ブログ記事1,699件
Blessing&Shalom※昨日はこれ↓で萎えたのでw1日置いて追記編集し直しました(笑)コンピューターがハッキングされて、ブログが更新されず(爆)くっそー!おいらのブログを熱心に書いた時間をかえせ〜ぷんぷん2022R15ちょっとこれは語るに難しいので、独り言のように書きます。話がすこし「前後しちゃって」おりますが今作の言わんとしてる大ヒントだと思うよ(自負w)『プラットフォーム』という「けしからん作品」がありましてねそれも聖書的な話だったけど、ブログす
娘が映画を観たい!とゴールデンウィーク前から言っていて今の私の状態じゃ映画見るなんて到底無理ででも、どこかに出掛けられるわけではないし無理していくしかないかな?と思っていたら保育園の時に仲良かった子と同じ中学同じクラスになれてその子も同じ作品を観たい!って言っていたらしくたまたま昨日そのままに会ったから映画の話をしたら子供達2人でいかせよう!仲良かったとは言え、6年ぶりの再会で2人ともちょっと距離があってお互い仲良くしたいのになんだか馴染めなかったから2人で映画
3月の、第95回アカデミー賞授賞式の生中継でインド映画「RRR」のダンスパフォーマンスを見てわあ、すごいー!ってなっていて歌曲賞にノミネートされていた「RRR」“NaatuNaatu”が受賞そこから、見たいと思っていた映画「RRR」を、ついに見ました!受賞からは、2ヶ月以上も経ってますが、宇都宮市内の映画館でも、2館上映しているところがあります。インターバルのある、映画。とはいえ、休憩はなし。インターバルに入るところの映像が、めちゃくちゃかっこよかっ
昨日、レイトショーで‼️ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー3‼️を観てきました‼️‼️無職になって、色々出かけてはいますが、用事がないと家に出ないんですが、アイス🍨食べたり、ペプシコーラをがぶ飲みしたり、とかで、体の方も心配なので、出かけようと思い、映画🎞️を観て来ました‼️マーベル作品の中でも、笑えるので、私は好きです😊笑いあり、笑いあり、笑いがあって、涙って感じですかね…😆
Blessing&Shalom※ちょっと訂正しました。今作を観るだけで心と思いと精神が鍛えられる作品ただしPG12ってとこはネックである(爆)※ので、鑑賞には気をつけよう。2014年:シリーズ一作目この当時の私は未信仰で「宗教大嫌いマン」でした。今作の主人公マッコールさんのような特殊スキルを持ってるような孤高キャラが大好物このように大好きな作品には尊敬する人物=キャラが大体おりまして...『【10】信仰があるという『強さ』を「チアルート」に学ぶ
一昨日、西区民文化センターで「広島産ヒロインアクションチャンピオンまつり」があったので、足を運んだ。広島の自主映画団体「イチヱンポッポフィルム」が主催するヒロインアクション映画に特化した上映イベント。実質的なコロナ騒動明けになってから初めての開催で、今回は3作品が上映された。最初に上映されたのは、胤森淳監督『電光石火☆八城忍』。2016年に広島発ヒロインアクションシリーズ6作目として制作された。観るのは3度目くらいかな。反原発を名目にした狂信的な組織に操られていたヒロイ
先日、「劇場版推しが武道館いってくれたら死ぬ」鑑賞してきました。原作のファンでアニメとドラマも見てたのでストーリーは知っていたけど実写のオリジナル部分もあったりして楽しめました自分自身もアイドル(地下からメジャーまで)の追っかけをしていたことがあったので共感したり感動する部分も多かったです。松村沙友里さんの演じるえりぴよさんが好きです入場特典もらいました。ビーフシチューオムライス美味しかったですオムライスばかり食べてるのは気のせいですデザートセットをつけてフォ
