ブログ記事125件
国営みちのく湖畔公園2024年11月7日(火)、野宿旅10日目②のご紹介はこれでおしまいです。▲道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」ここに着いたのが10時40分。大変な混雑でした。ここを宿泊地にしなくて良かったと思いました。雄勝を宿泊地にしてよかったです。滞在10分、先に進みました。▲コンビニの駐車場でランチ通りすがりのコンビニでサンドイッチとバナナで車内ランチ。▲国営みちのく社の湖畔公園んで、やって来たのが国営みちのく湖畔公園です。この公園がどこにあったの
2024年11月投宿夕食は17時半と19時半の2部制と記憶しています、私達は17時半を選択し食事会場の2Fにあるメインダイニング・ベルビューに向かいました。エレベーターを降りると「あれ?どっち」みたいな感じで意外に分かり辛かったです、チラッと見るとソファーセットが置いてあったりしてそこが食事会場の入口とは思えなかった。入ると席に案内されスタートです。2Fにあるメインダイニング・ベルビューお品書き、これだけ見ると相当なものに感じますね。
2024年11月投宿阿部旅館を出て向かったのは鬼首スキー場のホテルオニコウベ、私が高校卒業式後すぐの3月にこのスキー場に友人とスキーに来ましたが、このホテルがあった記憶はありません、多分出来たのはバブル期じゃないかなと思います。本来なら来る事の無いホテルだったでしょうね。玄関お部屋がある方泉質の立て看板エントランスメルヘンチックですねこれはセントバーナード、山岳救助犬です。首の樽がそうですね。
2024年8月利用なかやま山荘を出て向かったのは中山平温泉駅前の倉加屋さん、ところがシャッター閉まってまして玉鳴号を買う事は出来ませんでした、9時オープンのはずだから定休日だったんでしょう、残念!次に向かったのは吹上高原キャンプ場、まだ入ってない温泉がありましてそこで日帰り入浴し、そのままそこのレストランで昼食を頂こうという計画です。まさか10時オープンじゃないよねすぱ鬼首の湯入口左に券売機大人600
夏休み4日目8月13日早朝5時起床目指すはオニコウベスキー場酒田からは1時間半くらい先週の豪雨で道路の陥没などもあり片側交互通行が何ヵ所かあったけど無事到着何とか晴れてるGW以来のオニコウベでルアー夏合宿です。オニコウベとはいえ8月真っ只中なので昼間は汗だく暑いです。ゲレンデをL字に走ります。夏のスキー場の有効利用だよね。他のスキー場でも出きればいいのにね。さて、7月末のエク練以降、全く運動してないワンコ達あ、羽黒山登ったか(笑)久しぶりに思いっきり走れる
創業は平成16年(2004年)11月です。宮城県大崎市の鳴子温泉のひとつである鬼首温泉にある地ビール醸造所「鳴子温泉ブルワリー」で醸造されています。この地ビール醸造所開所は、平成11年(1999年)です。どぶろくの原料米となる「ゆきむすび」は、平成22年(2010年)に品種登録されました。それより遡ること、平成18年(2006年)に、鳴子の農業、米作りを守るために、農家・観光関係者・加工直売所グループ・ものづくり工人の30名が立ち上がり、農と食を地域のみんなで支えていく「鳴子の米プロ
2024年7月投宿岡崎荘を出て向かうは鬼首の大新館、これまで予約しようとしてもこちらの日程に合わず何度か断念しておりましたが、今回ようやく予約が取れて念願の投宿となりました。丁度15:00に到着し橋を渡って左折し駐車場へ、車を止め玄関を入りチェックインです。宿帳に記入し重い荷物を持って頂きまして、階段を上がって部屋に向かいました。とまぁこんな感じで進んだのですが.........お風呂の撮影は大丈夫か尋ねたら駄目ですとの事、「貸切は大丈夫でしょ
