ブログ記事723件
つづき…客室の案内まで時間がすこしありましたので先に14時からのアフタヌーンティー時間を満喫の巻この日は肌寒かった東京モードな余韻がのこる傍らに青いプールサイドをながめながら海色や南国フルーツのカラフルなスイーツのおもてなしには魔法のように少しずつ石垣島モードへと心もカラダも切り替わりました時今回も2年前と同じ節目にて新しく歳を重ねたお誕生日の記念にこちらのスポットへと訪れることができたのですが今回は今年から興味が湧きあらかじめ実践してみたいひとコマがあり
ANAIntercontinentalIshigakiresortアロハ〜🤙ご訪問ありがとうございます♪2018年に宿泊したホテルこのホテル、現在は大きくなって改装してます。※2018年のこの時は改装前です。U-NEXTギフトコード30日間見放題+1,200ポイント※600ポイントまでご利用可楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}Tobecontinued海外留学海外の短大(途中まで)海外・国内旅行大好きこれまでの海外渡航歴*ハワイ
💻💦…やはりアトリエに帰るとAI作業に夢中になってしまい旅の記録が中断してしまいましたこの頃でしたがマイペースに記録してゆきたくおもいますつづき…🌺…今回の宿泊先は2年前に滞在してとても気に入りましたクラブラウンジへ2年前の1泊目は石垣島の街を満喫するコースでしたがこの度はクラブラウンジを満喫するべく2泊滞在するスタイルを選択チェックインの時間より早めに到着してしまいましたのでホテルの近くを散策してみましたが日本だけど海外みたいだなぁとふとバリ島を思い出
石垣島最終日。滞在中でいちばん晴れている気がするけど、午前の便で帰ります。早めに6時半から朝ごはん。今回新春のセールで、ホテルサイトから直接予約したのだけど、朝ごはん付きというのはいいですね。朝しっかり食べたい派なので(わたしが)ビュッフェもりもり食べられて助かります。めっちゃいいお天気のホテル散策して、名残惜しいけれど空港へ。ミルミル本舗のジェラート食べて、スタバ買って、搭乗口へ。(お土産は昨日見てるので)ファミマあるけどめっちゃ小さくて、品揃えはよくないです。帰りの飛行機は小さかった
石垣島3日目。ホテルはANAインターコンチネンタル石垣リゾートに、3泊です。ANAインターコンチネンタル石垣リゾート<石垣島>楽天トラベル前日に続きコインランドリーまわしてから朝ごはんへ。午後から雨予報だったので、朝ごはん食べたらすぐプールへ。午前中は陽もでていて、プールサイドとても気持ちよかったです。お昼過ぎまでここで過ごして、いったん部屋へ。昨年夏に石垣島きたときに、帰りの空港で息子がシーサーのおもちゃをみつけて、ほしいほしいと騒いでたんですね。でも、なんとも微妙なおもちゃだっ
石垣島2日目。朝イチでコインランドリー回してから、朝ごはんへ。ベイウィングのコインランドリーは奇数階に1台ずつあって、部屋から空き状況がみれるので便利でした。標準量で1回500円、現金のみ、洗剤は自動投入。朝ごはんはベイウィング1階のSALUTIDAでビュッフェ。ベイウィング泊だと他にオーシャンウィングにあるレストランも選べましたが、滞在中はけっきょく毎日ここで食べました。朝ごはんのあと少しお散歩。寒くはないけど曇りです。昨夜星空ツアーみたビーチ。洗濯物とったらプールへ。ホテル内には室
飛行機15分ほど遅れで、18時過ぎに石垣島上陸。ここらへんからわたし相当焦ってまして、、というのも、滞在中の天気予報が微妙だったので、唯一晴れ予報の初日にホテルの星空ツアーなるものを予約してたんですよね。それが20時集合だったので、とにかく早くホテル行かなくちゃ!ごはん食べなくちゃ!と、空港からいそいでタクシーでANAインターコンチへ。ANAインターコンチネンタル石垣リゾート<石垣島>楽天トラベル空港から30分弱、2300円でした。(支払いは現金のみ)ベイウィングのスタンダードなお部
