ブログ記事2,052件
あなたならどうしますか?あるときクラスメイト2人と会食をした。そのうちの一人に私が直接言われた言葉がある。「写楽って真面目でよぉ」と顔をしかめてもう一人(女に)に同意を求めその女も顔をしかめて「うん」そのうち家族の話になった。そやつは末期癌で余命幾ばくも無いのだが「俺は写楽よりまだいいか」と。自分の葬儀のときには家族がいるが写楽にはいないと言うことでしたよ。さあ。あなたはここまでいわれたらこの二人と仲良くお付き合いができるでしょうか?私はこうしました。彼らとの一切の連絡手
先日以前一緒に写真展をしていた先輩から電話があり,以前の会場にまた写真を展示してほしいと連絡がありました。今回は6枚で内容は何でもいいというものでした。私の手もちのデーターから6枚選びました。昨日バックシートも届いたので、今日額装を頼みに行ってきます。展示作業は土曜日です。小牛田構内のC11による入れ替え作業。この写真はオリンパスPENでとったハーフサイズのネガからです。写楽
はじめに先月頭にRX-7R1製作の記事を書いてから1ヶ月以上経ちました。寒さが増してきて塗装するのが億劫になってきた事と、体調不良が重なりRX-7R1の製作は休止しております。来年以降、進捗があり次第記事にしていくつもりです。閑話休題、今回は久々に入線したNゲージを紹介したいと思います。2024年現在、現役で走っているSL牽引の列車が2編成入線を果たしました。SL冬の湿原号1編成目、は、KATOのSL冬の湿原号です。冬の湿原号は、北海道の釧路と標茶
今日も一枚C11179(会)只見線、会津川口1972.08.02晴れおしまい52年前の写真
日本国有鉄道C1140京都府福知山市福知山駅南口令和6年(2024年)8月7日㈬撮影*前回撮影令和4(2022)年9月7日㈬『国鉄C1140(再訪)京都府福知山市福知山駅南口公園』日本国有鉄道C1140京都府福知山市福知山駅南口公園令和4(2022)年9月7日㈬撮影前回撮影令和3年7月14日㈬https://am…ameblo.jp*前々回撮影令和3年(2021)年7月14日㈬撮影『国鉄C1140京都府福知山市
購入したばかりのSL大樹を早速走らせてきた。デーテンと合わせてW大樹。どちらももどき編成だけど雰囲気あるね(^^♪これが今年の走り納めになりそうかな。
8月14日5日間に渡る旅の最終日は岡山から。タラコキハの津山線に乗車。終点の津山に到着。ずっと気になっていた津山まなびの鉄道館。JR利用者優待サービスとして、入館料が割引になる。くまなく&たびにゃんそれでは駅を出て周辺をチェックしてみましょう。C11の保存車両。今回の旅で駅周辺のSLに遭遇するのは、神戸、福知山に続き3回目かな。折しもこの日はB'Zライブ開催日。稲葉浩志さんは津山出身。津山凱旋ライブ2024おもてなしプロジェクト拠点地。完全にノーマークだった…。津山駅
ゼンウェアグロウ7,700円(税込)艶やかに調う。肌にとけ込む薄膜ハイカバー。容量:30mL全10色SPF20/PA++/UV耐水性★カラーはC11発売日を待って購入しました。適度なカバー力もあり、ツヤ感もありやっぱりいいです。今年のリキッドファンデーション2024年の私的ベスコスでした。カラーはカウンターで合わせていただいてC11がぴったりでした。#コスメデコルテ#ゼンウェアグロウ#リキッドファンデーション#ベスコス
8月13日王子動物園を早々に切り上げた後は、大阪から福知山線に乗車。篠山口で福知山行きに乗り換え。福知山に到着。時間があるので一旦改札を出ることに。駅前にあるC11の保存車両と転車台。再びホームへ戻り、城崎温泉方面の列車を待つ。京都丹後鉄道も一度しか乗っていないので、また乗り直してみたい。家族のリクエストその2、上夜久野駅で下車。現金のみの取り扱いの券売機。久しぶりに見たような気がする。続く
今日は一枚52年前の写真ここでC11は、折り返して会津若松へ帰るまでお休みをしてました。C11179(会)只見線、会津川口1972.08.02晴れ増炭改造もなかなかカッコイイ!おしまい
キャンディー缶に入れるため、AKIDACのコンデンサを寝かせた。背の高いC111000uFを基板の空きスペースに寝かせて取り付けました。コンデンサの足がショートしないように熱収縮チューブで養生しています。また、C15も背の低いものに変更しました。この基板は半田ごての熱をどんどん奪うので、はんだ付けに難儀しましたが、こて先の温度を高め360℃に設定したところ、上手くはんだ付けが出来ました。お見事、収まりました。一つクリアです。後は、単四電池をどのように収めるかです。