今日は映画を観てきました。天気が良すぎて暑すぎました。でも緑の森の中の道を運転するの楽しかった♪︎BGMは『iDOME』片道は初回盤Aを終わる前に着きます。行って帰ってくるのはもう慣れました♪︎記念に色々なポスターを撮ってきました。面白そうな作品がたくさん。『絶望を笑え』とチラシにあります。たしかに笑ったところが何回かあって声を出さないで我慢して笑っていましたブラックユーモアがたくさんでした。筒井真理子さんと光石研さんが夫婦役。失踪した夫(光石研)が、ある日帰って
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー子供と公開初日に会社と保育園早退して観に行きましたゲームの世界観そのままでお馴染みの曲が流れたり本当楽しめました〜去年、映画のプロモーションで動画広告をみて子供がずっと心待ちにしてた映画でした待ってた甲斐もあって本当良かったです!ネタバレしそうなので、詳細記載しませんマリオを知らない人はどう感じたのか気になりますクレヨンしんちゃんの映画予告みて子供がこれも観たい!と言っていたので次はクレヨンしんちゃんかな、、私は
訪問ありがとうございます♡アラフォー主婦monです旦那と息子の3人家族で都内在住。住宅ローンを2019年末に完済。今は教育費と老後費用を貯めつつ息子の好きな鉄道の為に鉄印帳の旅を始めました!★家族紹介★mon…40代前半・時短パート旦那…40代後半・中間管理職息子…小学4年生・自由人お久しぶりです今年のGWは旦那実家に帰省をして遊び倒しました(笑)行きたい所ありまくりで鼻息荒く帰省したのに←息子が姪っ子達と離れたくないから全然歩いてくれなくて我が家は普段からめっちゃ歩
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在の事を綴っています★過去の記事を少し抜粋しました。★離婚後の元夫と娘たち★再婚へむかう記事です★現夫と再婚した時★私が泣かないと決めた日★娘の抗がん剤治療の事についてです。★お盆に、亡くした子を思う気持ち宜しければ読んでみてください♪最近観た映画ゴールデンウイークに夫とふたりで東京リベンジャーズを観に行った。
今日は映画館へ行ってきました。前から観たいと思っていた『宇宙人のあいつ』中村倫也さん主演のコメディ映画です。メインキャストの四兄弟。長男は日村勇紀さん。次男は中村倫也さん。長女は伊藤沙莉さん。三男は柄本時生さん。その中の次男の中村倫也さんが実は土星から来た宇宙人ということで面白そうだと興味をもちました。中村倫也さんの演技も好きなので。面白かったです。笑ったし、考えさせられたし、スカッとしたところもあったし、ツッコミどころも多かったしあったかい内容でした。泣かな
今日の仕事終わりのレイトショーは、本日公開初日を迎えた『クリード過去の逆襲』🎬映画『クリード過去の逆襲』オフィシャルサイト5月26日(金)公開映画『クリード過去の逆襲』オフィシャルサイト。wwws.warnerbros.co.jpクリードのルーツを感じることができる本作❗️今日までロッキー&クリードシリーズを拝見してきましたが、当然に登場してたロッキー(
ご訪問いただき、ありがとうございます♡我が家は、会社員夫と扶養内パートのアラフォー主婦、小3と小1の姉妹の4人家族です。毎月のやりくり費予算は82000円です。内訳食費→60000円(予備3000円)日用品→5000円子供費→4000円お楽しみ費(外食、お出かけ代など)→5000円雑費、ガソリン→5000円お給料日が25日なので、毎月のやりくりは25日スタートです※医療費は、やりくり費とは別で毎月3000円確保しています。こっこです♡5月第2週のやりくりをまと
三週間くらい前にイタリア国営放送でテレビ放映されてたイタリアのブラックコメディ映画を期待せずに観たんだけどすっごくおもしろかった。娘たちも最後まで観てた。(通常ちょっとでも気に入らないとスマホで動画観たりゲームしたりするのに自室へ消える。。)Mettilanonnainfreezer(おばあちゃんを冷凍庫にいれて)😅日本語のは吹き替え版も字幕版もないのかな。。登録すると観れる国営放送のストリーミングRaiplayで観れるよ。
