの構成は至ってシンプル。1段目にハム、生ハム、サラミ、チーズ2種類、オレンジとホオズキ、いちご
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください王家の狩猟所、モーリッツブルク城はドレスデンの街中からバスまたは、SLを使ってアクセスできる日帰りスポット。場内にはアウグスト強王時代の豪華なバロック様式の装飾が遺されています。冬も見学できますが、ガイドツアーのみ、見られる部屋も限られているので、やはり夏がお勧め。狩猟の城だけあり、場内の至る所に鹿の角がデコレーションされているのですが、圧巻なのは
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいエルベ川の真珠ドレスデン。ヨーロッパの都市の中で、個人的に最も好きな街です。夏、冬、何度かずつ訪れていますが、クリスマス時期はもちろんクリスマスマーケットも魅力的ですが、観光にお勧めなのは断然夏。旧市街はこぢんまりとしていて、歩きやすい。そして郊外の日帰り観光も術実。マイセンにも40分くらいでアクセスできるので、私たちは2日間はマイセンまで出かけ
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいリベンジ・ポツダムサンースシ公園。サンスーシ宮殿、サンスーシ絵画館、風車、新迎賓館、オランジェリー(閉鎖中、外観とお庭を堪能)、チャイニーズハウス、ローマンバス(大規模工事中で写真を撮る感じでもなく)、シャルロッテンホーフ宮殿と周り・・・。17時閉館の新宮殿を15:50分で予約し、なんとか滑り込みました~。2014年訪問の際は、西翼が工事中で立ち
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいリベンジ・ポツダムサンースシ公園。閉鎖中のオランジェリーの外観と、周りの庭園だけ写真に納めようと寄り道したら・・・思いの外時間がかかり、チャイニーズハウスへは早足で向かいます。「チャイニーズハウス」中国人の家、ここは紅茶好きには外せないスポットではないでしょうか。館の周りには複数の黄金の中国人像が・・・。柱も黄金!遠目から見てもまばゆいばかり。前回
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください2014年以来、2度目の訪問のポツダム、サンスーシ宮殿。前回は初めてだった・・・そしてサンスーシ宮殿を甘く見ていた!こともあり、不完全燃焼の訪問でした。敗因の要因は1つ、スケールを読み違えていた!!!こと。まず敷地が広い、広すぎる。そして見所がありすぎる。サンスーシ宮殿というと・・・「憂いなき宮殿」としてフリードリヒ2世=フリードリヒ大王が建てたロココ調の
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいプロイセン王家の所持する磁器窯KPM。KPMとはKöniglichePorzellan-ManufakturBerlinの頭文字をとったもので、「ベルリン王立磁器工場」のことです。プロイセン王フリードリッヒ2世、別名フリードリヒ大王はむろんの磁器好きだったにも関わらず、磁器製造においてはザクセン王の立ち上げたのマイセン窯に大きく後れをとってしまいます。
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいベルリンには茶葉を販売する専門店は多数あるのですが、ティールームを併設しているところは少なく・・・あってもやや東洋風の雰囲気なんですよね。と言うことで、あまり行き先がないため~、10年前に訪問したティールームを再訪。無事存続していて良かった!茶葉はロンネフェルトを中心に・・・♪紅茶だけでなく、緑茶、烏龍茶、ハーブティー、フルーツティー何でもそろいます。
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧くださいベルリン「シャルロッテンブルク宮殿」4度目の訪問の目的の1つ、新宮殿。こちらはゾフィ・シャルロット亡き後、1800年代の王がイニシアチブをとった新しい宮殿。前回訪れた際は、修復中で閉鎖されていたため、10年越しのリベンジ。頭から~、ナポレオン登場ですよ~。昨年訪れたドイツバイエルン州フランケン地方は早い段階でナポレオン側に着いた地域でしたが、プロイセンは最
★どうぞフォーローして下さい★紅茶専門店ChaTea荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください9月に予定しているマスタークラス「美の浪漫紀行~ベルリン磁器の間」、まさにこの時期の間に合うためだけにドイツに行っても惜しくない!そんな素晴らしい磁器の間を所持しているのが、ベルリン「シャルロッテンブルク宮殿」♪マスタークラスでは「ゾフィ・シャルロットと磁器の間」「QueenSeriesジョージアンの3人の王妃たち」このあたりで過去にも触れていますが、この