こんにちは(^^)タケちゃんです(^^♪本日も、開店から遊びに来て頂きありがとうございます(*^^*)ピットでは…カメラ目線を頂きました(笑)月水金の顔のシミズさん…が居ない❗️と思ったらボディをエアブローしてました(笑)少し入荷案内を‼️アソシエイトさんから、RC10TeamCarGoldEditionが入荷しました❗️予約分は確保してますよ〜(^^)店頭分は少ないのでお早めに(><)78111円(税込)京商さんから、デューンマスターが入荷(^^)バハっぽ
無事にバラックで音出しまで進んだClassAAHPAですが、ポタアンにしたいので、ケース入れを検討していました。ケースはキャンディ缶を使用することにし、缶にすっぽり入るようにベーク板を切り出しました。ベーク板の上に基板を並べてサイズが収まるかどうか検討しています。写真でもわかると思いますが、乾電池が2本分収まりません。また、ぺるけ式AKIDACのC11コンデンサの頭がぶつかります。これは困った。まずは、ぺるけ式AKIDACのコンデンサを横に寝かせる必要がありそうです。
『SL大樹にリベンジ乗車!①~2024年9月~』スペーシアXを降りてすぐにSL大樹号に乗り換えます。下今市での乗り換えは3分しかなかったので、SLの全体図は鬼怒川温泉に着いた時にご紹介しましょう。…ameblo.jpつづきです。1号で鬼怒川温泉に到着、そして1時間後の2号で折り返します。SLの転車台は(明らかにパフォーマンスのために笑)鬼怒川温泉の駅前に設置されていますので、ここでしっかりと見ていきます。SLに乗らない方でも見物可能なので、かなり多くの人が集
本日はKATOから発売されたC11171+14系「SL冬の湿原号」が入線しましたSL人吉は通常版でしたが今回は機関車と客車セットを購入特別スリーブで客車のぶどう色と赤帯と等級表示をイメージしたパッケージになっていますケース自体も通常のグリーンではなく、黒のケースに子供の頃のKATOのブックケースにも黒もあったので、なんとなく懐かしさも感じます中を開けるとブックレットも入り、ますます特別感を盛り上げます通常品のC11もいい出来でしたが、C11171号機はさらに実車に則したディテール
東武のSLが栃木への入線試運転を繰り返しております。10月末からやってんのかな?今月の27日には栃木〜下今市間で「SL大樹小江戸とちぎ」なんて銘打った団臨が走るようですから、これを皮切りにボチボチ出てくるようになるのかな?今日もその試運転が設定されているようなんで、朝から東武日光線を北上。久しぶりに板荷〜下小代の築堤へ。日光の山々を背に配してみましたが、しっかり雲の帽子をかぶっていました(苦笑)まぁ、冠雪した山が雲の下にチラリしてるのもイイ雰囲
スペーシアXを降りてすぐにSL大樹号に乗り換えます。下今市での乗り換えは3分しかなかったので、SLの全体図は鬼怒川温泉に着いた時にご紹介しましょう。今回は3号車に乗車したので。14系客車です。座席は簡易リクライニングシートになっており、モケット柄と言い、ヘッドカバーといい、かなり昭和な雰囲気を漂わせています。カーテンの色合いもいい感じ。簡易リクライニングなので、一応背もたれは倒せますが、体重を掛けていないと戻っちゃうので、ぶっちゃけ使いづらい・・・
塗装待ちのラジコン、3台の内、C11が完成しました。窓はスモークを塗ってみたのですが、自分的にはもう少し薄い色の方が好みでしょうか。C11は4回吹き付けたので、956の時は2回にしてみようと思います。付属のデカールを貼り、ようやく完成。おおっ、カッコイイ!只、C11をもう一度作る機会があるなら実車で言うところのエアインテークでしょうか。サイドの黒い三角の部分は、デカールにシワが寄ってしまうので塗装で塗り分けた方がキレかったように思います。あと2台、頑張り
ポルシェ956はホイールの塗装の為、一旦、お休みしてホリデーバギーを作っていこうと思います。小6の時、初めて作った懐かしのホリデーバギーにワクワク。当時、憧れだった540モーターに換装。今回はトルクチューンモーターを選んでみました。ひとまず、メカ類も搭載し走れる状態になったのですが、C11、ポルシェ956、ホリデーバギーと塗装待ちの車両が3台になりました。ホイール用の塗料も揃ったので、これから順番に仕上げていきます。
買うかどうか悩んでいたのですが、やはり現役機は買うという方向性に負けて客車もセットになっている物を購入しました。実車の運行通り、逆機でも使用できるようにはしたい。で、取説に従って付属パーツで前面カプラーを交換してみたのですがやはりカーブで首を振るのが納得できませんでした。それで、少し前に発売されたビジネスナックルを使ってみようと加工を始めたのですが、結論から言うとNGでした。なんだろう、ダミーカプラーの穴がカプラーより小さい。あれこれ考えた結果、EF66用の
