ブログ記事1,354件
ルクソールが他のバラたちから一拍どころか三拍くらい遅れてぽつんと2輪だけ開花しました「みんな揃ってる?じゃあ、そろそろ行ってあげようかしら」みたいな、どこか気取った顔でそれにしても、この色なんなんでしょうね一言で言えば──砂?でもただの砂じゃないんです乾いたグレイに藤色のヴェールをふわっとかけてそこにオーガンジーのような砂埃淡くて、濁ってて、なのに艶めいているという矛盾のかたまりヴェールやらオーガンジーやら凄い複雑な重ね着ですおしゃれな洋服屋さんがつけるなら
待ちに待ったバラ「ローブ・デコルテ」が我が家に来ました^^これ↓黒い覆いは風よけです中にはバラの新苗が入ってますこんな感じのみずみずしい苗です^^蕾も一個ついてましたここ2~3日釧路地方は気温が下がり雨風が厳しく、ごみ箱なんかは風でひっくり返っていました6号鉢に植え替えたはいいけど・・この子ぶっ飛ぶんじゃないかと心配で寒冷紗でぐるりとガードしてみました無事に育ってくれますように♡晴れた日はリカも庭でくつろいでいます。春なんですね~クロッカスが満開です
こんばんは🌃今日2回目です💦自宅のバラ🌹シャーウッドが開花してくれました✨明日は更に開花していると嬉しいです🌹タグ🏷️が何処かに行ってしまったバラ🌹咲かないと分からないか咲いても名前が分からないかもです😅綺麗に咲いてくれたら良しとしています🙆今朝、バラ🌹にお水を与えていた時にバラ🌹が窮屈そうにしている鉢がいくつか目に付いたので、お昼休みと少し時間休を取得し、鉢を買いに出掛けてきました🚗↓この四角いタイプです2時頃、バラの家に着いたら平日でも🚗駐車場に車が多く止
ザセレスティアルの蕾大苗から一通りピンチした後、初めの蕾が大きくなり始めた沢山蕾が出来ている5月中旬以降だろうかいずれにせよ楽しみ
こんにちは、何年かぶりにブログを再開すると使い方が解らず苦戦しています😅バラの開花2番目はエターナルでした。去年はこの子が1番早かった。あっグリーンアイスもいつの間にか開花してました。先日26日にバラの家から新しい品種の新苗が届きました。エリザベートです😆写真で見て一目惚れ💕今年は蕾を取り続けて来年の春に咲かせようと思ってます。ビオパンはそろそろ終わりかな?
こんばんは玄関前に置いてある、ガザニアビースト咲きだしました去年の春買った時は、小さな苗だったの。いまは、こんな大株に!さて、本題去年の冬にお迎えした、バラの家さんで買った大苗2つと、今年1月にお迎えした、紫の上。6月頃まで植え替えや、地植にはしないでくださいと。注意書きの紙が入ってたので、真面目な私はその通りにしてたのですが。水切れが早くて💦バラの家さんでは、大苗は畑から、掘りあげて、スリットポットで送られてくるので、根がまわってないって事で。6月までは根をはらせ
最近は外来のスピードに頭がついていけない。患者さんからの電話で予定以上の診療予約を入れられて外来運営も看護師さんの操り人形状態....自転車で近所の公園をゆっくり流していたら突然競輪選手にさせられてリンクを全開で走っているような感じ。なんとか夜に外来が終わっても放心状態。今日は天気がいい。ゆっくり休んでバイクには乗らない。(乗れない)こんな放心状態でバイクに乗ったら事故か違反をやらかしそう?家のバラが伸び放題なのて手入れをするので「バラの家」でトレリスを買う。お店でカタログを貰
ザセレスティアルの蕾本日からGW休暇突入早速バラの様子チェックソフトピンチの後、順調に成長し蕾が出来てきた(右写真。ピントが合ってないが、中央付近の緑🟢)
こんばんは♪弟が入院して1ヶ月以上経ちました💧やっと新しい中古営業車がやってきました🚗今年はすでに色々ありますね〜信号待ちで居眠り運転の車に追突され💧弟は救急車搬送、そして長い入院。そして仕事では下請けの大クレーム、クレーム、クレームと、休む暇がなく💧そしてISOがやってくるので書類まとめに時間が⏰更に、社員旅行の取りまとめ💧今年は昨年に引き続き飛行機で国内旅行です✈️あまりにも色々ありすぎて、社長に言ってしまった「給料上げてくれ💰⤴️」実は去年も同じ話をしたらはぐらかさ
バラの家の2025新品種新苗販売参加しましたか?バラの家公式ページでは第2弾4月21日(月)10時に販売開始第3弾4月22日(火)10時に販売開始楽天はまた時間が違いますねどちらも20時からでした初日の10時02分ではこんな感じ???めちゃ混み(そんな電子書籍サイトあったな)みんなバラが好き過ぎるあ、仮想待合室が仕事してる(`・ω・´)エリザベートをしれっと買い物かごにINしてどうせ送料かかるならと新苗一覧を見ようとするとこう…そういう事か因みに4月2
