ブログ記事905件
1歳4歳5歳のおもしろ3兄弟子育て中の理学療法士夫婦こむろさんちのママこむろあすかです先日、長男の1歳6か月健診のことをブログ記事に書きました『長男の1歳6か月健診をふりかえる』1歳4歳5歳のおもしろ3兄弟子育て中の理学療法士夫婦こむろさんちのママこむろあすかです明日、三男たつきの1歳6か月健診ですふと、長男りくとの健診のとき…ameblo.jp三男の1歳6か月健診はどうだったかと言いますと…健診の時間帯が13時~とお昼寝時間ドンピシャだったの
アンニョンハセヨ!!!最近は寒さが和らいできたような!もうすぐ春なんだな~と実感😊✨💕3月は私の誕生日があるんですけどいまだに何をするのか旦那からの提案はなし((笑)(もはや・・忘れられている・・・??)1歳6か月になった息子ちゃんは、先日、保育園の発表会に参加し300人~400人ぐらいの父母の前で見事にステージ徘徊をお見せし最後はあたかも最初からここにいましたかのようにセンターに来て、拍手で終える最高のフィナーレでした先生が息子は空気を読むのが上手と言っ
こんにちは少し前なのですが、川崎の工場夜景クルーズに行ってきました横浜赤レンガ付近を散策していた際に、すぐ近くからクルーズで行けることが分かりチケットを購入10月から2月の間は少し早い時間の17:10~18:40というものがあり、その時間のクルーズに乗ることに時間になったので乗り場に行くと既に長い列ができていて、私達は最後の方で、結構満席に近い感じでした船の中は飲食可のようなのですが、どんな感じかわからなかったので晩御飯を食べて行ったのですが船の中が思ったより
数日前このところ、めっちゃ忙しかった婿殿が平日1日だけお休みが取れたのです。2人仕事から帰宅すると、今日は俺がpizzaを作ろっかなーなんて言うので娘と私は二つ返事σ(♡∞♡)💕宅配pizzaは正直食べたあとなんか胃がもたれっぽくなるのに婿殿が作ると幾らでも食べれそうな薄い生地にシンプルなトッピングが美味くてバジルが無かったから仕方ないけどマルゲリータっぽいのが旨いんだな(´ڡ`❤)しーちゃんもパクパク食べたよΨ('ч'☆)誰でもそうだけどしーちゃん
受けてきました簡単ではありますが、まとめます■歯科検診ほぼ歯は生えてる!虫歯なし歯に汚れあり歯磨きいやいやされてちゃんと磨けてなくてやっぱりだめでした逃げる、口開けない、噛む、首ふる押さえつけても磨きたいわたしvsおさえたくない旦那検診結果伝えてこれからは泣いても抑えて磨くことに虫歯になったときの治療のほうが大変と先生に言われたので心を鬼にして頑張ります■発達身長82cm体重11.25kg
1y6m11dお久しぶりです。むすこくんも気づけば1歳半ゆっくり成長記録を残す余裕もなくもちろん産後ダイエットは進まず逆に太ってしまった気がするもうすぐ1歳6か月検診もあることだし現状をすこしまとめておきたいなと-----------------------------------*生活リズム7時起床8時あさごはん12時ひるごはん13-15時(1時間半-2時間半)昼寝15時おやつ18時よるごはん20時お風呂2
令和6年12月19日(水)家内が外出、15時半帰宅迄、留守番17時にリフォーム責任者が最終確認責任者26歳、工事責任者27歳、副30歳、電気担当35歳約1時間の雑談でした。やり残し等の課題は来年持ち込しになりそう。画像は2016年12月18日のラグ本年12月18日の仙台堀のさざんか、12月14日の、マゴのとっくんみかん大好きスマホに見知らぬところからの着信履歴があった気づかなくて良かった+1(200)552ー66××という番号
先週金曜日は区の1歳6か月健診待合室にはたくさんの子供。。。キンチョーしたべびは私にがっちりしがみついてちょっとだけ顔をのぞかせていた絵本がたくさん置いてあったので多くのお子さんが読んでいた。初めに面談しながら小さい積み木を積めるか、指差しできるか確認。ベビはキンチョーしているので助産師さんが見てないふりをしないとやらなかった。でも指差ししながらチラチラ様子をうかがっていたらしい指差しは電車犬靴魚コップ車の6つの絵があったけれどコップ(おしゃれコップ)
