ブログ記事1,055件
訪問いただき嬉しいです♪ありがとうございます/このブログは38歳から繰り返した流産を克服し40.42歳で自然妊娠した秘訣を書いています\妊娠力と若さを育てる細胞ケア妊活・骨盤底筋トレーニングヨガパーソナルの食事指導もできます永井景子KEIKOです。もうすぐ46歳旦那の両親同居・農家3歳5歳15歳の子育て中自身の妊活経験専門分野のヨガとマッサージ・栄養・マインド・ストレスマネジメント発信中です。6年前40歳のわたし妊活するためには
こんにちは。妊活・骨盤底筋ヨガ講師の永井景子です🌿43歳で三人目を出産。高齢妊活・高齢出産ヨガ栄養マッサージマインドセットストレスマネジメントが必要!と伝えたい!日本から不妊を減らす野望を抱えていますマインドセット『妊活マインドセット①|誰のために妊娠したいの?目的とゴールをすり合わせる』こんにちは♪妊活・骨盤底筋ヨガインストラクターKEIKOです暑さに負けず年齢にも負けず日々元気に子育てしております。もうすぐ46歳主人の両親と同居子供は15…ameblo.jp私自
5月中旬心拍が確認出来てから2週間が経ちました。妻の悪阻も日に日に酷くなり食べ物を作る臭いと旦那の臭いが苦手になったみたいで、自炊からお弁当に切り替え、ボディソープを加齢臭対策品に切り替えました。私は妻にストレスを与えないように炊事以外の洗濯、ゴミ出し、掃除、風呂トイレ掃除などを全部やってます。心拍確認した前回から2週間が経ちましたので今回は私も一緒に通院!私は初めての産婦人科に緊張してました。何に緊張したかと言うと、私たち夫婦は40歳を超えており、産婦人科と聞くと若い人たち
みゅぅ+です以下、昨日投稿予定だった内容です今日は遂に第二子の初回妊婦健診です‼️🥺8日前にリプロで卒業出来たものの生きてるか怖過ぎな中、紹介状と母子手帳、検診チケットを持ってGO‼️これまでの記録4月16日5日目4AB&6日目4BAの2個移植🥚🥚BT9(4w0d)hcg237.1🧚🏻♀️5w2dGS7.04mm(その後薄茶おり2回)6w2dCRL4.03mm、bpm1237w2dCRL7.95mm小さい?、b
週末の土日からちょっと茶色いおりものが出てるなーと思っていたら…月曜の午後におりものシート2枚分の鮮血が…心配になり、次の土曜日に予約していたところを変更してもらい、病院に行ってきました!先生も3回目ということはわかっていただいてて出血があるから心配だけどなんとも言えない…という感じでしたエコーも撮ってもらい、6w1dでしたが胎嚢小さめですとりあえず次回の予約はせずに様子見で来てね〜という感じで終わりました
お久しぶりでございますここに戻ってきたということは…はい、3度目の自然妊娠しました前回でもう諦めたのでここにきて予想外です先程、妊娠検査薬のチェックをして1人でいたのに『えぇーーーーーーーーー???』と声が出ましたまたどうなるかわかりませんが、一応記録を残していきたいと思います
胎嚢が確認できたが胎芽が確認できなかった妻1人の初診療。また2週間経ったら来てください…とドクターから言われてれから2週間。私は色々調べすぎてしまい、この2週間はリスクが高い時期である事は分かっていた。日に日に強くなる妻の悪阻と比例して強まるストレスの矛先が私に向けられる。ここ2週間、仕事を定時で終わらせて飲みの誘いも断り寄り道せず帰宅。共働きの妻のストレスを和らげる事しか私にはできないので食べれそうな果物やサッパリとした晩御飯をたくさん買って行き妻が食べれなかった物が私の晩ごはんと翌
2018年の下書きが出てきました実は妊娠糖尿病になったとき、通いやすいので家から歩いて行ける糖尿病専門医の先生がいる内科にセカンドオピニオンを聞きにいったことがあるんです。と前にブログで書きましたがなぜ、わざわざセカンドオピニオンって妊娠中には載せられなかったけれど、当時のモヤモヤを下書きにしていたのが見つかったのでアップします-------------------------------------------------------------------産院は大きな病院だ