昨日欲しいな…ってブログで呟いていた薔薇。心でイメージしてただけだったのだけど。なんと弟が昨晩午後の来客前に午前中、バラの家に行ってあげようか?と申し出てくれて。わぁ!なんでわかった?!ゲットするイメージに一歩近づいた!さて今日は月一の粗大ゴミの日。父の布団やらその他処分したい家電を仕分け&運んで処分終了。そしてオープン前にバラの家に到着。すでに他県ナンバーのたくさんの薔薇愛好家のお客様がスタン張っていて。男性が多くてびっくり。オープンと同時にみん
脇芽が出てきた大苗の根を張らせる為、新芽を全てソフトピンチしておいたが、徐々に脇芽が出始めたとりあえず一安心蕾まで成長し花が咲いてくれるだろうか
シャーウッド挿し木のつぼみ。可愛い予感シャーウッドさんだけは、本体も子供達もバラキクバチの被害が全くないのが不思議。その他のバラはバラキクバチの被害がすごいです。朝みて、昼に見ると何本も。もう何十本切ったことか。。かもめマークの産卵跡今日バラの家から届いたルクソールつぼみは取ってひとまわり大きい鉢に植えました。秋に会えますかね。
ご訪問ありがとうございます。表題の通り、青系のバラを「バラの家」から購入しました。バラの家公式本店ロサオリエンティス【バラ苗専門店】バラの家の公式通販サイト。バラ苗の取り扱い品種数、販売数は日本トップクラス。日本最大級のバラ苗専門店です。バラの育種、生産、販売まで全てを管理し年間を通じて高品質なバラ苗の販売を行っています。肥料など栽培資材も良質でコストパフォーマンスの良いものを販売。バラ苗が良く育ちます。取り扱いブランドは、ロサオリエンティス、アンドレ・エヴ、イングリッシュローズ
おはようございます昨日は怒涛の解体作業をやってましたほら見ろと言われるだろうけどなんでこんなにビオパン買ってしまったんだろう残土もすごい出るし解体終わらん抜くとなるともう全部抜きたい勢いでやってます残土をリサイクルしてラベンダー植えてみましたビオパンの寄せ植え置いてたテーブルにはマーガレットやオステオスペルマムなどを置きました桜子が可愛いなキングフィッシャーデージーは種取り頑張るぶっちゃけ解体作業やら脇道作業で花眺めてる余裕無しふと見上げるとドン引きするほどの植物の量寄せ植
2025.4.6_薬剤散布約1ヶ月程度経ったので、2回目の薬剤散布をした薬剤の種類をローテーションした方が、害虫の耐性も付きにくいと言う事で、異なるハンドスプレーを購入してたっぷり散布した。違うスプレーなら良いと言うわけではなく、薬剤の成分が異なる事がポイントのよう。確かに違うメーカーでも類似の成分の製品があり、しっかり成分表示を見て異なる事を確認して購入した。マイローズさんの物は右下に殺菌剤の種類が書いてあり、マイローズさんの物で揃えると分かりやすい。自分は先に違うメーカーの物
2025.4.13_ソフトピンチ後に脇芽が発芽2月に届いたバラとの大苗1年目は、木の育成、根の張りに体力をまわす為に1番花は咲かせない方が良いとの事2週間程遅れての開花位なので、4月上旬から出てきた新芽を全てソフトピンチする事にした新芽を手で摘んで少し傾けるだけでポキッと取れた1〜2週間程すると写真の通りピンチした脇から芽が出てきた
♡♡♡RoseDiary♡♡♡バラシーズン近しです今シーズン2回目の薬剤散布を5日にしたので、次は15日あたりでと考えていましたが…今日の朝、雨☔それも大風を伴い荒天です↷その後晴れましたがまだまだ大風🌀明日、風がおさまって撒けるといいなフェンス増設先日、パパさんが手伝ってくれて、フェンスを増設しましたこれまで2枚を庭に植え込んで配置してハンギングなどかけて利用してましたもう1枚増やしたいと2月中旬に購入したものの…下の子のアパートへ
冬に届いた大苗の対応として、寒風を防ぐ事が必要との事寒風で水分が持って行かれてしまうみたい暖地だが冬は風が強い地域なので、軒下に置き、段ボールで囲って風対策とした上は空いており日光は浴びる事が出来る状態
2025.3.15_3月の消毒今年1回目の消毒を実施使ったのはベニカXファインスプレーYouTubeも参考にしながら、量をケチらないように葉の表裏ともたっぷりと散布
おはようございます昨日は春の嵐と聞いていたけど千葉県は大雨程度で済みました今日は午後から強風になるとか暑かったと思えばまた寒くなったり今週後半からは25℃とかになるみたいだし寝具や衣類にも悩みますよね…そうそう昨日これがホットフラッシュかってぐらい突然顔から汗が止まらなくなって焦りました今までもありましたが今回は本当に止まらなくなって恥ずかしかった買い物中だったのでモールのスタバに久々に入りました今話題の苺フラペチーノ左ホイップ増量確かに苺が本物かってぐらい再現されてますね美
