ブログ記事1,663件
・曇13℃・シューズアップ→adizerotakumisen10レース→nikedragonfly・①一次アップ4kmトラックジョグ(4'38+4'22+4'13+4'03)②本アップローラー→エクササイズ→2km(4'22+4'07)→体操→ドリル→100×3(12"5/17"3+15"4)→200×1(31"9)③1500=4'15"2(64"3+67"7+70"3+52"6)④ダウンジョグ3km(7'07+5'11+5'23)※京産大記録会で
・曇14℃・シューズアップ→adizeropro本練→adizerotakumisen10・200×4+800×1+200×2r200jogR400jogR'600jogr200jog→37"9+34"4+35"5+34"2/2'16"(68"/400)/36"2+33"0※週末の1500に向けての刺激。200×10(32")の予定だったが、アップで左ハムを痛める。冬期でストライド養成のためランジを取り入れようと思った矢先にランジで痛めてしまった
こんにちは!秋晴れの青空、走るにはよい季節になりましたね。今日も「ちょこっとインターバル」をやってきました!。ほぼ日課になってる、400+300+200+1001セットです。疲労がたまっていて体が重いので、タイムよりフォームを意識し「しんどいながらも腰が落ちないように耐える」「一歩一歩、筋トレしてるつもりでしっかり地面を押す」「背中を丸めず、視線は遠くへ」など意識して走りました。300mのセクションでは小石を踏んでしまい「いてて!」と止まってしまいました。別に止まるほどの痛さで
こんにちは!5分の壁を越えた大会のレポートです。記事の内容は、レースに際して・甘いものめっちゃ食べる・ウォーミングアップあんまりしない・テーピングで筋力ブースト・ビタミン剤とエナジードリンクのオーバードーズ(2~3粒ですよ、ご心配なく)・ペースは安定のイーブンペース派(80秒/400m)です。あまり参考にはなりませんが、よろしければご覧ください。大阪スポーツ祭典2024年9月1日ヤンマースタジアム長居結果4分56秒06非公認大会なので厚底(ヴェイパーネ
甲賀市民スポーツ大会10月5日1500m5分03秒51晴天に恵まれ、気持ちよく走ってきました。地元のスポーツ協会主催の競技会です。陸連登録していない一般でも、トラックで競技できる私にとっては大変ありがたい大会になっています。8時頃到着し、開会式まで解放されているトラックで過ごします。出走は昼なのでウオーミングアップをするわけではありません。実はソーティーに入れるインソールで少し迷っていて履き比べをしていました。先月大阪で5分切ったとはいえ、それは厚底ヴェイパ
本日は、今シーズンのトラック最終戦となるMKの1500mでした。結果は、5分01秒1でした。ナイキの厚底シューズではなく、スパイクでどのくらい走れるかのチャレンジでした✨スパイクは、アシックスのメタスピードLD2パリを使用しました。このスパイクは、マラソンシューズのような感覚と反発力をバランス良く兼ね備えたシューズです!!一応、作戦を考え、『道中イーブンペースで、ラスト300mからペースアップ!!』の予定でしたが、ほぼほぼイーブンのままゴールでした😅心肺は、まだ余裕がありますが、脚が
最近スピード練習ばかりで長い距離がだんだん走れなくなってきた。Jogでさえも続かない。これはよくない、と思い、今日は1000mを3本くらい走ろうと考えて家を出た。普通に1000m×3のインターバルするなら、本来は3分30秒、甘く見ても3分40秒でやらないといけない。「しんどいなあ」。。。ということで「そうだ、『後ろ手走』にしよう、これならタイムが遅くても言い訳ができる」ということにした。後ろ手で走る、というのはランニングフォームを改善するために考え出しました。「ぴょん吉」とも呼んでます。
