ブログ記事7,953件
ベビーマッサージ・手形アート・親子サークル/麻生区・稲城市・多摩区Baby-Mayですはじめのいっぽサークル(稲城市周辺・梨花幼稚園)詳細「ピンクがいい?きいろがいい?」まだお返事するのはむずかしい赤ちゃんにも声をかけてみて♪それだけで赤ちゃんの中に自己肯定感が育ちます。自分は愛されている自分には価値があるそんな土台がこれから歩んでいく人生の中で何度も自分を支える力になっていくのです。そんな小さなやりとりの中に
ベビーマッサージ・手形アート・親子サークル/麻生区・稲城市・多摩区Baby-Mayですはじめのいっぽサークル(稲城市周辺・梨花幼稚園)詳細かわいいあんよをぽんぽん、くるくる、なでなでそれだけで、赤ちゃんの五感が目を覚まします。あたたかさ、やわらかさ、くすぐったさ肌で感じるいろんな感覚が、赤ちゃんの脳や神経にやさしく刺激を届けてくれるのです。ママが楽しく遊びながら触れるだけで赤ちゃんの「感じる力」が、ゆっくり育まれていきます。
ベビーマッサージ・手形アート・親子サークル/麻生区・稲城市・多摩区Baby-Mayですはじめのいっぽサークル(稲城市周辺・梨花幼稚園)詳細赤ちゃん同士も、ちゃんと関わり合っている♪まだことばがなくても視線を合わせたり、同じものに興味をもったりそっと近づいてみたりおうちでママとふたりきりのときには見られなかった表情も見られます。ママの知らなかった「わが子の一面」に出会える瞬間赤ちゃん同士の交流はママにとっても心に残る気づきのひとコマです^^
4月27日(日)青空が広がり暖かいものの風の強い一日となった今日は、ご案内をいただいた地域イベントにお伺いさせていただきました。«福祉応援!王禅寺フリーマーケット»新百合ヶ丘駅南口ペデストリアンデッキからマプレ専門店街にかけて、およそ120区画の出展者の方が衣類、ぬいぐるみ、小物、おもちゃなどを販売されていました。このフリーマーケットは出店者される方の出店寄付金の一部を地元麻生東地区社会福祉協議会、柿生地区社会福祉協議会を通じて福祉団体に寄付されます。会場では、キッチンカーやミニステー
☆2025年4月20日☆朝から外出していました☆『☆2025年4月20日☆朝から外出していました☆』今年3月に「川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)実行委員会」から封書が届きました。4月20日(横山幸雄さん:テアトロ・ジーリオ・ショウワ)と4月26日…ameblo.jp☆2025年4月25日☆「夢」からのメッセージ☆『☆2025年4月25日☆「夢」からのメッセージ☆』私は夢を観る事が少ないのですが、昨夜(と言っても4月25日0時以降)は久しぶりに夢を観ました生後1ヶ月く
2年生と1年生で闘っている公式戦。大会2日目が開催されました。結果は以下の通りです。4/26春季低学年大会麻生区予選2日目第3試合●00FC王禅寺◯01FC南百合丘SC第4試合◯02FC王禅寺●00柿生SC得点者みつき2点まずは、大会初勝利おめでとうございます🎉みつきの2ゴールで見事勝利🏆この勢いで次の試合も頑張ってもらいたいですね。応援しています📣
ベビーマッサージ・手形アート・親子サークル/麻生区・稲城市・多摩区Baby-Mayですはじめのいっぽサークル(稲城市周辺・梨花幼稚園)詳細気になるものに、そーっと手を伸ばす「どのくらいで届くかな?」「やわらかい?かたい?」そんな問いかけが赤ちゃんの中で自然に生まれています。目で見て、手で感じてそのふたつの情報を、頭の中でつなげていく赤ちゃんは、「世界のしくみ」を学んでるのです。ちいさな手で、大きな学び25期(5月スタート)26期(
4月26日(土)雲が多く朝と日中の温度差の大きい一日となった今日、午前、川崎市内で開催された「第96回メーデー川崎地区大会」式典に出席。式典前にはデモ行進、川崎市消防音楽隊による演奏なども行われました。スタジアムでの開催で天気にも恵まれ非常に熱気のこもった大会でした。今後も働く仲間の皆さんとの視点で一緒に活動をさせて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします!午後はご案内を頂戴し、柿生郷土資料館で開催された柿生文化セミナー「治水と利水~麻生川・片平川と三沢川~」に伺いました。鶴見川水系のこれ
