ブログ記事3,717件
おはよ♡昨日の夜は、ゆきのくしゃみでヒメが起きてしまいギャン泣きで…笑ごめんで、叫んでたのが"アンパンマーン"って助けを求めてたwどんだけ好きなのかしら?笑朝起きた瞬間もアンパンマンって連呼4月の初めに公園へ🛝小さい時に連れてきてもらってた場所なのでこうやってまた30年以上たってからくるとはイヌもカメラ目線でいい感じです!!私の掛け声がばっちりでして。笑最近リードをもちたがるヒメ。時期的に、ミモザの森もあり🌳キレイばあばと撮ろうとしたらばあばのネイルのポッポ
こんばんは☾バレエに夜行く時に最近何かを察するみたいでママ、ママ抱っこ抱っこっていうんだよね来週からは、お風呂入ってる間に出ていく作戦にしました今日は特別にアンパンマンを付けてでてきましたそう、アンパンマンブームなのでアンパンマンラブなのですこちらもアンパンマンにはまりつつありますw前までアンパンといっていたのに先週くらいからフルネームで言えるようになり連呼してますご飯も食べさせますアンパンマンついてるの見てるとついつい何でも買ってしまうお稲荷さん水泳帽
こんばんは☾今日は、2人で銭湯デビューしてきました‼︎週末はまたもやワンオペで私も午前中はずっと仕事だったので夕方から遊ぶ所って中々思いつかなくてお風呂も好きだしスイミングも好きだからお風呂屋さんに連れていってみたかったの。どの道夫はいっても別々だし戦力にはならないしね楽しんでたのでまたいこうかな!少し前になってしまいますがこのコンサートにいってきたよベイビーシャークシャーク♪でお馴染みのベビーシャークのコンサート!!可愛い❤️今はもっぱらアンパンマンなのですが
みなさまこんにちは春分の日も過ぎ、いよいよ春の到来を待つばかりです!北海道の春の訪れは遅く、気が付くと夏になっていたということもありますが、今年は早くから春を感じられそうですねとはいうものの、3月は路面状況も悪く、不安定な気候なため屋外へお子様と一緒に出かけるのは一苦労ですそこで、お時間のある方は気軽に1才同窓会へ遊びにいらしてくださ~い++++++++++++++++++++++2月1才の同窓会はみなさまと楽しいひと時を過ごすことができました!お子さまの成長がめざましく、出来
こんにちは。20台後半アラサーママです。1歳2歳の年子姉妹をそだててますꕤ*.゚こんにちはうちの年子姉妹はまだ保育園に行ってないのですがごっこ遊びとっても上手というよりは親のことをよくみてるなと思います長女(2歳)の手際ものすごくいいです。①牛乳をいれます②かき混ぜます③オーブンへ!④時間設定でグリッとする教えてないのでyoutubeをみたり普段の料理作るところよくみてます使い終わったら、ハンカチでコンロの周りも拭いたりするし、お皿洗いもするふりします。いやぁ、、
雪降ってきた今日はミモザの日Mーさんからネェネェへそしてミツバチの日ハッチちゃん、1才になりました今年のテーマは絵本「いないいないばあ」(/\)\(^o^)/ネェネェが頑張ったみたいネェネェが作ったスマッシュケーキ今日はいちご狩りへ忍太郎の誕生日の時みんな胃腸炎で具合悪くキャンセルしたねその時予約してたところとは違うけどお高いけど孫たちの楽しそうな顔でプライスレスだねジジ、ババから三輪車一升餅ギャン泣きでーす一升餅のリュックの中丸いお餅に名前入り元
1ヶ月ぶりのプール今日はあんまり距離泳げなかった今日のランチはK子、行ったことないシリーズスシローへK子さん、回るお寿司は初めてなんですの私なんか回らない寿司屋に行ってないわ今日は私が運転手だからね結局3杯飲んだよーイカの唐揚げキビナゴの天ぷら私はわらび餅と3杯飲んだら眠くなっちゃうね明日はハッチちゃんの誕生日今日から忍太郎一家お泊まりにきてます
