ブログ記事27,919件
スリフトショップで買ったお猪口実際はお猪口より一回り大きい位のサイズたぶん中国茶の茶器躍動感つよめの鯉がかっこいい全部顔つきが違うから手描なのかも実は8個買って半分友達にあげた友達はサプリメントを1日分ずついれて4個スタックしてたお猪口とか茶器の概念がないから発想が新しかった小さいもの集めるのも好き
ベルテックスの応援に行く日社長から現地でチケットを受け取ることになっていたので遅れるわけにはいかぬ…と早めのバスに乗ったがバスあるあるで、このままでは時間ギリギリではないか?となりセノバまで乗る予定をココで降りるのが1番市民会館に近いかもしれない?と急遽バスを降りた。ソコがめちゃくちゃ市民会館に近くてだいぶ早くに到着してホッと一安心。なのでゆっくり歩いて現地へ。駿府城のお堀でも写真撮ろうかなꕀ下を見たら鯉がたくさん居てお口パクパク鯉も写真撮ろうっと。帰宅して気がついたけど左下
昨日朝起きたときは、別にわからなかったが、7時半くらいに夫がベランダにでたらえー😱なんだこれと大きな声。川の水が赤い。ハロウィン🎃なんなんだ!そんな大雨も降ってなかったのに、上流から赤い、気持ち悪。水鳥や、魚大丈夫かな、ドキドキ。ネットで調べて河川事務所に問い合わせ。テレビ局も取材しはじめてもやもやのまま仕事へ。ニュースでは、前にもこんなことがあり今回も前日夜雨が降ったので雨水管の錆び水ということになりそう、調査によるとね、夕方には、ほぼ元通りの広瀬川になってほっ
少し冷えるようになってきた!?今日から、、、寝間着も変更しました。。。(^^)/今までの夏用のペラペラじゃありませんw布団も夏用じゃないよ~(ΦωΦ)キラーン☆これで、グッスリ眠れるかしらん???池揚げラッシュで、、、動画とか、、、写真とかが、、、どんどん、送られてきます。。。なかにはがっかりもいますが、、、(ΦωΦ)キラーン☆、、、ってなってるのもいます。。。(^^)/ウレシイねぇ。。。w超忙しくても、、、送られてきた
奥に進んで行くと…。とっても素敵な空間が私達を出迎えてくれました!うわー、たまんねー!!朝日が気持ちいい池の水が反射して見惚れてしまうほどの景色縁起良さそうな色の鯉もスイスイと泳いでおりました。あなた達、こんな素敵な池で暮らせて幸せだねあーいいな、京都ささ。まだまだ行くぞー!続く
10/22乗鞍高原から信州長野の松本城に遣って来ました。松本城は、戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。黒と白のコントラスがアルプスの山々に映えて見事な景観です。乗鞍高原休暇村の遊歩道です。乗鞍岳左高天が原、尖ったのが、乗鞍岳剣が峰です。牛留池。牛留池。休暇村、レストランの灯です。松本城の簾柳です。お堀のハスです。松本城。おじさんがパフォ
7年前にお星さまになられたご主人と31年前に結婚式👰🤵♂️を挙げた椿山荘にお友達と一緒に行ってきました若い頃はお車に乗せて貰って来てたけど、電車に乗って江戸川橋から坂道をテクテクナイスタイミングで金木犀の雲海鯉も立派黄金の鯉日本庭園を外国人観光客もお散歩私が31年前に結婚式を挙げた元フォーシーズンズホテル日本庭園には椿の木七福神もいらっしゃいます福禄寿幸福財宝長寿の神35年間フルタイムで働いていたけど今春離職して失業保険を頂いたあと、来春からの就職が決ま
こんにちは今日も1日お疲れ様でした私はようやく予約が取れカットして来ましたすっきり今勝負したら勝負する必要も無いけれど夫より短いっ私の勝ちー中々予約が取れないのはお一人でされているからうつ病が原因で音や雑音が苦手なのも有りますがわちゃわちゃとした美容室が苦手ですシャンプーの時にわちゃわちゃと話しかけられるのも苦手ですあお向けになって顔にタオルかけられた状態であれこれ答えてる自分が何だか鯉がぱくぱくしてるみたいで恥ずかしい答える度にタオルがぽこぽ
