ブログ記事2,037件
「気功治療って、ほんとに効果あるの?」と、疑問に思う方も多いのではないでしょうか?最近では、病院でもエネルギー治療を取り入れているところもありますがなんせ目に見えないものを扱うのでどう受け止めてよいか戸惑うと思います私も、そうでしたのでよくわかります少しでも参考になればと私が治療させていただきましたクライアントさんの体験談で許可をいただきましものをご紹介していきます♪【後天的、部分的な生命力の衰え、先天的な左右の生命力差】🟡こちらの治
AIにはできないこと──50代から輝くための“魂とつながる方法”こんにちは、Tomokaです。「AIがなんでもやってくれる時代に、私たち人間に残された役割って何?」そんな疑問を感じたことはありませんか?もし今、「私は本当はどう生きたいのだろう」と心が揺れているなら、今日の記事はまさにあなたのためのものです。AIが急速に進化するこの時代にこそ、50代の私たちが大切にすべき“力”があります。■AI時代に人間に残された本当の役割AIは、数字を計算すること、複雑なデ
やらなあかんことを箇条書きにしてTODOリストを作る。やばい。間に合うのか?私。が、しかし、朝から作業して、ちょっと休憩、とベッドに横になると沈むように寝てしまう。そうか、疲れてたのか、、、。バタバタ動いてる時は案外何でも無いようにうごけても疲れてるんやな。もう、年やもんなぁ。昼から、おっさんを歯医者に連れて行った帰り、おっさんが「モスバーガーても食べて帰ろか」という。見ると入り口にスロープもないし、車椅子で入れない。「一旦帰って、私買いに来るわ」と言うたが
札幌市でカラーコミュニケーションの教室と講座、パステルアートの時間をお届けしているナッツCOLORです。色を通して自分を理解し、人間関係に役立つヒントをお伝えしています。なぜか盛り上がったネコのタマタマ話(笑)今月もにぎやかに始まったパステル教室。なぜか最初の雑談は「ネコのタマタマ話」(笑)からスタート。きっかけは参加費を入れてくださったポチ袋。みんなで大笑いして、あっという間に和やかな雰囲気になりました。型を使うだけで、まるで魔法今日の題材は「クロワッサン」。みなさん
ご訪問ありがとうございます。楽ゆる起業アカデミーの六車きよみです。今日も楽しくゆるくあなたに合った方法でビジネスを前進していきましょう。本日は感謝を込めた特別キャンペーンです。今日はこれまで出会ってくださったあなたへ感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。私はこの数年間「楽ゆる起業スクール」を通じて300名以上の女性起業家さんと出会い一緒に学び挑戦し成長する時間を過ごしてきました。初めて商品を作って販売でき
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***先週からお片づけ熱が入り、久しぶりに新しい家具をお迎えすることを検討中のわが家。この壁にあった小さなチェストを置ける場所を和室に作りました。「収納家具を買うとモノが増える」と思っているので、収納家具はもう絶対に増やさないぞ!と思っていたのですが…よく使うのにしまって
人の悩みは尽きることがありませず「なんでこうなるの?」と思うことも多いもんだ。さて、今、海外から友人が一時帰国してるんやが、「日曜日の朝、東福寺に座禅しに行く」というので、ふと、私も行ってみようかと、、、。なんせ、朝6時過ぎには東福寺の禅堂に行かねばならずはたして、交通機関があるのか?と思ってたら何と、海外に住んでる彼女がネットで調べてくれて、「みっちゃんの家からこれで行けるよ!」って。早朝、5時台の地下鉄て、人乗ってるんかと思いきや、結構な乗客の数。禅堂にギリギリで入る
