ブログ記事484件
町内の行事でバタバタなタムテツです。CRF250Lに乗ろうと思ってたんですが、先週のバーエンドを試したくてまたもやモンキー125で天領に。早朝ではない朝に到着しましたが、そこそこバイクが停まってました。さて、バーエンドですが…やっぱり振動で手が痺れる…交換してる時から薄々思っちゃいましたが、またもやお蔵入りバーエンドが増えました…マジで誰か買ってくれ…wこりゃ計算され尽くされたDAX125純正のバーエンドに戻すのがベストだな…バーエンドの検証が終わったので、帰宅する前にバイク屋さ
今日は箱根ターンパイクでイベントがあるって言うんで、DAX乗りのMさんと大観山で待ち合わせ♪ターンパイクはちょうど60年経つのですね。旧道を登っていく途中で、ちょうど1万キロ!㊗️買ってから9ヶ月で4,000キロくらい走った。伊勢神宮にも行ったし、けっこう走ったね。箱根はやはり涼しいですね~。26度だと!下界と10度くらい違いますな。快適、快適DAX2台!イベントというのはアネスト岩田のレーシングマシンの展示とタイヤ交換のデモンストレーションやシミュレーションゲームなど。。
DAX125[NO.499]HONDA125cc2023年式車台番号JB04-****843☆メーカーの情報を見る☆この車両は只今、準備中です。■在庫車両一覧■ホームページ
連休最終日だった月曜日。午後からプール行きたい!と嫁が言っていたので、目の保養になるやもしれんっ!!♥️と思い連れてったんですが、そんな事はありませんでしたwwさて、プールから帰ってきて小物が着弾してたので、早速取り付けてみました。取り付けたのはコレ。ポッシュフェイス(POSHFAITH)バイク用品ハンドルバーエンドソリッドバーエンドホンダ/スズキ純正ハンドルM6タイプ(外径29.mm)CB1300SF/SB|CT125ハンターカブなどレッド031176-02-1
3連休の最終日、友人と京都にある、静原の洗越しに行ってきました。川の中を走るのと違って、安心して走れるし水しぶきが上がるのが楽しかったです。灰屋の滝。貴船神社を北に走っていくとあります。貴船神社の前で写真を撮ろうと思いましたが、すごい渋滞と人で抜けるだけで大変でした。日陰もあり、川の横で少し涼しいのが幸いでした。平地で直射日光だったら熱中症で倒れていたかもってくらいの渋滞でした。
以前からずっと思ってましたが、モンキー125のハンドルバーって、引き(絞り)が過ぎる。身長175cmの俺が乗ると“引き”が過ぎるハンドルバーのお陰?でポジションが非常に窮屈。自然と超後ろ乗りになってしまいます。1人乗りだからいいんだけど。さらにそんな状態なので、どー調整しても左右ミラーの半分が自分の腕で隠れてしまう始末。なんとかしたいよな…とは思っていましたが、経験上ハンドルバーの交換ってCRF250L<S>の時にも言いましたが、1発で理想のポジション決まらないし、ダボ穴問題(個人的にはダ
またまた日曜の朝のお散歩♪7月7日にオープンしたという道の駅湘南ちがさきへ、さっそく行ってみようと!今日はあまり暑くはないですね。曇りがちなので体が朝から疲れないのがいい。駐車場待ちでクルマは大行列でしたが、バイクはスルスルと楽勝で入場♪意外と駐車場がデカかった。でもさすがオープンしたては混んでますね。134号沿い。着いたときには空がピーカンでした。青いよ!上から見るとこんな感じ。右奥の防風林の向こうはすぐ海岸線です。駐車場にはキャンピングカーもけっこう停まってましたね。
EVATEKからDAX125用「リアブレーキディスクキット」が発売!株式会社コーケンのオリジナルブランドEVATEK(エヴァテック)から、DAX125用「リアブレーキディスクキット」が発売された。価格は5万2,250円(税10%込み)となる。バイク用ツーリングネット42×60cmツーリングネット防水ストレッチ生地ユーティリティーネッ生地バイクネット防水カバー荷物固定荷崩れ防止固定用高耐久性ゴムひも樹脂フック6個付属Amazon(アマゾン)
久里浜港→金谷港に行ってきた。DAX125で行ったんだけどすごい走りやすかった。平日に行ったからか車もほとんど走ってなくて、自分一人の空間になってたのがすごい心地が良かった。電線にサルがいたり、道路の前後に車もいなければ信号なく、自然に囲まれて走るのは最高に気持ちよかった。道の駅近くにはライダーもいてやえーしてもらった。唯一の心残りはDAXの写真を撮り忘れたこと…久里浜港金谷港東善寺燈籠坂大師の切通しトンネル涼しくてシーンとしているのが
ハンドルまわりブレーキレバーバーブレーススマートモニター
2025酷暑ツー②暑い暑い暑いホンマにどないなってるねん冷たい蕎麦はお土産は箸置きです。
