ブログ記事91件
自己紹介優雅になりたかったワーママりなです!もうすぐ40歳時短勤務で正社員してます。長女ちゃん6年生長男くん1年生次男くん年少の3人を育てる5人家族です!バタバタの毎日生活の事、お金の事、成長の事などなど書いていけたらと思います見に来ていただいて、ありがとうございますいいねやフローとても励みになります我が家、長女ちゃんと次男くんで8歳、歳が離れてます。歳の差育児って難しいことも多くて。みんなやれる事が違うから、私一人公園に子
今日は雪がちらほら降りました☃️息子が外に行きたがるので傘をさしたんだけれど大きなお口のアヒル傘🪿もう15年くらい前になるかな…タイで買ったもの当時100バーツ〔300円くらい〕もしなかった気がする!可愛くて捨てることなんて出来ず…今に至るんだけど、息子が喜んでくれて何より!笑⃝【40%OFF】オリジナルダックヘッド折り畳み傘|折りたたみ傘自動オープン大きいレディースメンズかわいいアニマル鳥あひるアヒルORIGINALDUCKHEAD楽天市場$
こないだ夕方お姉ちゃんの新体操へ送る途中…その時間はいつも弟が睡魔との戦いなんだけど、その日も到着間際に弟がウトウトしだした到着して目を覚ましてしまうより寝かせてしまいたかったから"もう少し車走らせるね"と小声で後部座席のお姉ちゃんに伝えたところ……口開けて寝てて二度見しちゃったよいっちゃんが寝とるんかーい!ε=\__〇_ズコーみたいな無事新体操やりきっていたけどねそんなことがあってね昨日夕方娘の用事で小一時間ドライブ娘は後部座席で宿題をやっ
8ヶ月ぶりのブログ(!)しれっと更新してまいりますはーちゃん、中学満喫しております。クラスメイトにも、担任にも恵まれて、吹奏楽部に入り、毎日トロンボーンを吹いています。ピアノと空手も続けております。とにかく勉強が大好きで、一度も勉強しなさいと言ったことがありません。(片付けなさい、手伝いなさい、ピアノ練習しなさい、はよく言ってます)そのせいか、中学入ってからの定期テストは毎回上位の順位を叩き出していて、本人もそれがモチベーションになってる様子。がんばれがんばれ✏️うーちゃんは、
昨日は年一の人間ドックへ。7月に胃カメラと大腸カメラをしたのでそれらの検査はなし。なのに、他の皆さんとほぼ同時に終わる(笑)終了後、朝食べてないのでお腹空いて一人でパスタを食べようとしたら、お店が混んでいて泣く泣く断念飲み物買ってフードコートでパン屋さんのパンを一人で食べる🥯🧃そこでやっと一息。先日のバタバタしてた記事⏬バタバタしてました。|☆8歳差きょうだい育児日記☆ameblo.jpこの後もバタバタは続いていて、むしろ昨日なんてバタバタ過ぎて。。諸事情により、あれ以来
先日、夏休み最後の思い出作りに娘5年生息子2歳甥っ子6年生甥っ子3年生姪っ子1年生の子供たち総勢5人!みんなでディズニーランドへ(˶ᐢᗜᐢ˶)台風の心配もあったのだけれど、猛暑でもなく雨も降らずの(¨̮⋆)ラッキーday姪っ子甥っ子、やっぱり顔がみんな似ているからか5人のママと間違われちゃって⸜(˶ᐛ˶)⸝そういう事にしちゃったり(˶ᐢᗜᐢ˶)ってそんなことはどうでもいいんだけど基本は皆一緒に行動したんだけれど、ジェットコースターなんかに乗る時は2歳&
那須サファリパークへ!!サファリパークはココ最近、一番行きたかった場所。なぜなら半年前くらいから、2歳の息子がライオンキングの映画にハマっていて(実写版もアニメも両方)朝起きたら"ライオンキング‼️"ご飯を食べたら"ライオンキング‼️"って家にいる時は大体ライオンキングを見ていて毎日ンナースペンニャーって歌ってる息子(˶ᐢᗜᐢ˶)🦒🦘🦣🐘🦛🦏🐅🐆🦓🐪🐃🐂🦬🦧🦍🐏🦌ライオンにお肉をあげられる鉄格子のバスなどもあったんだけれど🚌💨🍖自家用車で回る事にしました!自家用
