ブログ記事379件
お久しぶりですなんかパスワード忘れてログイン出来なくなって放置してたらもう夏もだいぶ過ぎてました…この暑さ、やっぱり苦手です。さて、この放置期間、一応元気?ではあったのですが、連続で外出した後に風邪をひき、喘息が再発してしまいました(今はもう治ってます)運のいいことに、咳が辛くなってきた次の日は内分泌科の受診日だったので、ついでに咳止めと吸入薬も出してもらいました。今回出してもらった吸入薬は、シムビコートでした。レルベアとは違い、1日に吸入回数の決まりはなく、最大8回まで吸うことが
この日も細切れ睡眠で朝を迎えた私それでも2時間まとめて眠れた時間があったので少しは楽であるいやだがしかし外は大雨だ(7月半ばの台風の影響による北海道~関西含めた梅雨前線)ここのところ大雨の時は受診と被らなかったので出かける機会が少なかった故に大雨の中の運転と離れて久しい不安しかない(ビビり意を決して安全運転に全集中して何とかクリニックに辿り着く着いた頃に小雨になるのやめて頂けませんか?(勝手1か月ぶりの先生と挨拶を交わして問診スタートだあまり寝込むこと
静かに母の転居を示唆された我が家そんな話↓『母の介護度変更と引っ越し先の模索』今年の4月のはじめに母のお世話になっているグループホームから介護度変更申請をしても良いか確認された我が家今年に入ってから認知症がグンと進んでいると聞いているし…ameblo.jp1箇所申し込んだら「複数申し込んだ方が良いですよ」と、アドバイスも貰えたさぁ、次!である(腕捲り我が家の(というか母の)条件クリアの施設を見つけ出して電話相談し待機人数が少ないのを喜んだのも束の間「ウチ高いんで」という
本日最後の受診先へと向かった私そんなに待つことなく私の番になったお久しぶりの先生と挨拶を交わして体調の報告をするコートリルは15mg→12.5mgに減薬して体調悪化は今のところはないことを伝える「それは良かったです悪化しないのなら今のはなまめさんにはその量があってるのかもしれないですね」そんな話をしてクエン酸Naを処方して貰った3軒分の処方箋を調剤薬局に送信して出来上がるまで1時間はかかりそうでお昼にパスタを食べたのだけれどお店が混んでいて早くしなきゃ!と慌て
引き続き受診予定の私到着した眼科は空いていた(喜しばらく待って私のばんになり診察室へお邪魔する久し振りの先生と挨拶を交わしてから相談だ目やには出ないけれど目が乾いている感じがしてアレルギーの目薬を使えば良いのか普通の目薬で良いのか分からない事を伝えると専用の機械と薬剤でチェックしてくれる先生である「アレルギーはほとんどないですね」「ヒアルロン酸の目薬出すので乾いたなって感じた時に使ってくださいね」とのことで診察は終了しヒアルロン酸Na点眼液0.1%を処方して
相変わらずの細切れ睡眠で朝を迎えた私当たり前だけれど、眠い(真顔いやだがしかし受診がある訳なので支度をして出かけるしかない到着した整形外科は混んでいた(常30分程待って診察室へお邪魔して先生と挨拶を交わして問診スタートだ最近、痛みはあまりなく違和感も少ないことを報告すると「そしたらリリカは1日1回で半分の量にしよっか」「それで痛みが出なければ一旦0にしても良いからね」「夏場はそういう感じでやり過ごして寒くなって痛みが出てきたらまた考えよう」了解でありますリハビ
5月の中旬に特定疾患医療受給者証の更新書類を手にした私期限は6月末である(真顔このタイトな期限何とかならないだろうかあと毎年でなく2年毎とかにならないだろうか臨床個人調査票を内分泌内科の先生にお願いしても届くまでに2週間はみた方がよい(経験則V総合病院にお願いに行って書類が届くまでに必要書類を整えて臨床個人調査票が届いたら即、保健所へ送付したこの時6月半ば今年はなかなかスムーズに動けたな。。。と、妙に悦に入って過ごして更新手続きの事が頭からスッポン抜けた
