ブログ記事181件
昼ごはん昨日は、会合があってこんなランチをいただきました。なんとか牛の赤身の黒胡椒焼きらしい。サラダとかぼちゃのスープ付き。私のたまに買う、変わった野菜もこうして、サラダとして食べても良いですね。こうして美味しくいただきました。帰りの道で、木のアーチの道路みたいで綺麗だなぁって思って。前日の雨も上がり。木々からの木洩れ陽が、良いですよね?
昨日片付いてホッとしてたらまた新たにトラブル発生しかもあとは靴履き替えて帰るだけってタイミングで電話が(-_-;)1月に変更になってるものを6月に入ってからギャーギャー言うって何?営業の女子からかかってきたんだけど営業を理解してない彼女の上司?先輩?が憐れになったわあれだけ何も理解してない子が営業してるって怖くないか今ってみんなあんな感じなの???うちは毎年新入社員が入る訳じゃないので分かんないんだよねー(^_^;)あれで上司ガチャとか先輩ガチャとか言われるんでしょ
アスパラガスと牛肉のオイスターソース炒め長芋の黒胡椒焼き。長芋。意外にうまい。
1月下旬の麺喰いスタートは21日に【船橋】の【餃子酒場】さんでき【牛肉細切り黒胡椒焼き刀削麺】(13食目)23日は【錦糸町】の【おかだや】さんで【サンマーメン】(14食目)17日は【北葛西】の【磯﨑】さんで【背脂味噌ラーメン】(15食目)27日は【高田馬場】の【渡なべ】さんで【ネギそば】(16食目)28日は【船橋】の【栄華光】さんで【自家製ワンタン麺】(17食目)29回は【西船橋】の【雪ん子】さんで【味噌バターコーンラーメン】(18食目)
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、飲んだ日の翌日にうれしい「関西風きつねうどん」でした。しっかりお出汁の温かいうどんの上には、東洋水産さんのえび天ぷら、刻みおあげさん、乾燥海苔。◎東洋水産えび天ぷらhttps://www.maruchan.co.jp/products/search/310829.htmlこちらの「えび天ぷら」は常温での保存ができ、温かいうどんやお蕎麦にトッピングするだけで、一気に見た目も味わいもグレードアップさせることができます。京都原了閣さ
とある週末の夜、故郷の風を送ってくれる飲み物を開封。主人が作ってくれるお料理で、おうち居酒屋を楽しませていただくことに。こちらはビールにもよく合う「鶏肉の黒胡椒焼き」。こちらは海苔の風味が食欲をそそる山芋の「和風グラタン」。「ホッケの塩焼き」や「鮭の白子の煮付け」も登場。気分は北海道。そしてそれに合わせるのは、我が家の常備酒、京都佐々木酒造さんの「聚楽第」。おうち居酒屋のメニューも、少しずつ秋色に染まってきた感じ。まだ気温は初夏を思わせる日もある関西ですが、魅力的な食材
黒コショウは「スパイスの王様」とも呼ばれ、世界で最もよく使われるスパイスの1つです。コショウの実、つまりコショウ科の植物のつるから採れる乾燥した実を挽いて作られ、マイルドなスパイシーさと鋭い風味があり、さまざまな料理によく合います。そして、他の多くのスパイスと同様にこのスパイスには強力な抗炎症作用と抗酸化作用があります。黒コショウは何世紀にもわたってアーユルヴェーダ医学で使用されており、有益で強力な植物化合物が濃縮されていることで高く評価されています。●黒コショウには強力な抗酸化作
今日の埼玉県は日中はまだまだな真夏日予報10月なのにの心配は無さそうなので、日傘を持って出勤です昨夜の夕食です1.鰤の黒胡椒焼き2.肉だねリメイク簡単ミートボール3.南瓜のサラダ昨日は相方さんが急きょ出勤下半期の書類に囲まれていたそうですねずみは私用の買い出しへ夕食は冷蔵庫の整理も兼ねたメニューにミートボールは以前作った肉詰めの残りを丸めて冷凍しておいた物で作りました表面が柔らかくなったくらいまで解凍しフライパンで軽く焼き目をつ
今日の晩ごはん。家に帰って頑張って作りました。すでに味付けしてあるので野菜を混ぜてさっと焼くだけなのが助かる!生協で頼んでいた若鶏のにんにく黒こしょう炒め。スタミナつきそう。そしてホタルイカが比較的安かったので久しぶりに注文。それから今夜はデザートも。パイン缶!砂糖不使用、純粋な100%パインジュース漬けのパイン缶。最高です♫そして飲み物はおなじみオロナミンC&ヤクルト。明日は古賀市役所を訪ねます。市役所玄関にどーんとレインボーフラッグを掲げているそうな。北九州も早くそうなってほしい。取り組み