妊娠検査薬が2本線出た時、会社を休んで産婦人科へ行って欲しかったのに、妻は「何も症状無いのだから次の休みでいいでしょ!」と言いました。妻の次の休みは5日後。初産なのに肝が座ってる妻です。4日後、仕事から帰ったらテーブルに一枚白黒写真がポイっと置いてありました。エコー写真でした。あれ?今日休みじゃないよね?と聞いたら、吐きそうになったので急遽行ったとの事です。肝が座ってたのは4日間でした。先生からは胎嚢は見えるけど胎芽が見えないのでまた2週間したらきてください!との事。私は妊娠
結婚して8年、なかなか子宝に恵まれず気がついたらお互い40代に突入。妻より私の方が子供が欲しいという気持ちが強く数年前から私が生理周期をアプリでチェックしてます。最初は生理来た?来た?と毎日聞きすぎてイラつかれたのでゴミを見て来た事を確認してました。ある時、「そろそろ生理です」とアプリの画面通知が出てそれを他人に見られた時、貴方はもしかして貴女だったの?と噂に。26日周期とアプリの確率が高い日の前後は仲良しNightを実行。職場の同僚からは、病院で不妊治療や対外受精を考えた方がいい
2025.3里帰り前にずっと行きたかったカフェでランチ🍽️天気もいいしサラダとニョッキもヘルシーで美味しかったあ⭐︎30w健診結果⭐︎BPD82.6mmAC255mmFL56.6mmEFW1706g赤ちゃんは順調に育ってました肝心の横位は...ちなみに3日前に鍼灸行ってます👨⚕️赤ちゃん...完璧な逆子になりましたね..逆に治っちゃったの⁉︎ショック鍼灸の👨⚕️治ってなかったら早めにきてくださいとの事だったので次の日予約
2025.229w前回の健診も無事終わり8ヶ月目に突入相変わらず手のこわばりはありますが毎日バナナ🍌黒豆茶を飲んで塩分を少し気をつけるようにしたら夜中の酷い手のこわばりは軽減しました布団持つのも激痛..トイレでの洋服の上げ下げも地獄だった日々からは脱出まだ痛いけどママになるために強くなる❣️❣️とココロに決めましたお惣菜が食べ放題のお店でたくさんお野菜チャージ😋しっかり栄養とって大満足のランチ🍽️翌日は治療&病院三昧🏥横位を治すための鍼灸治療❤️🩹
今は7週心拍はまだ確認出来てませんが、血はまだ出てますが、2日前から明らかに身体がだるくなりムカムカと気持ち悪い時間が増えました2日前に夫が2週間の海外出張から無事に帰国したので安心して一気に症状が出たのかな?www一度にたくさんは食べれないけどちょっとお腹空いてくると気持ち悪くなってくるこれは食べづわり?!苺やデコポンがいつもよりめちゃくちゃ美味しいーーーーーそして夫が帰国して出張先のラオスでは絶対食べれないもの「お寿司が食べたい!」とはま寿司に行ったのですが私は
2025.2実家の👩から安産の御守りもらいました🧿前回は安産で有名な水天宮の御守り..死産したこともあって神田明神の買ってきてくれましたこういうココロ遣いが身内ながらありがたい戌の日のお参りと安産御守りはそれぞれ違うとこへ⛩️東京にいるときママと妹からの洋服をもらいました妹は性別がわかる前に買ってくれた可愛い🐻モチーフのベストママは女の子👧の洋服3点セット友達だったら出産前にプレゼントはなかなかしずらいと思う..やっぱり家族だな..今度は絶対大丈夫だからこ
こんにちは!久しぶりの投稿になりました自分をアップデートしようと思って、あらゆる本を読んで、ハマってしまいましたとても大きな気付きがあったので、ブログに書きたいなと思いましたある本で、"考え方が変わらないと病気は治らない"と書かれていました不妊治療にも、同じ事が言えると思いました私は、42歳で顕微授精で、子どもが授かりました決して、運が良かったとか、たまたまとか、そういう単純なものじゃないんです自分でも意図しないで、"これ"が、出来たから、妊娠することが出来たんです"これ"とは、自
