ブログ記事525件
にほんブログ村ヒツジのつもりです🐏。どもども~、どもで〜す(*^^*)/♪。🔹こんにちは〜。突然ですが・・・急に寒くなったとおもいませんか?大阪だけでしょうか。ルーティンでお散歩をすると御高齢の方が言ってました🌸🍁。🈁数年で急激に春と秋が短くなっているそうです。冗談か否か不明ですが「このまま行くと春・秋が無くなるンとちゃうやろか?」と言われてました。これって当たらずとも遠からずだと思います。日本は四季を感じにくく
どうも、ヒロです。休日、前日からサイクリングの計画を立て午前9時に自転車を車に積み込み、目的地である、あらたまの湯へ出発!今回のサイクリング計画はあらたまの湯のから道の駅くんま水車の里までの片道約30kmのコースお昼は、”くんま水車の里”で”舞茸天ぷらそば”を食べて、黒滝を観てあたらまの湯に戻って、温泉で体を癒す予定でしたが、なんと、あらたまの湯、休館日、でした。仕方なく、車で、”くんま水車の里”まで行きまずは腹ごしらえ、
今年栽培したナス「千両二号」「黒龍」「ペンなす」は、最後の収穫をして撤収しました。2024.11.03撮影今日(3日)は、昨日の大雨が嘘のように晴れの特異日らしく、青空が広がる天気となりました。さすがに大雨の後だけに、午前中は菜園の作業が出来ずに、午後からの作業となりました。日差しが注いで土の表面は、半日もすれば乾きだして見えました。しかし、土の中はしっかりと濡れていました。そのため、予定していた「かき菜」の栽培準備の代わりに、土に触れないナスの撤収作業をすることにしました。ナスは、
こちらの地域でも結構な雨量でした。時々ここで登場しますが、うちから歩いて行ける観光地で、近頃はどんどん訪問客が増えている「黒滝」です。雨が止んでから様子を見に行ってみましたが、やはり滝の落差がほとんど無くなってます。滝の上流です。この辺りでは堤防よりも低い場所に田んぼや家が有るという地形ではないので、ただちに危険という事はありませんが、けっこう溢れそうな水位です。ちなみに、うちのガレージはそこそこ高台に有るので直接の水害に遭う事は無いと思っているのですが、もし周
滋賀県日野町の「ブルーメの丘」では100万本のコスモスが咲いているようですが、下記は園外の田んぼのものです。
食欲の秋美食の秋🍄国産松茸が食べたいなぁと思って行ってきました奈良下市黒滝にある森の交流館お食処は長瀬の庄お部屋に入った瞬間松茸のいい香りランチは松茸三昧国産松茸会席吉野(なんと22000円のコース)前菜・お造り土瓶蒸し焼き松茸松茸と大和牛すき焼き贅沢に松茸をお肉に巻いてパクリ❣️天ぷらと松茸ご飯デザート黒滝村旧役場庁舎🍄ホテルには松茸が売っていました100g90
私の好きな花は「コスモス」です。まだ早い所もありましたが、滋賀県甲良町にある「道の駅せせらぎの里こうら」の東方の田んぼはいい感じでした。
10月20日(日)曇のち晴まぁ、正確には秋を探しに・・じゃなくて💦大阪府和泉市でみかんを買いに(笑)和歌山は九度山まで、柿を買いに(爆笑)もう入らないや😓和歌山県橋本市付近で20000kmになりました(^O^)/トライデント660を購入して45ヶ月かぁ〜450km/月の走行だな黒滝付近のもみじの木も、まだまだ緑😁この日の、大阪の気温は23℃予想黒滝まで来ると、2、3℃は低くなるのかな?パット入りのインナーにTシャツ、革ジャンだと場所によっては少し肌寒かったなʅ(◞‿◟)
9月の連休またまた天川のゴロゴロ水を汲みにGoー🚗前回はお盆休み中に行ったから1ヶ月ほどで使いきった!わが家の命の水様様ですせっせと仕事すること50~60分ほど🕐️今回は蛇口の調子悪いらしくいつものシャー!!な勢いなかったから少々時間かかった今回もちび娘つきなので普通車で🚐くみたて冷え冷え~!そのまま飲みたいけど家に持って帰って煮沸してから冷やして飲みます道中黒滝でしみしみこんにゃくとかき氷食べて毎回薪を買って帰ります~焚き火
