ブログ記事12件
알고보니까치가울면반가운손님이온다고들하지요.하지만까마귀는왠지불길한그림자로여겨지곤해요.그런데문득찾아보니까치도까마귀도같은까마귀과래요.알고보니다한하늘아래,같은식구였네요.까마귀도빛에따라보면참예쁘더라고요.ㅎㅎなーんだカササギが鳴くとうれしいお客さんが来ると言われます。けれどカラスは、なぜか不吉な影のように見られがち。ちょっと調べてみたら、カササギもカラスも、同じカラス科でした。なーんだ、みん
안녕하세요!!하나키예요こんにちは。最近のこと。毎朝4~5時ごろになると、”あること”により起こされます。”あること”とは、”目覚ましのアラーム”でもなく(少なくともあと一時間は寝ていてもOK)、”我が子の泣き声”でもなく(そんな歳ではない)、”甘いささやき”でもあるはずがない。(ドラマかっ!)それは何かというと、까마귀そう、それは「カラス」。もういい加減にして欲しい。住宅街なのですが、電柱などにとまっているカラスが
コトワザというのは、どこの国にもある表現で、当然日本にも韓国にもたくさんあります。ただ、僕が日本で暮らしながら感じたのは韓国のように日本では、それほどコトワザが使われていないという印象です。韓国人はとても頻繁にコトワザを使います。日常の会話でもドラマでも、時事番組でも。たくさんある中で、実際に日常でよく使われる表現だけ選んで、少しずつご紹介して参りたいと思います。因みに、コトワザは、韓国語で「속담(俗談)」といいます。今日のコトワザは、까마귀날자배떨어
날씨가꾸물꾸물한게비가올것같기도하고안올것같기도하고종잡을수없는날씨인데요.아침에오다보니까...헐저번에블로그에올렸던그비파나무비파는온데간데없이사라지고어느새잎사귀밖에안남았더라고요.아마까마귀의소행.이렇게주렁주렁열렸었는데..아마맛있었나보네요.이렇게눈깜짝할사이에없어진걸보면...어차피제비파도아니면서실망해하는제자신이웃기지만그래도아이고.ㅎㅎ까마귀들도
오늘아침에교실에가는데...멀리서수박이보이더라구요.수박이너무먹고싶어서헛것이보이나했더니출처:야후어떤아빠가아이를자전거에태우고달리는데그아이머리위에수박헬멧이....근데마치(まるで)진짜수박같더라고요.어디서파는지넘궁금해서바로찾아봤더니야후쇼핑에서팔고있더라고요.사고싶은데...아마여러분들이"헐~"이라고하실까봐관뒀는데(그만뒀는데)그래도....아.수박먹고싶
今日のオノマトペは、「훨훨(フォㇽフォㇽ)」これは2つの使い方があるのですが、まずは、鳥や蝶などがゆっくり羽ばたきながら飛んでいくさまを表す言葉です。うーん、日本語だと何というのでしょうね~(笑)例えば、「까마귀가훨훨날아간다.」「カラスがゆっくりと飛んでいく。」2つ目は、勢いよく燃え上がるさまを表す言葉です。日本語だと「ぼうぼう」だと思います。例えば、「산불이나서나무들이훨훨타올랐다.」「山火事で木々がぼうぼうと燃え上がった。」と言った感じ
アンニョンハセヨ韓国語講師のジョンミンです。なんかね、すごい表現ですよね。烏の肉を食べるだなんて。まさか、本当に食べる人はいませんよ。いたらごめんなさいね🙇意味はすっかり忘れるです。韓国語で忘れるは까먹다カモッタ烏は까마귀カマギと言います。発音が似てますよね?ただただそれだけです。発音が似ているからの理由でこのような慣用表現が生まれました。よく忘れる人にカラスの肉を食べた?
벚꽃이피기시작해서꽃구경하는사람들이많아져서그럴까요?오호리공원여기저기음식물쓰레기가많이눈에띄는데요.까마귀들은신나서난리가난듯.그래도한꺼번에먹을수없으니까이녀석들이머리를쓰더라고요.동영상속의까마귀가쓰레기봉투에서식빵을하나물고가더니바로먹는게아니라마른풀로식빵을가리기시작하더라고요.제가계속동영상을찍으니까아닌척다른쪽을쳐다보더니또숨기기시작.그러더니또
聞いてください!今日の朝、出勤時家のそばで誰かに頭を叩かれました「痛い~」「誰~」と振り向こうとしたら…なななんと…까마귀…からすが飛び立ったんですよ~ゲゲゲ~汚い…糞をされてないか頭を触り「痛い~」と叫んだら…近くの建築現場のお兄さんがとっても驚いた顔をして私を見ていましたからすは私の少し前でとまっていたので違う道で出勤したのですが、朝から気分は実はからすに襲われるのは2回目なんです前は飛び立とうとしたからすが私の頬にあたり…前から歩いてきたおじさんは⬅こんな顔して私を見ていま
5.까마귀일본에와서처음으로까마귀를봤어요.한국에도까마귀가있긴한데본적이없어요.대신까치가유명하죠.까마귀는머리가좋아서나쁜짓을당하면끝까지쫓아가복수한다고들은적이있어요.그리고눈을마주치지말라고들었어요.덩치도커서너무무서워요.한날은외출하다가무심코하늘을처다보고있었는데,까마귀가빨란뚜껑의마요네즈통을물고날아가고있는거예요.당황스럽기도하고웃기기도하고대단하다는생각도