ブログ記事38件
大阪のキャンピングカーレンタル店、RV-Villageです。12月30日~1月3日まで冬季休業とさせて頂きます。レンタル業務につきましては、年内最終出発が12月30日午前中までとし年始の返却対応は1月3日午後4時頃~とさせて頂きます。つきましてはその間の連続レンタルプランと致しまして消費税込みの特別価格をご用意致しました。1車種1台のみになりますのでお早めにご予約下さい。【期間】12月30日9:00~1月3日18:00まで※前後日程追加可能です※【車種】※10%消費税込みヴォーン
日本一周10ヶ月目突入😆またご無沙汰になってしまいました…私たちは2023年に仕事を辞めて日本一周に出た夫婦です!車中泊をメインとしてたま〜〜にキャンプもします🏕️日本一周に出て10ヶ月目に突入し、今はラベンダーが見頃になる北海道に来ています😄🙌実は私たちはYouTubeで旅の様子を公開しているのですが、初動画の舞台が北海道でした。その頃はまだYouTubeに動画を公開することなんて考えずに、ただ思い出として撮っていましたが、今では貴重な旅の収入源と期待して、みな
*ThisisanarticletranslatedintoEnglishfromoneIoriginallywroteinSeptember2024.I’vebeenquitebusywithcar-relatedissuesrecently!ThesignificantdelayinthedeliveryofmyMercedes-BenzAMG-SL,whichIorderedinApril.Thereplacem
最近ブログもインスタも更新を怠りがちでしたが・・・実は私合宿免許に行っておりました~スピード恐怖症でビビりの私がしかも40歳過ぎて免許取得って無謀じゃないと思いましたが・・・約2週間で全てストレートで免許をとることができました~となると・・・せっかく取得した免許で色々お出かけしたいな~と思うのが当然!!温泉巡りしながら長距離ドライブなんていうのも良いですよね先輩ご夫婦でキャンピングカーを購入されて沖縄~北海道まで桜前線と共に移動してキャンピングカートラベルを満喫されたかたお話を
Ilearnedthatthisbloghasvisitorsfromoverseas,soIthoughtI'dwriteinEnglishfromtimetotime!IamtheownerofaDethleffscampervan.Iboughtittwoyearsagoandhavespent270nightsinitsincethen.IliveinTokyo,butitisalmos
こんにちは、Y家です。昨年(2021年)の夏、北の大地へ大移動したときの動画を作りました。毎年恒例ですが、我々にとって貴重な夏休みの全9日間、めいっぱい使って旅をしました(大袈裟でなく、このために一年仕事をがんばっている訳です)。今回は、新日本海フェリーを使わず、自走で青森まで行き、青森から青函フェリーで北海道へ上陸するという無謀な挑戦の記録です(笑)実は8年ほど前、まだ僕がバイク乗りだった頃にも、本州を縦断して北海道入りしたことはあるんですが、その時は太平洋
こんにちは、Y家です。今回は、我がY家も利用しているDOMETIC製のポータブルトイレについてです。このトイレを、改造費103円で「水洗式」+「簡易式」の一台二役で使えるようにできます、というのが今回作った動画の趣旨です↓このトイレは、タンクの容量が18.9Lのタイプと、9.8Lのタイプの二種類あります。うちで使ってるのはタンクが大きい方です。高さ的に座りやすそうだった、というのが大きい方を選んだ理由です。Dometic簡易トイレポータブルトイレ
こんにちは、Y家です。またまた「12Vクーラーを自力で設置する」の続き、今回は③です。前回、苦労しつつ、なんとか室外機の取り付けが終わったところまででしたが、次は室内機を取り付けます。さて、取り付ける場所なんですが、今の室内レイアウトだと、何かを外してスペースを確保しないと取り付けできそうにありません。という訳で、冷蔵庫の上の壁面に壁掛けしていた20インチの中古テレビを外すことにしました。現在は、テレビの代わりにプロジェクターでYouTubeやprimevideoを観てま