降ってきた積もるかな日曜日と20℃も違う今日3/4はミシンの日パッチワーク辞めてから手芸の本とか買わなくなったけど子供服とわたしの服の洋裁の本はたまに買うけど本の中の1か2点くらいしか作りたい物がないのよねすんごい素敵な本見つけたこれ、全部作りたいって思える本でした生地買いに行かなきゃ土曜日のハッチちゃんの1才のお誕生日に向けてネェネェとMーさんなんやら作り始めてるよ昨日、今日と我が家に来てるし今日ははなちゃんとMちゃんも一緒にちょっとガタガタだけどつ
辻ちゃんのご懐妊おめでたいですね旦那さんとラブラブなのも理想な夫婦ですね医療的ケア児の親としては無事に産まれるまで公表しないほうがいいと思っちゃうけど芸能人はそうもいかないかさて、今日は出勤2日目育休中に後任をしてもらってた同僚ちゃんがお休みでひっきりなしに電話わからんことだらけでメモメモメモ〜!久々にペン握ったから上手く字は書けないし漢字忘れるしで浦島太郎ってスタッフたちに言われちゃった(*‾᷄ᵕ‾᷅*)(笑)認知症のおばあちゃんに誰かと間違えられながら
こんにちは。お久しぶり過ぎて、何が何だかです。前回は長女の七五三を記録しました。もう秋も年末年始もすっ飛ばします。しまむらで買ったパジャマ洗濯後、何故か次女の上だけ激しい色落ち。タグも切ってるし、洗濯してるし、レシートもない。あー、終わった…と思いました。でも不良品だから、新しいのと交換してもらえました。しまむらさん、ありがとう。七五三の後、美容室で長女の髪の毛切ってもらいました。美「今日はどんな感じにされますか?」長女「めっちゃ短く…えっと、白雪姫みたいな感じでお願いし
わが犬舎の黒チビちゃんこと🖤ブラックグレートデーンのブラックダイヤモンド✨ちゃんが、先日お誕生日🎂1才になりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ブルー系ブラックです👍外産直子🖤父親はCIB.チャンピオン👑サラブレッド🐎のお嬢であります❣️マナー入れ、トレーニングの後はスキンシップリラクゼーションタイム😌恵まれてるこの地で大自然を満喫します!当然、リバーザイドですので国際色豊かな人々、多くの犬たちが混在いたしております。それも、社会生活の一貫でとても刺激になります。ブラック✨ダイヤモンド
こんにちはくるみです子宮頸がんの円錐切除術を来週に控えています先日術前検査をしてきました内容としては↓・レントゲン・採血・採尿・血圧測定・身長体重測定・肺機能検査・心電図でした!あと夫と共に主治医からの手術の説明も受けてきました全身麻酔での手術と言われたのでそれが不安だなーそして先生からの話でびっくりしたのがクリニックでは上皮内癌と言われていたのに高度異形成だと言われたこと!まあーどっちにしろ手術はしなきゃならないんだから先生てきにはどっち
⭐️自己紹介⭐️2021.07〜タイミング法で自己流妊活2022.11〜クリニックで男性不妊発覚2022.12〜採卵1回目(胚盤胞12個凍結)2023.01〜胚移植1回目陰性2023.02〜胚移植2回目陽性2023.11中旬誘発分娩3日目で長女出産⭐️1才2ヶ月イヤイヤ期入りました⭐️どうも!ついに長女がイヤイヤ期入ったっぽいです💦生後10ヶ月くらいから「自我強いね〜」と言われてたので、当然の如くイヤイヤ期入るのも早い…笑【イヤイヤされること】・オムツ履きたくない
こんにちはくるみです今年もよろしくお願いしますさて!うちは年末の連休に入る前に娘が園からアデノウィルスをもらってきて40.0℃の発熱が5日間続き…のちに私と夫もうつってしまい大変でした娘は熱でしたが私と夫は1週間以上お腹をくだし胃痛腹痛が続き胃と腹部はパンパンに張り苦しくて仕方なかったですしアデノによる結膜炎にも夫婦でなりまぶたが腫れたり目が充血したり涙が止まらなかったり…大変でしたー💧年末年始くらいゆっくりのんびり過ごしたかったしすきなもの食べまくり