2024年7月投宿チェックインの時「夕食は18:30からですが宜しいですか?」と言われて「大丈夫です」と答えたものの17:30頃にはお腹が空いてました。聞かれた時18時にお願いすれば良かったと後悔(笑)ようやく時間になってダイニングに降りていくと御主人に案内されセットされているテーブルに座りました。吹き抜けのダイニング、柱がえらく太いです。薪ストーブ、これもメンテ大変なんだよね。外に薪を保管する小屋もあります。ダイニングは22:30まで
2024年7月投宿この「森りんこ」はペンション村と呼ばれている一角にありますが、場所としては1番下側に位置しています。上の方にあと2軒あるそうですが1軒は温泉ではなく、もう1軒は週末しか営業していないらしいです。旅行サイトには「森りんこ」と温泉ではないもう1軒のペンションしか載っておらず、なんとも寂しい現状ではあります。「森りんこ」の隣も廃業したであろうペンションの建物があり草ぼうぼうの状態、ペンション村が出来た当初はかなりの軒数があっただろうに時の流れは残酷なもの。
2024年7月投宿鳴子温泉郷の宿・全投宿を目指すブログではありますがペンションは予定に入れていませんでした、でも二宮荘さんは民宿でも予定に入れており、ペンションだからと泊まらないのも変かなと最近考えておりました。本当は7月の1泊目は別な旅館を予定しておったのですが、何故か1番高い部屋しか空いておらず電話でその辺の事情を尋ねた所、工事関係の長期滞在者で埋まっているとの事でした。であれば無理して高い部屋に泊まる事も無い訳で今回は断念致しました。そこで浮かび上がったのがペンション
<imgalt=""border="0"height="31"jquery1426757611174="7"src="https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Ftravel.blogmura.com%2Fonsen%2Fimg%2Fonsen88_31.gif"style="aspect-ratio:88/31;"width="88"><im
2024年6月利用銭湯目の湯を出て向かったのは大久商店、山菜など地の物を売っているお店です。食堂もあって熊や猪も食べられる貴重なお店です。マムシなども売ってましたね、大久商店色々あって面白いお店ですメニュー私は熊汁御膳、初めて食べたけど思っていたより旨い。炊き込みご飯と他の山菜も美味しい。奥さんはきのこ鬼そば、きのこの量が凄い女将さんと会話していて知らなかった話も聞けました、あとで確
2024年6月利用峯雲閣を出て向かったのは「鬼首かんけつ泉」数十年前に一度だけ見たことがあります、せっかくここまで来たので又見ていくかと思ったのですが、残念ながらお休みでした。次に向かったのは地獄谷遊歩道、これも数十年前に一度歩いた事があります、でも着いてみたらかなり下らないといけないみたいだし熊も怖いので断念(笑)で、最終的に銭湯目の湯の日帰り入浴に致しました。受付で大人2人分1,000円を支払い入浴です、建物は目立たない割りには立派なんですよね、こんな施設がある
2024年6月投宿滝の温泉は雨の降った後とか増水して入れない事もあるらしく、それが一番の心配でしたが当日も翌朝も晴れて最高の滝行が出来ました(笑)超有名なポスターですよね男湯と女湯の暖簾男湯脱衣場こうなってしまった原因はあったんでしょうね鍵付きロッカーはありませんので貴重品はフロントへ開放厳禁、しかし開けたままにしておくって事あるのかね。男子浴場、向こうに滝が見えています
2024年6月投宿村本旅館を14時30分に出て向かったのは鬼首の峯雲閣、滝の温泉で超有名な旅館です。寒い季節には滝の温泉に入れないそうなので、この季節まで待っての投宿です。予約する時にどの旅行サイトにも無くて結局電話での予約となりました、写真も撮れないと聞いていましたし奥さんの湯浴み着も貸してもらえるのかとかの質問もありましたから、そういう意味では電話で確認出来たので逆に良かったと思います。確認事項で写真については宿泊者は誰もいない場合に限りスタッフに声を掛けてからなら撮らせて