皆さん、片足スクワットできますか?今日はドヤ顔で掲載させていただきます。私、できるようになりました!(どや!)まだフラフラ不安定ですがね。まずは左足。」次は右足。本当は遊脚は水平に、とか、背中は真っ直ぐ、とかあるんでしょうけど、まあ、今日のところはお許しください。これも、尻トレーニングの成果だと思っています。このスクワットは意外と全身の連携が必要で、太ももだけに頼っていてもできないんですよね。ここからはどうでもいい話です。今から50年も昔の話。『侍(
・晴17℃・シューズアップ→adizeropro本練→nikedragonfly・600+400+300+200r3'+2'+1'R15'設定96"+64"+48"+32"→1set目•••97"9(65"5)+62"8(31")+48"9+31"0→2set目•••96"9(64"6)+60"8(30")+47"3+31"6※西京極で練習。4'00"/1500mを意識した練習。かなり久しぶりに1500のオーソドックスなポイント練習を行った。とりあえ
昨日、片足シャンプトレーニングをやってみたら今日はお尻が筋肉痛に!!なんか嬉しい!年末まではお尻強化月間なので。それにしても片足ジャンプは10回くらいしがやってないんやけどなあ。。。伸びしろがあるということか。さあ、今日もいい天気!!夜勤明けの太陽がまぶしいぜ!今日もいつものインターバルです。400+300+200+100(レストは適当。距離までもなんか適当になっている。)まずは400m、昨日は1.5mの200ピッチにこだわってフォームgあギクシャクしたので
こんにちは!今日は、「横歩き足バチン」をご紹介します。お尻の横の筋肉、『中殿筋』『小殿筋』を鍛えます。目的は『腰の安定』。自己流。正式名称が有るのか無いのか?不明です。①下り坂で行います。写真の右側が「下り」方向です。見ての通り、右足を横に振り上げて・・・②バチン!と着地します。着地したら重心を載せる。腰は落とさないように我慢します。回数はお好みで。脚を横に上げる時に、少し後ろ側に持ち上げると『大殿筋』も同時に刺激が入ります。中殿筋と小殿筋
ご覧いただきありがとうございます。今日も良い天気なのでほぼ日課になってるインターバル。400m、300、200、200です。(レストは45秒くらい)まあ、いつも通りの3分10秒~20秒のペースで。一般的には2セット行うメニューですが私にはできません。1本でヘロヘロです。今日はおまけの200mも無し。かわりにお尻への刺激入れドリルをやりました。下肢を振り出して前に歩くドリルです。「振り出し」と呼ぶのでしょうか?①振り出して②バチン!衝撃をお尻で受け
2024.05.25リゾナーレ八ヶ岳を後にし遣って来た場所は『御射鹿池』いつも、ブログを眺めさせていただいてる神奈川の奥様も、お邪魔しているのをUPしてたまだまだ大人気の池ですよね東山魁夷氏の作品《緑響く》のモチーフになった御射鹿池(みしゃかいけ)標高1,500mの山中にある鏡池水辺際まで行きたいところだが・・・行けず道路から眺めるだけだけども美しい深々と降り積もる雪と共に拝見したい場所の一つと・・・思っていながら冬に訪れるには勇気のいる場所今回は~モデルと共に
世の中には、2種類の人間がいるそうです。それは「お尻をつかえてる人」と「お尻をつかえていない人」です。着地時の衝撃を、皆さんはどこの部位で受けていますか?恐らく、膝で受けている人が多いのではないかと思います。今日は、●衝撃をお尻で受けましょう●そのトレーニングの一例●その効果というお話です。以下はあくまで、私の主観です。間違った考察かも知れません。断定したような文章になっていますが、その点ご了承いただいたうえでお読みください。ランニング系
いよいよマラソンシーズン突入ですね!(私はしんどいので走りませんが)。。。そこでランニングに適した、BPM200(前後)の曲を集めました。練習用にどうぞ!1~2BPMのズレは有ります。ご容赦を。(BPM190前後の曲はこちらをご覧ください↓)『【ランニング用】疾走感あふれる190bpm前後の曲!!。(ボカロ曲メイン)』ランニング時、ピッチに合わせて使える曲をピックアップしました。本日は190bpmです。(2~3のズレあり)疾走感のある曲を厳選しましたのでお楽しみくだ
