ブログ記事1,393件
なんだか眠いのにあまり眠れなくてギンギラギンになってますガーデニングもヤル気ですしかし、熱中症対策で時間帯が制限されています_(:3」∠)_今日の作業バラに栄養を!根を育てる肥料これ、冬と梅雨前だけだと全然減らない…!そしてプレミアローズセレクションオーガニック肥料私は夏は肥料をあげない派なのですがバラ塾では3579月はIB肥料、46810月はオーガニック肥料と仰るのでバラの家の福袋でGETしたバラにはオーガニック肥料もあげました・ニームキトサン海藻ミ
こんにちは~薔薇の管理先のクリニック久保田小児科さん4年前はこんなに素晴らしく咲き誇ってた群星とピンクサマースノーちなみにここは建物の壁面で西陽がガンガンに当たる場所です最初ここに植えたときは育つかどうかとても心配しましたが何年も綺麗に元気に咲いてくれていましたなのにすっと同じお世話を続けていたのに近年の暑さからか2年前からまずピンクサマースノーが元気をなくして枯れやむなく昨年の夏抜根そして群星も昨年から枯れ枝が
こんにちは連休中の1日はおじさんが夕食に前回覚えたハンバーグを作ってくれたりパンケーキ屋に行きたいけど混んでて行けなかったからホットケーキを作ってくれましたうちのおじさんは自分が食べたいものなら作るような気がしてきたおじさんもパンケーキ食べたがってたからそうそう先日バラの家とかで埼玉県行った時に千葉県と暑さが違いました天気予報見ても2℃ぐらいしか変わらなかったんですよ…もちろん2℃でもだいぶ暑さ変わるけど…千葉県は暑くてもまだ汗かくだけなんですけど埼玉県の暑さって痛くないですか肌
エッホエッホエッホエッホバラの家にバラを取りに行くって伝えなきゃエッホエッホエッホエッホついでに角鉢も買ってくるって伝えなきゃエッホみんなに伝えなきゃこの曲今更ながらですがバラの家へ行ってきました🙌※合成してるだけです先日バラの家公式で購入したバラ苗を初めて受け取りという形で取りに行ってきましたというのはエキナセアとかに使いたいバラの家の角鉢をたくさん欲しくて…角鉢に送料出すのもなと思ってついでだからバラ苗も受け取りにしましたハウスの中暑かった外の方がまだ涼しいんじゃない
おはようございますご訪問頂きありがとうございますバラの家、実店舗から持ち帰ったウンディーネ2番花早朝、お色がとても綺麗でした日中お花は小さいですが何とか見られるレベルヴィウーローズお花は小さく花弁も少ないですが良い香りdufy-moneお出かけしてます目的地の空港に着いた時空港からバスで市内へママは何処に行った♪にゃんさて何処でしょう今日もご覧下さりありがとうございましたdufy-mone
このままじゃ支払い明細と園芸話が交互に更新されるだけのブログになってしまう⋯と思いつつ落ち着いた話がこれしかないから書く(笑)金もないのにバラに沼り、春から3株お迎えしさらに6月末に2株お迎え(もう立派なバラ病)バラの家・木村さんのとこのバラロサオリエンティスに心酔しまくってます。バラって品種によってほんとに個性がとっちらかってる花持ち悪かったりね(笑)こりゃ明日咲くな、って思って起きたらもう開きまくってブサイクになってたりマトモに撮れたのが無いけどご紹介ムーンシャド
゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜この頃より随分と良くはなってるけど羽が全て生え変わってないからやや先細なのがまだ気になるんだよね『参院選⚑⁎∗ボロボロの翼(/_゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜無農薬で育てるには土壌pH整えるのが手っ取り早いから『土壌を酸性にする方法』゚・*:.。.こ…ameblo.jpバラの家の「根を育てる肥料」以前気になって成分を調べたときにこちらの記事を参