最近、腰痛が酷くなってきたので、温泉治療に出向きます。午前9時に到着して、一目散に浴場へ目指すと、あれまっ・・・!洗い場に一人いるだけで、大浴場や源泉ぬるま湯には誰もいません。こんな日もあるんだと、一人で温泉を愉しんでいると、両肩に綺麗な「唐獅子牡丹」が入って来ました。ワタクシ・・・目線を合わさずに、お肌の「絵」を鑑
中川家のコントである、演説ネタ。「(インスタで)いいね1、コメント1、誰に向けてやってるんだ!」という台詞(笑)まさに私のような(笑)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be誰にというか、自分の心の整理の為と言いましょうか…(笑)普段誰にも褒められない私の料理とか、頑張りとか?(笑)実は誰かにいいね!してもらいたいのかもしれませんね…
枕雑草子おはようございます。今朝は曇が多く、霧も出ています。なぜか?カラスが多いんですよね。カーカーと鳴いてうるさいです。では仕事行ってきます。昨日の当ブログのアクセス数は1030でした。ありがとうございました。大谷を試合に出す是非執筆:池田隼人昨日、ドジャースは大谷を強行出場させた。成績は、ニュースで何度も放送している通り、ヒットなし。打ち方が変だし、フルスイングしたら痛そうだった。更に走り方が痛めた手は動かさずに不自然な走り
ひさびさ、宝ヶ池へ散歩。以前は毎朝のように出かけて1周1.5km約20分、ぐるりと歩いていたんですけど、駐車場が有料になったり、実家に行かなくちゃだったりして、足が遠のいていました。真昼。曇り。人影まばら。鯉も鴨も亀もまばら。ぬかるみ道、工事中。コースの標識が新しくなっていました。こんなところに!という所に、柿の木。実と同じ色で、葉が色づいていました。また来よう。
伏見仲町稲荷神社からほど近く。鎮守天祖神社。てんそじんじゃgoogleマップでは天祖・諏訪神社とあります。おお〜!なんとも雰囲気のある…背景のビル群は気にしない〜いざ。な、なんと美しい〜手水舎はシンプル2本出し。水は出っぱなし狛犬どん。狛犬どん②さっそくお参りを拝殿の中をちょっとだけよん。天祖神社らしい、一切を包み隠さず開かれた拝殿。高貴で厳かで、神聖なる雰囲気天祖とか神明とか言えば、御祭神は天照大御神。あまてらすおおみかみ豊受大神。とようけ
滋賀の建部大社の池には、鯉がたくさんいるそうな🤗近くに用事があり、行ってきました🚗最近の神社はお手洗いが綺麗なトコが増えたと思うのですが、ここも広くて綺麗で使いやすいです😊参拝の後、池を覗いて見ると、大人サイズから子どもサイズまで、鯉がいっぱいでした✨おぉ~い、と呼ぶとみんな来てくれます😄が…隅の方に、あっちを見ている小さな鯉がいます🤫その鯉に、おいで〜と話し掛けますが来てくれません🤭「まぁ、そうだよね」なんて思っていたら、少し大きめの鯉が🐟ぼーっとしている小さな鯉に「呼ばれてるで
この時期になると、行きたくなるんですよね。娘とコスモスとバラを観に…。今年も綺麗に咲いていました。この季節にここに来ると、娘が2歳の時にここに来たことを思い出します。その時、娘が着ていた服も覚えています。ちょこちょこ歩いて、可愛かったなあ…。それからお決まりのコースへ。ひょうたん池の鯉この鯉、ずっと2匹一緒だったのです。仲良しさん?このひょうたん池から石伝いに行くと…。