ブログを訪れてくださってありがとうございます。私はここ数年間、お尻の使い方がわからずモヤモヤしていましたが、ようやく自分なりに解った気がするので、明文化しておこうと思いブログを開設しました。あくまで個人的な見解であり、素人の与太話と思って聞いてください。私なりの●着地時のお尻の筋肉の使い方●お尻の筋肉の鍛え方を書きます。【着地時のお尻の筋肉の使い方、持論(自論)】以前に書いた記事と被る内容になりますが、私の場合、接地の一瞬を時系列で書くと①着地の足は膝
今日は日が暮れてからのランニングとなりました。月が綺麗です。(安価望遠レンズで撮ったのでアップには堪えられません。あしからず。)さて、今日もインターバルです。400+300+200+200&おまけ200など。。。特にいつもと変わらないタイムでいつもと変わらないシンドさでした。実は昨日は仕事で時間が取れず、練習サボりました。一日開くと、走るのがちょっと怖くなります。毎日同じ練習をしてるのも、そういうところに理由があって、「できていること」を毎日確認しないと
今日もインターバルをやりました。だいたい毎日、400、300、200を1セット行った後おまけで200mを3本ほど走るのが日課です。一般的な練習ではインターバルは週に1~2回で、ほかの日はJogやペース走というのがセオリーですが、自分は今の練習が「性に合ってる」ようなので、毎日スピード練習をやってます。不思議と飽きることがありません(今のところ)理由としては①フル、ハーフなどの長距離は全く視野にない。②故障をあまりしない体質。(逆に20km以上は膝が痛む)③ペース走
これまでお話ししていませんでしたが、私は10万人に1〜2人と言われている脊髄腫瘍を患っています。正確には、馬尾腫瘍(脊髄硬膜内髄外腫瘍)と言うそうです。ちょうど変形性膝関節症の治療で高位脛骨骨切り術を受ける前あたりから、右側の腰と太ももの裏、脛が痛くなったり、痺れたりするようになりました。また、動いている時は痛みが消えたり、夜中に寝ていると痛みが出ること、また、突然、痛みや痺れが全く消えてしまう日もありました。不安ではありましたが、おそらく膝の痛みをカバーするために、無意識のうちに姿
11/4今日の練習今日もいつものルーチンで400m=75秒、レスト90秒300m=58秒、レスト90秒200m=38秒レスト5分。200m=40秒、レスト60秒200m=40秒、レスト60秒200m=40秒ちょっと疲れていたのでレストを長めに取りました。その分1.66mのストライドをどうやったら楽にこなせるかを意識しながら、力の入れ具合を探って走りました。1500mのレースは来年の秋まで約1年間ありませんので、その間、しっかりスピードを磨いておきたいと
11月3日今日の練習これが、俗にいう『やった気になってるが、効果が薄い』練習なのでしょう。。。昨日は雨で走れなかったので、「今日はしっかり走るぞ!」と決意を込めて靴の紐をいつもよりシッカリ縛る。(結果はいつものようにダメダメでした)まずはいつものように350mを流す。速く走ることより、リラックスして走る意識で。いつものタイムより3秒遅いが気にしない。想定内。5分ほど歩いてから①400m=73秒、3.04/km、レスト60秒②320m=62秒、3.13/k
ランニング時、ピッチに合わせて使える曲をピックアップしました。本日は190bpmです。(2~3のズレあり)疾走感のある曲を厳選しましたのでお楽しみください。男性はこの辺りが平均的なピッチではないか?おもいます。(さらに速いBPM200はこちらへどうぞ↓)『【BPM200、100曲以上】高ピッチで刻める!ランニング用(ほとんどボカロ)』いよいよマラソンシーズン突入ですね!(私はしんどいので走りませんが)。。。そこでランニングに適した、BPM200(前後)の曲を集め