鉄板焼きを楽しみながらビールを呑みます。子供たち様に、お好み焼きとトウモロコシを焼きつつ、生協で買った、マルイ食品の「ニンニク香る若鶏の黒胡椒焼き」を焼いてツマミに。焼けたので、ドンドン食べてガンガン呑みます。取り敢えず、僕もお好み焼きも食べます。マヨネーズ、七味、青海苔に追い紅しょうが。味変して、宮のたれ、七味、青海苔に追い紅しょうが。賞味期限が切れてしまったので、味変に使ってみました(笑)案外美味しかったです。
昨日土曜日の晩酌&晩ごはん若鶏もも肉の黒胡椒焼き〆は醤油ラーメンでしたさてタイトルにある通り今日のメインは安田記念当てるの難しそうですが…何かサインを探してみます安田といえば…そう上手くはいかないですよねみなさん今日も素敵な一日になりますように▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
ほいほいサービリオン珈琲の夏メニュー試作会に参加しましたビリオン珈琲の季節メニューの試作会業者の方も交えて行ってますお~~~ジャジャジャン手羽元黒胡椒焼きオムカレーすごーおいしそーなんか良い〜予想以上の美味しさ林社長もOKOK言ってますメニュー化なるかな?楽しみ〜オムタコライスだよーこれまた美味しそう盛り付け改良版は更に良さげメニュー化なるかな?うひょーブルーベリーを使ったデザート良いね〜林社長案件です✨間違い無い盛り付け改良してOKですな。き
毒男の晩酌(^^)/ハイボール、アジフライ、チキンの黒胡椒焼き(と言ってもレンチン)。
鯖の塩焼き長芋の黒胡椒焼き←もんどり打つほど不味かった!レシピは、きちんと確認しよう!旦那さんは、そこまで、まずいとは、言わなかった…けど…。わかめと豆腐の赤出汁
29日(金)朝ご飯はオートミールでしたお弁当にシャロの肩悪いけど持っていくよお昼のお弁当本日は午後のお出かけで公園に行って遊びました仕事納めでお疲れさん花火が労ってくれました夕飯です主人優先で黒胡椒の味付け鶏肉を焼いて出しました私と息子は塩ラーメンペペロンチーノ風をいただきます食後もお疲れ自分でスイーツチョコプリンアラモードまとまった休みが待っている〜〜と気持ちが楽でZzzこたつで寝てましたでも深夜24時半から食器洗いをしてスッキリさせて就
昔のヴィデオカセットは画質が曇ったような画質ばかりでしたので昨今の4K+HDRの綺麗すぎる画質は惚れ惚れするばかりなんだけどこれが映画となるとねぇあの暗がりでみる暗がり感というかそういう世界観がもう自分のなかでビルドアップされてしまっているのでこれを無理やり奪いとるというもねぇ洋庖丁のマスターは大好きでもほとんど話したことがない衣を割るとカニのクリームソース乱暴にもタルタルソースをぐいぐい胡椒にまみれたブタがなんともそそる僕は涎を禁じえない最後にはタルタルソース少し残っ
2023年5月26日(金)雲☁️今日も会社で事務仕事来週からは家から近所の現場です💦少し前のお昼にフライングガーデン真岡店栃木県真岡市八木岡745ー1ランチ時は飲み放題のスープ鮮烈・黒チキン焼ランチ979円皮がいい焼具合付け合わせ滲みた玉葱でコーンは好んで食べませんが滲みたコーンでブローリーで皮付きポテトでフライングガーデンは爆弾ハンバーグが売りですが私は黒チキン焼が好み♪醤油味の七味ダレがチキンや野菜にとても合います♪ここの店何処の店舗も『米』が美味
今日火曜日(3/28)の朝はまあ、高速の渋滞が酷かったこと!月末に加え年度末てなことからなんだがそれでも見込んだ到着時刻よりは....雨が降っていて、こりゃ止みそうにないなと松屋さんから離れての昼飯は某仕出し屋さんの仕出し弁当内容からして、おかずは洋なんだろうねちゃうやろ!という気がしたもののそうでもないらしい(理由はあとで)なにがアラビアータなんだか🤔ペンネはイタリアなのにアラビア?🤔⚠️国名ではなくイタリア語なんですってね⚠️⚠️勉強になります⚠️このさばの塩焼ちょ
今日(5/13)金曜日の外は雨!あ、13日の金曜日やん‼️当然ながら昼飯を買いに出るなんてこたああるわけ無し!なわけで、今日も今日とて仕出し屋さんの仕出し弁当本日の弁当の全景そしておかずたちざっと見るからに「中」の比率高し!なぬ!?ザーサイとオクラの和え物だったの!?多少味付けはされていたけどザーサイ感は....🤔一方、塩葱メンマにメンマの存在感はあったが葱!?....🤔の、まずは「中」2品と、3品目には、四川風麻婆豆腐たいていの場合辛味より味噌感が勝るケースがほ
