ブログ記事3,109件
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すLebanon邦題「レバノン(2009年)」DVDイスラエル語監督/脚本サミュエル・マオズ1982年のイスラエルがPLO(パレスチナ解放機構)の壊滅を目的として隣国レバノンに侵攻したレバノン戦争のお話戦車内は4名、時折連絡係が来て捕まえた捕虜1名を輸送する、戦場での密室ソリッドシチュエーションの会話劇です民間人、敵国、テロリスト、を見分けて攻撃する兵隊、中東の戦場はこんな形なんですね突進する車の運転手を見分ける判断と経験は実戦に投入しなければ分か
ずっと気になっていた映画『THEFIRSTSLAMDUNK』🏀⛹観てきました🎬TVアニメでやっていた時代はまだ自分が幼すぎて観ていなかったのですが、名前と大まかな内容だけは勿論知っていて、映画公開を知った時懐かしさで興味が湧きましたが、バスケ全然わからないし、普段全くスポーツをTV📺、ニュースコーナーですら観ない、そもそものストーリーやキャラクターもわからない自分が観て面白いのか🤔と躊躇する自分がいたのですが、日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞にも選ばれかなり長い間上演されてい
Netflix製作・配信の「聖なる証」は丹念に作られた事の伝わる芸術性の高い素晴らしい映画だったお話は1862年、信仰深い人々の住むアイルランドの農村に4カ月も食事を摂らず生き続けている少女が存在することから始まる。少女は村の教会や有力者達から神の奇跡により生き続ける存在だと祭り上げられている。彼女を観察する為に村に雇われたイングランドの看護士がその村を訪れる。この映画の主人公となるのがけの看護士で演じるのはフローレンス・ピューで人生に影を背負いながらも気丈に生きる女性を熱演していた
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すRoom邦題「ルーム(2015年)」BD監督レニー・エイブラハムソン脚本エマ・ドナヒュー原作エマ・ドナヒュー「部屋」誘拐ではなく拉致と被害者の帰宅後に起きる拉致のトラウマのお話実際に起きたフリッツル事件を基にした実話に近いドラマ映画ですモンテ・クリスト島、「モンテ・クリスト伯厳窟王」は母親の記憶に残っているストーリーです7年の監禁で5歳の子供の出生は謎です被害者が解放され犯人が捕まったようですが謎ですフリッツル事件は24年間監禁されていた、
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すTheDaVinciCode邦題「ダ・ヴィンチ・コード(2003年)」BD監督ロン・ハワード脚本ダン・ブラウン、アキヴァ・ゴールズマン原作ダン・ブラウン「ダ・ヴィンチ・コード」ルーヴル美術館で館長の射殺体(自殺)が発見され、その謎を解くお話謎解きを仕掛ける側と解く側の探求のお遊びです印象操作とアナグラムの言葉遊び(綴り替え)、数字の配列を文章化するところは無限の猿定理です悪魔崇拝を対立側としてキリスト教秘密結社のフリーメイソンやキリスト教
お早うございます🎥御訪問いただきまして、有難うございますo(*≧∇≦)ノそろそろ混雑緩和されたかな❔と思い、15日(水)のサービスデイに、映画【「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ】を観てきました👹⚔️1200円でした。最近はあまり映画館に行かないのですが、サービスデイの鑑賞料金も徐々に値上がりしてるんですね😵2023年鬼滅の刃上弦集結そして刀鍛冶の里へちらしフライヤーAmazon(アマゾン)時透無一郎クリアファイル
羅生門1950年日本あらすじ「平安時代の京の都。羅生門[注釈1]で3人の男たちが雨宿りしていた。そのうちの2人、杣売り(そまうり、焚き木の販売業者)と旅法師はある事件の参考人として出頭した検非違使からの帰途だった。実に奇妙な話を見聞きしたと、もう1人の下人に語り始める。3日前、薪を取りに山に分け入った杣売りは、武士・金沢武弘の死体を発見し、検非違使に届け出る。そして今日、取り調べの場に出廷した杣売りは、当時の状況を思い出しながら、遺体のそばに市女笠、踏みにじられた侍烏帽子、切