令和6年12月2日(月)19時開演、日暮里サニーホールで立川志らく一門会二つ目8人全員集合一人10分、師匠が指定した演目(詳細省略)とりあえず画像4枚11月28日の孫、とっくん1歳6か月2016年11月27日のラグ10歳5か月の時※12月3日も渋谷で落語会立川かしめ独演会
今日夕方唸りながらデスクワークしていたらおいしいシュークリームもらった帰宅したら夏の学会のポスター賞の賞品(本)が届いていたべびが表紙のネズミをみて「チューチュー」と言っていた最近は夫の一時帰宅なしにして21時に完全帰宅後べびが寝ていなかったら寝かしつけ、という体制でやっており、(夫婦喧嘩の後夫の一時帰宅があまり有益でないことに気づいたため)17時お迎え17時半からベビご飯炊事19時前食事19時半ベビ風呂20時寝る準備というスケジュールなのだが炊事中べびが一人
三重旅行に際しべびのためにいろいろ購入した品!アンパンマンスティックパンおやつにいいかな、と思って購入。1回2本くらい食べていたアンパンマンスープ外食時に与えようかと買ってみたものの結局持って行かなかった。干し芋自然な甘さだし、今後もおやつとして活用していきたい品プルーン念のため買ったけれど量が多すぎて小分けにするのもしづらくべたべたしそうなので持って行かなかった。大人用にコモのデニッシュアンパンを購入ついに値上げするらしいおいしくて日持ちするから小腹が空いたときにいい
忙しくて全然更新ができませんが三重旅行の続きです。牛銀でお腹を満たした後は観光へ!牛銀リフォーム中でおむつ交換ができなかったのでおむつ交換できるスポットを探してさまよったとりあえず資料館/博物館系だったら交換できるだろう、と思い松阪市立歴史民俗資料館へ!とんでもない坂道をベビーカーを押して上りようやく着いた!と思ったのにそしたらなんとおむつ交換できないとさらに上の松阪城跡広場?みたいなところまで登って公衆トイレでようやく交換疲れすぎて民俗資料館を見る元気なかった2階は
こんにちはトイザらスブラックフライデーから20日ほど空いてしまいました💦その間に娘は1歳6か月になりました歩くのに!相変わらず靴を履くとふにゃあ~ってなりますwでも保育園ではちゃんと歩いているらしいです。これは抱っこしてほしいの甘えなのか?それとも靴下が嫌なのか…?(保育園では裸足に靴。私は靴下を履かせたいので靴下と靴)そして今年は年末年始が長いので旅行に行こう!ということになり急遽どこにいくか~!となり本当は沖縄に行きたかったのですがこの時期に
2週間前の三重旅行の記事ですひまわりの湯から戻り、3日目の作戦会議。もともとは賢島クルーズ、もしくは鳥羽でイルカ島クルーズをやってから松阪に行く予定だったけれどシーズンインアミーゴスから近鉄の駅に行く手段が早朝になく3日目は松阪に直行することに賢島クルーズとサミット記念館?みたいなのが気になっていたのでまたいつか行きたい!イルカ島は10年前の写真を見直したら子供が喜びそうだったのでまた行きたい!そんなわけで3日目はシーズンインアミーゴスから志摩スペイン村まで歩き、そ
子連れ三重旅行2週間前の話なのになかなか進まない・・・忙しいからブログ書いている暇ない?!って思うけれど数年後見返すとおもしろいから頑張って書きますひまわりの湯、ベビ連れでもいいのかな?と心配していたけれどベビフレンドリーだった。ベビーバスもベビーチェアもあって快適。ただし、べびが湯船につかるのはNGだったので私が超高速で体を洗って使っている間に母にべびの服を脱がせてもらい、バトンタッチしてベビと一緒にお風呂を出る、という感じ。あんまりつかる時間はなくて、寒かった