鬼首温泉秘湯ロマンで紹介した鳴子温泉の宿。☆ホテルオニコウベ正面に8つのコースがあるスキー場。客室はツイン・和室があり良質な木を使った家具類などスイスシャレー風の造り。コネクティングルームは最大6名まで宿泊可能。お風呂は大浴場とサウナがあり大浴場からは禿岳を一望できる。泉質はメタケイ酸含有のアルカリ単純泉。夕食は90分間の網焼き食べ放題。またはすき焼きも付いた和洋会席御膳など。温泉ガーデンプールがある。鬼首温泉リゾートパークホテルオニコウベ楽天トラベル
【川柳】『鰤大根圧力鍋の間欠泉』磨(ぶりだいこんあつりょくなべのかんけつせん)BuriDaikonfrompressurecookerageyser娘です宮城県で間欠泉のある温泉といえば、鳴子(なるこ)温泉郷鬼首(おにこうべ)温泉子供の頃、よく連れて行ってもらった思い出深い温泉です鬼首温泉の間欠泉『弁天』は、約10分間隔で15メートルほど高く熱湯が噴き上がり近くで見ているとその熱さが伝わってくるほどです。磨さんは、ぶり大根を作りながら
3/17、宮城県で最後に立ち寄ったのがこちら。目の湯大崎市鳴子温泉鬼首轟8-110:00~20:00閉館時間がサイトによって19:00になってたり21:00になってたり。少なくとも19時ではなさそう。18時過ぎての到着でせかされる事もなかったし。大広間の消灯は分かるんだけど館内全体がかなり暗い。3月はまだ露天風呂は閉鎖中でした。単純泉ですが目に良いという事でまんま目の湯という名前ですね。にほんブログ村
2024年2月投宿夕食の時間はチェックインした順番だそうで、外国の方が18時で私達は18時30分と言われたのですが、いつも17時に食べてる私には遅過ぎまして、困った表情が顔に出たのか少し早めて頂いて18:20分スタートとなりました(笑)夕食は部屋食となっておりまして、この価格帯では珍しいのかなと思います。稼働部屋数が少ないという理由もあるでしょうけど。お造りは馬刺し、天然なめこの山かけ、クレソンのマヨネーズ和えヌカ漬け、右下が聞いた事の無い
2024年2月投宿本当の事を申しますと、鬼首の湯は単純泉で透明だしどうせ大した事ないんだろうと思ってました、でもそれは間違った認識だったようです。入ってみると肌はツルツルだしお湯もトロっとした感じもあり、メタけい酸も300超えてて肌に優しい良いお湯でした。こうしてみると本当に鳴子温泉郷の湯は何処に行っても素晴らしいなと改めて実感致しました。なお、こちらのカランからはまつばら山荘と同じで源泉が出るそうです。内湯の入口男湯の脱衣所
2024年2月投宿阿部旅館を14時30分に出て又セブンイレブンへ。まぁしかし今回に限らずセブンイレブン鳴子末沢店には結構お金落としてますよ、何か欲しいと必ずセブンイレブンですからね。前回の馬場温泉の時は仕方なくファミマに行ったけど私はセブンイレブン派です、というか私の住む町にはセブンイレブンしかないんですけどね(笑)さてお茶を買い向かうは鬼首のとどろき旅館です。国体の事を知って熟考した結果、部屋数の少ない所がいいだろうと思い鬼首の旅館に決めました。大新館は満
飲みすぎて二日酔いでした。久しぶりに、やらかしてしまった2月5日鬼首温泉とどろき旅館宿に着いてあたしたちしかいないのでさっそく温泉にこの宿は全てが良いと!露天風呂!広いし温度が最高ー脱衣所だけ男女別で中はつながってる。これで雪が降っていればなお最高!なんだけどね上がると夕食の準備をしてくれました。部屋食でどれを食べても美味しいの前菜からいい感じで!きのこと山菜!お刺身に天ぷら!鍋物!焼き魚!全部優しい味で本当に満足写真撮りたかったなぁ
宮城県の鬼首温泉「間欠泉」は有名ですが、その間欠泉の場所で露天風呂に入れることは、あまり知られていないようです。間欠泉のイメージからは、浴槽から間欠泉が吹きあがるイメージですが、間欠泉の真下にいると、頭の上から熱湯が降ってきますから、そういう風呂ではありません。間欠泉の下の川沿いにある、かなり広い露天風呂です。風呂は混浴になり、囲いの外はすこしぬるいですが、囲いの中の源泉口の近くなら大丈夫です。囲いの外の方は、かなり底がヌルヌルなので、要注意。温泉は殆ど無色透明無味無臭の