感動しました。目黒蓮さんに綺麗と言っては可笑しいかもだけど、キレイでした~美桜ちゃんは、継母と異母妹に虐められ、ボロを着て、手はアカギレで、かわいそうで、(´;ω;`)ウッ…政略結婚からの始まりだけど、「少しでも長く、この人と居たい。」両想いになれた清霞と美世に、bbaも胸キュンでした~(。・ω・。)ノ♡しばらくは余韻に浸れます。
人生で初めて見た、チャップリンの映画。なおかつ、サイレント映画を見たのも、初めてだ。セリフがないので、俳優の演技力が、もろに露呈することになる。俳優というのは、セリフを言うだけじゃなくて、全身を使って表現しなければならないので、究極的には、セリフを言わなくても、見ている人に伝えられるような、演技をしなければならない。と、僕が通っているレッスンの先生に、教えてもらった。まあしかし、現代の映画やドラマに見慣れていると、チャップリン映画みたいに、白黒の映像で、
ご訪問ありがとうございますmiwaです今回はアマプラでコレを観ました多少のネタバレあります【エンジェルフライト】2023年米倉涼子、遠藤憲一、松本穂香、城田優、矢本悠馬、野呂佳代、徳井優主演・米倉涼子×脚本・古沢良太!海外で亡くなった人の遺体を国境を越えて遺族に送り届ける、実在するスペシャリストの物語。羽田空港にある“エンジェルハース”という会社には、シングルマザーの剛腕社長・伊沢那美(米倉涼子)と強面の会長・柏木(遠藤憲一)を中心に、新入社員の凛子(松本穂香)、マニアック
ポップコーン🍿って言いたいところだけど正直食べるのに音がするので買わないし映画の最中に食べる音が気になる…なので美味しそうだけど堂々と食べられないし最近のポップコーンの量も半端なく多いので買う気にならない…
世界的なスーパーロックシンガーエルヴィス・プレスリーの半生を描いた映画「エルヴィス」は期待通りの面白さと感動に満ちた素晴らしい映画だった映画は彼の生涯のマネージャーであったトム・パーカー大佐の語り口よって進むのだかこのパーカー自身もそうとう癖のある人生を歩んでいたというのが興味深い。現在でも悪徳マネージャーの代名詞としても語られている彼だがかってサーカスや旅回りのアトラクションで学んだ教訓により音楽業界で功績をあげていった大佐がエルヴィスというそれまで居なかった才能を見
勝地涼さん勝地涼と最新秋葉原ツアー塩つけ麺&忍者カフェAmazon(アマゾン)「福岡・高速バスターミナル年の瀬を走る」Amazon(アマゾン)劇場版「アンダードッグ」前編Amazon(アマゾン)2,500円夢追いかけてAmazon(アマゾン)330円阪急電車片道15分の奇跡Amazon(アマゾン)2,000円金と欲の選択肢Amazon(アマゾン)330円東京BTH予告編Amazon(アマゾン)#07Amazon(アマゾン)#446「猫好き
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すTheIdesOfMarch邦題「スーパーチュースデー~正義を売った日~(2011年)」BD監督ジョージ・クルーニー脚本ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロブ、ボー・ウィリモン原作ボー・ウィリモン「FarragutNorth」民主党候補者が選挙運動員(インターン)と不倫の不適切な関係を持つお話原作者が選挙戦の実体験に基づいているだけで実話ではないです若者が社会の洗礼によって冷徹な大人になるストーリー展開は意外となかった映画ですねのし上
東京はいいですよね毎日、すぐそこにカルチャーがある今日も朝、たまたまSNSで観て芝居を観に行ってきました映画でも劇場でも美術館でもほんと大きい、小さいにもかかわらずすぐ行けるのは東京の良さです小野田せっかく(拙鶴)@kimochi_shidai#TAMA映画祭で観た#明ける夜にが好きだったので#堀内友貴監督の主宰する#セビクン#ほぼ水鑑賞超個人的意見としては「若い」いや、でも、これはこの作品に通じることであたしが芝居経験全くなく上京して、とにか…https:
