ブログ記事1,520件
この投稿をInstagramで見るHiroyukiOoka(@hiroyukibjj)がシェアした投稿4月の予定はコチラだれでも効率よく上達できる!千葉県船橋市の格闘技道場AXIS柔術アカデミー千葉支部公式ホームページ小学生も生徒大募集中!キッズクラス専用ページはコチラへ日々の練習風景が動画で見れる!AXIS柔術アカデミー千葉支部公式「YOUTUBE
本日東京は生憎の雨です。おはようございます。マンデーは、真言宗宝幢院ご住職さんと茨城県にありますAXISさんにお邪魔させていただきました。Kojiyaunderlineのparkも、こちらMBMの手で、小生も何度かご一緒させていただいておりますが、オリンピック会場や日本全国大規模パークから小規模パークに至るまで数々こなして来た経験値とスキルハンパ無し!ということで再確認させていただいた所存であります。素晴らしい環境で日々進化していてナイスなパークそ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて4月のウェルカム塾ボードも先日無事に描かせてもらいに行ってねその日塾のドアを叩くと春休み真っ只中の子供たちが前回書いたボード絵をすでにキレイに拭き取ってくれていてさらにはそれぞれのマイブーム絵を描き始めてくれていたから今回も彼女たちとの合作ボード絵となりました。彼女らが描いてくれると私の作画手間が激減。あっという間に終わります。口がと
21日(月)は臨時開館で19時30分から自由練習が行われます4月の予定はコチラ今日も19人もの大勢の仲間が練習に来てくれました!ありがとうございます!今日も最初の護身術は「相手が両手でつかんだ武器で横から攻撃してきた時の対応」を練習しました!寝技は未経験から始めた方がいましたので、未経験者用クラス「3」の「ハーフ足抜き基本」を練習しました!今日も3回以上受けている方には別の動きや技を紹
18日(金)の大岡さんクラスの様子はコチラへ4月の予定はコチラ今日は18人もの大勢の仲間が練習に来てくれました!ありがとうございます!そして今日は体験に1名来てくれました!そしてそのまま入会してくれました!新しい仲間です!少し経験のある方ですが、まだまだ白帯ですので、千葉支部の先輩方サポートよろしくお願いします!今日も最初の護身術は「相手が両手でつかんだ武器で横から攻撃してきた時の対応
18日(金)は午前8時から自由練習と19時30分から大岡さんクラスが行われます16日(水)の大岡さんクラスの様子はコチラへ4月の予定はコチラ今日は8人の仲間が練習に来てくれました!ありがとうございます!今日も最初の護身術は「相手が両手でつかんだ武器(イス等)で横から攻撃してきた時の対応」を練習しました!寝技は未経験から始めた方がいましたので、未経験者用クラス「2」の「クローズドガード開けて
4月の予定はコチラ今日は8人の仲間が練習に来てくれました!ありがとうございます!そして今日は、以前体験に来てくれた方が入会してくれました!新しい仲間です!職業的に柔術の経験がありますが、まだまだ白帯ですので、千葉支部の先輩方サポートよろしくお願いします!今日の最初の護身術は「両手でつかんだ武器で横から攻撃してきた時の対応」を練習しました!2週間前は上からでしたが、今週は横からです!寝技は未
7日(月)は11時からと19時30分からの2回自由練習が行われます4月の予定はコチラ今日は18人もの大勢の仲間が練習に来てくれました!ありがとうございます!そして今日は、先日体験に来てくれた方が入会してくれました!久々の新しい仲間です!完全未経験者で慣れてませんので、千葉支部のみなさんサポートよろしくお願いします!今月は新しい仲間がたくさん増えてくれるといいなぁ・・・。今日も最初の
内出血くん寝てる間に、圧迫したようです…しょぼ〜んです使ってる薬と、先天性の問題と、複合的な感じですっごく簡単に内出血してくれます。膝の内側とか前腕とか酷いです…昨日家の前のスーパーの帰りに、運悪く職質されました。職質される瞬間まで、内出血に気付いていませんでした。めっちゃ怪しまれました…白髪のロン毛のおやじって外観も相まって、違法薬物絡みで…若いおまわりに、あーでもこーでもと言われてるうちに、昨年末に2軒隣の孤独死騒動できたおまわり参上。「おー!AXISさん手術どうだった?