へっぽこです。明後日、マスターズ陸上今シーズン最終戦を迎えます。「準備は万全」とまではいきませんが、怪我も風邪も無く現在に至っております。本当なら今日はトラックで最後の練習をしたかったのですが、あいにくの雨なのでこれからジムに行ってトレッドミルに乗っかろうと思っています。普通なら、晴れ予報の明日にトラック練習を行えば良いだけなのですが、私のアキレス腱はトラック練習の翌日の痛みが全く読めないので、大会前日のトラック練習は出来ないのであります。去年の最終戦は、どうしても6分を切りた
今日の練習11月1日疲れが溜まってきたのか、腰が落ちた走りになってきたのでちょっと休憩。今日は自由走という名のスロージョグをしました。基本ゆっくり走って気が向いたらペースを上げたり下げたり、を繰り返します。気まぐれでかまいません。すると例によって地面には栗の誘惑が。まったく練習になりません。とりあえず往路は走って、復路で拾うことにします。もう栗シーズンは終了しており、このコースのは恐らく数日間落下したまま放置されていたものです。きれいな栗だけを選んで拾
【10/31日今日の練習】W/Uの流し350m3分30秒のペース後ろ手走1000m3分56秒(後ろに手を組んだ状態で走る)タバタ100m×10本、レストは10秒【後ろ手走】写真はイメージ(今日撮った写真ではない)●手を使わないことで上半身と下半身の連動が自然と身につく。(ような気がする)●後ろに手を回すことで胸が張れるので姿勢の矯正になる。(ような気がする)●腹斜筋、腹横筋など体幹が鍛えられる。(気がする)100mタバタこれは今日の写真。力ん
飛鳥RUN×2リレーマラソン(11/3)直前、最終1500mタイム確認ラン🏃♂️💨いつもの川沿いじゃなく鴻ノ池来てみた。1周750mなので、2周でちょうど1500m。アカンやんw前より遅いし(参考、前回Day20,5分39秒)『Day20:飛鳥ランラン用1500m+インターバル400m×10@4:45/km』以前の失敗活かし、ペース調整してちゃんと守って、400m×10本やり切れた!めっちゃキツかった😵けど心拍はまだ余裕ありそう🤔コレは、気持ち的に音を上げるのが早…ameblo.j
皆さんはご自分がいつもどれくらいのストライドで走っているか意識されていますか?ガーミンなどで走った後に確認する方はおられると思いますが私は走りながらリアルタイムでチェックしながら走ってます。今日は、私がやっているストライドを意識する練習方法について書かせていただこうと思います。道路にある様々なものを目印に、チェックをしています。(後述)参考になるかどうかわかりませんが、よかったら一度試してみて下さい。(ストライドチェックの目安になる目印の話がメインで、筋トレなど
「普通オブ平凡」な私の陸上歴です。(子供時代)運動会はいつもビリ、球技はトラウマ(下手なので仲間外れ)。肥満の一歩手前。(中学時代)瘠せるために「長距離」志願。ほかにできるスポーツ無いし。めっちゃ練習しんどいけど真面目に取り組む。1500m4分54秒(まあまあ普通)3000m10分04秒(まあまあ普通、10分切れなくても自分は満足)(高校時代)陸上継続。「公立普通科でそんな強い学校じゃ無いから」と舐めて入部したら、順大卒(元高校記録保持者)のバリバリ顧問
本日は、貴重な平日休暇でした。なので、地元の競技場でスピード練習を。本日のメニューは、600m×3本、300m×2本をレスト300mを3分以内で。結果は、①1分57秒5②1分56秒6③1分55秒7①52秒5②52秒7でした。おまけの200mは、33秒5でした。11月は、地元の市民大会があります。1500mで、4分55秒を切れたらと思っています😅もう膝の痛みは無くなりました。本当に、ありがたいことです。術後、2年が経過し、つくづく思うことは、『骨切り術後は、焦らず、余計
【10/27,28の練習】まずは、昨日10/27(日)の練習から400m×5本のつもりが、3本目の途中(300m)で早くもリタイヤ!40秒ほど休んで残り100mを消化し90秒レストの後、4本目を走り出すもこれも250mでアウトタイムの方も、1本目、2本目ともほぼ80秒。そんなに速いペースでは無いはずなのに。。。ダメダメな練習になりました。20分ほどたってから、400を1本。74秒。↑400m1本目の途中200m付近の写真だいぶ疲れがたまっているようで