おはようございます2日目スタートです朝食は和食のセットヘルシーで美味しかったそしてあさんぽ準備をしてから川平湾へすごく綺麗だったここで熱烈なキッスをいただきましたグラスボートに乗って海中探検綺麗な珊瑚やお魚さんがたくさんいて思った以上に息子が喜んでいて嬉しかった私は船酔いしまくるタイプなのであんまり下向けなかった笑お昼ご飯は八重山そば&ジューシー息子くんもバクバク食べてくれましたホテルへ戻ってから目の前のビーチへ水が透き通っています夕食はホテルの中でBBQ民謡
チェックアウトの時間を遅くしてもらい、午前中は最後の買い出し。大好きな那覇ベーカリーで予約したものを始め色々ピックアップ。スーパーでランチになりそうなものを買い込んできて、お部屋でいただきました。大東寿司夫はポークたまごおにぎりもゴーヤチャンプルーも買ってみました。そして那覇ベーカリーのモカも。今回の石垣島は6泊。ほとんどが1泊でなかなかそこまで長く滞在する人はいないみたいです。今回(20
長かった夏休み(秋休み)も最終日。この日の朝も日の出を見にビーチへ。あいにく雲がでていましたが、隙間から太陽が顔を出しました。前日ほどの美しさではなかったけど、最終日も美しい日の出を見ることができましたクラブインターコンへ移動して最後の朝食。初めて島の朝ごはんを注文してみました!サラダも追加で。夫はオムレツとベーコン、ソーセージ。本日のデザートのフレンチトーストはハーフにしてもらいました。しば
卓上の飾りもクリスマスぽくなりました。アフタヌーンティーの後はお散歩。この日は修学旅行の学生が沢山いて(贅沢!)順番にバナナボートに乗って楽しんでいました。見ているだけで楽しい気分になりますね。この日も藍くんに会えました。そして最後のカクテルタイム。6日間楽しませていただきました。ここに泊まる理由の1つがこれですから。この日はスタッフがなみなみに注いでくれてこんな状態に!確か結構混んでいたので何度も注ぎに
この日はマンゴーがありましたジュースも濃厚なマンゴー。いつものサラダに、プレーンオムレツ。とろとろで美味しかった。クロワッフルをデザートに。食べ過ぎなのはわかっています。夫は島の朝ごはん。11月23日。朝起きたらようやくクリスマスツリーが飾られていました。これはクラブラウンジ。こちらはベイウイングのフロント前。何度も撮影してしまうベイウイングのエントランス。この日も午前中はビーチに。またカニさんの爪発見。
天気がよくないと楽しめない日の出。この日の朝はきれいにみられそう!ということで早起きしてビーチへ。(以前この時間帯に糠蚊にさされまくり大変なことになったので虫よけなど装備は抜かりなく)真っ暗だった空が徐々に明るくなっていきます。美しいの一言。太陽が海からのぼってきました!これも雲がかかっていると見れないので数日滞在していても1回見れるか見れないか。この日は完璧でした
5日目のアフタヌーンティーそしてカクテルタイム。毎日飲んでも飽きないシャンパーニュまた藍くんに会えました。この日も何度もデモンストレーションしてくれました。この日も夕陽が綺麗でした。外食につかれたのでお昼に買ってきたもので簡単に夕食。すでにカクテルタイムでおつまみもいただいているのでこんなので十分です。おにささ
5日目の朝。大好きなパパイアがありました♪いつものサラダのハーフ。夫は日替わり。サーモンサンド?!私はアジアテイストのエッグベネディクトも。レモングラス風味の海老が乗っています。パパイアをおかわり。朝食後はビーチでまったり。お天気がよくビーチアクティビティを楽しむ人たちもちらほら。蟹の爪発見。ヒトデも。プールは相変わらず人がいません