和解して錦糸町駅ついたらみんなケータイ触りまくってて「ん?」と思ったらやはりポケモンだった。共通の趣味があると仲直りも早い、早速二人でポケモン。買いたかったのは・べびの靴・夫の靴・べびのパジャマ、室内の防寒用羽織・お祝いをくれた友人へのお返し、JCBギフトカード・クリスマスプレゼント(下見)まずはアルカキット。朝は空いていたけれど帰りもう一度寄ろうとしたらエスカレーターに乗れないレベルだった。ブラックフライデーを期待して、べび靴1000円だったけれど硬くて履
いつまでも怒っていても仕方ないし夫がこれ見よがしに洗って干している弁当の値札を見ながら1食500円、1日1000円かーといつも自炊して弁当入れて節約した努力がどんどん水の泡に。。。とやりきれなくなったので夫と和解1週間夫のご飯づくりを拒否して、ベビを勝手に夫の部屋で寝かしつけて私は自分の部屋で睡眠して気も済んだし、一人で寝てゆっくり休めたし。あとは冷戦中ちょっとしたミスを夫が犯したときにちゃんと「ごめん」と謝ってくれたし昨日食パン買ってきて、と頼んで案の定忘れていたけど今朝
義母の別居アドバイス報告から、子連れ三重旅行の話に戻ります三重旅行2泊目はオフィシャルホテルのシーズンインアミーゴスへ宿泊!スペイン村からバスが出ていてリーズナブル、土日のみ営業?とか(母が予約してくれたので詳細は不明)ベッドの部屋だったけれど靴は脱ぐスタイルだったので子連れに最適だったシングルベッドではさすがに狭いか?と思い、トリプルにしてベビに一人で寝てもらおうと考えていたけれど。。。1時頃目覚めて必死に母親のベッドによじ登ろうとしている姿を目撃し(滑り台を逆さ
日曜日、ベビの前髪が目にかかりそうだったので切ったら夫が激怒「こんなぱっつんになって、なんで美容院に連れて行かないのこんなのじゃ恥ずかしくてかわいそう、虐待!」と言われこちらがなんと反抗してもしつこく責め立ててきてウンザリ。つい最近までに・私が作ったひじきの煮物を冷蔵庫から出すときにこぼして謝らなかった・ベビ火傷事件の時も「ヘルプしてくれてありがとう」「僕の不注意でごめん」などの言葉なし・朝私がレンジに入れていたみそ汁に気づかず、自分のパンを焼こうとして全こぼし→私の朝のおかず
志摩スペイン村でのランチ。旅行中、ベビご飯がパン多めだったので外食するときはなるべくご飯を、と思いスペイン村の日は日本食レストランかな?と思っていたけれどせっかくスペイン村だしパエリヤ食べてみたい。。。と思い調べたらアルハンブラというお高めレストランだとパエリヤも食べられてメニューにライスありエルパティオはお手頃価格でパエリヤが食べられるけれどメニューにライスがない悩ましい・・・でもパエリヤ食べたいなーと思ってレストランで訊いてみたらエルパティオ、メニューには載っていないけれ
初日ホテルは賢島グランドホテル部屋が広くて和室で子連れに快適だったただ、間取りが謎で入り口は行ってすぐトイレ、スリッパ履き替え和室、巨大縁側縁側奥に洗面所、お風呂という感じだった着いてすぐベビを部屋のお風呂で洗って母親と交代で大浴場へ。ベビは昼寝をしていなかったのですぐ眠ってくれたが、私が大浴場から帰って母と二人で荷造りなどしていると起きてしまいそのあと1時間以上私を足で蹴り続けた何かと思ったらのどが渇いていたようで、お水をあげたらがぶがぶ飲んで
超楽しみにしていたミキモト真珠島をダッシュで見た後速足で鳥羽水族館へ10年前に友人と訪れた際はパスタ?かなんかのランチを食べてイルカ島クルーズをして鳥羽水族館だった気がする。鳥羽水族館のショーを何個か見逃してしまったので今回は見逃さないように、と早めに。親とべびたんと合流してまずは親が作ってきてくれたお弁当を屋上でいただいたべびたんもおにぎりを満足そうに食べていた。そのあと3階の展示を見て、セイウチショーへ。依然来たときは何の生き物だったかは忘れたけれども
11時半過ぎに鳥羽駅着!着いてすぐ目に入ったのはかっぱ寿司かっぱ寿司といえば株主優待券。。。で、夜ごはんはかっぱ寿司??という考えがよぎった。母親と合流するためミキモト真珠島へ向かう。入ろうとすると、島に渡るためにはエスカレーターしかないことが判明しベビーカーだったためうろたえる。そうこうしていると一足先について見学をすべて終えた母親が来て、べびは母親とともに先に水族館へ。この日べびは💩爆弾をためていたため、なるべく早く見終わって!と母親に言われるミュージアムは見
