ブログ記事71,578件
🌼*・ご覧頂きありがとうございます🌼*・5月生まれの1歳児を育てる保育士ママです☺︎仕事、育児、家事に奮闘する日々を素直に感じたままお届けしています✧*。よろしくお願いします🧚♀️保育士をしててずっとトラブルがあるんです、、、それは坐骨神経痛これがもう本当に本当に痛すぎて2人目妊娠してからというのも夜横になったら寝返りがう
こんにちは!ブログを見て下さりありがとうございます😊自己紹介はこちら⬇️『はじめまして*自己紹介』はじめまして!ブログに遊びにきてくださってありがとうございます☺️今日からアメブロで、子育てや暮らしのことをゆる〜く綴っていこうと思います✍️自己紹介30代…ameblo.jp最近なんだかめちゃくちゃ眠くて、朝すっきり起きられません…お恥ずかしながら、私も子供もギリギリまで寝てしまっています夫は出勤時は家を出るのが早いので、朝は私と子供の2人だけです。今日はそんな我が家のドタバタし
妊娠6ヶ月のリピーター様2人目妊娠されて恥骨痛に悩まされて骨盤調律とトコベル指導ご希望されました。ママラボの骨盤調律は恥骨痛ケアがとにかく得意なんです👍1人目ちゃんに続きご縁を頂きありがとうございました😊恥骨痛の原因は反り腰の場所に多くてお腹(赤ちゃん)が落ちてしまい恥骨に負担がかかります。さらに妊娠中はカラダの関節がゆるみやすいため恥骨の違和感を感じやすいのです。お腹(赤ちゃん)が落ちてると子宮も張りやす
娘が1歳8ヶ月になりました日に日にヤンチャになり、女子感が増しております笑家の中では両足ジャンプしたり、常に走り回ってる女の子ですが、暴れ回るのでマンションじゃなくて一軒家で良かったーと思うくらいです笑靴を履いて出かけるのが大好き階段も段差が低ければ手を使わずに登り降りできるようになったり円柱の柱に登り始めたり、本当に1歳児か?と思うくらい活発です走るのも早くなり、逃げられると追いかけるのが大変に大人が言う事はほとんど理解しているし発語も更に増え、時々2語文も
いわゆる安定期に入りましたつわりもほとんどなくなって胎動もまだ感じない…ようなたまに感じるような…お腹もまだそんなに出ていない(それでも1人目よりは出てる)1人目だったら絶対ありえなかったけどたまに妊娠してることを忘れる上の子の相手をしてるとき仕事してるときなど忘れられるほど、マイナートラブルがないのは良きことちなみに、つわりが終わったけど今のところ元に戻らず、妊娠前よりマイナスです前回もでしたが、つわりの間に胃袋が小さくなるのか、中々食べる量が戻りません前回、食事制
33週お腹の張りが頻繁で、安静に…と指示があったけど…具体的にどれくらい安静にしたらいいのとにかく横になっててくださいと言われたけど…ついに処方されたトリトドントリトドンとは、ウミウシポケモンです。こんな不謹慎なことを考えてるのは自分くらいかなぁと思いビクビクして発言しないようにしていたのですが、飲んでる人で同じようなことを書いてる人は結構いた。世の中のポケモン好き妊婦にはリトドリンがトリトドンに見えるのは通説だそうで、ネット上の妊婦界隈では同意してくれる人が意外と大量にいて大丈
玉子を、3つ割ったら、、3つとも、ふたごちゃんでしたビックリ~旦那さんと、次は、ふたごちゃんが、生まれるかもねなーんて、話しながら、、このレアな体験を、楽しみました2人目妊娠を、目指しつつも。3人目まで、、なんてあったら、本当に奇跡すぎて、ビックリよね。。まあ、ないかしかし、本当にビックリ。
●教室のことだけでなく、我が子のこともたくさん聞いてもらいました。【インストラクターさんの声】ベビーマッサージ資格を取るなら乳幼児子育てサポート協会、アドバイザーの吉田です。乳幼児子育てサポート協会のアフターフォローは『教室運営するための』アフターフォローになっています。その中で一番大事にしてるのは、インストラクターさんと面と向かって話す時間です✨福岡県糸島市で活動している麗香さん今は、月1で面談をしています。そんな麗香さんがこんな感想を載せてくれていました♪いやも
こんにちはお盆期間、新幹線の距離に住む妹家族が実家に来ていたり義実家の方の集まりもあったりと賑やかに過ごしていました今年3月にブログを始めて、こんなに長く更新していないのは初めてな気がするけど…嬉しいことにアクセス数は安定してるそれに、確定はしていないものの報酬も入ってる〜これが噂の(?)不労所得でしょうか楽しくやってるだけのブログでお小遣いがいただけるのは嬉しいですね〜ところで、私は子どもは2人で良いかな…と考えていることもあり2人目の産後にミレーナを入れたの