「ロサオリエンティスのバラ」我が家には、ロサオリエンティスのバラが無いんです。ここは、田舎すぎてホームセンター等にロサオリエンティスのバラは、置いてないんです。県内のバラ園でも買えません。岐阜のワールドローズガーデンとか行けばあるのかも‥ロサオリエンティスは、木村卓巧さんが育種したバラです。🌹昔のバラより耐病性に強く、育てやすいらしいんです。前から、病気にならないバラとは聞いていたんですが花形が好きでは無かったんです。ど〜もね〜あまりにも整い過ぎちゃっている感が
以前から1度は行きたかったバラの家ロサオリエンティスを求めて一人高速を走らせました🚙感動しすぎYouTubeで観ていたバラの家に実際行けるなんて幸せな気持ちになりました〜選んだのはライオンハート帰ってきて早速地植えに鉢増しの方が良いとは思いますが・・・まっ大丈夫でしょっ!とフェンスのあるとこに植えました帰りは栃木経由で帰りました佐野サービスエリアミックスいちごソフトさっぱりないちごソフトでした外に座れるとこがあったので座ってみました佐野ラーメンサービスエリア
こんにちは!ゆうです毎日暑いですね〜私は、今年バラのある生活に憧れて狭いマンションのベランダですが、バラ栽培を始めました!バラは新苗をバラの家さんで購入!強くて綺麗そうな私好みのバラを3種類購入しました!バラの新苗って1年目は花は咲かせないんですがどんどん新しい茎が勢いよく伸びてくれて嬉しいですね最近茎がどんどん伸びてきてもしや剪定作業を忘れてる?と気づきましたこのアプリコットキャンディというバラです勢いよく元気に育った枝を切り落とすのは大分躊躇いがありましたが
ザセレスティアル2番花の花芽地植えをして2週間弱花後剪定後の芽吹きが悪いように感じたが、地植えをして芽が出て来た根が張り、6号ではキツかったのかもしれない2番花の花芽も出て来た大苗で1番花をピンチして遅くなった分、2番花も遅い既に暑いため、綺麗な花は咲いてくれないかもしれない
皆様、こんにちは😃毎日暑いですねー🥵バラ友さんは、もうバラは無理とも言っていましたそんな過酷な環境下、庭では、健気に咲いています♪カンパネルラ音楽に関する名前というだけで、バラの家実店舗で購入した新苗。ずっと摘蕾していたので、初めて花を見ました!私好みの色でしたただ、カンパネルラの名前とは似合わない色じゃないかなぁ?赤かと思っていましたメイヤーオブキャスターブリッジイングリッシュローズ🌹可愛く儚く咲いていますシュクレローズドウメルスリーのバラですクリスティアーナドイツ
昨日に続きジュールベルヌうっとり・・去年は日影だったせいかすごく小さい花だったのですが今年は中りんサイズイエローが強い色合い日に透けるとほんのりピンクカップは浅めう~~ん母が見たらまた「芍薬?」って言いそうです^^)アレキサンドラも咲き始めました去年に引き続き「ザ・バラ」という感じで豪華ですデパートの包装紙のガラのよう・・そして香りが特別かぐわしいのです。見た目はグラマラスですけど香りは新鮮そして香る時間?が長い感じがしますそして最後
今日のジュールベルヌ^^香は4時に嗅ぐと無臭でした7時に嗅ぐとふわ~~っといい香りが漂いましたアレキサンドラとは違う香りですね~アレキサンドラはもう少し酸っぱい香り^^*)ジュールベルヌは甘~い果物のような香りでした毎日バラを楽しみに起床庭に出るとほのかにいい香りがしますまだまだ咲いてくれそうなので、庭の香りがもっと良くなるのかなアレキサンドラは花びらが縮れ気味?なんらかの虫なのかな?薬かけたほうがいいのかな?これはホスタ↓アーティーチョークみたいな蕾?が上がってきま
前日に完成した花壇に早速バラ_ザセレスティアルの地植えをした毎日の水やりが大変になる前に何とか地植え出来て良かった使った資材・鉢底石…先日の雨でかなり水はけ悪かったので・庭土・赤玉土…庭土で足りない分・極上バラ栽培土のもと…バラの家から購入大雨の時に水溜りになってしまい、水捌けも悪かったため鉢底石を敷いた土の配合は、庭土+赤玉土と土の素を50:50弱位の比率で混ぜたかなりフカフカの良さげな土が出来たバラを6号角鉢から抜いた手で軽くは抜けなかったため、周りを押して隙間を作る感
