ブログ記事2,715件
「人中短縮・口内法(口腔内アプローチ)」がよくない/おすすめされない理由を、医師の間での評価・患者側の満足度・リスクの観点からまとめて解説します。👄人中短縮(口内法)がよくないと言われる理由理由カテゴリ詳細🔻効果が非常に限定的皮膚を切らないため「見た目の人中距離」がほとんど変わらないことが多い。骨格による長さや皮膚のたるみには無力。⚠️唇が不自然に前に出る上唇を内側から引き上げるだけなので、人中は短くならず、唇だけ分厚く見えることがある。結果的に「口元がもったり」「E
こんにちは湘南美容クリニック栄院院長の中野です!!いつも当院にご来院頂くお客様、ブログを覗いて頂いている方ありがとうございます!!+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+鼻整形実質5年連続全国症例数No.1👑再発しづらい目の下のくま取り裏ハムラ法4年半連続全国症例数No.1👑全切開二重2021年下半期西日本症例数No.1👑目の下のクマ取り/脂肪注入による若返り(コンデンスリッチフェイス)中部地区症例数No.1👑(鼻整形…2018年
「鼻先膜性鼻中隔へのヒアルロン酸注入」この施術、もともとは形成外科のガチ医師(JSAPS専門医)が“裏メニュー”として始めた技術。でも、勤務医がやり方マネして他院に広めて、今は非形成の先生たちが主にやってるのが現状。⚠️【構造的に無理がある理由】鼻の軟骨って、結構強くて押し返す力があるんだけど、そこにヒアル入れて「形キープしよう!」っていうのが、そもそもキツい。🩺鼻先膜性鼻中隔へのヒアルロン酸注入とは①施術の発端開発者:JSAPS(日本美容外科学会)専門医が裏メニ
【鼻整形は“見えない質”が命です】鼻の手術は医師によって技術差が非常に出やすい分野です。特に鼻フル・定額鼻整形などの売り文句を使っている医院=価格重視・回転率重視のクリニックでは、以下のような工夫で「安さ」が演出されているケースがあります:手術時間を大幅に短縮(例:フルセットで2時間程度)材料の質を落とす、または組み合わせを簡略化検査なしのぶっつけ本番(CT・採血なし)一見、術直後の仕上がり写真は綺麗に見えても、数ヶ月〜数年後に問題が出てくることも珍しくありません。❗将
鼻中隔延長術と鼻柱下降術、鼻尖縮小術の役割の圧倒的な違いがあります。それぞれ特徴。効果をまとめてみました。手術名目的・効果イメージ・覚え方鼻尖部軟骨移植鼻先を“つん”とさせる自家軟骨(耳・肋骨)を鼻先に乗せる👉「鼻先に帽子を乗せる」イメージ鼻中隔延長術鼻先の土台を伸ばして全体の長さ・高さを出す強度も上がる👉「やぐら組んで支える」イメージ鼻尖縮小団子鼻解消。鼻先の脂肪や軟骨のボリュームを減らす👉「余分な脂肪を削いでスッキリ」鼻柱下降術鼻柱を下に伸ばして横顔
新宿山本クリニックスタッフの伊藤ですカウンセリングでは、ご自身の受けたい手術名が具体的に決まっていなくても大丈夫ですこんなところが気になる・こうなったら良いなということを山本院長にご相談頂ければ、最小限の治療で何が適しているのかをご提案致しますまた、ご希望があっても不要と判断した場合には、手術をお勧め致しませんのでご安心くださいさて、今回のお悩みは・・・【鼻尖の丸み・小鼻の大きさが気になる】という症例をご紹介致します。鼻がコンパクトになり、悩んでいた鼻尖の丸み・小鼻の大きさ
鼻整形における感染の確率は施術の種類や使用する材料、術後ケア、クリニックの衛生環境によって変わります。以下に主な鼻整形の種類別に、文献や臨床報告に基づくおおよその感染リスクの目安を表にまとめました。※特に再手術の方、糖尿病・喫煙歴・免疫力低下がある方は感染リスクが上がるため前除菌が強く推奨されます。🔬鼻整形の種類ごとの感染リスク(目安)施術名概要感染率の目安(%)備考鼻尖形成(耳介軟骨/真皮)鼻先に軟骨や真皮を移植0.1〜1.0%傷が深くないため比較的低リスク鼻中隔
-日本形成外科学会-今回の形成外科学会は美容外科のセッションが少なく来ようか迷ってたけど...(4月の診療スケジュールをつくるころに)やはり来て良かった大きな学びが自らの技術を惜しみなくシェアしてくれるような講演に感謝医者の技術のピークが40代後半から50代後半と言われている中70歳オーバーの先生のオペが去年見た時よりもさらに上手くなっててびびるもちろん並大抵の努力ではないはず3日間お休みをありがとうございました今日もしっかりブラッシュアップしてきます