7月は娘のお誕生日💝娘リクエストのディズニーランドへ行ってきた(*゚∀゚*)ディズニーシーも新しい乗り物が気になっていたんだけど、娘はどうしてもランドへ行きたい‼️ということでランドへ(´͈ᵕ`͈)7月はまだ梅雨が明けていなかったり、暑さが尋常じゃなかったりして、なかなか行く日が決まらず延ばし延ばしになってしまっていたんだけれど、この日は朝に雨が少し降っただけで直射日光もない曇り空!今日しかなーい‼️と急いで準備をして向かいました祝日でしたが思ったよりもたくさん乗り物に乗
2歳の弟と10歳のお姉ちゃん✾𓈒𓂂𓇬.8歳の年の差がある2人お姉ちゃんが学校から帰宅すると、いつも何かしらお姉ちゃんに、遊んで〜攻撃をする弟昨日も"ネーネモーイイヨ!!"って勝手に一生懸命隠れてたんだけれども…宿題が終わってウキウキYouTubeに夢中なお姉ちゃんは、一向に探しに来ない…''オネータンイイヨー"…|ω・)チラ呼んでも呼んでも来ないからこのニワトリにイライラモヤモヤをぶつけてた?!大きい声を出してガオーッて威嚇??-̀
プール開き(˶ᐢωᐢ˶)キッズプールに滑り台をくっ付けて♬.*゚何回滑った?軽く50回はやってるヨシヨシ(´罒`*)お昼寝しっかりしてくれそうな予感•ᴥ•というか滑り台はお姉ちゃんが今の息子くらいの時に買ったものだから…10年選手劣化が始まってしまったから…というよりお姉ちゃんが変わらずに今も滑るから重さに耐えられなかったんだと思う新調すべきか(-᷅_-᷄)そして♬.*゚先日授業参観へ行ったとき森本さやか『国語の授業参観』先日娘の授業参観へ行ってきた【クー
煮込みハンバーグ!ハヤシライスの素が少し余っていたのでそれとケチャップ➕ソースでグツグツ煮込みました🍲🧅🍅ハンバーグは偏食の息子もよく食べてくれる唯一の料理だから!週一くらい?で作るのですが毎回ここぞとばかりにとにかく野菜を沢山ッ細かく切って忍ばせる栄養を少しでも摂って欲しいからそれから牛豚は脂が多いから今回は半分鶏の挽き肉にしました(*^^*)・大きなえのき一株・大きな新玉ねぎ二つ・握りこぶしくらいの蓮根をひたすらみじん切りして!絶対挽き肉より多いよね?ってくらいの量
先日娘の運動会がありました🎌🏃💨夏のような暑さでしたが最高の運動会日和!!お弁当は即席!凝ったことはしていないけど前日にしておいたのは…唐揚げは朝揚げるだけに漬けておいたのと、たまごサンド用にゆで卵を潰しておいたのと🥚玉子焼きと型抜き野菜は前夜に作っておきました🍳𓈒𓂂𓏸朝は・おにぎり握って・ロールパンにサンドして🍙🥪・唐揚げ・エビフライ・アンパンマンポテトを揚げるくらいたくさん食べて午後もしっかり頑張って\(*⌒0⌒)♪今年も運動会にはドラマがあったなぁとある競技
新幹線で大阪へ🚄いつも遊んでるおもちゃに乗って息子は大興奮!それはとっても良かったんだけれど移動はやっぱり子供は飽きてしまうのよね(´⌓`;)抱っこはイヤだ〜!歩きたいー!ってなってしまうことも多い…だけど人混みは危ないし、迷惑にもなってしまうそんな時にこのスーツケースにはたくさん助けられている(ᵒ̴̶̷̥́uᵒ̴̶̷̣̥̀)長女が5歳くらいの時に購入してからずっと重宝しているスーツケース♡荷物もたっくさん入るし弟はブーン!なんて言いながらしっかり
昨日の朝方、寝ながら頭が痛いなぁと思ってましたが、起きたら本気のやつでしたたまーーーにあるこういう日。普段は頭痛いなぁと思いながら起きても、起きたら意外と大丈夫か、なんとか動けるレベルなことが多いんですが。。昨日は這うように下に降り、空腹ではいけないかと頭痛くてムカムカするけどパンを2口だけかじり鎮痛剤を飲む。照明が眩しいので毛布を頭からかぶりながらソファーでしばし耐えるもあまり良くならずそのうち息子の習い事に出る時間になってしまい、泣く泣く休むことに(これだからワンオペは、、)ごめ
いとこ達と10歳5歳1歳1歳下の二人は同じ一歳だけど、もうすぐ2歳の1歳児と1歳になったばかりの1歳児♡4人居たら色々な刺激があるしみんながみんなずっと楽しそう(*^^*)よく会う長男のお友達は森本さやか『年季の入ったエルゴ仲間(*´艸`)』久しぶりに会ったお友達1ヶ月違いで産まれて(11月生まれと12月生まれ)毎月会っているんだけれど今回は夏休みを挟んだから2ヶ月ぶりの再会そうそう昨日年季…ameblo.jp4人のママだからいつも忙しなく大変な事もきっとい
昨日はお姉ちゃんの学校行事へ。エルゴで弟も一緒(抱っこひも)数分歩いただけで2人とも汗すごい(((;°▽°))夏場のエルゴは保冷剤やら…準備と覚悟が必要だよ(TДT)冬場は密着して親子であったかいんだけどね(՞ᵒ̴̶̷̥́ᴥᵒ̴̶̷̣̥̀)そのエルゴなんですけどねお姉ちゃんの時から使っているシンプルなものと昨年新しく新調したしたものとあるんですが新調したものはやはりこの数年でかなり進化していてアジャスターなんかも付いていて、子供の
最近太鼓の達人🥁にハマっている長女娘と太鼓の達人との出会いは少し前習い事に早く着いてしまい時間潰しに一度お友達とやってみたのが始まりそれからというもの!太鼓の達人を🥁やりたくて仕方ないようで、、YouTubeで太鼓の達人を見ながらオリジナル太鼓とオリジナルバチで叩いてるんだよ(家にあるものでꉂꉂ(ˊᗜˋ*))トントントントン🥁🎼.•*¨*•.¸¸🎶リズミカルな音が楽しくて弟はお姉ちゃんの真似をしてやりたがるんだよねお姉ちゃんのバチを使いたがるから弟用に
夢の国🏰長女がずっと楽しみにしていたディズニーランド着くなり一目散に入口のお土産屋さんに走り🏃♂️ベイマックスの帽子を購入した長女一日の行動は大体予定を立てていてはじめに"お土産さんで帽子を買う"っていうのは早々にクリアꉂꉂ(ˊᗜˋ*)そして次に向かった先はイッツアスモールワールド少しは並ぶことを覚悟していたんだけれどすぐに乗船出来ました船に乗った時に🚢お兄さんが"世界一幸せな船旅へ行ってらっしゃーい❣️"と(;ᵕ;)笑顔で踊りながら
先日、さんのお誕生日でした家族でお祝い仕事が忙しいながらも、いつも家族のことを最優先に考えてくれて、本当にありがとう。感謝しかありません。私は長女を連れての再婚ですので、子連れ再婚というのか、ステップファミリーというのか、何というのか、、まぁ実はそんなのあんまり気にしてないのですが。姉弟の年の差が8歳離れてることに結構離れてるね!と驚かれることもありますが、敢えて説明する必要もないかと思ってます^^;さんとお付き合いをして、再婚して、一緒に生活していく上で、い
キャリーケース森本さやか『乗ったら笑顔(˶ᐢᗜᐢ˶)』summervacation🌞🌴旅行の必需品キャリーバック!これはお姉ちゃんが小さい頃に買ってかれこれ5年以上使っているんだけれどほんっっとに買って良かった助…ameblo.jp子供が乗れるキャリーケース開くとこんな風になっていますOPEN✨️開くと表彰台!?🎖みたいな形(˶ᐢᗜᐢ˶)右側は長女のもの直で入れたくなくて全て何かポーチとか袋に入れなきゃ嫌なんだって🤭プール用品(黒い編み編みの入れ物)が大半
8月もあと2週間で終わってしまう!って事で、子供達と夏の思い出作りでプールに行って来ましたよみうりランド浅めのアンパンマンプールもあって、小さい子供連れにも嬉しい!オムツパンツで入れるのもありがたいうちは姉弟で8歳差なので、一緒に行く場所がなかなか限られていつもどこに行こうかかなり迷う。。笑姉が行きたいところは息子が入れなかったり、楽しめなかったり、そして、その逆も然り!なるべく、みんなで楽しめる所優先でいつも考えますアンパンマンプールは、キャラクターもいっぱいい
1歳11ヶ月のれおくん午前中10時〜11時頃1回寝て…夕方16時〜17時頃もう1回寝て…夜は20時半〜21時頃寝ます今はみくもずっと一緒にいるからこのれおくんが寝てる時間の大事さをみくも十分理解していて…私「みく寝たよ」みく「よし自由時間だ」(じーたんも一緒に寝てる(笑))1日2回の貴重な「自由時間」ほんと大事しっかり寝るとれおくんもご機嫌だし私達もちゃんとこの時間に充電すればまた頑張れる(寝起き可愛いれおくん)