朝起きた時はさほど寒くはなかったが、夜明けと共に寒くなってきた。気温5度毎朝のことながら岩手山を眺めると山頂付近がやや白く見える?、暫くして雲が取れたらやはり初冠雪でした。初冠雪20日、天気は次第に晴れる予報なので、おにぎり持って紅葉狩りに🍁出かけることにした。目標を安比高原(前回は少し早かった)に定めて、奥のまきばの黒滝から岩畑山に登り、ブナ林内の紅葉狩りを楽しむことにした。天気は予報に反して、高原へ近づくに連れて霧雨になったり、奥のまきばではアラレが降ってきた。服装はバッチリ
なんだかんだの東北滝旅♯12笛滝から国道101号線を南下して、真瀬川に沿った林道に左折。黒滝を目指します。入り口の拠点となる八森ぶなっこランドに着くと、ポツポツと雨粒が落ちてきて、いやらしい雲行きではありました。以前、黒滝に行った事があると言う職員さんに、状況を教えていただきました。「ただの岩かもしれませんよ」と。滝に行く前に三十釜を見に行きました。上流側の入り口から。三十釜岩をくりぬいたお釜を流れる渓流瀑です。白い水飛沫の合間に見えるサイダー色が良いなぁ。展望所からは渓流瀑
三重県紀北町には赤羽川、大河内川、往古川、銚子川など規模の大きい川があるが、大瀬川は紀北SAの北西にある比較的マイナーな川である。古い文献に大滝、黒滝の記載があるが、ネット情報が皆無であることから注目した。沢登りの本にあるような谷はそれなりの技量も必要だが、このような場所は私でも可能と考えた。今年の6月に大滝と思われる場所に達成したが、その上流が気になって再度訪問することにした。ただ、大滝の上流へルートは見つけたが、水量も少なく、目ぼしい滝も見つからなかった。下に今日の24時間降水量を示す
今回の滝のような支流滝は雨後に行かないと、いい姿は見られません。しかし、いいタイミングというのは確率5%というイメージです。黒滝は日本滝名鑑4000にも掲載されてますが、夫婦滝(私の命名)の報告は見たことがありません。大雨後は良い景観になるので覚えておいて下さい。黒滝は大谷橋の東から入った記憶があるのですが、この日は草がぼうぼうで橋の西から入りました。滝は右奥にあります。一方、夫婦滝は出合に階段がありますので、お手軽です。黒滝滝の位置(地理院地図に情報追加)大谷橋大谷橋の西から入る
10月6日(日)天気30度/19度🌤️→☁️10月に入って最初の週末爽やかな秋晴れになりましたね!スポーツの秋、昨日は三木市三木防災公園球技場サッカーのクラブチームCupの試合を見に行きました。ついこの間まで、外に出たらひたすら日陰を求めていたのに、今回は日陰に入ったら涼しさを味わいました。季節を感じますね〜。Taphere⤵️https://www.instagram.com/reel/DAxRMI9OEbE/?igsh=NmExdWFidmMyZHk0
おはようございますこんばんは~今日はネタ切れのためヘッダー写真の黒滝のリメイク版でね(^_^;)兵庫県三木市吉川町の美嚢川にかかる黒滝です高さ4m幅30m雄滝と雌滝の二段の滝ですいろんな撮り方しましたので日本のナイアガラお楽しみください絵画風にしてみました又いつか訪ねてみたい滝ですね
こんにちは😊連休6日目。ようやくセローさん登場です。朝から1号(私のセローさん、ファイナルさま)のタイヤのエアチェックをヤンさんに命じる。ロードノイズが気になっていたの。ん?自分でしろって???やる訳ないもんね。だって、道具はヤンさんのだもんね😁とりあえず針へ向かう。走りながら行き先の相談。途中にある桃尾の滝へ立ち寄る。ここは天理ダム下になります。大昔にはお寺もあったらしい。こうすると水が落ちているのがわかるかな?ここにバイク止めたらすぐにエンジンを切りましょう