前日は比較的まとめて眠れたのだけれど受診予定のこの日は細切れ睡眠であった私15~60分刻みだとウトウトするだけで疲れてしまう起きなくてはいけないのは頭では分かっていてもなかなか動き出せずにお布団の中でゴロゴロして1時間諦めて何とかお布団から抜け出した支度をして向かったV総合病院は混んでいた(常が、巻きの早さでは定評のあるタキ先生(仮名)の枠だけ進みが早い待ってる間に頭痛スコアをチェックする55点(頭痛ある時)と11点(頭痛ない時)私にしては、低めのスコアである(歓喜
珍しく1~2時間刻みメインで眠れた私15分刻みメインだと本当にただただ疲れるのみなんである(真顔バテていた時はこの日のように眠れると昼間の眠気とダルさがひどかったのだけれど最近はまとめて眠れた場合でもそこまで眠気は気にならないバテバテだった時↓『バテバテ』6月の半ば突如として2~3時間まとめて眠れるようになった私喜んだのも束の間昼間は眠くて眠くてダルくて眠くてモノい(金沢弁でダルいの意)結果ほとんどお布団でウト…ameblo.jp勿論、眠気や疲労感はあるのだけれど気にしす
6月の半ば突如として2~3時間まとめて眠れるようになった私喜んだのも束の間昼間は眠くて眠くてダルくて眠くてモノい(金沢弁でダルいの意)結果ほとんどお布団でウトウトする結果と相成った(白目今まで週1~2でお散歩をしにショッピングセンターに行っていたのにソレはナンでしか?美味しいモノでしか?状態座っているのも辛くて刺し子をする余裕もなくお布団にダイブする日々夕飯ですか?更に手間抜きでございました(反省夜、比較的寝れているのにこの結果は如何に(謎思い当たるのは
何とか梅シロップを仕込んだ私『梅しごとー2025ー』冬の終わり頃から夕食後に刺し子をしながら少しだけ梅シロップを飲む習慣ができた私21年の残り物だったのですぐに底をついた(残念そして決心する今年は梅シロップを作…ameblo.jp先に取り出した出がらし?梅を梅ジャムにすべく水分ひたひたにした梅の実を圧力鍋で加圧して5分そして放置水分の抜けた梅の実は固いので一度圧力鍋で加圧して柔らかくすると処理がしやすい私流である冷えたら種と実を分ける写真を撮ろうと思っていたのにしっ
予報は35℃だったにも関わらず実際は37℃を越えた我が街微熱か!?受診のあるその翌日も予報は30℃越え6月デスヨネ?梅雨ッテナンダッケ?寝苦しい夜は既に始まっているそもそもが、眠りにくい日々だけれど。。。そんな思いを胸に到着した心療内科は空いていたほどなくして私の番になったので診察室にお邪魔する1ヶ月ぶりの先生と挨拶を交わして問診スタートだコートリルは12.5mgで継続中寝れたり寝れなかったりだけれど一時よりは寝られている印象がある体重は横ばいを、伝えていくそ
どーも、とらぽんです!コートリルのお世話になりはじめて8年目に突入です改めて自己紹介です2017年に副腎皮質機能低下症と診断負荷試験ではコルチゾール全然でなくて全量をコートリルで補充しています今はまだクリーゼからの立て直し半ばと仕事の兼ね合いで量は探り中(クリーゼから1年半経ったけど一体いつまで引きずるんや…)私の通うだいがくびょいんは「しんどかったら足してよ〜」とか「機械じゃないから、フレキシブル(足したり減らしたり)に使ってね」とか厳格に管理しないタイプです(ベ
今年の4月のはじめに母のお世話になっているグループホームから介護度変更申請をしても良いか確認された我が家今年に入ってから認知症がグンと進んでいると聞いているし一緒に病院に行って過ごしてみると活発さは格段に減った印象があるしトイレ介助は私独りでは難しく父にも入ってもらったそんな話↓『母の受診(整形外科)の付き添いー3月ー』前回、母に会った時は心身共に最悪だった私『イヤイヤお出かけ』*****書かなくても良いのかもしれないけれど備忘録的に書いております*****『月イチで母の
細切れながらも比較的眠れた朝を迎えた私支度をして到着した漢方外来は通常通り混んでいた1時間ほど待って診察室へ通して貰った約2ヶ月ぶりの先生と挨拶を交わしてから近況報告をしていくコートリルが12.5mgに減ったこと日によって違うけれど2~3時間まとめて眠れる日があることそれを電カルに入力しながら先生は「コートリル減らして体調悪くならない?」と、確認してくれるハイ特に大きな変化はないです「それなら、良かったね」ハイありがとうございますあと、少し相談したい事があるん