隆鼻術で使われる素材の比較表を作ってみました。これから鼻整形を考えている方は参考にしてみてください。素材名種類メリットデメリット定着性感染リスク吸収リスクシリコン人工物・成形しやすい・長年の使用実績・比較的除去しやすい・異物感あり・ズレやすい・感染リスクあり高い(動きやすい)中なしゴアテックス人工物・軟らかくなじみやすい・自然な仕上がり・癒着が強い・感染リスクあり非常に高い中なし耳介軟骨(筋膜包み)自家組織・異物感がない・自
みなさん、こんにちは!湘南美容クリニック熊本院長の中溝です時折ゲリラ開催する超特価モニターイベントが2025年5月18日に決まりました!すでにご予約とっている方もいらっしゃいますのでご希望の方はお早めに!特別モニターのラインナップはこちら↓(2025.4.16更新)※目玉商品は①の鼻中隔延長です。①鼻中隔延長→先着1名様②切開たれ目(グラマラスライン形成)→先着2名様③口角挙上→先着1名様④陰核包茎→先着1名様⑤ワシ鼻修正→先着1名様⑥アゴプロテーゼ→
-鼻中隔延長-術後1週間で人前に出れる患者様は20代男性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨美男子鼻にするために【鼻中隔延長(肋軟骨)/鼻尖形成(肋軟骨)/鼻背部分軟骨移植/右鼻孔縁下降術(耳介軟骨)】を行いました。お写真は、手術前/手術1週間後です。垂れた鼻先を改善しカッコよく鼻の穴もスッキリと忘れ鼻<美男子鼻な変化で、欠点と思っていた鼻を自らの長所にそして、まだ術後1週間で仕上がりへの途中
みなさま、こんにちは美容中毒ドクターの長尾沙也加です!最近さらに美を追求しすぎてついに中毒レベルに達していることをご報告いたします。笑☟ホームページはこちら👇Instagramでも情報発信中♥dr.sayakanagao👇Twitter始めました!フォローお願いします♡https://twitter.com/dr_sayakanagao============本日は、ザロク式鼻治療における「他院修正」の症例をご紹介します。今回のモ
こんにちは:)アウラ美容整形外科です😆今日は女性鼻整形の様々な経過写真をまとめてきました!是非、最後までご覧ください!女性鼻整形はアウラ!鼻整形+額脂肪移植の手術前後写真です!*個人によって手術結果と異なる場合があり、出血や炎症などの副作用が発生する可能性があります/手術前*個人によって手術結果と異なる場合があり、出血や炎症などの副作用が発生する可能性があります/手術後この方の鼻整形前の写真を見てみると鈍いながらも垂れ下がっている鼻先でした。この方は直半ラインの
最近、鼻の整形でフルHD内視鏡を用いた、鼻詰まり対策手術があります。鼻中隔延長術や耳介軟骨移植後に鼻詰まりで悩んでいる方がいると思うのですが、それの原因が、・鼻中隔延長で鼻先が下がったり、鼻腔が狭くなると通気性が悪化することがある・鼻中隔を延ばすと鼻の中の骨格バランスが変わるため・鼻曲がりあるなどがあるんだけど、下鼻甲介粘膜下骨切除術(かびこうかいねんまくかこつせつじょじゅつ)を鼻中隔延長術と併用させることで、鼻詰まりにならないように処置を行うことがあるんよね。やっている外科医
聖心リアルドクター会議-LiveSurgery-手術を見る側、手術をする側の双方にとって、生(LIVE)でのオペ中に繰り広げられるディスカッションは、何事にも変えられないほど別格で有意義テクニックやコツ、考え、悩みをそれぞれのドクターが発言、シェアして、あらゆる所でディスカッションが繰り広げられます。聖心では、年2回全国の院を完全にクローズして全ドクターが1箇所に集まり、安心安全で患者さまが手術を受けられるよう、そして美容医療業界の発展のためにこのような取り組みを積