2025.225w健診里帰り出産の東京の病院へ🏥3年以上前なので初診扱い..いい先生にめぐり会えたらいいな前回と同じ大学病院の産婦人科37週で死産した時の記憶がよぎる..SLEで通っていた膠原病内科と同じ病院なら安心と思って同じ病院の産婦人科へ最初の産婦人科の先生👴は膠原病のカルテ一切見てなくて..当時飲んでいたプラケニル【SLE】バイアスピリン【橋本病】なんで薬飲んでるの💊って聞いてきた..バイアスピリンも妊娠何週まで飲めばいいですか?って聞いたらぢゃ
日本のオムツはとにかく品質がよく海外でも人気と言われてはいますがケミカルなものをあれやこれやと使っているので正直私はあまり使用したくありません…。『布おむつ』を使用することも考えましたが洗う手間を考えたらやっぱり辞めておこう…となりました『オーガニックオムツ』と検索して🔍️コレにしようと思っていたオムツがよくよく見てみたら『MadeinCaina』で大ショックTERRA(テラ)おむつ超吸収肌に優しいオムツ夜用お出かけ敏感肌さらさら通気性新生
2025.16ヶ月目に入り、お腹もだいぶ大きくなってきました胎動もかなり活発でぽこぽこ元気そう!22w検診結果↓↓↓↓赤ちゃん順調に育ってましたAC178.7mmFL37.9mmEFW548gBPD55.7mm全体的に平均値とのこと大人になってから平均って言われるとあまりイイ気分ぢゃないけど...赤ちゃんの成長は小さくても成長大丈夫?大きくてもBIGベビーなだけ?👶ダウン症の可能性あるのかな..と、不安はつきません
2025.140歳で体外受精スタート〜妊娠するまで採卵前、移植前にやってよかったことお伝えしたいなと思います【今までの振り返り】40歳❌保険診療で3回移植【移植1回目】🟣5日目胚盤胞4AA子宮内膜9mm→HCG1.5着床せず【移植2回目】🟣6日目胚盤胞4BB子宮内膜8mm→HCG13.1着床反応あるが様子見BT14再判定→HCG値なしリセット確定【移植3回目】🟣初期胚4細胞グレード2子宮内膜
先日撮っていただいた写真のデータが送られてきました『マタニティフォト&ちょと早い結婚15周年』上2人の時はネットで写真スタジオを探し(SNSもまだあまり普及していなかったので)あまりお金を掛けずに撮ったマタニティフォト🤰今回はどうしても諦めきれなかった…ameblo.jpなんだかんだであれから1か月…時が経つのが早すぎてだいぶビビっています…今日から38週いつ生まれてもいい状態ではあるのですがなんとか娘の誕生日会だけは終えたいのと旦那さまは明後日までは仕事なのでもう少しだけ
2025.140歳で体外受精スタート〜妊娠するまでやってよかった食事編をお伝えしたいなと思います体外受精スタートにともない仕事も辞めたので栄養面をしっかり考えた献立に!具体的には発酵食品バランスのいい栄養素をたくさんとる!!🟣調味料は麹系【毎日】塩麹、醤油麹、たまねぎ麹🟣卵を1〜2個食べる【毎日】🟣ビタミンD、葉酸【毎日】亜鉛、たんぱく質を摂取🟣朝食は納豆&豆乳【週5】たまに➕バナナヨーグルト🟣魚メインの食事【週2】🟣なるべく抗酸
子どもたちの冬休みも終わり先週末からいよいよ臨月に突入したのですが気付くと1日が終わっている毎日…里帰りしている訳ではないので目の前の家事と子どもたちのことに追われているとあっという間に1日は過ぎて行き…。次の妊婦健診の予約をして思ったことは生まれるまであと健診が2回ぐらいしかないことそう思ったら急に焦りが募ってきて慌ててベビー用品を洗濯オムツ等々も揃えていないので急いで買い物せねば娘の誕生日もあるし娘の中学入学の準備もあるしとにかく時間がありませんとことんオー
2025.1無事6ヶ月目突入しました病院前にマックでランチ移植前後の願掛けのようなマック最近お魚不足してるなーということでフィッシュバーガーに決定!6ヶ月けっこーお腹ぽっこりで食欲超旺盛早食いするとまた逆流性食道炎になっちゃうのでゆっくり食しますお腹も満たされ病院へ🏥年明けの病院は激混みで2時間待ち..体重測ってみたところ➕4キロ通常通り?の増加で一安心肝心の胎児スクリーニング結果↓↓↓↓↓研修医?みたいな先生が診てくれて👨⚕️赤ちゃんの心臓部