去年の5月の終わり頃に薬を大幅に変えてから睡眠障害が顕著になった私その頃の話↓『離脱症状』*****薬の変更・中止などは必ず医師に相談の上、指示の元で実施しましょう*****心療内科が変わり、薬も大幅に変更してもらった私安定剤も飲まない方が良いとい…ameblo.jpそれからというもの一晩通しで眠れたことは皆無でひたすらに15分~1時間の細切れ睡眠で何とか生活してきた細切れでも再入眠がスムーズであれば良いのだけれど当然のようにパカッと目が覚めてしまい再入眠は困難であった
比較的眠れてそんなに体調が悪くないと判断したのでバラ園へ行くことにした私確認したら実に4年ぶりである(しみじみ『秋のお花見』診療内科のを受診(→⚫)した翌週、診療内科に書類が完成したか問い合わせてOKが出たので取りに行き、その足で年金の担当部署で不備かないかチェックして貰って一息つ…ameblo.jpほどよい曇りの天気で風が気持ち良いけれど、歩ければ暑い(当たり前そんなバラ園はやっぱりステキな御手水でお出迎え原種に近いのかな?花弁の量がすごい!バラではないけれど。。
ワンコが腎不全になる前は『座っている練習』と称して刺し子をやっていた私それまでが本格的に寝込み生活だったから座ってられない体調の時もあるけれど座っていられる時はなんだか手持ちぶさたを感じていた昔やってたビーズステッチも良いのだけれど出したり片付けたりが面倒だ(雑そんな訳でたまたまた目についた刺し子をやってみているワンコのケアや認知症の母(タイミングよく骨折・手術・入院など)のフォローにおわれてそれどころでなく用事がなければ横になっていたかった体調絶不調だったあ
この日はほとんど眠れず朝を迎えた私倦怠感や疲労感は強いど眠気はそこまで強くない不思議であるノッソリ起き出し、朝の行程をこなした出かけるのはお昼前なのでそれまで時間がある寝る程でもないけれどダルさは強いので刺し子を少ししてから横になって足をブルブルにのせてマッサージしてもらうそんなブルブルは、我が家に来て8年目(2代目)に突入している↓フットマッサージャーニューフットウェルフットマッサージ器足裏振動マッサージ機新品MD1800SNEWFOOTWELL
3月に公開された大阪市立総合医療センターの市民講座を視聴した私コートリルの補充2回目は昼の12時から15時の間が良いらしい今まで17時を目安に内服していたのだけれどものは試しにお昼を目安に夜の分のコートリルを飲んでみることにした特に困らない(真顔が、不調の日もある訳でお昼に定期の夜の分0.5Tを内服して夕方になっても不調が続いている場合は頓服の追いコートリルを0.25Tを追加して対応してみたそれから講座ではコートリルの内服は空腹時を推奨していた理由は「素早く血中
リンパマッサージでお肉はお肉としても水分がかなり貯まっているらしいことを指摘された私そしてフォロワーさんからコートリルを内服していると『水滞』になりやすい事を教えてもらう(個人差ありマスコートリルの内服を始めてから何故か脱水傾向なのに身体には水分多いってどういうことなんですかーーー??(発狂一歩手前落ち着いて調べてみる「水滞」体質とは?漢方で重だるさ、めまい、気象変動による体調不良と水分・水の巡りを改善|カンポフルライフbyクラシエの漢方水滞(水毒)はカラダの水
今年、少しだけれど春のお花見ができた私『春のお花見2025』ここ数年、『花を見に行く』ということから遠ざかっていた私『春のお花見2022』この間、受診の時系列優先でブログの公開日時を調整した私ですが、ヘタクソ写真館で…ameblo.jp受診に出掛けたついでにお花を愛でることもあるけれど『お花を見に行く』目的で外出できるのはありがたい見頃は逃してしまったけれど咲き終わりの藤の花を見に行ってきたGWの中日の平日流石、GW普段の平日より人が多いそして、先日のマッサージの効果か
