ブログ記事117件
4月8日(火)かすみ~「春はかすみ~」なんて徒然草では言っていなかったけど桜満開の今日虫が出て来そうな陽気今日はレッスンの日!駈歩、がんばれるかな~!なんてちょっと期待下乗りないと、ゴッチのぶっ飛びが怖くて駈歩なんて挑戦できない・・・「35歳なのに~?」なんて言われそうだけどはい・・・落ちるとは思わないんだけどこの歳になると(??)「冷ッ」とするその感覚がイヤなんです・・・前回、試してみた「軽いシート」私としたことが大事なことをいつのまに
最近思ってたんだけどマジック先生の「軽いシート」始めて味わえたのがもう3年くらい前か・・・ポンポンの優しく上に上がる感触を始めて味わってその後、いつでもそう乗れるように心がけてきたつもり、だけど最近、慣れてしまったのかあの頃の”軽やかさ”が体感できない・・・いつもそう乗っているから慣れちゃって感動がないのか・・・どうしたのかとちょっと考えていた思うところあって昨日の騎乗であることに気を付けて乗ってみたすると”軽い”乗り心地
3月25日(火)カスミっぽい晴れでも今日の予報は25℃これは、ゴッチにはきつい日になるかも写真:新芽に興味深々のゴッチ馬装をしていると昨日はお休みだったスタッフさんがゴッチの様子を尋ねにきてくださった昨日のビデオをみせると「強い馬ですね~!」と言っていただいた「高齢に負けず、がんばるぞ!」というゴッチの気持ちの表れか・・・*****レッスン開始!スタッフさん騎乗でゴッチが動きはじめると・・・「調子良いですね~!!」と
3月8日(土)この冬は暖かい雪が降らない・・・・と思っていたら・・・3月の初雪午後8:30頃本格的に降ってきた3月9日(日)昨夜の雪がうそのような天気お昼過ぎにゴッチのもとへ今日はスキンシップを楽しもうと・・・「シアツのココロは母ごころ~!」と昔の歌を・・・馬体のツボを意識しながら指圧中(??)となりのP君が装蹄中ちょっと音が気になる様子のゴッチ3月12日(水)今日の”木馬度”はかなり・・・最近は寝転んだ様子がみられないけど
3月11日(火)→今日は、レッスンの日気温はすでに10℃近くゴッチを迎えに行って馬装をするくらいにはにっくき羽虫が出てきた馬装をしてゴッチの”木馬度”を確認!春になる↓気温がゴッチに負担↓体力を消耗↓元気がなくなるとゴッチの”方程式”が頭に浮かんだ気温が低い「今のうちに駈歩をしておかないと・・・」とちょっと思ったでも・・・駈歩は好きではないし前も書いたけど競技会でもぶっつけ本番しか駈歩をしていなかっ
3月6日(木)今日は、木曜日”追いゴッチ”の日いつも、仕事の前に寄ってゴッチには、歩いてもらう近づいていくと・・・首を高く上げたまま凍っているゴッチしばらく動かなかった馬着を見ると・・・泥がたくさんついている寝転んだに違いない最近は、まったく寝転んだ様子がなかったのでちょっと心配していたのでホッと一安心追いゴッチ開始!今日は、”悟った”ように、自ら、よく歩いてくれた気温は9.5℃くらい雨模様で気温が下
2月27日(木)雲一つない晴天!!風がちょっときつめだけどそんなことは言ってらんないゴッチのため寒いの大歓迎~!迎えに来てくれたゴッチ!”追いゴッチ””開始!ゴッチを、どうやって元気よく歩かせるかいろいろ試した・追い鞭:xこれには、まったく動じない長老ゴッチ・音楽:〇リズムに合わせて歩く・おやつ①:◎パン食い競争のパンのように、ゴッチの鼻先にパンこれは効く!私の速さに合わせて、しっかりと歩く。
最近、ゴッチにフリース馬着を買ったこれまで、フリース馬着は一つだけだったので、洗って干すときのことを考えるともうひとつ必要かな?と・・・エスカドロンのヘリテージ・シリーズこれは買って良かった~と、私のなかでは大満足!なぜって、ゴッチの体にフィットしているからどうですか?背中のラインと言い前の胸ぐりと言いゴッチの体にピッタリと合っていませんか~??それもそのはずゴッチの体に合わせてかあちゃんがお裁縫首回りのところにダーツをつけて背中は、