おすすめのラブストーリーの映画ね。じゃあ、私が選ぶなら、『タイタニック』がいいと思うわ。『タイタニック』は、1912年に実際に起こったタイタニック号の悲劇を背景にしたラブストーリーで、主演はレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットだわ。貧しい青年ジャックと上流階級の若い女性ローズが、タイタニック号の船上で出会い、恋に落ちるの。しかし、2人の間には階級の壁が立ちはだかり、そして運命の氷山との衝突が迫っているの。この映画は、愛と悲劇が交錯する美しい物語が描かれていて、見る人の心を
それは映画館です。家だと集中できなくてなんかだめ。今月観に行った映画はエブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスとオットーという男映画通ではないのでミシェル・ヨーさん初めて知りました。アジア人初のアカデミー賞主演女優賞受賞のニュースで観に行こうかと思ったのです。一番最初に知ったのは5時夢で中瀬さんが勧めていたのを見てです。中瀬さんのエンタメ番付はけっこう参考になる。それがきっかけで本を読むこともあるし。もう1本はオットーという男原題はそのままAManCalledOtt
クローズゼロです、大阪の高槻にある廃校になった学校で撮影されていたのでエキストラ募集していたのでクローズやワーストが好きだったので参加しました。写真を整理していた、出てきたのでアップいたします。もう載せても時効でしょう。なので映画は何回も見てますね毎回ウォーリーを探せのように自分を探しています❗(笑)
ちょうどコロナ禍で制限があり予定が変わったことや内容的に差止め期間がありこの作品は劇場公開がありませね。○etflix内での公開になりました。そんな時に作品は早々に入手していたのですがなかなか見れなくてやっと全部見ました。(何度かチャレンジしているが前半で爆睡して進まなかった。)狩りの時間2020年4月公開134分テイン評価★★★☆☆スリラー作品なんだけど…🏊🏊🏊💤英語で泳ぐ人のことをなんと言うでしょうか?あらすじ3年ぶりに出所したジュンソク(イ・ジェフン)を迎えに
TSUTAYAレンタル鑑賞で~す邦画「七人の侍(1954年)」2枚組DVD監督黒澤明脚本黒澤明、橋本忍、小国英雄一人の侍が集落を守るため7人の侍を集め盗賊と戦うお話この映画は戦国時代の野伏、落武者狩り、その時代の百姓がよくわかります「戦国時代の野武士の横行」で始まり伊達家の三日月の兜を被った侍(盗賊)が通り過ぎるシーンのオープニングストーリー展開は「侍集め」「戦闘の準備(侍と百姓の交流)」「野伏(野武士)との戦い」の3部作で全体的に武士道や武者修行の雰囲気に溢れています野
選抜高校野球を観戦した沖縄尚学は2戦目も勝利してまた応援する楽しみができた野球部の宿泊代でーじなとーん笑部活ができる幸せな高校生青春を楽しむ高校生もいる中でそうではない高校生も…そんな悲しい映画を観たいじめ貧困暴力受験戦争これでもかというほど悲惨な内容で苦手な人は観てはいけない映画最初から最後まで胸が苦しくなる映画なのですが最後の場面で二人の表情を交互に見せるだけの数分間の無言のシーンこれはすごい映画だなと思った最後
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すG.I.JoeRetaliatin邦題「G.I.ジョー:バック2リベンジ」BD監督ジョン・M・チュウ脚本レット・リース、ポール・ワーニック原作ハズプロ社(アニメの会社)ナノ技術でアメリカ合衆国大統領に変装したザルタンによってGIジョーは濡れ衣を着せられるお話1963年当時、米海兵隊を部隊にしたTVドラマ「TheLieutenant」(1963~1964年)に始まるGIジョーシリーズ子供を驚かせるためのアニメだと言ってしまえばそれまでですが子