こんにちは、Y家です。今回は前回の続き、「12Vクーラーを自力で設置する」の②です。届いた12Vクーラーを開封し中身をじっくり確認したところ、想定外(いや、中国製なら想定内?)の事態が発生しました。というのが、Alibabaで記載されているカタログでは、このクーラーの冷媒はR-134Aのはずなんですが、実際に届いたクーラーはR-407Cになっています。室内機と室外機、両方とも冷媒はR-407Cになっているので、冷媒さえ入手できれば使えないこともないですが、これ
こんにちは、Y家です。また昨年(2021年)の話で恐縮ですが、前回のリチウム化に続き、夏の準備をいろいろと進めてきた訳です。そんな中、ずっと気になり続けていたものがありました。というのが、AC/DCインバーターいらずのDC12V稼働で、インバーターで出力制御できて省エネ設計な上、室内機・室外機もコンパクトで車載しやすいと巷で話題の…、しかし本体価格+取り付け工賃で50万ぐらいになってしまうという…、あの「涼しい星」のことです(非合法なことをしている訳ではないですが、なんとなく名称
こんにちは、Y家です。今回もまた、昨年(2021年6~7月)の話ですが、ルーフキャリアを自分で作ってみるという内容です。当初は、がっつり内容の濃い動画にしてYouTubeにアップしようと目論んでいたのですが、案の定、いつものことながら、初期段階で動画撮影は挫折しました…(だって梅雨で蒸し暑いし…作業だけでも大変なのに更に撮影なんて言われてもワイにはムリです…)←言い訳ただ、最近のiphoneは写真だけ撮ったつもりでも、シャッターボタンを押した後の2~3秒程の映像を動画として残し
こんにちは、Y家です。今回はサブバッテリーのリチウム化の動画をアップしたので、そのことについてです。実のところ昨年(2021年5月頃)には鉛バッテリーからRENOGY製のリチウムイオンバッテリーへの載せ替えは終わっているんですが、動画を作りかけのまま放置していたので、今頃更新してしまいました…すいません…リチウム化の最大の理由は、「夏のエアコン稼働電力確保」な訳ですが、そろそろその辺のことに意識を向け始めていた2021年3月某日、見なければよいのにAmazonの奥深くへと足を踏み入れ(いつも
◆8月1日から全国レゴストアなどで販売開始レゴジャパンより、テント付きのポップトップルーフを装備し、夏の旅行を想起させるレゴ「フォルクスワーゲン・タイプ2バス・キャンピングカー」が登場。公式オンラインストア、全国のレゴストアなどで8月1日から販売される。本セットのモデルとなったフォルクスワーゲン『タイプ2バス』は、1960年代後半から1970年代に活躍し、日本でも「ワーゲンバス」という愛称で呼ばれ愛され続けたモデル。現在も販売終了をしていながらも高い人気を誇っている。そのキャンピングカー仕様
あっという間に正月の挨拶からもうすでに4月ですね。光陰矢の如しです。春になって、スタッドレスからノーマルタイヤに変える段階で、前々からいつかやってやろうと目論んでいたちょいリフトアップとマッドタイヤ化を実行することにしました。1・4ナンバーの商用車であるハイエースやキャラバンは、商用車専用のLT規格タイヤでないと車検は通らないので、基本的にはLT規格タイヤしか選択肢はないはずです。ただし、3ナンバーワゴンタイプや8ナンバー車両に関しては、LT規格でなくても荷重指数さえ満たしていれば大
あけましておめでとうございます。そして、大変ご無沙汰しております。Y家です。ブログもYouTubeも更新は長らく滞っておりますが、元気でやっております。昨年も車中泊をしながらうろうろしたり、釣りへ行ったり、コロナ禍の隙間を縫うようにして、ささやかに楽しんでおりました。釣りの方では、旅先の西日本各地で、季節ごとに様々な魚種が釣れました。しかし欲を言えば青物、釣りたかったんですけどね…ヒラメも釣りたかったんですけどね…昨年は結局、その辺は釣れなかったので、今年の自分に期待したいと