2月25日(火)今日も晴天!風は冷たい~でもゴッチの体力を考えたら、寒い方が良い!文句は言いません馬装!今日はスタッフさんレッスンの日ゴッチの調子は上々でも、ちょっとエネルギー不足かも左手前の駈歩がちょっと元気なしでも私の”下乗り”時にも、自分から散歩に行こうとしたしスタッフさん騎乗ではかなり遠くまで自分からすすんで散歩にいったもよういつも、駈歩をしたいと思うのに実際乗ると気弱になる私・・・ゴッチが元気なうちにもう一度駈歩をしておきたい・
2月22日深夜寝る前にゴッチの様子をみると・・・・壁に対してほぼ垂直に立っている「これなら、寝落ちしそうになってもすぐ支えてもらえるな・・・」と、昨夜の件もあり気楽に考えてみていると・・・約500㎏の馬体やはりすごい迫力********10日ばかり前にゴッチの馬房の向かって左側、P君の馬房との境の壁が20㌢くらいP君側にずれていたと聞いた・・・ゴッチが、すごい衝撃でぶつかったに違いないその夜のビデオではその時の様子
2週間前は、暖かい日が続き車のエアコンから涼しい風が出てくることも・・・「暖かくなって、ゴッチも過ごしやすくなったかな?」なんて気楽に考えていたが御年35歳を迎えるゴッチの体調はそこまで楽ではないよう・・・2月15日(土)気温は、18℃最近、仕事を優先させて、騎乗が週1ペースになり気味前回の騎乗までだと力強い勢いで「ゴッチの体調は絶好調!」と思っていたが・・・なんだか勢いのないゴッチ途中で放牧場出口に勝手に向かいわがままも炸裂とりあえ
2月22日(土)午前10時くらいで、気温約10℃風は”そよかぜ”くらいこの気温だと羽虫がいない通りがかりのスタッフさんに癒されている写真を撮ってもらったそう私はゴッチのお尻をハグするのが大好き!癒されます馬装!木馬度チェ~ック!運動は、いつもの通りに常歩中心1週間前の弱々しさもなく遠くから見てくれたスタッフさんにも「良い調子でしたね」と言っていただいた1週間前の食欲不振や元気のなさ、は”夏バテ”だったのだろうか・・・こうなると”春
先週、暖かい日が続いたそして例の”奴ら(羽虫)”の季節到来今期ほど、ゴッチが寒くなるにつれ元気になったと感じたことはないが同時に、暖かくなるとどれだけ体力を奪われてしまうか、もすでに思い知らされた従ってこの数日の冷え込みは大歓迎!!*****2月20日夜寝る前に”念のために・・・”とゴッチの様子をみると・・・寝落ちをしそうになったところだったいつものように壁に向かって斜めに立って寝落ちしそうになったときに壁にお尻があたるよ
1月27日土曜日深夜前回、ゴッチが寝落ちしたときから夜にカメラでゴッチの様子をチェックするのが増えたスマホをベッドのそばに置いて寝るのもそう昨夜寝る前に念のために・・・と思ってカメラをみると・・・すごい音がしてちょうどゴッチが寝落ちしそうになったところだったなんとか転ばずに済んだ模様********最近、ゴッチは”舟をこぐ”のが(熊癖)ひどくなりいつも立っている出入口の馬せん棒の下の藁はなくなりコンクリートがむき出しに・・・火曜日早
TheHorse.comのニュースレターに、高齢馬の飼いについてのQ&Aがあったので紹介します。(翻訳は、Google翻訳で日本語にしたものに、手を加えて読み易くしています)今回は、ビートパルプについてです****************ShouldIFeedMySeniorHorseBeetPulp?–TheHorse私の高齢馬にビートパルプを与えたら良いのでしょうか?(以下、bygoogle翻訳+編集)Q:私の馬は34歳で、歯がほ