ベビーマッサージ・手形アート・親子サークル/麻生区・稲城市・多摩区Baby-Mayですはじめのいっぽサークル(稲城市周辺・梨花幼稚園)詳細いないいない〜ばあ!!ここには、ただの「楽しい」だけじゃなく大切な「こころのそだち」が詰まっています。目の前からモノが消えても「ちゃんとそこにある」ってわかるようになることは見えないものを「想像する力」が育ってきたということこの想像力は、やがて自分以外の人の気持ちを想像する力=思いやりの土台
4月25日(金)厚い雲に覆われしっとりとした朝となった今日は、黒川駅での駅頭(街頭)活動からスタート!活動中には、いつも黒川駅でお声掛けくださる皆さまからの激励をはじめ、地域活動でご一緒しているご夫婦とばったりお会いするなど、たくさんの方からお声掛けを頂戴しありがとうございました。今後も一人でも多くの方に県議会の取組みを知っていただけるよう駅頭活動等を行ってまいります。駅頭活動の後は、事務所にて事務作業とスタッフとの打合せ。午後は、麻生市民館で開催されている「第19回パレットゆり水彩画展」に
川崎市麻生区、平均寿命日本一はなぜ?地形にカギ?記者が現地を訪ねたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/21c7d5c399f1944ef193aad8685fbe086ffdfbe0麻生区は男女ともに長寿日本一になりました!https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000151240.html
私は夢を観る事が少ないのですが、昨夜(と言っても4月25日0時以降)は久しぶりに夢を観ました生後1ヶ月くらいの仔猫(茶トラ2匹)が庭に訪れた夢です。木の下でちょこまか動いていて、とても可愛かったです。夢を観ながら私の心が温かくなる感触を体感しました。夢から目覚めた朝。私は「2」という数字がとても気になっていました。今朝は母に夢の話をしました。残念ながら反応はとても薄かったのですが、母は庭に出て「すずらんが綺麗だよ」と私に声を掛けました。すずらん。小さくて可愛いところが夢と共通しています。
ベビーマッサージ・手形アート・親子サークル/麻生区・稲城市・多摩区Baby-Mayですはじめのいっぽサークル(稲城市周辺・梨花幼稚園)詳細ちょうだい♪どうぞ♪「ちょうだい」「どうぞ」はことばがなくてもできる「やりとり遊び」単なる遊びじゃなくてママと赤ちゃん、どちらの心にも「通じ合う喜び」が育まれるあたたかなコミュニケーションです。こうしたやりとりの中で赤ちゃんの中に「他の人と関わるって楽しい!」という気持ちが芽生え「自分とマ
≪≪新百合ヶ丘の「丸亀製麺」で、うどんランチ≫≫早朝に店舗勤務からの~、支店長会議参加の為、電車にて移動中。乗換駅の新百合ヶ丘でランチとします。伺ったのは●丸亀製麺新百合丘オーパ店ちなみに食ベログでの麻生区/うどんランキングは7位(7位/14店)新百合丘オーパ店のB1Fにあります。11:00過ぎに着。初訪問です。丸亀は。。。わりと久し振りです。社食や学食のようにトレーを持って、横歩き異動で料理をのせていきます。ここの従業員の方達、みんな明るく&感じが良いで
4月24日(木)薄い雲が広がる暖かい朝となった今日は、地元選出の笠ひろふみ衆議院議員と一緒に新百合ヶ丘駅南口での駅頭(街頭)活動からスタート!活動中、地域行事でご一緒させていただいた方をはじめ、ふだんは新百合ヶ丘駅ではなく五月台駅や栗平駅でお会いする方々からもお声掛けをいただくなど、本日もたくさんのお声掛け・激励を頂戴し、ありがとうございました。今後も駅頭活動などを通じて県議会のご報告を行ってまいります。駅頭活動の後は事務所にて資料作成などの事務作業を。日中は、車検に出していた車の引き取りへ
ベビーマッサージ・手形アート・親子サークル/麻生区・稲城市・多摩区Baby-Mayですはじめのいっぽサークル(稲城市周辺・梨花幼稚園)詳細ママのおひざは世界でいちばん安心できる特等席はいはいができるようになってもあんよができるようになってもやっぱり、いちばん落ち着く場所はママのおひざの上ぴったりくっついて、ママのぬくもりを感じてときどき顔を見上げて、安心してまた目をとじる。そんな「日常のひとコマ」こそ子どもの力になります^^2
4月23日(水)朝から細かい雨が降り予定していた駅頭(街頭)活動はやむなく中止に。代わりに資料作成など事務所での事務作業からスタート!午前中は所用で青葉区藤が丘へ。駅前に着くと15年以上前のことになりますが、議員秘書時代に当時応援に入った議員の選挙最終日に「マイク納め」を行った記憶が蘇ってきました。懐かしい思い出です。午後は、麻生区内で開催された「横浜市営地下鉄3号線延伸早期完成期成同盟会総会」に顧問として出席。総会では新百合ヶ丘駅周辺の再整備をはじめ、先行して進めていくべき取組みについ
こんにちは川崎市指定多機能型事業所【自立訓練・就労継続支援B型・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です本日は昨日とは打って変わって1日雨が降っていましたね☔️明日は晴れるといいのですが、、!!さて、本日ご紹介するのは価格調査です!来週行うホットケーキ作りの為に行ってまいりました!さっそくその様子をみていきましょう!!真剣に価格を見ています♪皆さん熱心にメモ取りをしていますね!!↓次は帰ってからの調査報告の様子です!それでは見ていきま
ベビーマッサージ・手形アート・親子サークル/麻生区・稲城市・多摩区Baby-Mayですはじめのいっぽサークル(稲城市周辺・梨花幼稚園)詳細振り返ればママがいる♪おもちゃを取れたときつかまり立ちができたときちょっと転んじゃったときも子どもはいつでもママと喜びを分かち合いたい^^ママが「すごいね〜!」って拍手してくれて微笑んでうなずいてくれるそのたびに「ぼく大丈夫!」「わたしできた!」って心にあたたかい力をためていきます
4月22日(火)青空の広がる初夏のような暖かい朝となった今日は、柿生駅南口での駅頭(街頭)活動からスタートしました!本日も、地域行事でご一緒させていただいた方をはじめ、柿生駅でいつもお声掛けくださる方など多くの方からお声掛けや激励をいただきありがとうございました。今後も駅頭活動などを通じて県議会のご報告を行ってまいります。駅頭活動の後は、事務所にて事務作業とスタッフとの打ち合わせを行い、午後は県議会レポートをお持ちしながら地域廻りを・・・。以前いただいた地域のご要望について現状のお話を伺った
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です🚝南武線久地駅徒歩0分!すっかり暖かくなり花粉も治ってきましたね!☀️さて、本日ご紹介させいただきますのは母の日工作です今回はブレスレットを作りました♪自分のために作るのもいいですが、誰かに贈るものはより頑張って作れますねそれではさっそ
4月21日(月)青空が広がる風の強い朝となった今日は、新百合ヶ丘駅北口での駅頭(街頭)活動からスタート!今朝は、地元選出の笠ひろふみ衆議院議員も北口ロータリー前でご挨拶をされていました。本日も、地域行事でご一緒した方々や議員秘書時代からお世話になっている方々など、多くの皆さまからお声掛けや激励をいただきありがとうございました。今後も、駅頭活動などを通じて県議会での活動報告を行ってまいります。駅頭活動後は、事務所での事務作業。日中は、いつも使用している車の車検のため車屋さんへ。今年から車検の有
今年3月に「川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)実行委員会」から封書が届きました。4月20日(横山幸雄さん:テアトロ・ジーリオ・ショウワ)と4月26日(本堂竣哉さん/古海行子さん/入江一雄さん:ユリホール)に開催されるピアノコンサートのチラシが数枚ずつと、ご招待状の用紙が同封されていました。このような事は初めてです。とても力を入れている感触を受けました詳細はあまりよくわからなかったので、電話で問い合わせしました。同伴者がいる場合は、ピアノ教室の先生1名が「ご招待」というお