朝ごはん食べたらプールへ飛び込む娘と甥っ子!!森本さやか『お泊まりに来た甥っ子』甥っ子が泊まりにキタ━(゚∀゚)━!ꉂ(ˊᗜˋ*)今日も朝から元気いっぱい!!昨夜だってお布団に入ってからなかなか寝なくってね〜…"怖い話してー"…ameblo.jp指がふやける程入っているし𐤔𐤔何処かへお出かけしよう!と!いう事で🚗トーマスタウンへ!行って来た〜!(•́⍛•̀)着くなりたくさんのトーマスが居てトーマス大好きな1歳の弟は大喜びꉂ(ˊᗜˋ*)5年
昨夜眠くてぐずぐずしている弟にお姉ちゃんが試行錯誤あやしてくれていたんだけれど一瞬居なくなって🚪✒️戻って来て10歳姉"アンパンマーン"1歳弟"キャハハーイ"って会話が聞こえて来たから見てみたら"アンパンマーン"って何これぇ𐤔𐤔𐤔可愛すぎるでないかー*゚∀゚)*。_。)ウン(((;°▽°))凄く!アンパンマンに見えるよ‼️笑⃝こんな感じって事かな笑⃝しかし素敵なアイデア(🔴̍̑🟠̍̑🔴)学校でアンパンマンが
37週健診。血圧や尿検査は問題なかったけど、体重が1週間で+1.2kg!!!この産院、服の分を引いてくれないからさ!先週まであったかかったけど昨日寒かったからニットワンピにして重かったからさ!(それだけじゃないです)でも怒られませんでした。ほ。エコーも内診もリアクションが大きい腹の人。助産師さんがエコーをあてようとしたら、うにょんと動き「いま!足が!出ましたね!」と興奮する助産師さん。急いでその場所にエコーをあてて「足の裏見えないかなー!」とやってくれたものの、すぐ逃げたみたい
今日は久しぶりに晴れたので調子良いです。でも調子乗ってはいけません。さて。8年ぶりの出産です。赤子です。我が家にあった赤子グッズ・・・・エルゴ!以上!!!いやほんと想定外だったので、なんにも残してなかったのです。なもんで、3人目だけどほとんど新規購入です。自分メモ含め。7月のアマゾンプライムデーでお安く購入。・チャイルドシート・ベビーカー・ハイローチェアお下がりでいただいたもの・新生児のお風呂・授乳クッション・赤子おもちゃ・スイマーバ(使う
9月突入〜来月には息子も2歳。再来月には長女10歳。月日の流れは、本当に早い〜長女は夏休み明けもスムーズに早起きして大好きな学校へ行ってます長女は寝起きも良いし、学校大好きだし、色々ととても助かる。何よりも、四年生になってから1人でできる事はどんどん増えました。今まで私が言い続けて来た事が、身になってるのかなぁ?と嬉しいです。笑例えば翌日の準備だったり忘れ物チェックや、翌日の服など。言わずとも用意できるようになりました。夏休みの宿題も計画的にやって余裕を持って終わら
7月最終日早いなぁ。今年もまた、短い夏が始まってますね我が家は比較的、水遊びに行くのが多いような。笑この間は、いつもの親友親子とランチして、水遊びして来ました暑かったけど、少し風もあってテラス席が気持ち良くて大人も子供も、楽しいひとときでした>ぐっさんさんいつもコメントありがとうございます★連日のコロナ報道に気持ちは沈みますが、医療従事者の方々には感謝しつつ気を付けて過ごしていきたいですね。8歳差だと、遊ぶ場所を見つけるのがなかなか、大変な時もありますが、何とか
長女が夏休みに突入して、2022年の夏は、どんな夏になるのかな出来る限りの感染対策しながら、楽しい夏休みにしたいと思いますこちらへ遊びに行って来ました8歳差だと、どちらも楽しめる場所を探すのが結構大変かも小学生向けのイベントとかは下の子が楽しめないし、下の子が楽しめるところは上の子が物足りないし、、、と。ここのわくわくウォーターガーデンは1歳から小学生向けの水遊び場があり、長女もコロナ前の3年前(6歳の時)に遊びに来た事ありました噴水でビシャビシャになるまで大は
ここ数日、毎日毎日35℃超えの猛暑何でも、史上最速で梅雨明けしたとかこの暑さだもん。そりゃそうだ我が家、時間があれば庭プールしてます。笑子供はいいなぁ手軽に水浴び私も入りたいこれは土曜日の写真だったかな!長女も、去年までは水着着て、喜んで入ってたのに今年はもう足だけ浸かったらいいやって。笑そういえば、息子も去年初めてプールに足を水につけた時はギャン泣きしてたなぁ。この1年の2人の成長すごいそして、弟を見守りながらピザでお昼ご飯何だか大きくなったなぁ。成長にうるう