【あさイチ】鶏手羽先の黒こしょう焼きの作り方本田明子さんの鶏手羽先レシピ(2022年5月11日)【あさイチ】鶏手羽先の黒こしょう焼きの作り方本田明子さんの鶏手羽先レシピ(2022年5月11日)『あさイチ』鶏手羽先の黒こしょう焼きの作り方本田明子さんの鶏手羽先レシピを紹介します!本田明子さんが、鶏手羽先で作るレシピ2品を教えてくれました。2022年5月11日news123.work
おはようございます^o^今日は雨ですね☔️しばらく天気が悪そう(>_<)昨日はステークホルダーへの説明会いろいろと気疲れしました(>_<)そんな昨日は少し遅めの帰宅でしたが茶々丸とはたっぷり散歩(^-^)50分間の散歩♫短めの日が30分…フリスビーの日が50分歩くのメインの遠目が60分の散歩ですwww帰宅後は晩御飯(^-^)昨日は久しぶりの麻婆豆腐にご飯をとっぽん(^ω^)いただきものの新玉ねぎでオニオンリングフライ^o^モヤシとワラビのナムル玉ねぎが高級品に
月曜日の夕飯は…*鶏肉の黒胡椒焼き(生協)*千切りキャベツ*マカロニサラダ*あらぎりいかの磯辺揚げ(生協)*玉子焼き*うの花(生協)美味しかった😋
こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。ヘルシーながらスタミナもアップの、8/4(水)玉子屋ランチのご紹介です。照焼ポークの黒胡椒ソース、ベーコン入ビーフン炒め、彩り野菜コロッケ。本日もダブルメインの日。一品目は照焼ポーク。厚切りの豚ロース肉に、クラムチャウダーの様な濃厚なクリームソースがかかります。このクリームソースに、まろやかさと異なる刺激を与えてくれるのが粗挽き黒胡椒。辛さと香りがビンビン来ます。もう一品はおとなしい味わいの野菜コロッケ。味わいはおだやか
こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。味染みメニューが盛りだくさん、7/30(金)玉子屋ランチのご紹介です。油淋鶏、鯖の黒胡椒焼、マロニーの冷やし中華風。メインは大きめ鶏唐揚げを、ねぎたっぷりの香りと旨味のあるタレに絡めた油淋鶏。甘塩っぱい味わいはご飯の食を進ませます。酸味の効いた冷やし中華だれが、太めのマロニーに染み込み、春雨サラダの様な、本当に冷やし中華を食べているか迷ってしまうがともかく美味しかったのがマロニー冷やし中華風。旨くてヘルシーは罪なレシピです。鯖
今日は扇町の『キリン堂』さんへ行く用事があったので、この近場でランチをすることにしましたどこにしようか迷っていたら、肉と魚料理を出す店があったようなと思い出し、【魚や市はなれ】さんに行くことにしましたあるのを知っていただけで、初訪問です魚や市はなれ·〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋3丁目11−7サンアールビル1F★★★★☆·シーフード・海鮮料理店www.google.co.jpメニューを見ると1.日替わり定食2.焼き魚定食3.煮魚定食4.牛カツ
今日は暑いっ!もう真夏になったような暑さだね。気温は30度になっているかも。さて、今日のレシピ。この前は宮城産の銀鮭のアラを焼き鮭にして、それを白ご飯に載せてカフェ丼にしたんだけど。今回はこの前の残りで、骨の多い部分。これは炊き込みご飯にぴったりだね。まずはスキレットで軽い目に炒めて焼き鮭にし、無加水鍋に入れて炊き込みご飯に。野菜は北あかりを入れてみたよ。これを素材に、次はカフェ丼に。それにしてもこの銀鮭のアラ、お財布にも優しいし、お味も良いん
我が家の定番蕨わらび重曹を入れて熱湯を掛けて一晩置きますすると生でも食べられますよーかつを節をかけて少し醤油を卵とじとは又違う味わいでそら豆は少し塩ゆでをしてからお湯に少しの塩と砂糖を入れてもう一度煮ます皮まで柔らかい💓いつもの手羽先の塩黒胡椒焼き居酒屋行けないけど行った気分で🎵
豚足黒胡椒焼きが美味い。(妻作)出張OKマンツーマン・パーソナル・プライベートレッスン専門のボクシングジムMIYAGAMI会長宮上将志マンツーマン専門のボクシングジムMIYAGAMI詳細希望のあなたは今すぐinfo@wakuwakudream.comまでマンツーマンボクシング詳細希望で御連絡下さい。参加の感想はこちら。良くある質問Q&Aはこちらメディア取材実績はこちら