2025.1東京から帰ってきて今年初健診20w健診結果↓↓↓↓↓赤ちゃん順調に育ってましたBPD49.3mmEFW428gAC172.8mmFL33.5mm平均よりややデカ⁉︎2週間あいてたので胎動はあったけど..ドキドキでした😅年末の子宮頚がんの細胞検査【3ヶ月毎】↓↓↓とりあえず妊娠中は何もできないし癌化してなければ..結果高度異形成HSILから1段階下がっていたそうです👨⚕️悪化はしてなくて..本当によかっ
2025.13日に東京から帰ってきて食べ過ぎたのか、帰りの新幹線で酔ったか夜吐いてしまった熱はないけど気持ち悪い..夜中も吐き気にうなされながら翌日朝はスープ昼うどん、夜はおかゆ🥣と完全病人モード朝は何も受けつけなかったけど食べれるようになったし調子は上がってる⤴️明日無事行けるだろうか..20w安定期を無事迎えたので氏神様のところで戌の日のお詣り起きたら意外と元気だったのでゆっくりしつつ午後からお詣りへ腹帯を持っていざ出陣⛩️私たちの他にも厄祓いの方
2025.1元旦に東京に帰ってきました🎍年末は家族が謎のウィルス🦠にやられコロナやインフルではない風邪で父、妹がダウン⤵️熱は2人とも下がってたけど食欲なくて、本調子ぢゃなく可哀想母もコロナ病み上がりとなかなか大変..旦那さんを連れて一緒に帰りました🚄いつもはみんなでお昼食べるけど食べたかった【九州じゃんがららぁめん】へこれは東京でしか食べれないんだなーとろとろの角煮、明太子がサイコーなんだけど一応明太子は生ものなんで抜きで正月のラーメン美味しすぎるっ😋元旦の夜
2024.12今年最後の18w健診へ赤ちゃんの胎動?ぽいのも感じるように..少し安心して健診へAC137.9mmBPD43.5mmEFW246g赤ちゃん順調に育ってました子宮頚がんHSILの診断はついてるので3ヶ月ごとに一応悪化してないか細胞検査年内最後に診てもらうことに..結果は次の健診で癌になってませんように!!悪化しないで現状維持頼みます😢クリスマスは毎年美味しいランチを食べに行くのですが..フレンチ、イタリアンは生ハムやらサーモン、カルパッチョ
こんばんは青空母さんです。いよいよ夜の22:00をむかえました。横では4歳の息子が可愛い寝息をたて、何も知らずに眠っています。さあ、、、明日だよ。お腹にメッセージを送ります。ママはあなたに明日、会えるとまだ信じてるよ。でもあんまり期待するとまた立ち直れないほど落ち込んでしまうから今は何も考えず明日を迎えるよ。おやすみ。そんなふうに話しかけて、ふと目をつむる。当然、眠れはしない。今日保育園で母子共に一番仲の良い家族のママに思い余って話してみた。日曜日に手術になった
2024.1211月末から下痢と腹痛に悩まされた逆流性食道炎が全快しました😊普通にごはんが食べれるってなんて幸せなんでしょうあともうちょっとで安定期5ヶ月..直前で体調も安定してきてよかった!!16w検診結果AC113.7mmBPD36.8mmEFW134g順調に育っていて安堵です全快記念に食べまくりたい!!ということでしゃぶ葉に🐷実は1回しか行ったことなくてあまり覚えてない..豚と牛の食べ放題プランをチョイス🥦久しぶりに行ったら
待ちに待った帝王切開前回の続きです。緊急帝王切開が入ったため予定の3時間後にやっと呼ばれ点滴をつけながら徒歩で手術フロアへダンナとふたりで案内されました。ダンナも手術室に入るには帽子や割烹着みたいなのを着て準備しなければならないので手術フロアで少しお別れ私ひとり手術室へ案内されました扉を開けると殺風景な手術室テレビでよく見るような感じ帝王切開のレポで裸で手術台に登り恥ずかしかったというのを見て覚悟してましたが台に横になってからタオルをかけてくれてそのままタオルで