鷹の藍くんプールサイドやテラスでのカラス被害の対策に鷹の藍くんが入社。話には聞いていたけど、滞在4日目にして会うことができました♪鷹匠はなんと訓練を受けたホテルマンの方々!ホテル内で希望者を募ったそう。藍くんの名刺もいただきました♡そしてこの鷹匠の方からもお名刺をいただき、お話していたら、前にいらっしゃったレストランやホテルが知っているソムリエさんとかぶっていると思ったら元上司だそう。なんという偶然。もう藍くんがかわいくて仕方がないという感じ
今回の石垣旅行はホテルに入り浸りでどこも行かずプールやお食事以外ではビーチやブランコで遊びましたANAインターコンチネンタルリゾート石垣には隣接してマエサトビーチがあります🏖️ホテルからこの森🌳を越えると…マリンブルーの海がさすがに2月なので水温が低く泳げませんが、とっても透明度の高い美しい海を見ることが出来ます🌊敷地内にこんな映え映えなブランコも息子は大のお気に入り他にも卓球台やお土産屋さん、スパ、カフェなど色々な施設が揃っているのでホテルで充分満足出来ますということでホテル紹
クラブインターコンチネンタルのプールサイドでまったりしていたら、あれ?ヘリコプターがいる!聞けば宿泊ゲスト向けのヘリクルージングがスタートしたとのこと。色々なプランがあるようです⇒★高所恐怖症だし、ヘリは危険度が高いので絶対乗らないけど。4日目のアフタヌーンティー。やはりここはオフシーズンに訪れるのが正解。
今回はプール編ですANAインターコンチネンタルリゾート石垣には屋外プールが3つ&屋内プールが1つクラブ棟のプール時期も時期なので昨年今年共に利用してる人はあまりいませんでした水深が深いので子連れには不向きです個人的にはリゾート感満載なサンセットプールがオススメ🌺昨年は2月でも暖かかったので屋外の温水だったプールに入りましたが今年は天気が悪く室内プールで遊びましたそこまで広くありませんが2月なのであまり人もおらずゆっくり遊べましたジャグジーや貸し出し浮き輪もあります更衣室にはロッカー
毎日天気がよく、日中は27度くらい♪ボディ用日焼け止めを忘れ、本島で買ったけど日差しが強いのでビルケンの跡がくっきり。プールはインドアを含め4ヶ所。宿泊者は去年までのこのシーズンに比べかなり多いけど、プールやビーチには人は少なく、のんびり静かにくつろげます☺️クラブインターコンチネンタルプールはいつも静かで大人の空間。海外リゾートのような雰囲気のサンセットプールも素敵です。オフシーズンなのでこちらも静か。ビーチへ移動。
とうふの比嘉で朝ごはん♪毎回必ず行く1軒。私は小サイズのご飯なし。出来たてのゆし豆腐の大豆の優しい甘さを堪能するため味つけせずそのまま食べるのが好き♡夫はざくざく豆腐。ゆし豆腐にめんつゆをかけ、たらこのソースともみのりをトッピング。家でも作ってみよう♪と思ったけどその後すっかり失念していました。今度こそ作ってみよう。他のメニューコーヒーが飲みたくてホテルに戻ってラウンジへ。フルーツとなぜか海老ちゃん。そして本日のデザ
こんにちは!9ヶ月の男の子を子育て中の金融ワーママのchayですベビーグッズやおでかけレポ好きなファッションなどについてマイペースに更新してます『ママ会に何を着て行くか問題』こんにちは!生後6ヶ月の男の子を子育て中のchayです🕊先日、フォーシーズンズホテルで子なしママ会しました〜毎度、ママ会に何を着て行くか問題で頭を悩ませていま…ameblo.jp※この記事は2024年12月時点の情報です。息子のハーフバースデーのお祝いに家族3人で石垣島旅行に行ってきました。ホテルは石垣島