只見線の旅もいよいよ終盤に近付いてきました。ちょっと変わった屋根の駅舎がある会津桧原駅。駅前が何とも長閑なり。只見川の支流滝谷川を渡ります。滝谷駅。奥に見える待合室は、かつての貨物ホームの上に建てられたそう。小さなカプセル型の待合所がある郷戸駅。会津柳津駅は立派な木造駅舎があり、構内は既に使われていないホームやレールが残っていて、温泉も近くにあり、かつては賑わっていたのでしょう。会津柳津駅前にはC11形蒸気機関車
12月1日(日)に東武ファンフェスタに行ってきました。南栗橋駅からは例年通りシャトルバスで入り口まで直行できません。ご覧の通り、参加者が多く列は交差点を跨いで続いているからなのか、シャトルバスは総合訓練研修センターの合流点で運転打ち切り・乗客は歩行者の列に並び直すようにアナウンスされました。・・・歩行者の列。どこまで続いてるのかと言うと、南栗橋駅まで続いていました。何を言ってるのか全然わかりませんが、確かに南栗橋駅まで歩かされた記憶があります。11時前には東武鉄道の公式Twitter
S回水戸迄は、C11+旧客水戸駅DE10-1604+C11+旧客2012年12月4日撮影
こんばんは(^^)タケちゃんです(^^♪少し遅くなりましたが入荷案内です〜❗️まずは、タミヤさんから✨ついこの間、ポルシェ956のCカーが出たと思ったらベンツC11がまた入ってきました(≧∇≦)ポルシェもいいですがC11もカッコイイですよ‼️僕も、C11が手に入ったので最近出たカワダさんのパーツを組み付けて走りたいと思います(*^^*)皆さんもCカーしませんか❓13200円(税込)続いて、BOOST78から、ホットロッド78バハ❗️ビートル風のイカしたボディが入荷しました
東武鉄道主催のイベントが~2024東武ファンフェスタ【会場は南栗橋車両管区です】東上線の車輛が検査中9000系9108Fです普段こちらでは見ることができない車輛【SL検修庫を見学】C11-207号機ですが…全般検査でバラバラにこれを組立てて走らせるのがすごい【14系客車も展示】JR四国でムーンライト高知で活躍した客車訓練線の6050系6165F近所で鉄分補給をしっかりしてきました
VaccinesandNanobodiesporDavidTopíSeptiembre2020ワクチンとナノイドパート22020年9月23日前回の記事でワクチンの理由、その起源、そしてワクチンが私たちに吹き込むものについての理論的基礎を築いたので、ワクチンを入手する前に、これまでの紹介で未解決のままになっている点に答えていきたいと思います。つまり、私たちの体内に存在するナノイドを不活性化し、それらを機能させる精神プログラムを排除するという作業です。
パートナーから匂いが気になるのでケアして欲しいと言われたので、スウィーツラクトンを購入しました🍑ラクトンは体臭のエイジングケアしてくれるということで気になり購入しましたラクトンC10&C11とは?10代20代の若い女性に多く含まれる成分です🍑色々口コミあるけどどうなの〜?っていうことで最初なのに3つも購入です香りはきつくありません。アルコール臭も強くありません。ほのかに上品な甘酸っぱい桃の香りがします🍑ただ、香りは人によって好き嫌いがあるのでなんとも言えないのですが、私は好みの
新橋駅前のお馴染みのSL広場のC11。テレビの酔っぱらいのインタビューとかに映り込んでくるお馴染みの機関車であります。何せ屋外で屋根の無い場所での静態保存ですので傷みが激しく長い間修理をしていて囲いがされていたのですが、先日久々に新橋に降り立ったらすっかり塗り直されて元気な姿を見せてくれていました。何だかコレが見られ無いと物足りない場所であります。
今日は二枚50年前の写真。C11240(会)只見線、西若松付近1974.09.15C11204(会)会津線、西若松付近1974.09.15おしまい
おはようございます。尾張地方、最高気温が二桁で推移ようです、関東や北日本では気温が一桁の寒い日になるようです。お体ご自愛ください。引き続き、大井川鐡道のC11型190番の蒸気機関車です。青色の帯が付いた車両は元電車です、当時客車の数が少なかったため流用されていました縦構図でトリミングしてみました折角の煙が車両を隠してしまいました抜里~川根温泉笹間渡駅間静岡県デジタル一眼レフカメラEOSkissD