33歳mouの育児記録2023(R5)年02月04日息子誕生2人目妊娠9月末出産予定新潟県在住賃貸アパートにて夫と息子と私の3人暮らしお盆終わってしまったお盆は息子の体調は良くなったけど私と旦那さんは鼻声治らずそんで私は吐き気が継続中今年は妊娠で義実家行けず、(県外なので)今年は近くの私の実家だけ行きましたいとこもきてみんなでごはん息子もはしゃいでて楽しそうでしたで、息子初めてひとりでばあばの家にお泊まりしてみたぐずってダメだったらすぐ迎えに
先日、親戚の家に行った次の日朝から娘の体が熱い機嫌も悪く、お茶を飲ませようとしたけど拒否冷蔵庫から出した冷たいジュレは一気飲みしました飲む時、体がプルプル震えていたのでこれは熱が上がるなぁと朝ごはんを勢いよく食べ始めましたが半分ほど食べて嘔吐吐いてスッキリしたのか着替えて再度ごはんを食べなおし機嫌も良くなり、体が熱い感じもなくなりました。前日、午前中行った10分ほどのお墓参りでは汗びっしょりで顔が真っ赤に親戚の家ではお昼寝が良い時間にできずお昼ご飯のタイミング
赤ちゃんの記録ーーー今回の妊娠で初めての経膣エコー。すっごい画質良くてぬるぬる動くのに、赤ちゃんが横になってない!断面図しか見れなかった!首の後ろのむくみあるか見れなかったから、ちょっと心配…。CRLも測られず。体重は多分31gぐらいでしょう、とのこと。丸かった胎嚢が平べったくなってしまって、赤血球みたいな形になっちゃった。丸くしてあげたい最近トコちゃんベルトつけ始めたんだけど、「トコちゃんベルトで胎嚢が丸くなる」って話を見て期待してたんだが…、しゃがんだり椅子に座った
こんばんは!ブログを見て下さりありがとうございます😊自己紹介はこちら⬇️『はじめまして*自己紹介』はじめまして!ブログに遊びにきてくださってありがとうございます☺️今日からアメブロで、子育てや暮らしのことをゆる〜く綴っていこうと思います✍️自己紹介30代…ameblo.jp今日は2歳の娘のお風呂グッズについて🛀赤ちゃん用のシャンプー等はよく見ますが、2歳の子が何を使ってるのかはあまり見たことがないので…わが家で実際に使っているシャンプー・ボディソープ・コンディショナーをまとめてみま
こんにちはやっと安定期に入りました〜!!ここまでがとっても長く感じるんですよね健診も1ヶ月に1回だし、日々生存しているか心配になります。最近少し胎動?っぽいものを感じるようになったので、多少は安心感が増してきました。安定期といいつつ、妊婦である以上は安全・安心なんて無いと思っていますので、引き続き生活には気をつけて過ごしたいと思います。………なんて言いつつ、今日は妊娠中推奨されないと言われている食べ物について書きたいと思います私が大好きな半熟卵、、、一般的には加熱が十分でないので
先日、家族でお出かけ。TOTHEHARBS(トゥザハーブス)でランチしました🌿お子様イスや取り皿、スプーンフォークもあり子連れでも入りやすいです。ママ友とも何度か来たことがあります🙆♀️2歳の娘は、お子様クラムチャウダースープセット¥1,100を注文。単品でお子様パスタやクラムチャウダーもありましたが、最近よく食べるのでこちらのセットに✨クラムチャウダーとパン、デザートを完食、ポテトはケチャップ無しで半分ほど食べました😋外で子供にご飯をあげる時、誤飲防止に
おはようございます🌞世間はお盆休みで周りの友達は帰省してきてるぅ〜🚗🚃私も帰省したいけどもう臨月でいつ産まれてもいいので家でのんびりまったり、、、とはいかず息子の保育園もお盆休みのため毎日外に出て遊びに出かけてます😇お腹のベビーは元気すぎるくらい元気で検診が1週間おきなんですがこの間のNSTでは動き回りすぎてうまいこと波形がとまれませんでした🤣🤣w助産師さんが何度も来てくれて元気やしもうやめとこうか〜!🤭と言われ30分ほどであっさり終了🤣笑もう暑くてお腹が重たくて早