ジュールベルヌ開花しましたかわいいきれいかぐわしい~去年は新苗だったし日陰だったので、こういう咲き方じゃなかったすぐ開いてしまうというか開く前のこういう状態が好きだな~渦巻いてる^^直前にアレキサンドラの香りをかいできたんですがアレキサンドラは去年の感動再びで花びらが(虫のせいか?)ヘンになってしまいましたがやはりとても素晴らしい香りです「うわ~っばらって素晴らしい」って気持ちになりますジュールベルヌも素晴らしいアレキサンドラと近い?似た傾向の?香りがしましたまだ
こんばんはご近所さんでバラを沢山植えてらっしゃる方がいますネームプレートが付いていたりいなかったりで、気になるバラがあっても聞けず、、、AIではゴールデンセレブレーションと出ましたが、バラの家のHPで調べたら違うような気がして(いつも辞書代わりに使っています)何故このバラが気になったかと言うと、花弁がほとんど散っていなかったのです❗️こちらのバラのオーナーさんは、ご高齢ということもあり、バラのお手入れはほどほどにしていて
こんにちは、すっかり暑くなりましね。暑くなったので、バラの花も綺麗にさきません小さな蕾は全部取りました。また秋のお楽しみですね。4月に買ったエリザベートの新苗ですが、2回目の鉢増しをしました。↑すっかり大きくなったエリザベート↓これくらいの根張りでした。↑1枚葉っぱが黒く見えるのは土が付いたからです。エリザベート家に来て1回も消毒してませんが黒星出てません。さすが、タイプ0ロゼアポット300型に鉢増し完了今年バラの家から新苗でエリザベート家の近くのホムセンで大苗のフ
二男が平日を含んだ3連休に腰痛気味なので腰痛に効く温泉♨️に行きたいと…あいにく私の仕事や相方の仕事の都合平日日帰りの温泉となりました近場の湯治と言ったら百観音温泉途中私の用事で杉戸町にも寄ってもらう事に用事というのはこちら…写真は大分昔のものです杉戸町バラの家またまた、資材を買いに今回は時間もなく(湯治がメイン)必要なものをササッと購入今回買ったものはバラの培養土、10号鉢そしてトレリス少し小さめですがいい感じ♪あとは…風が吹くと倒れてしまう7号鉢
今週も雨の週末になりました☔️ネットで注文した『バラクライングリッシュガーデンの土』が届きました。雨が降るのを待って、庭に出ました。今年の冬に『バラの家』からお迎えしたバラ、3株の植え替えに取り掛かります。バラの家から送られて来たままのプラ鉢の『ソフィーズローズ』と、プラ鉢のまま地植えにしていた『クリード』と『グラシアール』を植え替えます。👆『ソフィーズローズ』の根っこ、良い感じに根が周っています。👇『グラシアール』と『クリード』は鉢から根っこがはみ出してます。根っこを切りたくな
3年前の6月8日、杉戸町にあるバラの家に寄りました。
♡♡♡RoseDiary♡♡♡やりたいことがなかなかやれないでいると気になって心が晴れませんよね⤵で、やっと昨日の朝薬剤散布が出来ました撒けるとホッとしますさぁバラ作業やりますよ薬剤散布《今回の薬剤散布》殺菌剤…トップジンМゾル殺虫剤…スミソン展着剤…ダイン8リットルを作って散布機に4リットルずつ分けて撒くのですが良く蓋が閉まってなかったようで💦中身を地面にぶちまけて😱流れて行きました⤵気を取り直し残りの4リットルと
一日中雨だったり一転蒸し暑くなったり、梅雨入りしたのかどうなのか、一気に夏に突っ走るのか…昨日は風が吹かなかったのが幸いして、今朝はレレレ活動、お庭の落ち葉や花殻の掃き掃除はしなくてすみました。ところでバラの家さんのHPにバラの品種別の特性表があって、育種栽培の実践的な経験に基づく、バラ図鑑以上にわかりやすく実用性もあって素晴らしいのです。HPの理想のバラがきっと見つかる絞り込み検索というのがすごくて、欲しいバラの条件、花の色とかどのくらい伸びるかなど希望を入力するとおすすめのバラが出でき
