ブログ記事383件
ファミコンキッド、講釈師の松林伯知(しょうりん・はくち)の2名でお送りする、昭和っぽいテイストのインターネットラジオ、第19期7-4です!今回はゲストに伯知さんのFF14フレンドのコブさんをお迎えしてお送りします!<今回の話題>Switch2発売日・価格決定FF14での関わり地図ラグナロクオンラインFFシリーズ遍歴FF7リメイク・リバースアクションRPG部分お気に入りのパーティー構成バトルシミュレーター他★7-4を聞く(mp3/30分)【皆さまからのメー
今作っている占い。『縣明神社に、『魂のむかしばなし』から生まれた作品のご報告をしてきた。中空の存在性』『届いたよこれをオリオンにも届けたい』『魂のむかしばなし』むかしむかしわたしたちがうまれるまえのたましいだったときのことたくさんのたましいたちがあ…ameblo.jp天だけでもない地だけでもない魂だけでもない物質だけでもない天の事情も地の事情も魂の事情も物質世界の事情もどちらも分かるなら両者の間にいるならどう感じる?なにを思う?どうするだろう?というのを、
職場近くと自宅近くのローソンとで、2店舗でちょこちょこひいて、欲しかったB賞とC賞ゲット!!1日に一回しか引かないと決めて、ちょっとずつひいてたんよね。最初は職場近いローソンで、、最初はF賞のラバーキーホルダー(ユフィ)。一番お気に入りのキャラやしまぁ良し!なかなか欲しいものドンピシャでは出ないよねー。別日。次は、F賞のラバーキーホルダー(エアリス)。ヒロインゲット!別日。その次は、F賞のラバーキーホルダー(レッドXIII)。レッドのデザインかっこいいー!別日。その次は、F賞の
FF7リバース発売から1年。逆バリでもなんでもなく僕はやんないけどモンハンの新作も発売され世間はお祭り騒ぎの今、需要があるかは分かりませんが、FF7リバース屈指のムズリズムゲーのピアノ。このピアノの難易度をグッと下げることが出来る方法が見つかりました!準備は家族でも友達でもなんでもいいのでプレイする人2人。そしてPS5のコントローラー2個。これだけです!やり方ですが、PS5には「アシストプレイ」という2個のコントローラーを1個のコントローラーとしてプレイ出来るという神機能があります!設
最近日記更新できてなくスミマセン。ゲーム日記を書く余裕もなくアメブロも放置が続いていました😥最近(暫く前かな)気づいたのですが、自分の感情に溺れず冷静に視ることができるようになりました。リバース結構進んでいます!次、古代種の神殿です😆❤️
最近久しぶりにリバース始めました!(『冷やし中華はじめました』みたいだな🤔)ご無沙汰です(笑)リバースの考察見てたら自分の目で全てを確かめたくなっちゃいました🩷笑コレル魔晄炉跡地で迷い、たぶんもう少しなのに突破できずにアルティマニアが発売されるまで手こずり、アルティマニアが出たらエアリスとの何でも屋デートを楽しみだしたが上手くいかず、いつの間にか手つかずになっていたリバース。進んでみたら、ホントにあと少しの所だったんだって悔しいっ!!あんなの見落とすじゃん😭進化したゲームってホント
FF7リバースくじ再入荷されていたので、くじ引いたらやはり下位賞のミニフィギュアやった(笑っ)せめてD賞のミニフィギュアセット当てたかったわ…!しかも下位賞ミニフィギュア連続3回当たるって…!?当たったのは、ユフィ、ケット・シー、シドでした!また機会あれば(D賞ミニフィギュア残ってたらくじ引いてみようと!)一番くじ引いたのめちゃくちゃ久しぶりでした!ポケカ代とかゲーム課金代とか使うから、一番くじが自然とあんまり引かなくなったからねだから、今回は随分と久しぶりかも!そういえば、こ
今日は母との面会日。兄が自分の病院2ヶ所に行ってから向かったので、いつもより遅い時間に出発。昨夜(今日?)家に着いたのは12時過ぎ、寝たのは3時だったらしいです。お兄ちゃん凄いね😥今日のお昼ご飯はずっと食べたかった久しぶりの煮込みハンバーグ❤️美味しかったです✨今日はウチの地域でも雪でしたが、母の病院の方も積もる雪……!!久しぶりの雪にワクワクしました(笑)今日は3人なので、最初に私と兄が母に会いに行きました。寝ている母を起こすと、なんと、ムクッと身軽に起き上がりヒョイッと座り