その後も川に寄ってみたけれど、鯉は戻ってこなかった。川で時々カルガモ(?)を見かけることがあったけれど、こちらには影響はなかったみたいだ。まあ、よくわからないうちに終わってしまった。
草刈修了後、ガーデン富谷の秋バラを見て廻りました。風も無く、バラの香が漂っていました。富谷池の橋の下には餌をもらいたくて鯉が寄ってきますが・・・残念ながら、餌はなし・・・ゴメンね。もうしばらく、秋バラが楽しめそうです。
千葉県木更津市。いいです、木更津。弟橘比売(おとたちばなひめ)と倭建命(やまとたけるみこと)が向かい合う、日本で唯一のきみさらずタワーありますから。さて、吾妻神社。御祭神は弟橘比売。岸に打ち上げられた姫のお袖を納めたと伝わります。海での悲劇は当時の方達にとって他人事ではなかったのでしょう。鏡ヶ池。こちらで、倭建命が身なりを整えた、または姫の鏡を納めたとも伝わります。ベンチもあって憩いの場ですね。整備されて、とてもきれいです。境内にある池では秩父神社並です。えぇ、他に思い
今日の修善寺温泉は雨。朝は18℃くらいの気温でしたが、日中の気温の方が下がってきています。只今15℃前後の修善寺温泉です。それほど強い雨ではないので、庭の景色がいい感じです。カエデの葉や庭の岩や苔が雨で濡れて輝いています。そして、小川の流れに何か餌を求めるように鯉たちが集まっています。晴れている日とはまた違った新井旅館の庭をお楽しみください。新井旅館のホームページもどうぞご覧下さい。Welookforwardtoyourv
10/11に『「koi(鯉)」も英語になっているのですね』という記事を投稿しました。「koi」という単語が、「鯉」を意味する言葉として英和辞典に掲載されているという記事です。『「koi(鯉)」も英語になっているのですね』日本語がそのまま英語として通じるものが幾つかありますね。例えば、「交番」を英語で何と言うかを調べると「apolicebox」、「alternation」…ameblo.jpこのブログに海外在住のブロガーさん「サンフランシスコの歩き方」さんからコメントを頂き
雨の中、歩け歩け、小さな川の下流の魚溜まりに。何も居ませんでした。上流に向かって、歩け歩け。ペアのカルガモが、居ました。雨に濡れてハナミズキの葉も実もきれいでした。高校の横の橋に。2つ目の橋に。慌て者のカルガモパンおじさんと間違えて、飛び込んで来ました。あとの5羽は、落ち着いていました。セイタカアワダチソウを手向けました。公園は、静かです。下草苅りと柴刈りで、街道がよく見えます。草刈りで、餌?広場も、静かです。大きな川に。3つ目の橋の下流側に、黒い
昨日の記事のなかに出てくる「こい女房」の昔語りが、見つかったので紹介します。⬇️https://katarinomori13.com/jf/2023/02/13/%E3%81%93%E3%81%84%E5%A5%B3%E6%88%BF/わたしが、最初に「こいにょうぼう」を知ったのは絵本で、鯉の奥さんは、お鍋のなかお風呂に入るように自分の出汁をとっていました。鯉の棲む池に毒を流そうとする悪者も登場していたと記憶しています。この絵本は、読んでいただいてわたしは、見たり聴いたりした作
お庭の池にはホテイアオイがわんさか。枝を伸ばしちゃ新しい株がドンドコ。これの良い育て方と活用法をやっとこさ思い付いた。今さら鯉だのブルーギルだの特定外来生物なんて言ってる間もなくドンドコドンドコ増えてる。もー食べるにしちゃえばあらゆる問題が解決するよね。銀シャリだー銀ジャケじゃーって味もわかんないのに名前にこだわるってーのホント馬鹿馬鹿しいよ。てんとう虫は今日はカメノコてんとう虫の小さい方とナナホシてんとう虫の大きいやつとその幼虫たちがたくさんいました。ホ