【VAN泊日記】徳島車中泊旅行(前編):https://youtu.be/oZmdLiboLdY前編の動画をアップロードしてから、かなり時間が経過してしまいましたが…、やっと「徳島車中泊旅行(3泊4日)後編」の動画を作りました。3月初旬、まだコロナが猛威を振るう前に行ったんですが、その後のコロナ禍の状況から動画を上げるのを遠慮していました。あまりに時間が空いたので、後編の冒頭で前編のおさらいも軽く入れてます。16分もあるので長いですが、お時間があれば覗いてやってください。
前々回の窓用エアコンの実験動画(※参照記事)で、仕切りカーテンの上下の隙間から(特に上から)、前席側の熱気がリビングスペース側に入り込んでしまい、窓用エアコンの冷却効率が悪くなっていることについて書きました。で、その時にも予告していた通り、熱気が入り込まないようにするため、カーテンは取り外して、より密閉度が高い断熱シェードを自作するぞ!ということも予告していたと思います。という訳で、今回は、断熱シェードの自作です。姉に借りたまま使い倒していたミシンは、コロナによる自作布マスク需
岡山県の緊急事態宣言はとりあえず解除はされたものの、県外への移動は自粛という状況です。県内の移動はOKのようなので、久しぶりに釣りに行ってきました(動画は撮ってません…)。場所は「日本のエーゲ海」と大それた謳い文句の牛窓というところで、その牛窓からフェリーに乗って、約10分で着く「前島」というところです。牛窓については、エーゲ海は言い過ぎな気がしますが、オリーブやら柑橘類やらの果樹園の様子や、白い壁にオレンジの屋根の建物が建っていたり、温暖な気候の瀬戸内の島々の風景に
窓用エアコン(窓用クーラー)の実験動画:https://youtu.be/-cO5mxKa_mkここ最近で気温の高かった日(5月5日)に、夏に向けて窓用エアコン(正確には窓用クーラー)の稼働実験をしてみました。外気温は午後12時から16時ぐらいにかけて、26℃から27℃。湿度は高めで70%程度でした。キャンピング化の工程で断熱施工している(※過去記事参照)とは言え、車内温度は39.5℃になっていました(運転席も荷室もほぼ同じ)。いちばん暑くなる15時頃には、運転席付近が
先週ぐらいまでは、けっこう仕事の予定が変わったり、急な対応に追われたりして、仕事も自分の気持ちもあまり落ち着かなかったんですが、今週辺りから暇な時間と、気持ちの余裕(というよりは諦め?開き直り?)も出てきた気がするので、DIY、始めてみました。ということで、我がY家の自作キャンピングカーですが、室内天井の埋め込みダウンライトだけでもそれなりに明るいんですが、照明のバリエーションを増やして雰囲気を変えたりしたかったので、かなり前に買っていたけど付けていなかったLEDマップランプの取り付け
3月初旬に行ってきた「丹後半島車中泊旅行」の動画を、ひっそりと投稿しております。丹後半島車中泊旅行(前編):https://youtu.be/cHxvW5zc9jY今回、前編の冒頭で、軽く水周りの紹介もしてみました。キャンピングカーの水道やトイレに関しては、個々のユーザーの考え方や使い方に依るところが大きいと思われるので、要不要については意見が分かれるところかと思いますが、一例として参考になれば幸いです。丹後半島車中泊旅行(後編):https://youtu.be/I
2泊3日で山陰方面(鳥取・島根)へ行ってきました。暖冬の影響で今冬は雪がほぼまったく降ってなかったんですが、この日はけっこう冷え込みがきつく、岡山でも県北は雪予報が出ていたので、4WDと中古スタッドレスの実力を試すべく、北上してみたという訳です。中古スタッドレスは、今冬で3シーズン目になるバン用スタッドレスを昨年末に中古で買いました。今回試してみたところ、まだグリップもしっかり効いていたので、あと2年ぐらいはいけそうな感じでした。来年は豪雪地帯に行って、極寒の中で車中泊というのも挑戦
DIYに役立ちそうな動画を見つけたので載せておきます↓https://youtu.be/j9MqkEz_w_8日産の公式動画で、大工さん(であろう人たち)による荷室の棚作りの様子です。電気工編というのもあるみたいで、棚作りで応用できそうです→「【キャラバン】プロ収納の作り方(電気工編)」。日産車にこだわる訳ではないですが、我が家には仕事で使っている標準ボディ(2WD・ガソリン)と、キャンピング架装したワイドボディ(4WD・ディーゼル)と、キャラバンが二台あるので、当然ハ