おつかれさまです雨が降るか分からない平日休みちょっと針まで♪空模様と相談!まだ行ける♪ちょっと黒滝まで行こうか南下します※写真はGoogleさんよりお借りしました宇陀にあるジェットコースターみたいな道を抜けて169号線へ♪吉野の市街地を抜けて黒滝に到着♪ここに来たなら絶対食べる物本日のぽっさんは、コンニャクで稼動しています途中、KITOさんの場所も確認しておきました奈良テレビで見てから一度行ってみたくてhttps://maps.app.goo.gl/QWQf
KENNYLOGGINS~HIGHADVENTURE~1982平地では動く気も働く気も起きません。車を出してお昼を食べに行きます。「おっちゃん、焼肉屋さんは開店前から行列やで」「そんなもんに並ぶかいな。粋人は堺のカレー屋さんを目指すのや」南海高野線の浅香山駅に近い「BearsCurry」さんにおじゃまします。ご主人がお一人でやってらっしゃいます。この人がクマさんかしら・・・。①欧風牛すじカレー(ちょい
ホームページURLhttps://meishi.naraken.biz/kurotakimura.shtmlTEL/FAX029-857-8245電話をかける【名刺屋さんサクラ】TEL/FAX:029-857-8245営業時間:10時~19時定休日:年中無休(年末年始を除く)黒滝村名刺作成当日即日スピード早い特急お急ぎ仕上げ!黒滝名刺製作プリント印刷コピー格安名刺会社名刺屋名刺専門店全国対応安心の店舗お店ショップ店頭対応LINE・電話・メール・FA
黒滝名刺作成黒滝村名刺製作名刺専門店名刺印刷会社をお探しなら、お任せください。奈良黒滝当日即日スピード早い特急お急ぎ仕上げ対応奈良県吉野郡黒滝村年中無休全国対応店舗お店ショップ店頭対応奈良黒滝オリジナルデザイン名刺作成奈良県吉野郡黒滝村格安オーダーメイド名刺製作プリント印刷コピー【名刺屋さんサクラ】TEL/FAX:029-857-8245営業時間:10時~19時定休日:年中無休(年末年始を除く)ホームページURLhttp
今年のお盆休みは5日間でした終わってみればあっという間ですね…このお休みは、1日おきに少し遠出をしました🚙3ヶ月前にも行きましたが、また行ってきました。奈良県天川村にある『天河大辨財天社』大峯本宮天河大辨財天社̠|天河神社|奈良県天川村|神社大峯本宮天河大辨財天社は、日本の三大霊場である高野、吉野、熊野を結んだ三角形の中心に位置しています。縁起では、琵琶山に鎮まる真名井の磐座に第一代天皇神武天皇が祈りを捧げ「ヒノモト」という言葉を天から賜ったとされています。奈良県吉野郡天川村鎮座。日本
前記事からの続きです。烏場山に登った後、橋が落ちて行けないという黒滝に行ってみることに。滝上の方から行く遊歩道は封鎖されていたので、下流側の遊歩道から行ってみます。あれ?キャンプ場?と思ったらもう閉鎖されているようでした。閉鎖されたキャンプ場の脇を通り過ぎると、黒滝のもう1つの遊歩道があります。しかし橋が落ちていて黒滝まで行けないと書いてありますね。でも房総の浅い川ごときで行けないなんてことあるかなあ。遊歩道は封鎖されてないみたいだし、とりあえず行ってみよう。
前記事からの続きです。第三展望台に到着しました。ここが一番景色は良かったかな?お昼もここで食べれば良かったかも。まあいいか。烏場山山頂に向けてラストスパート!なんか迫力のある木だなあ。ここを上れば山頂です。山頂に到着!千葉県で唯一新日本百名山に選ばれています。千葉の有名な山のほとんどが見渡せるようです。縁結び承りますだって。おふくさんって誰?ここまでが花嫁街道でここからが花婿街道になります。花婿街道の方が若干険しいかな?あんまり面白く