今日の株価は全体的に上がりました。上がりましたが、持株やはり高値の為、売りにはならず…現実逃避しようと思うので、昔話でも。。。皆さんは夢で見た場所が実在し、その場所へ行ったことがありますか?ワタシはあるのです。小学生の頃、よく見る夢がありました。古い町並の道の横に川が流れて、そこを鯉が泳いでいるんです。泳ぐ鯉を見ながらワタシがのんびりと歩いてるんです。すごく綺麗な場所で、いつもそんな場所があるのかな?と目覚めると思うのです。18歳になった時に、たまたま見ていたテレビ番組で夢で見
今日は、出汁の日なのですね😃以前は、顆粒だしをよく使っていましたが、。。。最近は、煮干しの出汁を使っています。🐟🐟🐟わたしもねーあのねーこんな風に言われたい。。。ちょっと恥ずかしい(///∇///)きいてくれる?。。。。。。いい味だしているねー(///∇///)って、。。。言われたい(///∇///)いや、あの綺麗な奥さんが、実は鯉で、旦那のために作る美味しい味噌汁の出汁は、鯉の奥さんが出汁になっている!なんていうラストが、悲しい「昔話」
来月の2日にEー刺繍工房から発売の刺繍CD「紅」の中に入っている、私が使いたいデータのひとつです♪鯉が池から飛び出してくる感じが素敵です・・・夫の上着に刺繍して喜ばせようと思っています(笑)本日の午後、私のデータをご購入下さったカルトナージュ作家のpro-fu-mo(ぷろふーも)さんから荷物が届きました♪荷物を開けて見ると・・・何か四角い物とお手紙が入っていましたよビニール袋から出して見たのですが・・・これは、何かしら?・・・表を見ても、裏を見ても、何だか
季節外れの桜🌸そりゃーさぁここのところの寒暖差で桜も?あれ?あれれ?で間違えちゃうよね間違えて咲いた桜が可愛いような可愛そうなような複雑な気持ちになるわ……🌸今日はパパ側ファミリーを乗せて🚗鯉料理のお店へパパはお仕事なので代わりに息子君参加です☺️ここの鯉料理は絶品です鯉のお刺身はコリコリ鯉の唐揚げはプリプリ馬刺しは柔らかく丼ものも美味しいよ☺️鯉はここで食べたら他所では食べられんわいろんな種類をシェアして食べたいから少人数で来るより一人でも多くみんなで来た方
マレーシアから「鯉のおかゆを食べています。」とLINEを頂きました。マレーシアで鯉のおかゆのイメージがなかったので「マレーシアで鯉のおかゆですか?」と返答。すると「日本よりマレーシア・インド・中国の方が多いですよ。」との事でした。マレーシア観光を楽しんで下さいませ。
川の様子がおかしいな、と気がついたのは八月上旬。鯉がいつもより少ないなと思った。腹を上に向けて浅瀬に浮いている鯉までいた。で、次の日には鯉は現れなかった。またその次の日、地元紙の写真入り記事によると、河口付近で鯉が大量死していたそうだ。水温が上がって水中の酸素が減ったためではないか、という見方も紹介されていた。鯉の寿命は長いようだし、40センチを超えそうな大物もいたのに残念だ。猫はいつも通り呑気にしてたけど……。(絵はあくびしているところ)
一昨日。土曜日。美味しい皿そばを頂いた後、出石の町を歩きました。雨が降らず助かりました。駐車場は、中心部の公営🅿️に。500円/1日右奥に見えているのは、出石のシンボル辰鼓楼(しんころう)たくさんの皿そば屋さん。こだわらなければ待ち時間0。歴史ある『金又』さんは、相変わらず大行列。辰鼓楼日本最古の時計台(札幌市時計台より少しだけ古いのだと思います。雰囲気は違いますけれど。)辰鼓楼の下に鯉が泳いでいました。行こうとしている『永楽館』ののぼりが街中に上がっています。