1月21日(火)→最近、ゴッチが寝転んだのを聞かない馬着を見ても、寝転んだ気配が・・・・ないきっと、寝転んでも乾いているからゴミが付かないのかも・・・なんて、良い方に考えたりしていたけど、昨日は雨が降ったからきっと馬着に泥がついているはずなんて期待しながら牧場へ!ゴッチは、私をみて、近づいてきてくれた(きっと調子がいいのね~)楽しみにしていた馬着をみると・・・枯れ葉や泥は一切なしでもきっと何かが・・・・なんてみると馬着にボロの
1月14日(火)今日も晴天!まずは、ゴッチを迎えに・・・今日はレッスンの日!スタッフさん騎乗のゴッチは今日も好調!今日も、力強いけど落ち着いていたゴッチ、(お見せできる状態ではありませんが)私の騎乗も満足!馬装解除のあと放牧場に戻ってご褒美のおやつ!そうしていると集牧の時間でP君が厩舎に帰ったそれを見ていたゴッチの反応ゴッチとP君の付き合いは長いわたしと出会う遥か前からだから20年以上最近、特にお互いが気になるよう
お正月のころ牧場ではインフルエンザが流行風邪の人も・・・そんななか、私は大丈夫!インフルエンザのワクチンは子供の時以来受けたことがな~いそして感染したこともな~いおかげでお正月もゴッチと毎日会えた!写真元旦のゴッチひょっとして・・・・免疫力には日ごろから気を付けているけれど今回は・・・マヌカハニー!マヌカハニーには興味はあったけど最近まで口にしたことはなかった最近50gの小さな瓶のを見つけたので買ってみた一応MG
無事”数え”35歳を迎えたゴッチの健康管理2025年第1弾は???酵母菌!!もともとはゴッチの”ボロ汁”で悩んでいたとき友人のブログで酵母菌が良いと知り酵母菌を調べてひとつに行き当たったもの詳しいことは手元に資料がありませんが・乳酸菌は大腸・酵母菌は小腸に良いというのを読んだことがあります(真実かどうかは、記憶だけなので不明・・・)ゴッチにやっているものは、原菌100%の生きた酵母菌自然由来のもので欧州では、有機農場でも使用されています一日
12月31日(火)今日もいい天気~風もないし、空気が暖かい今日の予報最高気温は14℃~今日はスタッフさんレッスン9時前に牧場へ!馬装!久しぶりの木馬度チェック~!スタッフさん騎乗!今日も元気でいい感じ乗り替わってもいい感じどんどん元気に常歩をしてくれる図形運動のあと速歩に!なかなか続かないゴッチが隅角のあたりで速歩をやめるのを許していたので、その先まで続けるのが最近の大課題!マジック先生レッスンの時にいつも教わっていた
12月25日(水)この歳になるとクリスマスと言っても特になにもなしプレゼントもなしでも、よく考えると・・・素敵なプレゼントをいただきましたよ~と、いうことで、今日は、そのプレゼントの元へそうですプレゼントとは・・・・34歳のゴッチ!!元気でいてくれてありがとう~!!!ゴッチが最高のプレゼント!ゴッチがいてくれたら他のどんなプレゼントにも勝る******今日のゴッチは・・・私が放牧場の入り口にいくとすでにロックオンで私の
12月14日(土)今日もいい天気~!!ゴッチを迎えに・・・すると、近くを通りかかったスタッフさんが「ゴッチ君、昨日の朝、寝転んでいましたよ。そして、自分で起き上がっていました。」と、嬉しい報告を!!そして・・・今日着ているのは、アンキーの馬着これはこの冬だと夕べ初めて着せてもらったものなのに馬着にうっすらと泥がついている!と、いうことは今朝も寝転んだに違いない!馬装!騎乗!元気が良い「イチ・ニ・サン・シ」の2拍子で歩けば集中してくるから大丈夫
12月12日(木)これまでと異なり寒い風もかなりある・・・冬らしい、というか、12月らしい天気になった感久しぶりにゴアテックス素材のアンキー・ジャンパーを着て放牧場へ!(そう、このジャンパーは22年目!)ゴッチは、私に気づいて集牧と思ったのかちょっと迎えにきてくれた集牧じゃないよ、追いゴッチだよ察して、歩きはじめるゴッチ15分くらい歩いたところでご褒美のおやつこれを楽しみにがんばって歩いてくれる??その後欅の巨木の向こうにいる