おいしいパスタが食べたいってことでイタリアンレストランへ30代の頃は外食と言えばイタリアンかフレンチか焼肉だった気がするこの歳になると変わりますね~やきとり、うなぎ、中華が主流そもそも外食がめっきり減りましたが人生は1度きり美味しいものを食べれるうちに食べましょういつでも食べれると思うなってことですね『55歳、あと何回外食できる?』人生後半戦の55歳あと何回外で美味しい食事いただける?健康で自由に歩き回れて美味しく食べれるのって80歳くらいまで?もちろん人によるけど私体力に
孫は今、じゃんけんに夢中。「最初はグー✊じゃんけんほい!」をせがまれる。受けて立つ!勝負は真剣にやる。で、彼は負け続けることが多くなると、そのうち「ばぁちゃん、今のは後出しやったー」と言い出す。「ちゃう!ばぁちゃん後出ししてないよ!」と言うと涙ぐむ。勝てなくて悔しくて。横から娘が「はぁちゃん厳しいなぁ💦」と笑う。恐らく、「負けてやればいいのに、大人気ないなぁ」、ということやろうが、厳しいとか厳しくないとかやなくてじゃんけんとはそういうもんだ!けど、そのう
東京に住む友人のお母さんの話なんやけどね。3年前にお父さんは亡くなってお母さんは田舎で一人暮らし。もう80代も後半で、そろそろ一人暮らしが心配になり、東京へ来るかと聞いてみたそうな。するとお母さん、東京へも行きたくないし、施設にも入りたくない最後まで、ご自宅で、畑の世話をしながら過ごしたいとのこと。で自分で色々調べて、訪問診療があること自宅で、前もって契約しておけば色々なサービスを受けられることなどを知り早速、契約し、その旨、娘に伝えて、さらに自分は、寝たきりにな
札幌市でカラーコミュニケーションの教室と講座、パステルアートの時間をお届けしているナッツCOLORです。色を通して自分を理解し、人間関係に役立つヒントをお伝えしています。人の気持ちはなんとなくわかる?!「人の気持ちは、なんとなく伝わってくるもの」と思っていました。家族や友だちの様子を見て、言葉や表情から「今こんな気持ちなのだろうな」と感じ取れるもの…と。でも…今振り返ると、それは「私なりの見方」でしかなかったのです。同じ出来事でも、タイ
・うつ病などの精神疾患・生きづらさ・不安や恐れの気持ちが大きい・ブレインフォグ・極端にネガティブ思考人の精神にある異常反応がどのような影響があるか計り知れません異常反応を一言で表現するなら「潜在意識にある不合理な恐怖心」根拠はなく漠然とした不安感いつも心がザワつく心の底からの安心感や幸福感からはかけ離れた存在といれるでしょうそして、異常反応の存在は人の顕在意識ではもちろんのこと潜在意識、精神体(魂)にも認識できない存在です通常の
娘宅におりますお掃除ロボット、ルンバくん。一定の時間になると動き出す。いや〜不思議な動き(笑)しばらくお仕事ぶりを拝見。見事なお仕事ぶりです。仕事が終わるときちんと定位置にお戻りになり思わず「お疲れ様でした!」と労を労う。さて、ネットで値段を調べてみると、なかなかのお値段ですな💦高価やけど、毎日掃除してくれることを考えたら、高くないのかも知れんなぁ、、、。このロボットで、床掃除を手放す、、、ありかも知れん。ただし、床面積がない我が家では、、ナシ、かな💦日記(年代別)ラン
先日、静岡に住む友人と、下田へ日帰り旅行に行ってきました。今回は「予定を詰め込みすぎない、気ままな旅」あえてゆるく動いた一日が、思いのほか心に残るものになりました。熱海での再会新宿から踊り子号に揺られ、熱海で友人と合流。乗ってくる友人の姿を見つけた瞬間に、思わず「うふふ」と声が出てしまいました。いくつになっても、友達と旅行へ行くワクワク感って消えないものですよね。下田グルメで思わぬ発見下田といえば金目鯛。お刺身定食と煮
ご訪問ありがとうございます。楽ゆる起業アカデミーの六車きよみです。今日も楽しくゆるくあなたに合った方法でビジネスを前進していきましょう。起業を始めてしばらく経つとこんな光景を目にすることがあります。ある人は毎月新しいお客様との出会いがあり売上も右肩上がり一方である人は最初は頑張っていたもののだんだん発信が止まり集客も減っていく…。この違いは才能や運ではありません。日々の行動習慣と考え方に大きな差があるのです。本日のテーマは