本業が終わってからになりますが、川内村の方へお預かりスクーターの納車に行って来ました自宅からは約40分で、職場からは約20分の距離ササッと行ってササッと軒下に降ろしてササッと退散(笑)昨日辺りから5月に行われるコンペの準備作業が始まったようで、先発隊で埼玉のベテランSさんが川内入り中帰る前に御挨拶だけにはなりますが、顔を出してちょっとおしゃべり日曜まで川内入りらしいですが、うちは次女ちゃんが寝たきりになってしまい介護が必要なので、コンペの準備作業には参加出来るか?出来ないか
4日は8時から自由練習と19時30分から大岡さんクラスが行われます2日(水)の大岡さんクラスの様子はコチラへ4月の予定はコチラ1日中雨でしたね。でもクラス前にはやんで良かったです。今日は8人の仲間が練習に来てくれました!ありがとうございます!今日の最初の護身術は「何かを両手でつかんで上から殴りかかられた時の対応」を練習しました!寝技は今日も「基本的なパスガード」と「サイ
シャフト抜き圧入念のための抜け止めボルト穴加工G.AXIS-MAJE250ターボ仕様オートバイ用品モトフレンド東京都板橋区上板橋2-3-3TEL03-3931-0819OPEN平日10:00~19:00土曜日10:00~18:00日曜日10:00~17:00定休日月曜日
風はちょっと強いですが昨日より寒さは和らいている今日は、お預かりしたままのYAMAHAAXISをやっつけてしまいますメニューとしては、割れているインマニ交換とエアフィルター交換位位と言っても、フォルツァと同じくリヤカウル類を全取り外しがありますフォルツァよりはやり易いので、サクサクバラしますエアクリーナーを取っ払い、キャブと御対面硬くなったインマニからキャブを抜いて、インマニ自体もクランクケースから取り外し交換する部品を揃えて、サクサクとやっつけていきますリードバルブパッ
この投稿をInstagramで見るHiroyukiOoka(@hiroyukibjj)がシェアした投稿3月の予定はコチラだれでも効率よく上達できる!千葉県船橋市の格闘技道場AXIS柔術アカデミー千葉支部公式ホームページ小学生も生徒大募集中!キッズクラス専用ページはコチラへ日々の練習風景が動画で見れる!AXIS柔術アカデミー千葉支部公式「YOUTUBE
以前会社の同僚と行ったツーリングの道中、大型自動二輪免許の取得をするような押しの流れがありまして気が付けば八戸の里ドライビングスクールに通っていたという4年前笑十数年ぶりの教習所ということもあって緊張していた初日はというとコースを一周走ったあと、長年中型に乗っていた経験の適正を見られたのか「あとは外周をひたすら走っておいてくださいね〜」のひと言だけだったのは衝撃的だったなキティちゃんよ、ほめて伸ばす!!とはどういうことだ?と笑いつつも教習所通いを続けました〜※写真お借
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーフレット磨き!先日購入したAXISAX3ですが…そもそも、このアクシスのフレット仕上げはけして悪くはありません。1桁万円のギターにありがちなバリもほとんどなく滑らかではあります。とは言え。「100点満点か?」と言われれば。「もっとイケる!」…感じです。…という事で。リペアに出しました。指板の端からフレットエンドがさらに内側になるよう若干削り、先端もさらにまん丸にしていただきました。加工前の写真を
2024年元日の地震において新潟市の西区も大きな被害がありましたのんぴーりAXISも能登の皆さんから比べれば大したことがないとも言えるかな言えないかな被害がありましたその時に多くの皆さんからご支援をいただきました本当にありがとうございましたそのうちのお一人が日本財団の担当者様地震発生1週間後にはアポイントの電話があり地震発生の2週間後においでいただき石川県から富山県から新潟県と走り回りその場で被害があった事業所には必要であれば必ず送迎車を約束しますと言い切
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーアクシスAX3開封~~~!…という事で。自分のギターを自慢するだけの記事です。(´艸`)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー前回の『買ってしまった…』から約2週間…ーーーーーーーーーーーーーーーーーー先日、やっと開封しまして…とりあえず…こんな感じです。生産終了になっているこのカラー。まだ残ってました!シリアル見たら…なんと2019年製!おそらく…店頭ではなく、倉庫の片隅で忘れられてた?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3月のウェルカム塾ボードを描かせてもらいに行ったこの日ははじめて駅改札をスマートに通れた記念日でねというのも駅改札口での交通系ICパスの通し方を今まで長い間ずっーーーーーっとわざわざ財布から出してピッとやっていて改札口まで超速歩で向かったその勢いのまま改札をハヤテのごとく通過したいのにいつもここでモタモタモタってなる自分にイラつき幾度も電車を逃しくちびる噛みしめて
24日(月)は11時からと19時30分からの2回自由練習が行われます3月の予定はコチラ今日は最終的に16人もの大勢の仲間が練習に来てくれました!(写真撮ったあとに1人来た)ありがとうございます!今日も最初の護身術は「足を掴まれそうになった時(タックル)の対応」を練習しました!寝技は未経験から始めた方がいましたので、未経験者用クラス「6」の「クローズドガードからの攻撃基本」を練習しました!
21日(金)の大岡さんクラスの様子はコチラへ3月の予定はコチラ(写真撮り忘れた)今日は17人もの大勢の仲間が練習に来てくれました!ありがとうございます!今日も最初の護身術は「足を掴まれそうになった時(タックル)の対応」を練習しました!寝技は未経験者用クラスを必要とする方がいなかったので、「特殊なハーフパス」を練習しました!腕がらみのグリップを使ったパスです。腕がらみのグリッ
『本当はもう1個ある「メガネの『ポン』」』『メガネの「ポン」って何?』これは、基本的には、人前で芸をする仕事をする方のみ、扱って良いことです。しかし、一度は、疑問に思ったことのある、メガネのレンズに…ameblo.jpもうひとつの「メガネの『ポーブセンタイ』」PD60RSPH:-2.50CYL:-0.25AXIS:10LSPH:-2.50
21日(金)は11時から自由練習と19時30分から大岡さんクラスが行われます19日(水)の大岡さんクラスの様子はコチラへ3月の予定はコチラ今日は祝日早めのクラス。22人もの大勢の仲間が練習に来てくれました!ありがとうございます!今日も最初の護身術は「相手が足を掴みにきた時の対応」を練習しました!寝技は未経験から始めた方がいましたので、未経験者用クラス「5」の「サイドポ