U11クラスは黒滝幼稚園にて黒滝sc様とのTRMに参加をしてまいりました。普段とは違う7人制での試合となり、どんな反応を見せるかなと思っていましたがかなりグッドでした。特にFWとMFの関わりが良くお互いを気にしてプレーできてましたね。前日のTRでやっていたこともたくさん出てきてかなり手応えを感じています。また、短い時間ながら得点がたくさん取れたことも好印象!最終ラインを簡単に突破されてしまうシーンもありましたが、狙いを持った守備が成功していました。数ヶ月前を考えるとやれることが増えて
今日は今お世話になっている事務所の方たちとキャンプにやってまいりました(^^)と言ってもあいにくの雨模様。車で移動中はかなりの雨に降られた時も…途中黒滝の道の駅にてこんにゃくをいただきながら、まずは天河神社に参拝。芸能の神様も祀られているということでしっかりお参り。その後本当なら川遊びを楽しむ予定でしたが、そういう状況でもなくちょっと予定を繰り上げ近くの温泉に行ってまいりました(^o^)この頃には雨もだいぶマシになってました☺️15時にはチェックインも出来るというので移動して早め
ナス「ペンなす」の一番果を収穫と他の2品種も収穫しました。*本日「キュウリは夏バテ?です。」に続いて、2回目の投稿です2024.07.09撮影今朝(9日)は、猛暑だった昨日までに比べると気温が低いものの、湿度が高く蒸し暑さを感じます。作業をするには、日差しがないだけ楽ですが、直ぐにじっとりと汗ばんできます。朝は、いつもの通りに、キュウリやズッキーニ、さやいんげんなどを確認し収穫した後、ナスの収穫に行きました。(上.ペンなすの様子、左下.ペンなすの一番果、右下.収穫したナス達)写真上:
三木が続きます吉川温泉よかたん山田錦の郷の第1駐車場は満車🈵になってて第2駐車場へ入口には「よかぽん」が気持ちよさそうに温泉に入ってます「幸の湯」と「福の湯」に分かれていて男湯と女湯は1週間毎に入れ替わって行った時は「福の湯」に入りました中は広くて、露天風呂もあって大浴場・源泉風呂・樽風呂・水風呂など種類も多くて気持ちいい一人で入れる樽風呂も面白かった少しとろっとしてすべすべになりましたお昼ご飯はよかたん亭お手軽なメニューが横の座敷で食べれますくつろげ
2024/6/193年前の訪漠は水量が少なかったため機会があれば再訪したいとペンディング状態だったようやくその気になって、今回大雨の翌日に訪瀑できた国道から徒歩30分程の蝉の滝(11:04~11:24)を観漠後蝉の滝上段から約50m程上流の黒滝(11:44~12:35)を観漠した蝉の滝32m黒滝30m2021年訪漠時は好天が続き水量は少なかったが2021年投稿記事「遂に訪漠!-2/2黒滝30m」今回の訪瀑は見応えたっぷりで段漠の蝉の滝と3連漠の新
2024/6/193年前の訪漠は水量が少なかったため機会があれば再訪したいとペンディング状態だったようやくその気になって今回大雨の翌日に訪瀑できた国道から徒歩30分程の蝉の滝(11:04~11:24)を観漠後蝉の滝上段から約50m程上流の黒滝(11:44~12:35)を観漠した蝉の滝32m黒滝30m2021年訪漠時は好天が続き水量は少なかったが前回投稿記事「遂に訪漠!-1/2蝉の滝32m&黒滝30m」今回は見応えたっぷりの段漠の蝉の滝と3連漠の新
予備に取っておいたナス苗は、もったいないので、植え付けしてみました。*本日「アサツキの球根の掘り上げと保存です。」に続いて、2回目の投稿です。2024.06.13撮影13日(木)は、最高気温が30度の真夏日予報でしたが、予報に反して気温が思ったほど上がりませんでした。菜園での作業は、やり残した細々としたものを幾つか済ませました。その中に、5月12日にナスを植え付け時、余ったナス苗を予備苗として取っておきました。植え付けから1ヶ月が経過して不要となりましたが、もったいないので植え付け場