ちょうど10年前に友人と鳥羽水族館、イルカ島、伊勢神宮観光で三重に来たことがあったのだけれどその時どうやって東京から三重に向かったのか全く記憶がないww近鉄特急はおそらく初、のハズ。近鉄特急の良いところ窓が広い!べびたんは窓際に座って外の風景を満喫し。「はっぱ、ブーブー」と言いながら楽しんでいたおしぼりがあるこんなサービスは初めてトイレ、洗面台が綺麗な気がする車掌さんが親切。ベビーカーで下車のため待機していたら「補助いりますか?」と声をかけてくださった。座席が広い
何気なくべびと一緒に大きな栗の木の下でを歌ったらべびがダンスしたあーなーたとわーたーしーのところで自分の指つんつんしてかわいい最近はブロックを組み立てられるようになり、気づいたら超長いつながったものができている。積み木は手の届く限り高く積むようになりもらった直後はあまり好きでなかったフィッシャープライスのわっかも順番通りに通せるようになった。(ただ、5個しかわっかないのに、どんだけ、ってくらい時間かかっているけど)フィッシャープライスゆらりんタワー(エ
先週私が友人と会っている間、児童館に行ったベビと夫は欠席者が出たということで予約していなかったけれど地域のハロウィンイベントに参加したらしい。児童館だけど思ってヒップシートしか持っていなかったからたくさん歩いて大変だったようたまにはいいこともする夫。私にも優しくして見たことない体にやさしそうな駄菓子とかあるのね。べびたんにはまだ早いからどうしようか。ジュースはとても気になる用でずっと興味津々だった。1歳6か月だけどまだストロー飲みができないべび。今度旅行に持
今日は雨~この3連休は土、月が夫仕事。金も雨だし一時帰宅なしで夜私ワンオペってことで夜くらいは帰ってきて、と頼んだら夕方帰宅。昼も食べてないからと16時頃カップラーメンを買ってきて湯を入れて待っていたら・・・ベビが倒した手と少し他にもかかって大泣き慌てて流水で冷やして私は#8000と救急受診可能な病院に電話、タクシー手配直後は真っ赤になって少し腫脹してるかな?と思ったけれど病院では火傷レベル1と診断され帰宅時にはどっちの手だっけ?というレベルだった。
ご訪問ありがとうございます♡2023.4女の子(第一子)出産(予定日より約1ヶ月早く2000gで生まれました)アラフォー新米ママです元々は旅ブログ(国内ひとり旅)を書いていましたが縁あって結婚・出産♡今は育児記録多めです。『改めましての自己紹介♡』はじめまして^^旅好きアラフォーOLミィです♡関東で暮らしています。このブログを始めたのは2019年の秋。2年弱の間、ひとり旅の記録を書いてきました(˙-˙…ameblo.jpいつの間にか家の中でもハイハイより歩きが多く
いつもは17時半に一時帰宅する夫雨だから18時過ぎに完全帰宅すると報告有。えー予想通り、夕飯作り始めたらべびがガスコンロを触ったりごみ箱を触ってややこしいトマト見つけて食べ始めたので仕方なく先にベビご飯。スープを自分で飲もうとして全こぼしもうすぐお風呂だし、と思いズボン脱がせて遊ばせていたら💩夫もうすぐ帰るし、すぐお風呂でいいや、と思ってそのまま様子を見ていたら・・・ソファーに💩スタンプ「えー、汚れてるやん」と言ったら、汚れ部位を指さして「こ
先週金曜日は義両親ご来場もともとは土曜の夜か日曜の朝という話で夫が日中来たら鬱陶しいから土曜の朝に来てもらおう、と話していたけれどどうやら土曜日はディズニーシーに行くらしく高ーいチケット買っているのに早めに切り上げて家に来てもらうなんて気の毒だから(そもそも関東に来るからと言って寄っていただかなくていいのだが)金曜日の夜はどうか、と提案したところ金夜に現れたしかも18時半と19時半と聞いていたのに17時半と18時半に現れたし夫に夜ごはんどうする、と話しても「弁当買って