今日は昨日のセッションの様子からか、前より天使さん達のことを信じられるようになった自分がいました(笑)家事しながら喋ったり一緒に歌ったり。ハモってくれたり(笑)以前に、私がおかしくなっていた時期の私に意地悪を言う存在とは違うみたいで、その存在をやっと認められてきました(*´ω`*)皆と喋ってるの楽♡調子を崩し休み休み家事をしてましたが、一緒で辛くはありませんでした。昨日のセッションの話も交えて天使さん達と喋っていて気づいたのですが、私が体調を崩すのはデトックスなんだという
昨年も毎日何かしらのゲームをして過ごしました。折角?なので、2024年にプレイしたゲームを振り返っていきたいと思います。◇FF7リバースPS5で発売されたFF7リメイク3部作の2作目。2月~4月頃にプレイして、クリアしました。大ボリュームに加え、作り込みが凄くて、とてもよくできたゲームで面白かったです。大量にあるミニゲームも、一部を除いて(^^;楽しく遊べました。前作に引き続き魅力的なキャラクターが多数出てきますが、やっぱりクラウドとティファが好きですね。エアリスも原
出稿日時:2024年2月29日『通常版「FF7リバース」の新たなインストール不具合』①FF7リバースのインストール不具合まず、データディスクとプレイディスクの印刷が逆転している件は、ゲーム製造元のスクエア・エニックスから緊急案内されていて、イ…ameblo.jpブログアクセス解析を見ると、記事別、集計期間30日間、アクセスが多い順、で、50〜90アクセスを推移していた。出稿日時は、2024年2月29日であり、もうすぐ1年になる。このブログでは、FF7リバースのディスク版インストールと同時
あけざいまーす!先日アップした時は普通だったけどハッシュタグだけ変えて再アップしたら2024年で1番見てもらえたので正月バージョン!今後はネタもこうやってアップしていきましょうかね。今回は一部人がやってるのを見ただけの物も含めて、今年触れたゲームを全部書いてみます!「ドラクエモンスターズ3」モンスターズ好きで全コンプしました!オンライン対戦もやったけどプラチナから上に行けなかったのはゲームでは久しぶりの挫折!どうした写真縦に出来るんだ!「パワプロ2024」ずっと好きだから買うけど
映画でも、ドラマでも、漫画でも何でもそうだけど少しずつ少しずつ積み重ねられてきた物語の種火みたいなものが一気に動き出す瞬間がある。そして、それを担ってるのが主人公とは限らない。本当に小さな種火だったものが炎になる。その炎がきっかけで登場人物たちが動き出し物語が大きく爆発する。カタルシスというヤツですか。Rシリーズで種火を炎にする役割を担ってるのが、ティファなんじゃないかと思う。そのインパクトを最大限に高めるためにリバースのティファは我慢を強いられたし、迷いがちな部分が見
リメイクスタート時の爆破作戦のとき「お前、いくつだ」「ファーストだ(ドヤァ)」「年齢じゃねぇのか?普通はよぉ」「いっちゃいねー!覚えとくZEー😉」ここ、バレットのハイテンション面白ろツッコミに意識を持っていかれてしまうけど、クラウドがこの時点ですでに自分を把握出来てないって事だよね。ジェノバが年齢っていう概念を奪ってたのかもだから階級についてしか答えられなかった。クラウドが天然だからではないんだろうな。だから何って話。
「再会」という言葉もRシリーズのキーワードになってるのは間違いないけど、再会が鍵になってるキャラクターはクラウドとティファエアリスとザックスクラウドとザックスエアリスとパーティメンバーだと思うんですよね。何度も擦って申し訳ないけどエアリスが一緒に旅をしたクラウドは偽人格であり「幻想のクラウド」だから本当のクラウドとエアリスは「再会」ではなく「はじめまして、、だね?(ニコッ)」「わたし、エアリス。名前、エアリス。」(それは知っとる)になるんだよね?違う