札幌市でカラーコミュニケーションの教室と講座、パステルアートの時間をお届けしているナッツCOLORです。色を通して自分を理解し、人間関係に役立つヒントをお伝えしています。今日もドキドキ・リハビリ投稿お久しぶり投稿の前回から今日もドキドキのブログ…リハビリ、リハビリ朝晩が少し過ごしやすくなってきましたね。みなさん、夏はどんなふうに過ごされましたか?近況報告とちょっとだけ予告数ヶ月ブログをお休みしていましたが、その間、2度
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***先週からやるきスイッチが入ったお片づけ。50代、やりたい、動きたい!と思った時にやっておかないとすぐにやる気がなくなってしまうので🤣まだ涼しい午前中に気になっていたキッチンを整理することに。気になっていたのはお鍋と土鍋を置いているキッチンの角👆どうしても埃が溜まりやすい
スマホも拭けるハンカチシリーズでなんと白川郷バージョン、飛騨高山の大沼工房さんより発売されましたー!今回のハンカチは白川郷でしか購入出来ません💦白川郷のお土産屋さんで購入出来るそうです。同じ図柄のTシャツやトートバッグも発売されるとか。是非、白川郷に行かれた際は、「まきみち猫」探してみてくださいねー!やっぱりスケッチもっぱらスケッチは電車の中。敢えて特急に乗らず、準急で、スケッチしながら、、、。日記(年代別)ランキングまきみちイラストグッズ🔳山本仁商店コラボ手拭い・ハ
こんにちは!西洋占星術カウンセラーみきです。もし今、あなたが理想の自分や望む暮らしが叶っていないとしたら、その理由はなんでしょうか?──子どもが小さいから──親の介護があるから──パートナーを支えなきゃいけないから──仕事や社会の役割が重すぎるからたしかに今は、自分のための時間なんてないかもしれない。それでも…それは“ずっとこのまま”でもいいのでしょうか?「いつか」時間ができたら。「そのうち」お金ができたら。「もう少し」手が離れたら…。そう思っているうちに、
SNSで、毎年盆正月、夫の実家へ帰省する度、自分にとってはそれは休みではなく労働だったと書いてる人がいた。私も、義両親が健在の頃は、毎週夫の実家に行ってたし、盆と正月の休みはほとんど夫の実家で過ごしたのよ。けどいつも、料理を作ってくれるのは兄嫁と姑やった。義両親と同居してた兄一家が、盆と正月休みは兄嫁の実家へ行くと、後は、料理は全部姑がしてくれて「みっちゃんは、寝といたらええ」と言われて寝てた(笑)それが許されてたなんて、、、、。義両親は、私の祖父母と同年代で、ま、孫のよう
ピンクレディー祭り@新小岩満員御礼🈵🚻🚻ありがとうございました✨みんなで一緒に歌って踊って楽しかった~😆1部の衣装キラキラゴールドバブリーボディコン相方いづみさんが用意してくれた💙2部ビキニとパレオは私のアイディアで私物🤣いつも海で着てるやつ🌊夏だから思いっきり夏っぽいステージにしたいと(気管支炎でずっと寝込んでいた為、ダイエット間に合わなかったけど、、言い訳😂)頑張ってみた🧜♀️途中で咳が出るんじゃないかとヒヤヒヤではありま
私たち人間の体の右半身と左半身、均等がいいのは何となく想像がつきますところが実際は、ほとんどの人が生まれつき片側だけ弱い状態にあります・片側ばかりにトラブルがある・痛みがでるのは片側に偏っている・力の強さ、動きの機敏さに左右差がある・顔の片側がたるみがちこのような左右差に心当たりはありませんか?この問題は生まれつきといっても遺伝ではなく、肉体そのものに問題があるわけではなく精神の事情で片側にエネルギーが及ばない状態になっていて生命力が低下しているの