ザプリンスの激しい蕾❀.*・゚おはようございます*˙︶˙*)ノ"今日はザプリンスをピックアップ。ザプリンスも遠い昔にカタログ落ちしたんよね。ザプリンス一番花のザプリンスはこんな感じやった。蕾も4つか5つくらいかな。それがなんと…蕾、すごくない?しかもシュートまで出てる。今年は遅まきながらも土替えをして、さらにバラ塾でやってた奇数月はIB肥料、偶数月にはオーガニック肥料というのをかなり忠実に守っている。ちゃんとやると返ってくるんやなと今さらながらに思っている。
冬から今までに購入したバラの鉢増しをしました。全て6号鉢だったので、水切れしたり、倒れたり…ちょっと大変でした。基本8号鉢へ。でも、ムーンライトソナタだけは、10号にしちゃいました。これで、水切れも倒れることもなくなりました。鉢は全てバラの家の角鉢土もバラの家の土根を育てる肥料と有機肥料入れて、パワフルシリカも入れて完成。そして、後日、消毒も。今回初めて、電池式の噴霧器を使いました。消毒剤2リットルも作ったから、余るだろうと想定。余ればバラ以外のもので消毒したいものがた
ある日、木村卓功さんの書かれたものを読んでいましたら、木村さんのお店を訪れたお客さんが、「このバラは四季咲きですか?」と聞いて、違いますというと、「じゃあ要りません」と答える人がすごく多いと書かれていました。それを見て、世の中のトレンドはそういう感じなのか〜と思いました😳あらゆるバラの個性を愛する木村さんは、四季咲きにも一季咲きにもそれぞれの良さがあるというスタンスです。わたしも、両方のタイプのバラを育てながら、本当にそうだなあと思っています🤔四季咲きの魅力はいつも花を咲かせてくれる
こんばんは。ゆももです。ついに到着しました。じゃーーーーーーん!!ディスタントドラムスようこそ我が家へ!!タイプ2というところに少し不安はあるけど※タイプ0〜4まであって数字が小さい方が病害虫に強くて育てやすいと言われている。ちなみに今我が家にいるシャドウオブザムーンはタイプ0です。バラの家公式本店ロサオリエンティス【バラ苗専門店】バラ特性表の説明バラの家の公式通販サイト。バラ苗の取り扱い品種数、販売数は日本トップクラス。日本最大級のバラ苗専門店です。バラの育種
5月はバラの月🌹🌹🌹5月が終わってしまうのは、毎年いつも少し寂しいです🥺まだ、シャルールさんなどは咲く気満々で、蕾もたくさん残っていますが😍昨日のシャルールさんうちは、ここ数年はバラについては苗も資材も木村卓功さんの「バラの家」で購入することが多くて、すっかり木村さんファンです😍先日ネットで色々見ていたら、木村さんもブログをされていることを知りました。こちらです。月に1回くらいの投稿のようですが、2015年くらいから続けていらっしゃるようです👏バラを育てるための方法に
トルコキキョウからキンギョソウ今年もトルコキキョウの苗を確か3月頃に買ったはずですが、過去記事見ても今年なのに探せなくて。。。(時間がかかるので探すの辞めます。)鉢植えにしたトルコキキョウでしたが実は、生徒さんからもトルコキキョウの苗を3個を入れた鉢を頂いていました。その鉢からどんどん伸びてきて、途中からこれは、トルコキキョウで無いそして。咲いたらキンギョソウの花でしたしかし、トルコキキョウの苗も根本でちゃんと育っているのですよ
昨日は先週のワンオペのご褒美にバラの家に連れて行って貰いました〜初めて行くので不安だったのですが、インスタの花友さんにコメントやメッセージで詳しく教えて貰えたのでドキドキしながら行って来ましたが、行って良かったです\ポイント5倍/\ポイント2倍/バラの家に到着〜終わりかけでしたが、植えてあるバラがお見事グリスターン。シルクロード。入口でスタッフさんに何がどこにあるかを教えて頂き、SNS撮影&掲載も頂きました。まず目に入ったのがロサオリ2024のポルトブルー