クラブラウンジでのカクテルタイム。ビュッフェにはスイーツやハム、チーズ、スティック野菜などが並びます。それ以外にテーブルサービスしてくれるカナッペもあります。週中は空いていていいですね。旅行中で野菜不足ということもあるけれど、ディップソースが美味しくてこの野菜スティックは何度もおかわりしちゃいます。この日は外食の予定を入れずゆっくりここで過ごすことに。本島で数泊した後ですでに胃も疲れているので。ブリアサヴァラ
朝食はクラブ棟に宿泊するとサルティーダのビュッフェ八重山の和食膳サンコーストカフェのビュッフェクラブラウンジのオーダー&ハーフビュッフェの4つの中から選択可能です私は3日間ともクラブラウンジを利用しましたちなみに昨年もなぜなら最高に豪華で美味しいんです注文するのに必死でメニュー取り忘れましたが八重山そば(固定)オススメ⭐️アサイボール(固定)エッグベネディクトフレンチ/イタリアン(固定)本日のスープ(かぼちゃのスープ)オススメ本日のホットスイーツ(パンケーキ)本日
先に謝罪させていただきます、、、カクテルタイムについて書こうとしたら写真がほぼない🙇♀️楽しみにしていた方には申し訳ないですでは、、、子連れのカクテルタイムについてANAインターコンチネンタルリゾート石垣のクラブラウンジの普通のカクテルタイムについて書かれてる記事はよく見ますが、、、子連れのカクテルタイムの記事は全然見つからないって方ばかりかと私は気になりすぎて必死になって探しましたが結局見つからず不安になりながら行きましたが、、、2025.2現在子連れはレストランのサルティーダの前菜
「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」と「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」でセール中です。「沖縄・春の陣ホテルセール第2弾」です。またもや寒波が来てまたまた寒い日が続いていますが、花粉が飛んでいるのでもう春ではあります。セール概要は以下です。予約期間:~2025年3月20日23:30宿泊期間:チェックインが、万座は2026年1月31日までセール内容:最大30%OFF、朝食付き対象客室カテゴリーは、万座は「クラブインターコンチネンタルルーム
3日目のクラブラウンジでのアフタヌーンティー。今回もセイボリー2人前とスイーツ1人前をシェア。スーパーで買ったパン。東京で売っていないパンを見ると気になっちゃって。イブニングカクテルの前に腹ごなしにビーチを散歩。人のいないプールに移動してまったり。
20年の修行(結婚生活)を終えもがきながらも楽しく生きている40代シングルマザーです😊マッチングアプリで出会った社長と交際6年付き合った当初は第3夫人までいた社長w今は何人いるのかしら体の関係に興味が無い!とキスもしない元彼(今は本彼に昇進)そんな真逆な2人の男との事を記録に残していきたいと思います😁こんな自由に生きてて最後笑う事が出来るのかw乞うご期待追記パートしかして来なかった私が離婚を決めたと同時に派遣会社に登録し働く事6年(計4ヶ所)遂に!5
石垣島3日目の朝食。夫は島の朝ごはん。沖縄らしいお料理や食材を使った和定食です。私はぬちぐすい畑ハーフと本日のスイーツからクロワッフル。スイーツメニューではこれが一番好き!カットマンゴーがあったので少しもらってきました。朝はラウンジもガラガラ。こちらはベイウイングのロビー。天井が高くて素敵です。
美味しい石垣牛を食べられる炭火焼肉やまもと。元々人気店の上、旅行客も戻ってきているため、6日ある候補日のうちわずか1日、しかも17時~18時30分の枠しか予約が取れず💦(なんと2025年も長期休業と重なり、唯一行ける日の17時の枠しか予約できていません。それでも予約できてよかったけど)あっという間に満席になります。ワインは持ち込み。キムチとカクテキタンカルビとロースかしら?上ミノおかわりのカルビ?!もうさすがに昔すぎて何