12月10日(火)予報では・最低気温:0℃・最高気温:13℃毎日、気温が下がってきている感でも、12月だからもっと冷える1月、2月に備えなくちゃ寒いなんて言ってられない今日は、健康診断なのでレッスンは”ゴッチだけ”で受けてもらうことに!健康診断の前に牧場に寄ってゴッチに挨拶!ゴッチの放牧場のそばの巨木けやきも葉がほとんど落ちてゴッチの放牧場は、枯れ葉のじゅうたん今日は、おやつをやりに来たん・・・?ゴッチのしっぼにいっぱ
まだプロバイオティクスの認知が低かった2010年ごろ腸内環境を整え、免疫力を高めるという死菌の乳酸菌の存在をしりました。死菌乳酸菌のサプリを販売している会社に入社したのがきっかけでしたが、腸内環境が良くなると肌の調子も良くなって野菜が苦手で”きれいな肌”には縁がないと思っていた私が、化粧品会社のカウンターで「肌チェック」を受けると肌年齢が、実年齢のマイナス20数歳という結果がでて「何を使っているのですか」とか「何を飲んでいるのですか」と美容部員の人にしつ
12月3日(火)今日の天気予報は・最低:3℃・最高:19℃風がなく気持ち良い最高の天気空気も暖か今日はレッスンの日ゴッチを迎えに行くと・・・・馬着に泥が・・・寝転んだに違いない!最近、寝た様子がないから心配していたそして、きっと一人で起き上がれたのね・・・これだけでもう大満足!!馬装スタッフさん騎乗今日も、駈歩発進は、左右手前とも、スパッとでて、「今日も、調子いいですね」と言っていただいた騎乗後は、いつものご褒美!
今回は、一番長くゴッチに与えているニンニク昔あったいろいろと乗馬について学ばせていただいたTotoさんの「horselovers」ホームページというのがあって当時は注目されはじめた馬のアロマテラピーのために、というので馬のためのアロマのオンラインショップを開始されまもなくサプリも、と馬のためのガーリックパウダーを販売されはじめ「疲労回復に良い」と知り、ゴッチに、ずっとやっていました写真:今日のゴッチその後、ゴッチに会えない時がありましたが、
11月23日(祝)気持ちいい秋(?)の晴天でも、風が…強い9時を過ぎたらさらに強くなった感・・・今日は、暖かいシャツで、冬装備ゴッチはいつもの巨木のふもとにいた馬装!豪風で落ち着かないゴッチ頭絡を付けるときになるとじっとしてられなくてたいへんだった・・・これはたいへん、と最初に調馬策をかけることに写真:P君が見守ってくれている今日ゴッチが落ち着かない中それでもがんばって乗ろう!と思ったのには訳が・・・実は最近ナイン君ママ
みなさん、こんにちは、おかげ様でゴッチは34歳憂慮した夏も、今年は体調を崩すことなく乗り越え来月はクリスマス恒例の牧場イベントクリスマスリース作りまであと少しとなりましたここまで来るとお正月ももうすぐゴッチ数え年35歳まであと少しまだまだ油断はできませんがゴッチが無事に35歳を迎えてくれることを祈るばかりです写真昨日スタッフさん騎乗のゴッチ駈歩発進OK!「今日も元気です!」と言っていただ
11月9日晴天~陽射しは気持ちいいけれど、もう半袖、というわけにはいかないし牧場に着くときにはジャケットが入用な感じ・・・今日の最低気温は5℃とかゴッチを迎えに行くと・・・・今日も草を食べている前歯が何本か抜けているので草をあまり食べないときもあったが今は慣れたのか”長者の知恵”で上手に食べる方法を開拓したのかよく青草を食べている今日はバナナを忘れてしまった迎えに来てくれるわけではなく一歩も動かずじっと私が近づいてくるのを待つゴッチ迎えにきてく