ガーデニングが趣味になり、バラを育ててみたくなったので、YouTube等を参考にしながら自分にあったバラ選びをしてみました。以下の条件に高く適合したのが、バラの家さんロサオリエンティスプログレシオのザセレスティアルです。選ぶ基準と優先順位初めてなので、自分の好みよりも自分の生活に合った育て易さを優先して選ぶ事にしました。1.楽しく育てられる事、生活の負担にならない事2.好みの容姿である事3.その他1.楽しく育てられる事、負担にならない事・育て方の情報入手性:日本の育種家日本語
2025.2月初中旬ザセレスティアル2025.1.15バラの家公式本店で申し込んだ、ロサオリエンティスプログレシオザセレスティアル大苗が奇跡的に当選しました。複数申し込み可能でしたが、1番欲しかったザセレスティアルだけが当選しました。初めてのバラです。2月中旬に無事に到着しました。大事に育てます。
こんにちは🌱朝からお出かけ日和の埼玉です💦昨夜19時からロサオリエンティス🌹で、新苗🌹大苗🌹のネット販売が始まりましたが、失念していて気づいたら20時気になっていた苗は、既に売り売り切れでした😵去年か一昨年は、買い物カゴに入れたのに、操作したら画面遷移が遅くなり動いたら売り切れとかちょっと微妙な出来事があったなぁと思い出しました💦ネットは、売り切れでも、実店舗ならなにかあるだろと朝イチでバラの家へ着いたと思ったら、ギリギリ駐車場に止められず別の駐車スペースに停めに行くことな
こんにちは昨日は無賃金の家事をひたすらやってました⬅︎おじさんへの嫌味病み上がりだから体力も落ちててちょっと動くだけなのにだいぶしんどかったでも胃腸炎でぶっ倒れてたのでそれはもう酷くてうちには小型犬2ぴきと超大型犬もいますからね3ぴきで汚しまくるんですよ…最近気づいたんですけど大ちゃんの適当な性格っておじさんそっくり汚れても気にしなくてまあいいやってところ…ミルクは昔から読んでくださってる方はご存知かと思いますが犬とは思えないほど潔癖症なんですよねこの潔癖症はどちらかというと私
こんにちは今日はロサオリエンティスの一部の新苗大苗が本日19時〜販売開始されますのでちょっとロサオリ愛を語らせてください※今日のブログはなりきりバラ塾と個人で楽しむために作られたキャラの木村卓福先生ですので不快に思われる方は読むのをお控えくださいはーいバラ塾です🙌育種家の木村卓福です初めましての方も僕のファンの方も見ていってください今日は僕のバラを実際パートさんが自宅で育ててみた様子をお伝えするよ!パートさんねぇ…まずは一番お勧めしたい品種去年春にルクソールを購入してみまし
えーーーん(;ω;)21:50からメンタルよわよわ~何故?気分転換にバラでも見るか…とバラの家の公式HPへGO!ちょっと聞いて下さる?私もう、バラは極力増やさないようにしているんですけれどロサオリエンティスの2025の新品種インセプションバラ苗【新苗】インセプション国産苗[農林水産省品種登録出願中]《J-RP》2025春新品種-バラの家公式本店ロサオリエンティスwww.baranoie.com2,900円商品を見るdiorの口紅にありそうな色え…欲しい…タイプ0
こんにちはCharlieですバラの家さんから2月中旬頃に届いたバラの大苗サボン、ザセレスティアル、ガブリエルの3株が届きました!届いた時は葉がほとんどなかったのですがそれから1ヶ月半程でここまで大きくなりました!緑の葉がツヤツヤです!!!サボンバラの家さんから借りた画像です↓白に淡いピンクがかかるロゼット咲きで、ボタンアイに赤いしべが可愛いバラ。河本麻記子さん作出のバラです。石けんの香りからサボンと名付けられたバラです。2022年、ぎふ国際ローズコンテストで金賞
バラの家、まつおえんげい、花ごころyoutubeを見ていたら欲しくなって、ローテーション散布できるように3本買ってしまった3本並ぶと綺麗だなベニカネクストとカダンプラスの2本を軸として交互に、月の終り頃を目安にかけていく予定ですベニカナチュラルスプレーは、月の途中で、なんか気になったらかけていきます心配性の人にピッタリ、使用回数制限無しバラ栽培、薬剤散布も楽しいおしまい
今年は本気である証拠おはようございます*˙︶˙*)ノ"今年は2月から急に熱くなったガーデニング熱。主にバラを育ててるからその熱量は主にバラに対するものになる。そんなわけで久々にちゃんと肥料やら鉢増しやらをやろうと適当に家にあるものではなくそれ用に資材を購入した。昨日の夜にやってきた資材たち。バラの家さんからやって来ました。改めて庭で出してみた。バラ塾の動画でもよく出てくるオーガニック肥料やIB肥料、それから根を育てる肥料。あとは中耕や根をほぐす用のものに