ブログ記事276件
今年、母の事が一区切りついたので記録に残しておきます。あ、母は元気ですよB型肝炎訴訟(母の)が終わりました。動き始めてから1年半かかりました。長くなりますので、この記事で一番お伝えしたい事を先に書いておきます。ここから↓↓↓★B型肝炎の給付金請求期限は2027(令和9)年3月31日までです。★誕生日が下記期間の方昭和23年7月1日~昭和63年1月27日★ご自身やご家族がB型肝炎になったことがある、ま
先週、弁護士事務所から連絡あり、本日弁護士さんと電話面談でした。1年以上前に提訴したB型肝炎訴訟ですが、和解の提示があったという連絡でした!これで良ければ、5月9日に弁護士さんが裁判所へ行き、和解成立となるそう。私も知らなかったけど、大学生の時に発症してるので、最高額にはなりませんでしたと言われたけど、貰えないと思ってたので、万々歳。まぁ、2回目悪くなった時に、調べとけば良かったなと少しは後悔するけど…大手弁護士事務所さん、ありがとうございます😊今日は大当たりもありました🎯一口応募
弁護士事務所から連絡がきました。資料がそろったので、今から裁判が始まるそうです。ここから1年から1年半かかるそうです・・・去年の8月に弁護士事務所とやり取りはじめてから6か月で弁護士事務所の資料収集が終わり、これから国への資料提出だそうです。したがって全部でだいたい1年半から2年かかることになります。これで得られるお金は30万円(本当は50万円なのですが、弁護士事務所が20万円取っていく)です。はっきり言ってこれは面倒くさすぎwまだ全部終わったわけでは
国家賠償裁判であるB型肝炎訴訟をやっております。物凄く大変。たかが30万円もらうためにこの面倒さはあり得ない。まだ全部終わっているわけではないので全部終わったらまた報告します。ではまた明日
𠮷田です。おはようございます昨晩、8時に寝て深夜1時に目が覚めました。私のどーでもいいブログを見に来てくださり、ありがとうございます😊🙇♀️簡単な家族紹介をします(*^^*)目が覚めて「4時くらい?」と、時計見たら深夜1時でした。まともに寝てないやんけ💦carisoprodolに完全に依存してる明けて今日が12日。14日深夜に障がい者年金が入る家に6万デビットカードに1万メルペイスマート払い1万4000円禁煙出来ないタバコ代2ヶ月で4万防災グッズを友人が送って来た
こんにちは。かもめです。子供の時の集団接種が原因でB型肝炎ウィルスに感染し、20代初めにB型肝炎キャリアだと自認しました。慢性肝炎に進行したことをきっかけにB型肝炎訴訟を弁護士事務所にお願いしました。この頃は日が長くなってきて嬉しいです。やっぱり明るい時間が増えると気持ちに余裕ができます。過去記事のリンクですはじめに行かなくなった定期健診キャリアから慢性肝炎確定まで①法律事務所選び①書類発送2回目母の血液検査の結果ジェノタイプがカルテ開示されジェノタイプ解った
会社でも経理担当による私的流用。。今回は弁護士による私的流用。。「誰もチェックしない状態」。。日弁連。。。●全国B型肝炎訴訟熊本弁護団の弁護団長・内川寛弁護士(62)・2016年から弁護団の銀行口座から約9000万円を事務所経費や住宅ローン、熊本地震(16年)で被害を受けた自宅の復旧費に私的に流用。。。●訴訟の和解金を管理する銀行口座は弁護団長の内川氏名義。●2011年の弁護団結成以来、一度も会計報告や監査を誰もチェックしない状態だった。●1月11日付で熊本県弁護士会は懲戒
今年の夏に母親のB型肝炎訴訟が和解して、母子感染の私も訴訟の準備中。先週、弁護士さんから電話があり、提訴の準備完了したとのこと。そこで、新たな事実が発覚。私が感染してると分かったのが大学入学時の健診。そこから、通院開始して、家族も検査。私は確かに途中で大きな病院に紹介されて、肝生検もしたけど、インターフェロンはしなくて良くなったと聞き、治療したつもりなかった。けれど、カルテから「セロシオン」という薬で治療してた事が判明。その頃にしっかり慢性肝炎と診断されてますと弁護士さんなので、発症か
やっと、やっと母子健康手帳が戻ってきました。訴訟の書類一式が戻ってきたのですが、何より母子家庭手帳が戻ってきたのが嬉しい。これでひと段落。この事に関しては、もうこれで終わって欲しい。
母子手帳がなかなか返ってこないので、弁護士事務所に電話しました。事務員の方に対応していただき、「申請者がとても多いので、順次返却させていただいております。」とのこと。「いつ頃になりますか?」とお聞きしたところ、「年内には。」とおっしゃってました。よろしくお願い致しますm(__)m