こんばんはFacebookライブ♪(無料)お立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーおんだ柚希美ですポチっとをお願いします↓↓↓にほんブログ村\お知らせです/10月から全国で開催される「やましたひでこ講演会」を前に、各地で主催を担うトレーナーと、福岡開催の檀葉子トップトレーナーがコラボし、「断捨離®︎講演会」の開催を、とにかく幅広い世代の皆さまに知っていただきたく、Facebookライブが決定『3夜連続&Special✨FacebookL
ご訪問ありがとうございます。楽ゆる起業アカデミーの六車きよみです。今日も楽しくゆるくあなたに合った方法でビジネスを前進していきましょう。まずは実践の第一歩を踏み出しませんか?9月開催の「九星カラーセラピー体験会」ではあなたの星と色を知ることでお客様に選ばれる印象づくりのヒントが得られます。【今回限定・参加費無料】でご参加いただけますのでぜひこの機会にお試しくださいね。👉九星カラーセラピー体験会の詳細を見る本日のテーマはやっ
何年も、または何十年も前の怪我いまだに、時々痛かったり動きが悪かったりしませんか?痛み解消エゴスキュー体操の受講生さんの中にも「子供の頃に大怪我してしまってこの後遺症はもう仕方ない」と割り切っている方もいます普段は気にならないけど疲れていたりお天気が悪かったりすると古傷が痛むという方もいますエゴスキューでよくなる場合もあれば人によっては、治りきらなかったり体操をサボりがちになると再発してしまう場合もありますどうして傷は治っているのに症状
戸田くにこが現在ご提供しているサービスの一覧です。以下の3つのカテゴリーに分けてご紹介しています。※スマホではリンクが動作しない場合があります。スクロールしてご覧ください。【1】個人サポート(受付中)【2】メルマガ・診断・メール講座(無料)【3】講座・ワークショップ(随時開催)【1】個人サポート(受付中)生き方Reデザインノート・マンツーマン講座《自分探求編》50代60代の「人生の選択」がクリアになる自己探求セッション。価値観・強み・こだわりを言語化し、あなただけの《自分探求シ
色と心の小さな魔法を届ける、札幌市のナッツCOLORです。パステルアートとカラーで、笑顔がふわっと広がる時間をお届けしています。お久しぶりですしばらくブログはお休みしていましたが、元気にあちこち動いていました。その間に、新しい出会いやワクワクする学びもあって、「これ、みんなに伝えたい!」がたくさん増えました。またここで、色や心のこと、日々の小さな出来事をぽつぽつ綴っていきますので、ゆるりと遊びに来てもらえると嬉しいです。近々、新しいお知らせがありますので、お楽
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***何もやる気にならなかった暑すぎる日がようやく落ち着いてきて体がかなりラクになってきました^^暑いというのは思った以上に体にダメージがあるようで喉が渇くので水分補給すれば今度は水の摂りすぎで体が重くなり😅冷房の冷えで思った以上に自律神経が乱れてしまったりして。50代になって、
娘の旦那さん、娘が調子悪いと、家事も息子の相手も全部してくれはるんだと。私も手伝いに行くんやけど、ほれ、そこはそれ、私、料理とか下手やん?いや〜、私が恥ずかしくなるほど、手際よく、お料理も美味しいのよ〜。しかも、鈍臭い私のやることは黙って見守ってくれはるのが、すごい(笑)で、娘曰く「なんでもやってくれはるけど、Sちゃん(婿殿)がすごいなぁと思うのは、何をやっても、なんでも無い事のようにやってくれはるところ」って。いてっ!いてててて!なんか、耳が痛いで!「なんでも無いこ
えらいこっちゃで💦💦💦えーーーっらいこっちゃ💦アクリル絵の具の筆洗った水飲んでしもた💦作業するのが2階になり、筆洗いの水を交換するのが面倒なんで、水入れたペットボトルを何本か持って上り、筆をそのペットボトルで洗ってましてん!喉も乾くので、お茶も持って上がるねんけどね、同じペットボトル💦喉乾いて勢いよく飲んだお茶???ん?えええええ!!筆洗った水やん色が水の色が似てた💦お茶と💦いや、それにしても勢い良く飲む前に、ちょっとペットボトル、見いひんか?普通。ちょ