最近FIの125㏄のモデルのオーナーさんから良く聞かれますキャブ車のモンキーってどうなんですか?とFIの125と比べるとノーマルは比べられない程おもちゃな感がある当然比べると非力に感じますがでも普通に走りますでもちゃんとバイクとしての機能は揃っていてとても楽しいですよと伝えますで何で50のモンキー何ですかと聞くと最近125をカスタムしていて小さなモンキーが気になったそうそう言えば125モデルのカスタムパーツが沢山出て来てますねそして単価が結構する
2025酷暑ツー①めちゃ旨しコロッケキャベツメンチよりは左のノーマルコロッケが旨しリピートします、おそらく🤔栗東のアルプラザでも売ってました
今日は午後から用事があるし、朝の涼しいうちに少し走ろかとDaxで朝駆けしてきました。場所によるけど、朝はそれほど暑くもなく、人も少ないので気持ちいい。この辺りは少しひんやりしていて暑さは感じませんでした。武田尾温泉のトンネルここもひんやりしていました。同じトンネルでも方向や撮影の仕方によってずいぶんと雰囲気が変わります。走っている時はそれほどだったけど、止まると暑い。家に帰るころには汗だくになりました。
私が部屋でパソコンつついているときに、「父さん、ちょっと外に出てきんさい。」と言われて出てみると、なんと新車のバイクがありました。「父さんの老後のバイクライフで乗ってくれえや。」と言ってくれました。長男は私に似て車とバイク好きです。先月、父さんはどんなバイクに乗りたいか?と、話をした事はあるけど、さすがに買ってくれるとは思いませんでした。せっかくなので、いつもの灰塚ダム近辺をブラブラ。DAX125です。高速道路は走れないけど、一般道をトコトコ走るには最高に気持ち良いです。このバイク
当店のお客様で高校時代から来てるIくんが以前購入してくれたホンダのグロム125から乗り替えでDAX125をご購入♪ありがとうっすm(__)mダックスもカスタム楽しめるよー!3色ありますが人気カラーのパールカデットグレーのダックス125になりました!ダックス125は小型二輪AT免許で乗れますワン🐶クラッチが無いので誰でも気軽に乗れる4ミニバイクですメーターは丸型液晶メーターで、モンキー125と同じになります。残念ながらシフトインジケーターと時計は装備されてません…しかーし、純正
毎度やめられない日曜朝のお散歩♪まだ6月だというのに、もう真夏みたいな朝ですな。ガソリンが少し安くなっているのは助かります。ENEOSアプリで159円と、ひと頃よりはだいぶ下がりましたが、中東情勢でまた上がるのか(+_+)またまたDAXのMさんをお誘いして宮ヶ瀬集合!宮ヶ瀬も暑い!隊長は帽子持参。私も途中コンビニで日焼け止めクリーム買いました!今日はこんなお店が出張してます。相模ストリートというブランド?のTシャツやらステッカーやらを売ってます。そのせいか、今
Dax125/ダックス125モンキー125/Monkey125GROM/グロムフロントディスクローターSP01694589993475614販売価格15400円純正ディスクローターと同サイズ外径220mm板厚3.5mm対応機種モンキー125(18.7-21.8)JB02ABS車のみモンキー125(21.9-24.7)JB03ABS車のみモンキー125(24.8-)JB05ABS車のみDax125/ダックス125/ST125(22-24
2025/06/21半日休日出勤のその後は少し足を延ばして、スーパー銭湯極楽湯へ先ずは♨️で腹ごしらえ¥1000也安くない美味しいかった。満腹仕事終わりのスーパー銭湯も久々ここの極楽湯もコロナ前以来かな以前と変わらずですが暑熱順化なんか気持ちよかったです。又行くとするべかね
さて、オイル&エレメント交換したのが前日の土曜日。キャリアに関しても問題無さそうだったので…集合場所に到着。ここに着くまでに隊長さんに遭遇して、軽く御披露目wそれにしてもAB27の8インチモンキーはやっぱり小さくて可愛いいッスねw俺も埃被って放置してるチンパンジーを起こそうかしら。隊長さんは途中の道の駅までの同行って事で、基本的には3台で走行です。阿賀の里に到着して、しばし談笑。ここまでの道中でODOが500km越えたので、これからは段階的に回していこうと内心思ってました。で、本
さて今週は隊長とDAX乗りのMさんを誘って宮ヶ瀬集合♪ヘルメットも変えてみた。天気予報は朝だけ雨だったので、9時過ぎにはバイクがワラワラと湧いてきました。宮ヶ瀬もそうですが、途中のコンビニもバイクがかなり集まってましたね。赤いDAXのMさんお久しぶりです!これは珍しい、綺麗!三菱ミニカ。そこから道志までプチツー。125で走るにはちょうどよい距離!昼飯は道の駅どうしのすぐ上の方にあるカツ丼やさんへ。きく屋さん!?カツが1枚から3枚まで選べて、1枚なら700円!タレもよくしみ