今回は前回の続きの後編なんですが、長くなってしまいそうなので、途中で区切って後編は二部構成にしました。なので「後編①」です。道の駅日向を出発して、さらに南下して鵜戸神宮とサンメッセ日南へ行ってきました。まったく関係ないんですが、サンメッセ日南の立地が、我が地元倉敷にある「鷲羽山ハイランド」というテーマパークとなんとなく似ているところがあり、親しみが湧きました。立地的には似ているんですが、その鷲羽山ハイランドというのは、サンメッセ日南側からすれば、一緒にされるのは不愉快であろう
前々回に予告した通り、今回は費用面の話です。うちのNV350キャラバン(ワイド・ハイルーフ・スーパーロング)ですが、中古で購入してから昨年末の8ナンバー登録完了までの約一年間は、ナンバーが貨物車区分の1ナンバーでした。1ナンバー貨物車として購入した時点での諸費用の中から、1年間分の維持費(自動車税/重量税/自賠責保険料)と購入時に加入していた任意保険料、これらと今回8ナンバー登録で実際に支払った費用と保険料(8ナンバーになると車検は2年ごとになるので、今後2年分支払っているものについ
注:ベース車両の納車後から、作業に没頭しすぎてしまい、ブログの存在を完全に忘れ去っていたため、タイトルの日付の時点に行った作業を、撮っていた写真から振り返りながら書いております。なるべく早く「現在」に追いつけるよう、がんばって更新します。*****今回は、とうとうキャンピング車登録のため陸事(陸運支局)へ検査を受けに行くという回です(文章長めです)。自力キャンピング架装のベース車である我がY家のNV350キャラバンですが、遠方の中古車屋さんで購入後、車検を受けた
注:ベース車両の納車後から、作業に没頭しすぎてしまい、ブログの存在を完全に忘れ去っていたため、タイトルの日付の時点に行った作業を、撮っていた写真から振り返りながら書いております。なるべく早く「現在」に追いつけるよう、がんばって更新します。*****だいたいのことを書き終えたつもりでいたのですが、リアキャリアの設置やソーラーパネル関係について書き忘れていたので書いておこうと思います。ベース車両であるNV350キャラバンの納車前から待ちきれずに先に買ってしまった
注:ベース車両の納車後から、作業に没頭しすぎてしまい、ブログの存在を完全に忘れ去っていたため、タイトルの日付の時点に行った作業を、撮っていた写真から振り返りながら書いております。なるべく早く「現在」に追いつけるよう、がんばって更新します。*****大変長らく間があいてしまいましてすみません。年末・正月といろいろやっていたら、あっという間に時間が経っていました。ゆっくり更新ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。前回はリビングスペースが大体できた感じで終わりまし
注:ベース車両の納車後から、作業に没頭しすぎてしまい、ブログの存在を完全に忘れ去っていたため、タイトルの日付の時点に行った作業を、撮っていた写真から振り返りながら書いております。なるべく早く「現在」に追いつけるよう、がんばって更新します。*****前半が図ばっかりなので、結果を先に見てもらいます。後は延々と図と説明が続きます…(後半は写真もあります)。もし興味があれば続きも読んでやってください。*****前回の続きで、ソファー兼
注:ベース車両の納車後から、作業に没頭しすぎてしまい、ブログの存在を完全に忘れ去っていたため、タイトルの日付の時点に行った作業を、撮っていた写真から振り返りながら書いております。なるべく早く「現在」に追いつけるよう、がんばって更新します。*****リビングスペース(ダイネットというべき?)が、だいたい出来てきたので次は車両後部の洗面・トイレスペース(マルチルームと言うのが一般的な呼び方でしょうか?)を作っていきます。洗面台は、ebayで苦労して見つけた「tip