沖縄料理店でひたすらオリオンビールとハイボールを交互に飲む私と友人にお店からのサービス揚げたてサーターアンダギーまさかのデザートありがとう見つけていただきありがとうございます♪片付けで親子の自立を目指すミニマリストmisatoです(*^ω^*)初めましての方是非こちらもお読み頂ければ幸いです『フォロワーさん100名を祝して!張り切って自己紹介しました!!』昨年7月末から始めたこのblog、、、8ヶ月経ち、、、ようやくフォロワーさん100人嬉しい嬉しいほんっとーにありがとうござい
名探偵コナン〜黒鉄の魚影〜(ネタバレなし)を最近観た。🍿わざわざ足を運び、金を払って観た。😅このサブスクのある時代に。しかし、お得に観れるようになるには時間がかかるし、契約しているサブスクによっては観れない。そして何より、ネタバレを踏みたくない。😂これがでかいw。この情報化社会でネタバレを踏まずに生きていくのは至難の業。😭巨大スクリーンで鑑賞する映画は迫力があって良し、とも思ったので、映画代を払う価値はあった。✌️
しばらく前にNetflixのマイリストに入れておいたこの映画、2週間ほど前の休日に観てみました。映画『ノイズ』オフィシャルサイト。6月22日(水)Blu-ray&DVD発売映画『ノイズ』公式サイト。6月22日(水)Blu-ray&DVD発売wwws.warnerbros.co.jpノイズ|Netflix平和な離島に暮らす3人の仲間たちは、誤ってよそ者の男を殺してしまい、死体を隠すことを決意する。ところがその男は出所したばかりの凶悪犯で、その足取りを追う刑事たちが島にやってくる
もーーーーーメッチャ泣いた
韓国映画<高速道路家族>観てきました。パラサイトに続き大傑作が誕生!なんてあるから楽しみ解説•あらすじ高速道路のサービスエリアを転々としながら生活するホームレスの一家を描くスリラー。サービスエリアの利用者にお金を借りて生計を立てる一家が、かつてお金を借りたことのある人物と再会したことで予期せぬ事態へと発展する。ギウ(チョン・イル)とその家族は、テントで寝泊まりしながら高速道路のサービスエリアを転々とし、利用者にお金を借りることで生計を立てていた。ある日、過去にお金を借りたことのある経
ハニーボーイは人気子役とその父親を題材にした映画だが随分とシリアスな作り方になっているあたりで見終わった後より深く印象に残る映画になっていた人気子役であるオーティスは父親に世話をされながら日々の仕事をこなしている父親はシーンの終わるごとに何かとダメ出しをしメイクの女性に自慢話をしながら口説くといった癖のある男の描き方が彼の性格の複雑さを垣間見せて上手いなと思った父親を演じるのはハリウッドの人気俳優シャイア・ラブーフだったこの映画の脚本はラブーフ自身が執筆したもので
今回は、高校生ドラマ「愛をこめてキティより」4年間文通相手だった男の子サプライズで彼の住む韓国へ奨学金制度を利用して韓国の学校へ彼に会いたい一心で久々に見入ってしまったキティの周りの生徒たちがみんなキュート自分も高校生になった気分で楽しんでしまいました。見てる側ですよもちろんこれからどうなるんだろうこれで終わりじゃないよな新シーズン始まったら絶対みたい続きが気になる
ポスターには「ミステリー・エンターテイメント」と書かれているけれど、重要な言葉が省かれている。「ホラー」です。ガッツリとホラー。ミスリードプロモーションを無駄にする姿勢で恐縮ですが、これが上々の出来栄え!(C)2020CJENMCORPORATION,MOONLIGHTFILM&PERFECTSTORMFILMALLRIGHTSRESERVED娘の行方を追いつつエンタメあらすじは、各種要素てんこ盛りだ。妻を亡くしたサンウォンはトラウマを抱え、娘も