現在の価格を8月末までとさせて頂きます30年以上のモラハラでも1ヶ月で大逆転愛する人に一番に選ばれ、激愛されて優しくされてしまう秘密のマインドセット愛されちゃうレッスン♡今月のレッスン、皆さんの予定があわなくて8/20⇨8/25(月)夜21時から開催今月ギリギリ参加したいと思ってる方!まだ間に合います♡限定3名さま<<新規の方限定!無料60分セッション体験会はこちら【講師実績】6年で400人以上の相談モラハラ逆ギレ改善率99%10年以上のレス解消率70
混雑が大嫌いな旦那なのでお盆休みは特別お出かけの予定はなかったのですが車で2時間ほどかかる旦那の親戚の家へは行きました平日から混む道なので分かってましたが予想通り渋滞で旦那がイライラ、グチグチ...その姿を見て私がイライラはぁ~渋滞しんどいわ~疲れるわ~この道嫌いやわ~と、何か言ってないと気がすまないのか全ての発言にイライラします夏休み、いつも以上に混むのは仕方がないし別にずっと止まって動かない訳ではないしせっかく親戚に会える&楽しいお出かけなのに行き道からこ
お盆だから空いてるかなって思ったら、採血でめっちゃ待たされた早めに行ったのに30分待ったせいで、妊婦健診が遅れた。そのせいで次の予約が9時30分になった笑早めに受付したら早く見てくれるかな?笑車を近くで停めたいからねえ。早く行ってモーニングするのもアリだけど、体重が増えちゃう今日の看護師さん、採血上手かった!!採血ってちゃんと採れるか心配でいつも手汗かいちゃう。両手べったべたでした笑今回の健診は旦那も連れてったよ!旦那がいると子供が預けられないところが難点だけど。今日はち
こちらの記事の続きです。(当記事で完結です)『『赤ちゃん返り』をあまく見てはいけない(現在進行形)①』なかなかまとめられずにいたのですが、今年6月、漢方の効果でかなり落ち着いていた息子の癇癪が再び悪化し、漢方を飲む以前よりも激しさはひどくなっていきました...…ameblo.jp『『赤ちゃん返り』をあまくみてはいけない(現在進行形)②』こちらの記事の続きです。『『赤ちゃん返り』をあまく見てはいけない(現在進行形)①』なかなかまとめられずにいたのですが、今年6月に、漢方の効果でかなり落ち着い
8/9~有給を召喚して産休に入りました\(^o^)/3ヶ月ちょっとしか働いてないけどお疲れ様わたし\(^o^)/w仕事取らないといけない資格が溜まってて昇給止まったりしてるけど復帰後考えよう←そして復帰したら転職を考えよう←←3ヶ月ちょっとしか働いてないからほぼ貯金ゼロの状態で産休スタートは金銭的に詰む未来しか見えない産休中はブログ更新とメルカリで断捨離を頑張る予定
なかなかまとめられずにいたのですが、今年6月、漢方の効果(抑肝散と甘麦大棗湯)でかなり落ち着いていた息子の癇癪が再び悪化し、漢方を飲む以前よりも激しさはひどくなっていきました...。そして、大型小児病院にて精神科医師さんや心理士さんに診ていただき、7月には癇癪の頻度が少し減りました。しかし落ち着いてきたかなと感じていたところでやっぱり8月に入ってまた暴れん坊状態で、とにかく不安定で波があります息子に対する私の向き合い方は、心理士さんとの面談によって変化し、しばらく息子の癇癪に対してイライ
妊娠12wの半ば、腰痛が始まった…。ちょうど、注文していたトコちゃんベルト2が届いたんだけど…使い方がイマイチわからん。座ると苦しい。暑いし。えーん
お盆なのに保育園預けてる人いますか?…はい、うちです私も夫も仕事だったので預けたのですが、保育園に人が少なくてびっくり。夫はお盆休みあるので、そりゃ我が家も普段の週5に比べたら全然休んでるんですが…今週全部お休み!というご家庭の多さに驚き…お昼からは全学年で合同保育だった様子。娘はお兄さんお姉さんが少し怖かったようで、離れたかったのか「バイバ〜イ😣👋🏻」と言い続けてたみたい😂人数少ないのにいつも通り水遊びなどいろんな遊びをしてくれたようで保育園にはホント感謝しかない。
夏の胃腸炎、続編ええ、私です妊婦健診後、胃部不快感があり…食べた後は割といつもだったので、さほど気にしてなかったのですがその後、水様便が5回あったので「あ(察し)」となりましたその日の夜は関節や胃が痛くて眠れず、何回も寝返り打ったりトイレに起きたり…幸い、吐き気や嘔吐もなく胎動もあったのでそれほど心配してなかったんですしかし、次の日のお昼頃に発熱かかりつけの産婦人科に電話連絡したところ、かかりつけの内科を受診してくださいとのことお盆期間でどこも休み…お姑さん(主人が連絡してく