前回の漢方外来の受診で「睡眠導入に繋がる何かを見つけるとイイネ☆」というアドバイスを貰った私家で出来ることは可能な限りやってみているし体調が悪いとそれもままならない時もある以前お世話になっていた針灸院は閉院その後、気になっていた針灸院も閉院かなり昔に1度行った針灸院はまだやってるけれど先生の手技が合わなくて1度だけでオシマイにした鍼にこだわらずマッサージに行ってみようかな?と検索開始が、ふと思い出すFCのマッサージ店に行ったときにただ撫でるだけで全く効果はなく
この日も細切れ睡眠でほとんど寝た気がしなかった私眠いダルい横になっていたいそう思っても行かねばならないそんな受診安全運転全集中で心療内科に滑り込む脳波の結果も提出する『脳波検査』心療内科の先生の薦めで脳波検査をすることにした私が、クリニックであるので脳波検査の設備はなくZ総合病院での検査と相成った久しぶりのZ総合病院であるZ総合病院の…ameblo.jp脳波の結果をバーーーーっと捲ってチェックした先生は「うん異常ないね☆」と太鼓判を押した異常がないので新たなる
この日は少しは眠れたものの数日前の母との外出からの疲れが上回っているようで眠気と疲労感・倦怠感・脱力感がマシマシだった私それでも受診しないと薬がない訳で何とか向かった漢方外来は比較的空いていた(安堵いつもより待つことなく診察室へ案内してもらう3ヶ月ぶりに会った先生に体調は低め安定で、時々オチること睡眠は変わらず上手く取れていないことアドバイスをもらったポリタミンを寝る前に飲んでみたりプロテインを追加しているものの今一つであることを報告する電カルにそれらを入力し
父の私の病気に関しての認識に一抹の不安を感じた私そんな話↓『危機管理×確認と依頼』朝から眠気・疲労感・脱力感が強く『お布団の屍』と化していた私立ち上がると起立性の目眩でフワフワ&クラクラだこんな体調は久しぶりである季節の変わり目だからだろう…ameblo.jpこの話をした翌日にメモにしたら分かりやすいか確認すると「その方がエエな」とのお返事だったので思い腰を上げて下書きから苦手なPC処理をしてみた以下抜粋***ACTH単独欠損症ですコートリルの補充をしています処方元
ずっと更新できなかったけれど、まあもう色々ありまして・・・まず実家の母親が脳梗塞で倒れ、急遽1週間実家へ・・・その直前に旦那が高熱(39.5度!)を出し、その前には私自身がコルチゾール足らん感じで調子を崩し、今はというと謎に生理??みたいなものが来て超絶具合悪い・・・なに?なんなの?厄年ならぬ厄月か??↑そんなもんあるかっ化学閉経したと思っていたのでこれが生理なんだか不正出血なんだかわからないままもう3日出血し続けており・・・でも痛みや食欲など体感
朝から眠気・疲労感・脱力感が強く『お布団の屍』と化していた私立ち上がると起立性の目眩でフワフワ&クラクラだこんな体調は久しぶりである季節の変わり目だからだろうそんなクニャクニャな体調で、ふと私が意識を失ったら我が父は適切な対応が取れるのだろうか?と疑問か沸いた一応、病気が分かった時点で自宅で私の意識がなくて救急車を呼ぶ時の注意点(連絡必須事項)は説明してあるものの前日話していたことも忘却の彼方の事もある父見たら、ブログには書いてなかった(失念『診断がおりるー家
心療内科の先生の薦めで脳波検査をすることにした私が、クリニックであるので脳波検査の設備はなくZ総合病院での検査と相成った久しぶりのZ総合病院であるZ総合病院の予約をした時はそこまで不調ではなかったのだけれど4月に入ってから不調の日が増えてしまった(無念そんな検査当日も眠気・疲労感・倦怠感か強くて二度寝に持ち込もうとしても眠れず悶々と過ごした午前中お昼を食べてストレッチ各種をしてみても身体も気持ちもスッキリしない(悶絶重たい身体を引きずる印象で身支度をしてZ総合
3月に予定していた泌尿器科の受診をウッカリ(常)忘れた私気付いた3月の終わりに慌てて4月の初めの予約した私が泌尿器科に経過観察の為に受診をコンスタントにしているのは去年の夏のはじめに血尿が出てしまったからそんな話↓『泌尿器科受診ー7月ー』*****本日は汚い表現が含まれています読むのを止めて頂くかお食事中は避けて頂くようお願いいたします*****ある日、気付いたらぎっくり腰を起こしていた私。。…ameblo.jpその後は血尿なく過ごしている(安堵けれど、先生からは1年の要