師走です11月半ばあたりからもう年末だねえなんて話が出てた時間の流れがわたわたと……なるべく流されないようにいたいものです疲れと汗は、温泉で流そう11月の温泉と、うまいもの。山形県最上町赤倉温泉わらべ唄の宿湯の原川沿いの、広い湯っこクセ少なくちょい甘めの香りが心地よい析出物にときめく調度品にもあたたかさを感じますお昼、「時空」にて今年の営業はもう終了来年6月からまた再開だそうこの時期ならでは新そばうましいわなの唐揚げ骨ごと食べられうまし宮城県鬼首温泉と
いや、ぎょうぎょうしくタイトルつけてスマン。連泊ちゅ〜てもただの2連泊です。とはいえ、初めてのことで、やや気合が入ったw(本記事は実はトラブルにより2回書いている。最初アメブロの投稿管理画面で打ち込みしてたんだけど、ハッシュタグを入れてたらなぜか突然ホワイトアウトして。完成寸前の文章が文字通り白紙状態になってもうて。そりゃ途中で保存しなかったり、自分の端末で編集してなかった俺も悪いけどさ、・・・とちょっと不機嫌)【1日目】吹上高原キャンプ場:宮城県大崎市だいぶ前から気になっていたキャ
追いかけるように書き留めないと忘れてしまうでしょう。その都度その都度じっくりと文章に残せばいいのに、駆け足ですから分が箇条書きみたい。昨晩は雪が降ることなく朝には日が登ると同時に解けだします。氷柱からはポタポタと水が落ち晴れた日になります。まだまだスキー場が開店するには雪が足りません。lodge風なホテルの中を着心地の良い浴衣を羽織って、朝食の時間まで温泉に二回入りました。外に出れば体が温まってるから早々に冷え上がりませんが、10分ですね。朝食ビッフェは
ホテルを出て近くの間欠泉を目指します。寒くて気持ちいい骨身に染み入る空気はハワイ島ではありません。山に登れば同じ温度帯を体感できても雪国とは別物です。ホント綺麗、植生が違い木の下には笹が一面雪を被り生えてる風景。寒ーい、いい処だなあーと考えても寒さにはしゃいでいるのは一時。お米や野菜が美味しく、感動しますが住むにはなぁ。間欠泉の入場料を払って中でお昼ごはん中の暖房はおもしろ〜い間欠泉から熱湯を引いて放熱させてるこれぞエコだがお湯を循環させるポンプも大変か?
鳴子と秋保コロナ後遺症とよく言われますが、あれから1か月も経ったのに夜半過ぎの咳がひどく、かかりつけ医に相談して頓服薬をいただきました。毎晩というのでもなく、3日に1回ぐらいの頻度で起こり、喘息かと思うくらいひどい時もあり、睡眠が妨げられます。また、コロナの時倒れて左肩を強打したようで、その痛みがいまだ続き湿布薬が離せません。そんなことで、よし、温泉にゆこうということになり、大好きな鳴子に行ってきました。1日目もう紅葉も始まっているかと思い、福島から東北中央道に入り、米沢で昼
まず、『おにこう』と何の脈絡もなく浮かんだので、そのまま調べてみましたところ、候補に鬼首温泉が出てきました。温泉なら、空海さん関連の情報があるかもしれないと思ったので気になったのです。それでいつもの通り『鬼首温泉空海』で検索してみました。すると、このページが出てきました。空海と検索しても弘法大師の言葉にヒットしてくれました。日本の民話で【弘法大師と石芋と】という民話が見つかりました。[日本の民話・妖怪語りおろし]◆蟹(かに)の恩返し(宮城県、鬼
あら伊達な道の駅を出発します🚛目的地は水沢温泉♨️昨日行った西川の道の駅の水沢温泉♨️では無くて秋田の田沢湖の近くの水沢温泉♨️です『あら伊達な道の駅で大栗だんごと〜大曲の花火と富士登山の旅その39』月山から今晩の道の駅を探して走ります🚛『月山と水沢温泉と〜大曲の花火と富士登山の旅その38』今日2回目のブログ更新です♬じじちゃんの月山登山を終えて温泉♨️へ…ameblo.jp↑この続きです走っているとこけしがここってあれかしら⁉️何年か前のニュース📺で鳴子温泉のこ