クラウドってFF屈指の人気キャラクターで世界中から愛されてて強くて、カッコいい。それは間違いない。アドベントチルドレンのクラウドなんて色気が限界突破してるし誰がどう見たっていい男だろうと思う。でも、クラウドが愛される本当の理由って“カッコよくて強い”が理由じゃないと思う。もちろん、顔から入った人は沢山いると思うけどカッコよくて、強くて、ヒーローだと思ってたでも、実は至って普通の悩める現実的な男の子だった。不器用で、負けず嫌いで、好きな子の前ではかっこいい自分でいたい
リバースはね…とにかくミニゲームが多すぎて疲れちゃってクリア直後は正直…「3作目は絶対買わない」「動画勢になる」って思ってたのだけど…こうして自分なりに物語を解釈してみんなのゆく末を想像するとね…やっぱりちゃんと自分の力で最後まで見届けたいって思うんだ。だからね…お願いだからミニゲームは極力減らして下さいまし🙇♂️ゲーム下手だからミニゲームだけで疲れちゃうんだ…性格上無視出来なくて頑張っちゃうんだけど結局うまく出来なくてエネルギー消耗するっていう…。本編ど
今年は原神を初めにしてたみたいです!第1位は、原神約1年半はしてるので最も多く遊んでると思います!第2位、ゼンレスゾーンゼロゼンゼロは、毎日遊んでますからね!崩壊スターレイルは別垢なので恐らく(第2位)になってると思われます!本垢でスターレイルしてみたかったのですが、女性開拓者最初に選んでて、やっぱり自分は男性開拓者の方が自分らしいと思い別垢作ってやり直した挙句です…!第3位FF7リメイクリバース結構長かったらからな!続き早くしたいですね!第4位ファイナルファンタジー16
ビックスとザックスって響きが似てるから混乱するのよ。(ん?)原作から大きく改変されたキャラクター、ビックス。色々と謎が多い。ザックス世界で撃たれて終わり。なんて事は絶対無いと思いたい。あれで終わりはあまりにもお粗末すぎるしキャラへの敬意が皆無だと思う。なので次作でもビックスのストーリーはあるはず。ビックスが別世界線で復活していた理由は「後悔」「未練」かなって思う。リメイク本編のビックスは最期に「リーフハウス」の事を気にしていた。そしてクラウドに「自分でやれ」って言われ
(宿屋で別々のベッドに座る2人)バレット「あーあ今日も疲れたなあーっと!アツツ...ちくしょうイテエなあ。クラウドのヤツ俺のことは全然回復しねぇ!レッド「ハハハッまあクラウドにめちゃくちゃ心配されたらそっちのほうが気持ち悪いんじゃない?バレット「...違いねぇ。さーて寝るか!(横になったバレットをじっと見るレッド)バレット「あ?なんだよ?レッド「...バレットってさ、寝る時もその右腕の銃取らないの?バレット「あ?(起き上がる)当たり前よ。この銃はただ持ってるだけじゃねぇ。俺の右腕
チャンチャンチャンチャン♪チャンチャンチャンチャン♪(片翼の天使)吐き出しまくって気がついた、ジェノバって誰の心にも棲みついてるよね。私の中にもいるなぁ…ジェノバの正体は「怒りや憎しみ悲しみといった感情そのもの」ジェノバと呼ばれる物理的な対象は存在しない。だから倒す事は出来ない。人が持って生まれてくる感情に棲みつく。人の怒りや憎しみ悲しみに棲みついて居座って喜びや幸せといった感情を失わせ、心を蝕む。人に感情がある限り、ジェノバはいつだって背後に迫ってくる。本当これ、昔
なんでこんなにFF7Rシリーズにハマってしまったか分からないのですが、ちょっと自分でも止められなくて困ってます。自分気持ち悪いな、とさえ思います。笑こんなに吐き出してるのに、後から後から気づきが増えてしまって大変です。なので、過去記事を少し手直ししてます。少しでも分かりやすくなるように。アウトプットって大事なんだなぁとつくづく思います。なぜ趣味以外に活かせないのか、本当に謎。この場所に辿り着いて鬼のような文章を読んでくれている方、あなたもおそらくFF7の沼にだいぶ、
ティファについて語りたい。完全に個人的解釈、そして趣味(キモい)ティファ好きな方のみお進み下さい♡↓↓↓前回のティファ編でも触れたけれどリメリバ2作品を通して、クラウドとティファがお互いを信頼し、心配し、心の内を曝け出しそして想い合う描写が丁寧に描かれたのは、それまで2人が築き上げた信頼関係や絆をジェノバがいとも簡単に奪いさっていく恐怖を際立たせる為だと思う。それがジェノバの本質。「愛する者、おそれる者の姿で近づき、欺く」クラウドとティファを通してそれがどういう事なのか