★新宿山本クリニックスタッフの松村です★本日は、「他院鼻修正」の症例をご紹介します(^^♪当院では、他院で受けた手術の修正手術を多数行っております鼻のご相談で多いのは、「鼻中隔延長後に鼻が曲がってしまった」「鼻フルをしたけど高すぎるので低くしたい」「プロテーゼが入っているのが嫌なので抜去したい」などです今回ご紹介する方は、鼻中隔延長修正と鼻尖部の移植物の修正術をご案内しています手術前は鼻の曲がりが気になっていましたが、修正後は曲がりが軽減され、左
こんにちは、院長の松林です。今年もあっという間に4月ですね。新生活、新学期のこの独特の匂いというか空気感というか雰囲気というか、、、学生時代を思い出して何とも言えない微妙な気持ちになります。皆さんは、新学期は期待と不安の両方が入り交ざった複雑な思いになりませんでしたか?そんな私は昨日、京都に日帰り弾丸で母の見舞いに行ってきました。施設に入ってからはなかなか会いに行けず、今回も半年振りでした。元気にはしてましたが、私の事を分かってるのかどうか、、、会える時に会っておかないと。ついで、
鼻中隔軟骨を使った鼻中隔延長は、構造的にしっかりした延長が可能であり、理想的な素材のひとつとされていますが、いくつかリスクや注意点があります。以下に主な危険性をまとめます🔸鼻中隔軟骨による鼻中隔延長の危険性・リスク1.軟骨の吸収や変形採取した鼻中隔軟骨が術後に吸収されたり、変形することがあります。吸収が起こると、延長した長さが元に戻ったり、曲がった形になってしまうことも。鼻中隔軟骨を使った延長術では、「15mm程度の土台(L-strut=L字支柱)」を残す必要があるというのが、
近年、韓国で美容整形手術を受けるケースが増加していますが、これに伴い手術中の事故や死亡事例も報告されています。2024年1月、20代の中国人女性がソウル江南区の整形外科で脂肪吸引手術を受けた後、感染症が悪化し、敗血症で死亡するという痛ましい事件が発生しました。実はこれだけじゃなくて・香港の女性であるLuoMoumouさんがプロポフォールの影響で死亡。病院が手術前に術前薬物の基本的な検査をスキッしていたことが判明。・中国人女性がソウル江南の鼻の整形で死亡・脳損傷・エバ〇両顎手術
-鼻中隔延長-ACR・鼻の下垂を整えて、鼻全体をスッキリと患者様は20代女性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨▷【鼻中隔延長(肋軟骨)/鼻尖形成(肋軟骨)/オーダーメイドプロテーゼ/猫手術】お写真は、術前/術後1年です。鼻先を高くしつつ、鼻柱も下降▶︎ACRを下▽に▶︎鼻唇角も最適な角度に:垂れた鼻先を改善鼻筋にはオーダーメイドプロテーゼを挿入▶︎Humpや鼻根部の凹凸をス
鼻フルコース(隆鼻術や鼻尖形成を組み合わせた整形手術)の相場がいくらくらいなのか。形成外科専門医の相場ですが、鼻フルと言っても手術のクオリティによって料金が大きく変わってきます。例えば鼻柱下降(手軽な分質が下がる)鼻尖縮小プロテーゼなどの組み合わせなら100万円以下で治療できるケースもあると思いますが、クオリティとしては下がります。鼻中隔延長術鼻尖形成プロテーゼ(精密頭蓋プリンター)などのクオリティの高い治療プランですと150ー200万円ほどかかることが多いです。
★新宿山本クリニックスタッフの松村です★本日は、「小鼻縮小術」の症例をご紹介します(^^♪当院では、「小鼻縮小術」だけ!の症例が多数ございます「小鼻だけ気になる…」という方に、鼻先の手術や軟骨移植などのご提案はしません!大きな変化ではありませんが、お悩みの箇所が改善され、ご満足いただく方が多い手術です^^鼻整形は正面からの変化を出しづらいと言われていますが、小鼻縮小術は、正面からの変化を感じやすい手術です小鼻周りの赤みは、コンシーラーやファンデーションで目立ち
鼻曲がりの原因はいくつかあり、・鼻中隔軟骨や鼻翼軟骨や外鼻軟骨が曲がっている・鼻骨が曲がっている・皮膚や皮下組織の拘縮などがあるので、CT等検査をして術式を選択することになります。ノミでコツコツ削るような原始的な術式だと周辺までひび割れてしまうので、審美的な部分までこだわっている外科医だとベターです。また、ドレーンの留置、麻酔科医の管理体制、頭蓋CTモデルなどをクリアしている名医を選択した方が手術のクオリティは上がります。bichuu鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう