ブログ記事24,916件
自分では分からない事ができたのでどなたか教えて下さい。恋(鯉)なのは分かりますがそれ以外にも何か意味があると思いますか?「僕の気持ち」どんな気持ちだと思いますか?
歩け歩け、いつものコース。近くの会社の駐車場に、街猫が3匹居ました。撮影しにくい角度、撮影断念。ポストに投函して、小さな川に向かいました。パンおじさんとすれ違いました。今日は12羽、と。小さな川に。水がたくさん流れていました。1つ目の橋に、カルガモが3羽居ました。少し上流に、2羽のカルガモ。桜の木に、2羽のキジバト。あら、キジバトが来ました。2羽のキジバトは、高校のネットに逃げました。2羽のカルガモが居ました。桜の木にキジバト。電柱の上にもキジバト。キジ
好きをもう描いた?こんにちは私はこんな人です💗私もあなたも💗み~んな幸せ💗ちこフィール「ありがとう」ご縁を繋ぎましょうカードリーディングやってますいただいたご感想100%腑に落ちました。自分の中の超えたいモノを明確に気がつかせてもらいました。パワーをいただきました。温かい心で優しく包んでくれました。ご縁をいただきありがとうございますオラクルカードリーディングあなたの原点はどこですか?いざ、源へ参らんこの募集はハー
半年ぶりのブログ遂に鯉とジャンボオランダの水槽から水漏れしちゃいました今年は思ったよりも仕事が忙しく良いことにアクアリウムを楽しむ余裕がありません。それでま水漏れは何とかしないと。と言う事でFRP水槽を作ることにしました
打ち合わせで行ったホテルの庭の池鯉❗が花屋のように、、満開⁉️で、、(笑)きれいでした!💠みなさん今夜もおやすみなさい🌟🐟️🌟https://www.nhk.jp/p/kiwamidou/ts/J8P9JNL4M9/芸能きわみ堂「歌舞伎」イメージは何となく浮かぶけど、観たこと無いな。「日本舞踊」確か親戚が習っていたような…「箏」お正月にあちこちで聞こえてくるやつ?「能」とにかくわからない。狂言とは違うの?そんな「知らない」「わから
名もなき池(通称モネの池)酷暑にもめげず、何年かぶりに「モネの池」を訪れました。相変わらずの人出で、駐車場は満車。観光客もいっぱい。でも池の鯉たちは、透き通るような水の中を涼しそうに泳いでいました。鯉がうらやましい。一服の涼を感じました。では。
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。大切な方の好きな色その方をイメージする色手を合わせる私達が心落ち着く色インテリアに合う色でなど仏具を選ぶ際に色って迷いますよねこれだって思う色に出会ってもらえたらいいなとBee-Sでは色んな色のガラス仏具をお作りしていますガラスの色もたくさんありますし組み合わせも自由ガラスならではの透明感のある色や不透明な色皆様と大切な方
むろと廃校水族館を後にして、大歩危へ車を走らせます。ナビを見てたら「日本一の大杉」って出てた。もう…40数年前…家族で訪ねたのを思い出して、寄ることにしました。懐かしい…もっと…道路の側にあったような?まぁ、40数年前の事だから…変化してるよね。長男に「覚えてる?」って聞いたら、階段の所で会ったおじさんと話をしたから、大杉は覚えて無い。」だってさ。大杉を後にして…大歩危を目指して車を走らせました。昔は上から見ただけだと思います。遊覧船に乗りたい…と言うので、私も頑張って階段とスロ
連休に、息子の高校の文化祭があり軽音楽部のLIVEを見に行ってきました。1年から仲良しの5人組バンド皆カッコよく決まっていました。息子はギターを担当!気持ちよさそうにノリノリで演奏していました。客席から「○○○〜!」と応援の声が聞こえると「最高〜〜!」とはしゃぐ息子、家とは大違いでした。チッとりあえず、LIVEは無事に終了〜打ち上げ後、0時前帰宅の息子でした。「いつかまたやりたいね。」と皆で話したそうです。青春青春〜息子の学校に行く日にはいつも楽しみにしている目黒
https://youtube.com/watch?v=XFVnsg_sP0w&si=GZJXThrekKG05dqt【2ch動物スレ】悲報、魚さん食べられる→衝撃の結末www↓チャンネル登録はコチラからお願いします。↓http://www.youtube.com/channel/UCkid3cYIYRYbUV9bnA79mcg?sub_confirmation=1▼今回の動画で紹介している動物まとめ鯉、ナマズ、ウミウシ、サワガニ、蟹、アナコンダ、カワウソ、リュウグウノツカイ、サケガシ...
ビワマストローリングにいつも相棒と行きます。相棒とは漁業サポートですが、流石に渓流管理釣場の管理人さんは上手かった。一番腕がばらつきのはタモ掬い。トローリングは船を走らせたままタモ入れするからし難いです。昨年秋に同行した管理人さんNは、釣り歴は鯉程度。小型船舶免許は持ってますが、自分のは無いから腕は不明。管理釣場で池から軽トラに魚を掬って運ぶからタモ扱いは上手い。魚を掴む事も慣れてる。前回一緒に行った管理人さんMは鮎釣りをしてるが、ベイトリールは知らない。船釣りも知らないから糸ふけや絡
来週の池揚げまで少し期間が空くので、その間に濾過層掃除!
2023年9月21日(木)曇時々雨気温26℃昨年の今日は気温21℃、朝の気温が16℃でした。ヒガンバナも咲いてるとのことでした。今年はどうした???まだ見ていません。昨年9月20日の写真です。今朝の小太郎散歩は傘をさして行ってきました。傘はいるかいらないかくらいでしたがさして行って正解でした☔堤防は轍はありますが真ん中と両端は草だらけです。田んぼのあぜ道もそうですが、、、。スニーカーに草の種はくっつくし濡れてシモってきそうです💦昨日の夕方散歩
昨夜のお弁当。肉じゃが、ナスの中華風サラダ、デザートはみかん。節約ごはん。両親のお墓参りのあと、近くの由緒ある池に何気なく寄って、のぞいていたら、鯉が集まってきて、ワラワラ餌が売っていたから、あげてみたの。みんな大きく口を開けて、なんか可愛かった。
ホームセンターはベタ祭り❣️8月から繁殖期だから9月はベタが安く手に入る時期🫶都内のホームセンターは30匹ほどいらっしゃる先日アクアリウムフェア2023にベタの♂4匹いただいたから今回は♀を3匹ゲットそしてグッズも進化してる水槽がインテリア化できるようなデザインに♡次回はGEXシリーズにしようかな❓我が家の水槽は一気に賑やか赤い斗真君と白いプリンセスちゃんその斗真くんと赤いチリちゃんに青いMAXくん☟ベタ♂は闘争心が激しいから基本1匹ずつでしか飼えない
昨日の日記です。魚釣りをしていると「何のために釣るの?」と良く言われます。捕まえるだけでも楽しいですが、さとるは捕まえた魚は食べたい派です鯉は味噌煮にします。レシピはクックパッドで検索です。酒、味噌煮、砂糖、生姜と水を入れて煮込みます。良く煮て冷まして、味を染み込ませます。味噌煮は冷たい方が美味しいと思います。早速、食べてみると…全然臭みがない❗普通にうまい完食です!残りは冷凍して少しずつ食べます
こんにちは、たかのんです。本日もご覧下さり、ありがとうございます…昨日も一日、☀暑かったですね〜🌴熱夏だったからでしょうか…先日、全国展開している有名な🍰洋菓子屋さんに行ったら、🍨アイスクリームが品切れで、たくさんある店頭の冷凍庫がほぼスッカラカンになっていました…😱店員さんに次はいつ入るのか聞いたらわからないらしく、「生産が間に合っていない」とのことでした…😲こんな苦しい😔不景気の世でも、中には✨景気がいいところもあるんですね~しかしまぁ、「売れるのに売
はい~♪安心安全のバリ島ダイビング&シュノーケリングサービス、“スローダイブ”のバリ島くらげ村でございますm(__)mこちら、サヌールのスーパーマーケットARTASEDANA(元ハーディーズ)、ちょっと前に駐車場で“ジャコウネコ”を買っていましたが、一カ月足らずくらいで撤去され、現在は鯉を飼ってます!なんでしょうねぇ、涼し気でいいですねぇ(*^▽^*)鯉は、インドネシア語でもKOI、もしくはIKANKOIなんですよ。日本語がそのまま固有名
何度もブログに書いていますが、今年の夏休みは、子供達の手術入院でどこにも行かず。落ち着いたらお出かけしたいなって思っていました。ずっと行きたいところがあったのです!それは、、、来宮神社です!!熱海來宮神社-きのみやじんじゃ來宮神社は、熱海郷来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。お守り・御札など授与品の郵送の頒布や御祈祷の申し込みも受け付けております。kinomiya.or.jpまだ「歩くリハビリ」開
holyhouseの上杉でございます。先日、子供達と実家に帰った際に、床の間に古い鯉の掛け軸があり、自分がまだ幼い頃に北九州の爺婆の家にあったもので、古い家の庭には池があって、縁側で座っているお爺ちゃんの姿や寝転んだり遊んだりしていた頃のことを今でもよく覚えています。釣りや魚が好きになったのも今思えばこの頃から身近なものとして見ていたのかもしれませんが。来週から天気予報では少し涼しく感じるようになってくるのでは、なんて言ってましたが本当にそうなってくれると良いけど。今年はあんまり花火してな