この話題、旬はとっくに過ぎたよね。もう腐ってるのかな…ま、いいか。今更擦ってる人もいます、ここに。“RE”縛りでってなると考えやすい。実はたまたま、偶然です。ってパターンだともうお手上げ。言葉が無限にありすぎる。だからRE始まりを仮定しての予想①Recollect/Recollection「記憶」「思い出」「回想」「追憶」などの意味がある。他に「よみがえる」や「集結」の意味もある。理由は•星の髄液ともいえるライフストリームは「記憶と知識」で出来ている•セトラ
浅海ごまふ-YouTube【FFⅦリメイク配信】リメイクやっていく~!#11(youtube.com)ReimuEndou【NIJISANJIEN】-YouTubeSubaruCh.大空スバル-YouTube【#生スバル】FINALFANTASYVIIREBIRTHするしゅばああああああああああああああああ!!!!!【ネタバレあり】(youtube.com)【#2】FINALFANTASYVIIREBIRTHするしゅばああ
やっとティファの話が出来る。エアリス、ザックス、クラウドの話ばかりしていたけどね…実はティファが1番好きだったする。でもティファの話をしだすと、願望が先走ってしまうのであえて話さないようにしていたというか…ごめんよ、ティファ。無視してたわけじゃないよ。ただ、クラウドとティファこそ3作目が大舞台だし現時点では伏せられてる事ばかりで考察も何も…というか、原作では、ネタバレ防止のために長らく伏せられていたクラウドの気持ちをリメイクでは隠す必要がないから全面に押し出すという
タイトルこっわ。分解ってか、解剖?は?そんな難しい話ではないけれども…。とっくの昔に皆さん理解してる事だと思うけど自分が混乱しないために分かりやすく言語化して書き出してみる。リメイクはACに繋がるといわれているのでそれも含めて整理。今回もかなり長いです…💧【本当のクラウド】物語を全体を通して散々出てくる「本当のクラウド」とは英雄セフィロスみたいに強くなって好きだったティファに振り向いて欲しくて不器用なりにティファを呼び出し「ソルジャーになる宣言」をして「ピンチの時は
なんだかんだ、連日投稿してしまったけど、溜まっていた気持ちはある程度吐き出せたような気がする。文章力が低くてちゃんと伝わったか微妙だけど、こればかりはどうしようもない悲しい現実。そして自分で見返してみて思う。文字ばかりで怖い。笑今どきねぇ…?笑でも、拡散したい訳じゃないからまぁ、いっか。見づらくてごめんなさい。ずっと自分のスマホにメモだけしていたのだけど、やっぱり誰かと一緒に楽しめたらいいなって気持ちがムクムク湧いて、世に出してしまった。思った以上に熱く長くなってしまって、恥ず
思いのままに書き殴っているけれど、「何をいまさら、分かりきった事を…」と思う人もいるかも…って考えはじめてしまって、うざばまは急に恥ずかしくなってきた🙈普段こんなに考察?などしないし、したことない。そもそもゲーマーじゃない。ただただ、FF7が好きなだけのにわかです。待ち時間を楽しむための自己満でしかないので、それでもいいよ!自由に一緒に楽しもうぜ!という人がいれば嬉しい。『FF7RBザックス世界①』私はザックスというキャラクターがとても好きです。どんなに辛い場面に遭遇しても、苦し
私はザックスというキャラクターがとても好きです。どんなに辛い場面に遭遇しても、苦しい選択を強いられる場面でも、決して自分を身失わず、友も見捨てない。大切な人から受け継いだ想いを自分のものとして胸に抱き続け、愛する者達を守るために懸命に戦い抜いた。ジェノバ実験を施された人間の中で、最後まで自我を保った唯一の存在。本当に「誇り高き英雄」そのものだと思う。なんならもう、卑屈で陰キャの自分には眩しすぎて苦しいくらい。だからリバース初見プレイ時は、「なんでザックスはいつも1人で戦わなきゃいけ