今日1月15日はamiちゃん1才のお誕生日🎂あっという間に1才になってしまいましたもっとゆっくりで良いのに。amiちゃん本当に良い子に育ってます❣️amiちゃんを産んでくれたママに感謝❣️amiちゃんが産まれてから家に来るまでの2ヶ月間たくさんの愛情を注いで面倒を見てくれたブリーダーさんに感謝❣️そして我が家の子になってくれたamiちゃんに感謝❣️メグも大好きだったこのケーキでお祝い🎂amiちゃんも喜んで食べてくれました♪amiちゃんお誕生日おめでとう🎉
こんにちはくるみですうちの娘は現在1才10ヶ月になりました🎀その娘はつい昨日まで園で大流行していたアデノウィルスにかかり連日40.0℃前後の熱が続いていましたがようやく元気になりました!アデノにかかっていたときはいつも笑顔な娘が毎日泣いていてあまりごはんも食べなくなって少し痩せた気もします😭そんななかで娘が何なら食べられるのかを必死に探しました…普段よく好んで食べている↓ラフランスやりんご、白米や炊き込みご飯、お肉や揚げ物などは全く食べず!唯一食べ
今日は小羽瑠姫ちゃん1thこんな事する飼い主様じゃないのに…用意しちゃいましたウフフでもねアタチ…食べ慣れてないのそーよね。そーそー。初だもんね変なの🎩被せるのもヤーメーテー自由に走り回るが1番楽しいワン🐕何かと拒否られる今日この頃…でもね我が家に来てくれてサンキュはる。が来た日は小奈津姫ちゃんの誕生日🎂凄い縁を勝手に感じてるのよ【はる】と【なつ】なんて凄過ぎだよー
寒くなってきたねぇ🥺持ってるアウターがコートばっかりで重たいし、子供たち抱っこしづらくて軽くてあったかくて汚れてもいいようなアウターを探してて💦ずっとネットサーフィンしてたんだけどピンときたのに出会えず気づけば年末に。笑やっといい感じのを見つけて注文しました!!!今の時代、注文したら次の日には届くからありがたいっ✨ブラックと悩んでベージュにしたよーベージュってホワイトよりのベージュだったり、ブラウンよりだったり求めていたベージュじゃなかったとき結構あって、だからいつも悩む😭
⭐️自己紹介⭐️2021.07〜タイミング法で自己流妊活2022.11〜クリニックで男性不妊発覚2022.12〜採卵1回目(胚盤胞12個凍結)2023.01〜胚移植1回目陰性2023.02〜胚移植2回目陽性2023.11中旬誘発分娩3日目で長女出産⭐️13ヶ月後追いの緩和とおっぱいへの執着増加⭐️どうも!一人娘育成中の三十路の女です!13ヶ月に入り、「後追い」や「ママじゃないとだめ!」.というのが緩和され、一人遊び出来るようになったり、パパやジジババでもOKになって
こんにちはくるみです最近は私の病気の話題が多かったのですが久々に娘の話をしたいと思います♥👶つい先日娘のクリスマスプレゼントを購入しましたーそれがこちら🎄アンパンマンの和食セットです中身はこんなかんじ前からYouTuberのレオくんがこのおもちゃで遊んでいるのを娘が真剣に観ていたし元々おままごとが好きなので喜んでくれるかなーと思いこちらにしましたもう~箱がデカくて迫力があって何だか期待しちゃったぶん中身開けてびっくり!正直…これだけ…?って思ってしま
こんにちは。前回の記事で『ハロウィンですね』そんなハロウィンな今日。我が家はいつもと変わらぬ日々ですなんとなく私の中でハロウィン🟰ハンバーグのイメージなので夕飯はハンバーグにしよっかな長男の音楽会とか長…ameblo.jp次女の発達検査を受けたと書いたわけですが、結果が出ました!娘が受けたのは新版K式発達検査です。結果はDQ(発達指数)で表されます。DQ100が年齢相応ということです。新版K式は「姿勢・運動」「認知・適応」「言語・社会」の3領域とそれを踏まえた全領域で数値が出