10日ぶりの外出です鯉が増えていましたコロナ感染中、ギリギリもったオムツもう残り数枚でしたから、Amazon注文ではなく、西松屋へ買いに行きました。西松屋へ!手をしっかり持ちます帰宅後。娘が寝かせていたみんなにテレビを見せているところぬいぐるみたちで遊んでいるの、いちいち可愛いです話は変わって。ぽぽちゃんが生産終了のようですね私は通ってこなかったのでよくわかりませんが、惜しむコメントを見ると、なかなか泣けてきますねちなみに、娘のものはめるちゃんでした。これはめるちゃん
【所感】やー、我ながらバカ親だし、親バカだなぁと。元は、チビとの釣行から。チビ釣った男前のオイカワ。彼女も相当びっくりしたようだ。川には綺麗な魚が居るって。で、ある時学校支給のPCでオイカワ描いてた。いやぁこれがびっくりするくらいに私に響いた。「あぁ、これはなんとか残さないと...」と、考えるも学校のPC。データ持ち出しは不可能...。と嘆いていたら、チビ通う習い事の先で「自分のグッツを作ろう」との企画が発動。チビ、私の思いを汲んでくれてばーーーん!作ってくれーーーーー
ショックを受ける前のお話3連休の初日。下田へ、お体のメンテナンスに行ってきました。整体です。さーがいるので、パパとママは、交代で施術していただきます。パパがいい気持ちでいる間さーとママは、時間つぶしの観光です。「さーちゃん、寝姿山と爪木崎と下田公園のどこがいい?」即決でした。「寝姿山!」ロープウエイが大好きなさー。迷わず、ロープウェイで登る寝姿山を選びました。薄曇り。時々、小雨がぱらつきました。なのに、蒸し蒸し。
今年も家の前の水路に色々入り込んでます。バスやらニゴイも10月になると水門を閉じて水切ってしまうため取り残されて魚は生きたまま干からびカラスの餌になります。そんな鯉を暇な時釣って水の枯れない川へ逃がしてます。今年は竿も切ってきた竹の竿使い楽しんでますよ
9月10日新座にある平林寺続き日曜日だったけど、すいてますね人はまばらここは、どこにも賽銭箱は置いてなかったそしてゴミ箱も、自販機もなし中での飲食は禁止鯉が集まってきます平林寺もう一回続きますちゃお今日は神戸泊ですもう何年も泊まってる、地下鉄終点駅のホテルです
現調で電車と徒歩で堀切へ。ただただ暑いです。まだまだ夏ですね、、、池の鯉に癒されます。鯉を止めないで。お疲れ様です。,#現調#仕事#暑い#まだ夏は終わらない
野生の鯉(野鯉)は身近な川にいます。釣り好きなら、これを釣らない手はありません。ボクも以前は全く関心は無かったのですが、釣ってみると非常に釣り物として良い(面白い)ことが分かりました。何が良いってパワフル、お手軽、安近短に尽きます‼️基本的に野生の鯉釣りには4種類あります。・ぶっ込み釣り🎣・吸い込み釣り🎣・ボイリー🎣・パンプカ🎣ボクは1番お手軽で安近短なパンプカ🎣をやってます。食パン🍞を水面にプカプカ浮かせて釣るのでパンプカと言います。これでワラサやブリサイズの鯉が
作り直したので、良かったらまたみてください!¥300https://jp.mercari.com/item/m29791861184?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share招待コード【GEWQAF】でアプリから新規会員登録すると500円分お得に購入できます。
こんにちは。今村友香です。今日は熊本に来ています!熊本の街といえば、水前寺だそうで、いま、水前寺までやってきました!水前寺成趣園が観光名所らしくて、緑が多くて、癒やされそうなので、行ってみました。入口に鳥居がありました。水前寺成趣園の中にある出水神社を参拝しました。池には、鳩や鯉がたくさんいました。鳩は人間慣れしてて、近づいても逃げないし、群れになってくつろいでいて、可愛かったです(*^^*)さて、次は、光の森駅に移動してみます!!
今日は近所の用水路に鯉釣りにきました。こんな感じでコンクリートで整備されて釣りやすいです磯竿に餌はザリガニです。ザリガニも近所の用水路で取りました!餌がタダなので貧乏なさとるには最高の釣りですしばらく待つと…ヒット!竿がしなる!さとるの狩猟本能に火がつきます網に入れようとするとビックリして逃げようと暴れます。慎重に鯉が疲れるまで待ちます。そしてなんとかゲット!60cmぐらいの鯉でした