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すBeacon77邦題「Decorderデコーダー「解読者」(2009年)」DVD監督ブラッド・ワトソン脚本ブラッド・ワトソン、デビー・ムーン77号室で起こる殺人が女子予備校生を狂気に追い込むスリラーなお話バチカンへのハッキングからネットオタクの好奇心が始まります高層ビルのペントハウスで起こる好奇心というソリッドシチュエーションです30:49「ノルウェー王が尻をかいた?」ですか、原語がどうあれ日本語字幕には表示されています1:04:00車椅子障害
お天気が曇り空時々雨模様気持ちも外に気持ちがいかず久しぶりに映画館に足を運びました特別に観たい映画があった訳でもなくトムハンクス主演名前に惹かれて久しぶりに拝見しましたトムハンクスが頑固お爺さんでいつも不機嫌な役柄を見事に演技されてて孤独と寂しさご近所さんとの関わりから人との出逢い年齢を重ねて幾たびに考えさせられた事もあり涙💧涙💧感動でした映画って本当に良いですね
オアシス2002年韓国あらすじ「9歳の青年ホン・ジョンドゥは、ひき逃げによる過失致死で2年6か月の刑期を終えて出所した。入所したときの半袖シャツのまま、母の服を買って実家に帰ろうとしたが、家族は引越しをしてしまい、居場所も分からなかった。飲食店で無銭飲食をして警察に捕まった彼の元へ、ようやく弟のジョンセが迎えに来て、ジョンセの運転する車で新しい家へと向かい、家族と再会する。しかし、社会不適応者である彼に対し、家族は暖かい対応をしない。2日後、挨拶しようとひき逃げ事故の被害者宅を
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すKillingThemSoftly邦題「ジャッキー・コーガン(2012年)」BD監督/脚本アンドリュー・ドミニク原作ジョージ・V・ヒギンズ「Cogan’sTrade」ギャングの始末屋が一通り片付けて報酬を受け取るまでのお話ジャッキー・コーガンは誰と話すときでも友人と接するときの雰囲気になっている、ブラッド・ピットの魅力ですエンディングの英国のつながりを述べ始めるとこの映画の趣旨と違うような気もします原作あっての展開です最後はアメリカの政治
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すMidnightInParis邦題「ミッドナイト・イン・パリ(2011年)」DVD監督/脚本ウディ・アレンストーリー展開は文系ラブコメ、タイムスリップのような歴史の文豪が登場するところはファンタジー映画ですね文豪が紹介した批評家の助言で練り上げていく小説が実際の自分の置かれている状況と最後一致するお話おもしろい映画はネタバレしても観たくなるものです妻と両親は現実、主人公だけは現実逃避で夢のようなタイムトラベルが続くマインドファックムービーでは
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すLostPatrol邦題「肉弾鬼中隊(1934年)」DVD監督ジョン・フォード脚本ギャレット・フォート原作フィリップ・マクドナルド邦題に「肉弾」とありますがポルノではありません西洋ではこのように古い作品と同時代に生きていれば、もし自分がXX役だったらという仮定で空想を膨らませ人格形成と教訓を見つけ出しているのかも知れません情報が少ない時代の娯楽です砂漠に派遣されたイギリス軍がオアシスで見えない敵に馬を奪われ仲間の兵士が死んでいくお話砂漠のソ
純烈リーダーが団時朗さんの追悼のツイートを・・・ウルトラマンは少年たちの憧れだったんでしょうね私は団次郎さん時代の資生堂のモデルの印象が強いです格好良い人だなって・・それから「少年探偵団」の怪人二十面相!小林少年がウィリアム浩君で、二十面相が団さんだなんて、私の為の配役!?ってくらい大好きでした。ダンディで素敵な団さん、どうぞお安らかに。純烈・酒井一圭、幼少期の“ウルトラマン愛”溢れるショット団時朗さんを偲ぶ|Sirabee[純烈・酒井一圭が