神戸市垂水区『シェシェアのおやこ教室』/小さな「できた!」をたくさん経験して自分を好きになる土台作り少人数なので安心親子の絆を深めて一生の宝物の時間に🌟\今日は1才前後の月齢の低い赤ちゃんのクラスでした。1才過ぎてよちよち歩いていた足取りもしっかりしてきたお友だち。リトミックではどんぐりのお歌に合わせてどんぐり拾いをして遊びました。お買い物カゴがブームなお年ごろカゴをもって歩くだけでも楽しそうひろう、なげる、どうぞ!歩く、しゃがむなどなど、、、たくさんの体の動
千葉市中央区蘇我親子に優しい♪ピアノとリトミックの教室ホームページはこちら!ボナールピアノ教室千葉市中央区ピアノ教室|千葉市で人気のピアノ教室ボナールピアノ教室|日本千葉市中央区ピアノ教室ボナールピアノ教室ホームページ蘇我ピアノ教室グランドピアノ2台で充実したレッスンスタインウェイピアノサロン有りレッスン曜日月~日駐車場有りbon-heur.wixsite.comこんにちは!千葉市中央区蘇我、南税務署近くのボナールピアノ教室です体験レッスン
本日は、ひな🐥1才の誕生日🎂今年の2/29に我が家に迎えて、テディ🧸やベル🔔と仲良く出来るかな?だとか心配もしておりましたが、タレ目の困り顔とは裏腹にひな🐥が一番性格的には強いかも地震、雷、大音響…全くと言って良い程、動じません動きを見ているとちょっと鈍臭い部分がありますが、これと言った病気もせず、食べ物の好き嫌いもなく、このまま健やかに育って欲しいものですパピー期も終わりだね、ひな🐥誕生日ケーキ🎂はちょっと大きかったので、ひな🐥、テディ🧸、ベル🔔と分けて食べさせました
こんにちはあ~ちゃんです。しんたろう君今年の1月に預かりこの部屋で1才を迎えたねおめでとう🎉👏とっても甘えん坊のしんたろう君キャリアじゃなければきっともう家族に巡り合ってるのにねまだまだここで頑張ろう⤴️ともちゃんお口の病気で8/25日に注射してもらいもう1ヶ月半過ぎてもまだまだよく食べてくれてて助かります✌️病院に連れてくのが逃げ回り大変なのですよ何故かともちゃんのご飯タイムはこの場所多分皆に見られたくないんだよねともちゃんのご飯を狙うこの子たちさんちゃ
今日はアトリエで、海外ドラマの「ハドソン&レックス」を見てたんですがふとバニラくんの姿が見えないなと視線を落としたら、テーブルの下で一緒にドラマを楽しんでたさすが警察犬レックス、カッコいいわん!いつかボクも…と思ってたりして?待て🫷は5秒が限界のバニラ😵道のりは長いぞ〜
HappyBirthday今日は、孫助3の1才の誕生日でした〜🎂㊗️🎉おめでとうめでたい✨めでたい✨10ヶ月頃から歩き出して、今じゃあっちゃこっちゃ行きまくり👣安定に可愛い今日の朝ゆっくりだったから、寝坊しちまって燃えるゴミを出すの忘れた💦でも、まぁ〜昨日がバタバタだったから、今朝はゆっくり出来て良かったって事で🎶メガポ始まったねぇ~メガポは、いつもそんなに買わないんだよなぁ〜大丈夫🍀大丈夫🍀きっと大丈夫❣️私は最強で最高だ🐉✨
【1歳のお誕生日ケーキ🌸】卵・小麦アレルギー対応の全国発送ケーキでした🎂✨✨ご一緒に召し上がるご家族にもふつうに美味しくて、スルッと食べられちゃう。そんなおいしさを目指して研究開発を続けてきましたので、こんな嬉しいご感想はありません🥰🥰🥰カラフルなシュガーもお気に召して頂けて何よりでした❣️😆🌸🌼ありがとうございました❣️❣️🙇♂️💖💖
国立市を拠点に訪問専門で活動しています。助産師の野島美佳です。先日は国立市の谷保天満宮のお祭りがありました!子ども会のお御輿は雨で泣く泣く中止でしたが、その後お天気も回復し天満宮までお祭りを見に行くと、あちこちに知り合いがお祭りに出ていたり、見ていたり。私はお囃子とかワッショイワッショイの掛け声を聞くだけでもわくわくしてしまう祭り好き♥️地域で活動するようになり、地域の方々との出会いがあり、知り合いも増え、ゆるーく繋がれていることで以前より祭みる楽しさも増えたように感じまし
すこし貯まったので、子どもの通帳に入れておきましょうねアマギフに交換するとついおもちゃ買っちゃうからなぁ…。今の幸福か、長期的での幸福かだな。