4月20日(日)薄い雲が広がる初夏のような暖かい一日となった今日は、草刈りのお手伝いからスタート!季節が進み、先週までとは様子が一変。草木がぐんぐん伸びはじめています。今日は「柿の木救出作戦」でしたが残念ながら時間切れとなり次回に持ち越しとなりました。午前中は、ご案内をいただいた『はるひ野花と緑のフェスタ2025』に伺いました。はるひ野地域の緑を守るボランティア団体の皆さんが集まり、バードコール作りや花苗販売、ドライフラワークラフト作りなど多彩なブースが並んでいました。会場ではスタンプラリ
大会初日が環境センターふれあいの丘で行われました。昨年の13期の時はメンバーが少なかったので14期のメンバーを多く起用していました。そして、ついに自分たちがメインとなる公式戦ですね。まずは1勝を目指して頑張ってもらえたらなって思います。麻生区予選第1試合●00FC王禅寺◯05FCパーシモン(O)第2試合●01FC王禅寺◯02バオムFC川崎(R)得点者邑剛1点パーシモンさん、バオムさんには、近年中々勝ててないですね。それでもバオムさん相手に1ゴールをあげた
4月19日(土)初夏を通り越し日中はTシャツで過ごせる夏のような暑い一日となった今日は、事務所での事務作業とスタッフとの打合わせからスタート!その後、日中から午後に掛けて地域で開催されているイベントにお伺いしました。«しんゆりフェスティバル・マルシェ»今回も60を超えるお店が出店!お伺いした時間には、地元「吉田ジェラート」さんなどのキッチンカー前や地元野菜などを販売しているセレサモスさんなどに、行列ができていました。たくさんの方がマルシェを楽しまれていて、すっかり地元イベントの風物詩となり
2025年4月19日。今朝、母と一緒にテレビを観ていたら、「今日、朝5時に起きて台所にいたら、お線香かお香のような匂いがしてきて、1時間ぐらいずっと消えなかったのよ」と話し掛けてきました。私は「ご先祖様が訪れたのかもね」と返答しましたその時です。ことば検定スマート(テレビ朝日:グッド!モーニング)が始まりました。4月18日は「お香の日」で、香りに関するクイズでした。ドキっ!なんだかビックリというか、ギクッとしました。夕方になって時間に余裕が出来たので、何か新しい曲を弾いてみたくなりました。
4月18日(金)薄い雲が広がる暖かい朝となった今日は、鶴川駅での駅頭(街頭)活動からスタート!本日も、地域行事でご一緒させていただいた方やいつも鶴川駅でお声掛けくださる方など多くの激励をいただきありがとうございました。また、鶴川駅周辺の整備事業についてご質問もいただきました。再整備事業の概要は、以下のリンクからご覧いただけます。https://www.city.machida.tokyo.jp/.../20240718setumeikai...今後も駅頭活動等を通じて、県議会の報告を行ってま
4月17日(木)風はあるものの青空の広がる初夏のような暖かい一日となった今日は、事務所での事務作業からスタート!午後は、一昨日頂戴したご要望について所管局より連絡があり、そのご報告も兼ねて県議会レポートをお持ちしながら地域活動へ。ポスターの張替え作業も行いながら、畑で育てられているお野菜のお話やお庭のブルーベリーのお話、国政についてのお話など今日もさまざまなお話を伺わせていただきました。採りたてのお野菜を頂戴したり、コーヒーをご用意くださるなど突然のご訪問にもかかわらずご対応いただいた皆さま
川崎市指定多機能型事業所就労継続支援B型自立訓練・就労支援移行ジョブサポートブルービー本日も職員紹介致します今回はブルービーのクールダンディI・Mさんのご紹介です!受付でご利用者様に対応しているところです休憩中のご利用者様と談笑中その他、丁寧な運転で納品もしてくださっていますとてもクールな印象のIさんですが、休日には弓道の趣味をお持ちですその時の一枚をいただきました毎週末