ダックスの主人になり、あっと言う間に走行距離1768kmになりました。無料点検時(500km)にオイルとオイルフィルターを交換し1000km超えチェーン清掃ついでに、エストレヤ用に買ってあったオイルが残ってたのでオイル交換することにしました。結構、汚れてましたオイルはカワサキの冴強これから真夏には空冷のエストレヤにはこのオイルを入れて酷暑ツーリングを乗り切ってました。走りの違いが感じれたオイルです。DAX125はフィルター変えても0.85Lなので、あと冴強1ℓ缶3缶あるし夏
埼玉・所沢のがま口教室AtelierRovaniemi(アトリエロヴァニエミ)蒸し暑い日が続いていますが私は涼しい長野にバイクで出かけてきました(*^▽^*)所沢を朝8時半に出発予定がインカムがシェアできずモタモタしているうちに9時になってしまい慌てて出発🏍そして最初の休憩はいつもの道の駅あしがくぼここで「ちちぶ餅」とお茶を頂き少し休憩をし出発🏍途中、小鹿野町でバイクの聖地「小鹿野神社」で安全祈願🏍
6月と言えば梅雨近畿も来週から梅雨入りかとならば走る💨っきゃないどこ行こ来ったぞ来たぞ美山ちゃんキーンキンキンキンキンキーンテケテケテンテンテンってか今日は暑くも無く風も心地よい感じでこれぞ快走なぜかが食べたくなって以前から気になっていたカジカーノさんへ注文して先に支払いをすませるとを焼いてくれます。景色をみながら、ゆったりとした時間を過ごしてました15分位待ったかなァマルゲリータとアイスコーヒーめっちゃ美味しかった生地はふわふわチーズ🧀がめちゃ旨しリピ
6月2日(月)「今日はDAXで行こうかな!」「大丈夫?右脚が上がるの?」「うん、何とか上がるようになってきたから大丈夫だよ!」4月末に右膝の靭帯を痛めてから5週間まだ痛みは治まらないようだけど、だいぶ右膝も曲がるようになり脚も上がるようになってきたので、何とか跨れる。。。と最初はDio110のフラットステップでさえも右脚を乗せるのが大変でしたそして、やっとDio110からDAX125へ昇格です
ダックス納車の日帰宅後、まずはこれ‼️リヤキャリア取り付けエンデュランス製のリヤキャリアです。耐荷重8kgに惹かれ購入リヤキャリアが取り付け完了。リヤボックスを取り付け。GIVIの37ℓええ感じかなぁ🧐今回はここまで^_^
DAX125購入後、カスタムに時間を費やしていたこともありましたが、たいがいにしーやー言うくらい、週末は☁️か☔️😭今週末も金曜日迄の予報は☁️☔️でした。っがぁ!天気回復傾向の今日散髪💈後にDAX125🐕🦺にてツーリングに💨行き先は、十数年ぶりスカイウェイブに乗ってた時以来かな、エストレヤでは行ってなかった気がする宝塚から六甲山へ向かったけど、カーブカーブでワクワク意気って登ってたけどやはり125ccです力の無さは否めない4速はほぼ入れる事無く、3速.2速で山頂迄行く事がで
雨が降るかも知れない日曜日の曇り空、、それでもバイクに乗りたい時は、、お手軽に楽しめるモンキー125だな、、今日日曜日は、朝モンキー125を磨いた、、ガレージ保管で磨く事を暫くしていなかったが昔はアライグマと言われるほど、バイクの洗車好きだった、、先週、ADV125の本気洗車とWAX掛けをして、その本能に目覚めたかも知れない、、ピカピカになったモンキーでお出かけだ、、とは言え、カフェに行くだけだが、、それにしても、今日は寒かった、、Tシャツにスカジャン
Dax125デモ車両から取り外したパーツをアウトレット品で販売中全て1セット限りですアルミホイール前4J/後6J&タイヤセットアルミスイングアーム2インチロング仕様アルミステムキットローダウンキットフロントフォーク&リアサスディスクプレート前後セットサンスター製カーボンフロントフェンダー&カーボンフォークガードカーボンリアフェンダーくるくるハンドルクルクルハンドルマルチメーターOPMID製リアスプロケット/34Tサンスター製アルミヘッドライトステーh
(画像は全て公式サイトより引用してます。)最近、職場の駐輪場でパールカデットグレーのDax125を見かけて気になってます。( ̄▽ ̄)おお〜っ!!誰が乗ってるのかなぁ。(出来たら自分のモンキーと一緒にツーリングに行ってくれないかなぁ)しかし、モンキー125と同じ様に昔の原付を125にリメイクしたモデルなのにDax125はモンキー125と違ってタンデム出来るのが何だか悔しいです。( ̄▽ ̄;)タンデム出来るのにデザインは昔の雰囲気そのままなんてズルいですよねぇ〜。