2023年11月28日、那覇地方裁判所に提訴及び和解しましたのでご報告します。1,提訴についてのご報告那覇地方裁判所に次のとおり提訴しました(第65次提訴)。被害者数:1名(原告数同左)病態は肝がんです。2,和解についてのご報告同日、那覇地方裁判所において次のとおり和解しました。無症候性キャリア:2名(原告数同左)3,累計原告数(被害者数)・提訴済み被害者数437名(原告数498名)・和解済み被害者数402名(原告数457名)4,今後の裁判期日(那覇地方裁判所)
いつもお立ち寄り下さりありがとうございます妹と最後のB型肝炎裁判行ってきました帰りにlunchTimeメトロポリタンホテルの中華屋さん過門香點ホテルメトロポリタン川崎店川崎の中華、過門香點ホテルメトロポリタン川崎店のホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「◆絶品!重慶式麻婆豆腐◆」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。kamonka-kawasaki.owst.jp刀削麺の担々麺セット結構辛めでした子どもから成人するまで性格真逆の喧嘩ばかりの
弁護士事務所から電話がかかってきました。内容は3つ①申請書類原本の返却が遅くなっている件あと1、2ヶ月はかかるらしい②周りにB型肝炎訴訟対象者がいるかどうか③私は慢性肝炎で訴訟がひと段落しているけどもしも、肝硬変、肝癌と進行した場合その判断が下されて5年以内に申請しなければいけないとのこと③は、そうはなりたくないけど、子供達にも伝えておきました。この先、自分がどうなるかわからないので
こんにちは。かもめです。子供の時の集団接種が原因でB型肝炎ウィルスに感染し、20代初めにB型肝炎キャリアだと自認しました。慢性肝炎に進行したことをきっかけにB型肝炎訴訟を弁護士事務所にお願いしました。準備期間を含めると約3年、やっと和解して、あとはB型肝炎給付金の入金、提出書類の返却を待つだけになりました。弁護士事務所が入金日が分かったら連絡をくれるというので待ってました。1ヶ月経つけど連絡なし。ですが、突然銀行から振込入金のお知らせのメールが来ました。ん!?とりあえず口座を確認。
今年も、あっという間に終わりそうな~😓父の肝癌を機にお願いしたB型肝炎訴訟が、7月に和解になりました✨3年かかりました~😓そして、本当に和解出来るとは父は、沢山病気をしていたので、資料集めたり、検査をしたりで依頼から提訴まで2年かかりました全てを弁護士さんにお願いしたので私達はひたすら待ち続けるのみ~🙋なのですが、不安しかなかったです。国を相手にしての訴訟~😓初めての経験でした😅正直、周りからもきっと無理だよ❗と言われてたので、和解できればラッキーくらいな思いでし
こんにちは、かもめです。弁護士事務所から連絡が来ました国にB型肝炎給付金請求を申請した。給付金の振込日が分かったら改めて連絡をくれる。という事です。和解↓国から和解調書待ち↓給付金請求正式和解から3週間。あとは、入金、書類返却のみになりました。ここまで来ましたまた進展があったら記録します。
和解成立こんにちは。和解成立しました。弁護士事務所から和解報告のお手紙がきました。これからの作業は・住民票を取る(私だけのもの、本籍必要なし、マイナンバーの記載なしのもの)・振込先口座の用意この2つを弁護士事務所あてに送付します。給付金入金まで約2か月かかるそうです。和解予定の連絡をもらってから成立まで1週間ほどありました。色々考えました、一週間の間に和解の取りやめとかあるかもしれないとか、3年越しのドッキリかも…とか、バカバカしいことも頭をよぎりました弁護士事務
和解に関してやり取りする書類に振込みは、『6月中旬または7月中旬』と書いてあったので、『夏だな‼︎』と頭にインプット。でも、既に入金されていました。あとは、母子手帳を早く返して下さい。
和解の連絡がありました長かった〜。提訴から約2年半。和解連絡の電話を受けた時の自分の反応は想像と違いました。突然も突然過ぎて私は歓喜する事ができませんでした。冷静というより、どこか他人事ポカーンて感じ。応援してくださった方、励ましてくださった方ありがとうございました。まだ手続き書類など手元に届いていません。それを書くと実感できるかな。また報告しますね。
夫が20代の頃B型肝炎を発症し、慢性肝炎に移行後、いったん抗原が消失して治療終了となったこと、肝がん発症前に本人がテレビでB型肝炎給付金のことを知って資料を集め始めたものの集めきれないことを悟り、その時点で受け取れる補償金が少ないことも知って提訴をあきらめたこと、10年ほどのち、夫が原発性肝がんとわかり、あっけなく他界したこと、家族としては明らかにB型肝炎訴訟の対象と確信し、再度提訴の準備をしたものの証拠が集めきれず、弁護士事務所の判断で無症状感染者として訴訟することになったこと、(