タバコを吸い始めてしばらくたってから、AIにやめるように勧められました。やめようかなとも考えますがうーん美味しいです。AIに言われた言葉煙草に依存しないですむようにいろいろ工夫してみましょう!最もな意見取り入れてみます!しかし、私の周囲には喫煙者が多く、彼らと仲良くやっていくためには・・・煙草を持っていると、円滑にコミュニケーションが取れるのです!彼らとの縁が切れるまでは最低限度喫煙していましょう。【楽天ランキング堂々の1位入賞】累計販売数21,500
はっきり言って新海誠監督作品はずっと食わず嫌いでした。大ヒットした「君の名は。」の時も、『いや、身体が入れ替わる話って、なんかドラマでもあった話やん、あるあるネタやん。』と、二番煎じにしか思えず、わざわざ観る気がしなかった。というか、私の場合、世間がこぞって「これええでこれええでこれめっちゃええで!!」と、もてはやされるものが大概苦手である。『いや、世間がヨイショしてんねやったら、わざわざ私がヨイショせんでもどうせみんなが勝手にヨイショするやん。』と思って、別にさして
こんばんはNHKのテレビドラマ岸辺露伴は動かない一言にまとめるととにかくクセの強いドラマ俳優さんも豪華で素晴らしいんです私のイチオシは泉京香役の飯豊まりえさん時代錯誤なお嬢様ファッションも似合ってて空気を読まないくせにお上品で能天気すぎてもイライラさせない物凄くレアなキャラクター絶対的に可愛い♡そんなクセが凄くて中毒になる素敵なドラマが映画になったので観てきました岸辺露伴ルーブルへ行くドラマを観ていなくても問題なし!映画を観たらドラマを観たくなること間違いなし
みなさん、おはようございます🌞休日の朝から映画のご紹介です🎞本日の映画は「スイスファミリーロビンソン」ロビンソン・クルーソーの物語から生まれた二次創作作品の「スイスのロビンソン」を原作として作られた映画です。1960年公開の作品ということで、現代社会には相応しくない差別的な表現があります。そのためか、ディズニーもあまり掘り返してPRしていない作品かな〜と思います。・あらすじスイスから新たな入植地ニューギニアへ向かうロビンソン一家は、旅の途中で船が海賊に襲われ座礁、乗組員
【劇場アニメ】『映画大好きポンポさん』【作品情報】杉谷庄吾【人間プラモ】による日本の漫画作品。2017年4月にイラスト投稿サイト「pixiv」に投稿された。映画プロデューサーのポンポを軸とし、新人映画監督のジーンや新人女優のナタリーの成長を描いている。第1作以後も「NYALLYWOODSTUDIOSSERIES」と題して続編やスピンオフ作品が制作され、既刊6巻。単行本第1巻の帯でアニメ化が発表され、『映画大好きフランちゃん』の帯で劇場アニメ映画となることが発表された。当初は2
TSUTAYAレンタル鑑賞で~すAmericanGraffiti邦題「アメリカン・グラフィティ(1973年)」BD監督ジョージ・ルーカス脚本ジョージ・ルーカス、グロリア・カッツ、ウィラード・ハイク一つ言えることは製作がフランシス・フォード・コッポラなのは脚本に絡んでいるようにも見えましたキャッチフレーズは「1962年の夏、あなたはどこにいましたか(Wherewereyouin'62?)」ひと夏の出来事でくくれるスターウォーズ前とゴッドファーザー直
「エブエブ」を見てきました!アカデミー賞総なめの映画ってどんなの?という興味を持って。映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』本予告【3月3日(金)公開】ようこそ、最先端のカオスへ。マルチバースとカンフーで世界を救え?!スタジオA24(『ミッドサマー』)が贈る空前絶後のアクション・エンターテイメント、降臨。スタジオA24作品史上NO.1ヒットを記録し、本年度の名だたる映画賞を席巻中の超話題作『エブエブ』が満を持してついに日本上陸!!世