みなさまこんにちは2015年の9月頃…B型肝炎訴訟を起こそうと広島弁護団に相談した事がありましたあれから、7年が経ちたまたま、CMでB型肝炎訴訟を一度断られた方も相談してくださいというのを見て…期限がまだあるんかなーってそうだ甥っ子が司法修習生だ連絡してみたら…2021年から流れが変わりだしてて、給付制度もできたから、対象かもしれないって言うから甥っ子に頼む事にしました甥っ子もB型肝炎訴訟に興味があったみたいでどうなるかわかりませんがまたまた、闘ってみようと思いました
2023/4/中旬無事B型肝炎給付金が入金されました。思い返せば資料集め等、大変な事も沢山ありましたが無事和解できホッとしました。亡き母に良い報告が出来ると思います。B型肝炎訴訟を知り和解金受け取りまで約2年長い様であっという間でした。これにて当ブログの更新も終わりになります。何も参考にならなく更新頻度も少ないブログでしたが観て頂きありがとうございました。B型肝炎訴訟中の方、これから訴訟される方の一刻も早い和解を切に願います。
弁護士事務所より国との和解が成立した旨、連絡書面が届きました。この後、裁判所より弁護士事務所に和解調書が送付され、弁護士事務所から社会保険診療報酬支払基金に対し和解金の請求を行うそうです。成功報酬、振込手数料を差し引いた金額が入金された後(まだまだ先です。)、資料一式が郵送されてくるようです。やっと、やっと、母子手帳が戻ってきます。早く戻ってきて欲しい。
2023/2/13日正式にB型肝炎訴訟について和解出来た報告を頂きました。私のお願いしている法律事務所では住民票のみ必要みたいで他の書類は法律事務所で作成するらしいです。(既に先週住民票は送付済み)振込口座を記入する書類が送られてくるのか聞いたら振込口座は口頭でもメールでもFAXでも良い私が記入する書類は今後ないみたいです。また入金の目処が経ったら連絡くれるみたいです。お願いしている法律事務所では月1回の月末振込をしているみたいなので入金に関しては早ければ3月末3月末に間に合わ
訴訟するにあたって、母子手帳を提出してるのですが、早く返ってこないかなぁ〜
テレビCMも変わりましたなぁ。その前に。。先日の夜中、久しぶりに起こされた。誰かが私の首をこそばすのです。ビックリして起きても誰もいてまへん。その前は指で背中を突っつかれるし、もう、慣れましたわ~。次はどんなの来るのかなぁ?楽しみに待っとります。さてさて、本題へ。ここ1年ぐらいで、TVのCM傾向に変化を感じますね~。法律事務所のCM、よく流れる「過払い金」それに「B型肝炎訴訟」が多いように感じます
昨日法律事務所から電話がきました。電話は弁護士ではなくパラリーガルの方。2/13日にB型肝炎訴訟の和解が成立します。和解調書をお送り致しますので住民票を用意して下さい3月中には法律事務所に入金されと思うので早ければ3月末には入金出来ますとのお知らせが来ました。2022/2月3日に法律事務所を替える為に相談して2022/2/15日に提訴2023/2/13日に和解予定提訴から1年かからず亡き母に和解報告する事が出来ます。思い起こせば最初に委任した弁護士を解任したり、色々スムーズにはい
ようやく、、、いや、まだ終わってはないんだけど何の音沙汰もなかった事を思えば一区切り。弁護士事務所から連絡がありました。和解に関する回答書と住民票(本籍記載)を至急提出しなければならない。(とは言え、もう送りました。)これから和解、請求、振込。と先は長い。最終的には夏。訴訟の決心をしてから提訴まで半年。そこから2年。振込までここから半年。トータルで3年。長過ぎる。
全国B型肝炎九州弁護団の2月のイベントのご案内です。1月30日(月)12:00~除斥被害者救済に向けた街頭宣伝(六本松・福岡高裁前)2月17日(金)13:00~除斥被害者救済に向けた街頭宣伝(六本松・福岡高裁前)14:00~福岡高裁・除斥裁判15:00~記者会見、裁判報告集会2月21日(火)11:30~除斥問題の解決を求める国会院内集会(東京・国会議員会館)全国B型肝炎弁護団では、「差別なき救済」を求めて、除
2023年1月17日、那覇地方裁判所に提訴及び和解しましたのでご報告します。1,提訴についてのご報告那覇地方裁判所に次のとおり提訴しました(第60次提訴)。被害者数:3名(原告数3名)病態は無症候性キャリア2名、慢性肝炎1名です。2,和解についてのご報告同日、那覇地方裁判所において次のとおり和解しました。無症候性キャリア:1名(原告数同左)死亡:1名(原告数4名)3,累計原告数(被害者数)・提訴済み被害者数429名(原告数488名)・和解済み被害者数376名(原告数