ブログ記事319件
こんにちは。町田市の社会保険労務士大澤明彦です。初めてご訪問いただいた方は、私のプロフィールは、こちらからご確認ください。厚生労働省では、令和6年「高年齢者雇用状況等報告」(6月1日現在)の集計結果を取りまとめ公表しております。「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」では、65歳までの雇用の確保を目的として、「定年制の廃止」や「定年の引上げ」、「継続雇用制度の導入」のいずれかの措置(高年齢者雇用確保措置)を講じるよう、企業に義務付けています。加えて、70歳ま
皆さん、今晩は🐍💨🐍💨、少しずつ晩秋🍁秋めいてきましたね。如何お過ごしですか。昨今思う事ですが、この国って、年々高齢化が、進んでますね、相反し、国は企業に対しペーパー📑レス化を促進してます。自身は、小さな町工場を経営してますが私等は良いですが、☝️大変なのは、経理何ですよ‼️慣れ勤しんだ、経理から然も高齢者、、昔は、無かったインボイスやら、、、ペーパーレス化、対応には、パニックなりますよ。高齢者の、再起用採用云々言うなら‼️高齢者に、優しい企業政
がちで一生就労支援で終わるんぢゃないかwwwwwwwwwwwwwwwww仮に障害者枠で障害者雇用でもおじさんいい年だからいつまでも企業勤めなんかむりだし結局高齢者雇用しかも障害者雇用になるとこんな田舎になんの仕事がある!!!!!!!!!!!!(・ิω・)ノิิิ(・ิω・)ノิิิ(・ิω・)ノิิิ(・ิω・)ノิิิ(・ิω・)ノิิิある程度雇用されて突然切られる障害者高齢者雇用(・ิω・)ノิิิなら・・・・・・・・・・・・・・・一生できる仕事ってなんだ・・・
以前勤めていた会社の外注先の女性と長年交流している。彼女は中国地方在住で、今年の5月に嘱託で勤めていた会社を退職。本当は8月の誕生日までだったけど、他の仕事に就くために早くに退職された。退職した時は満70歳。だけど彼女はまだまだ働きたいと思っていて、半年以上前から仕事探しをしていた。私が派遣をしているので、派遣の仕事の事をよく聞いてこられて、派遣会社に登録したけど…仕事に就けず😢彼女はとにかく仕事がしたい!と言うので、職種関係なく年齢が大丈夫そうな所を応募しては落とされていた。
以前の仕事でお世話になった70代の女性。彼女は製造業で長年会社勤めをしていた。65歳を過ぎても嘱託で雇われていた会社から、昨年の今頃に「来年で解雇」と言われた。今年の8月の誕生日が来たら会社を辞める事になっていたんだけど、彼女はまだまだ働きたいと思っていて私にLINEで不平不満を言ってきてた。ある時期から、会社からの解雇通告を受け入れざるを得ないと理解し、派遣で働けないかと言う相談をしてきた。派遣で働くと言われても、私は大阪で彼女は中国地方に住んでるので、勝手が違う。大手の派遣会社に
政府は本当に國民年金だけでやっていけると思ってるのでしょうか?厚生年金が無い人は、かなり大変だと思いますが?ある人だって高齢になれば、そこまで食費に掛けなくても良い身体になっているから節約出来てるのです高級店で美味しいものを〇〇金で食べている政治家には、わからないのでしょうか最近、助成金と言ってバラマキ過ぎなんです。その場しのぎでは、今の子どもたちが大きくなった時の日本が心配です若い人の票がほしいからと若い人優遇ばかりするのなら、高齢者は投票やめちゃうよ〜年金の数万だけで政治家は“
ここ数年、いやもっと前からいただろうか。交通整理のおじさんが増えた。正直、どーでもいい工事のところにもいる。あれ本当に必要なのか?おじさんはけっこうな歳の方が多い。おそらく高齢者雇用の一環でもあるのだろう。酷暑の中で働いている姿は痛々しい。殺す気なのか?交通整理員だって人件費がかかる。さすがに道路工事をしている人と同等の給与はもらっていないだろうがここは日本だ、奴隷みたいな賃金で働いているわけでもなかろう。公共工事であれ
2024年6月17日21時からYouTubeでライブ配信をします!今月6月のトークテーマは「障害者や高齢者のお仕事(雇用)について」です!障害の有無に関係なく、様々な立場の方の考えや経験談をシェアしたいです🍀聞くだけでもよいので、ぜひ、遊びにきてください!また、22時10分からTikTokでライブ配信もします♪※時間になったら下記から繋がりますYouTube【梢の心になるほど隊】↓https://youtube.com/live/bq_G_IQoeGg?feature=shar
じつは、お恥ずかしい話し、ディズニーランドから帰った翌日から2日間、ワタシ熱を出して寝込んでました〜💦もうトシですね‥LINEで話す機会があったので、お嫁さんのお母さんにそのことを伝えたら、『あの子たちとディズニー行っただけエライ👏そもそも私たちじゃムリ!!』と言われてしまいました〜(あちらのご両親の方が少し歳上です)そうか〜、わたしたち、頑張ったんだなぁ〜✌️そう言えば、今回ディズニーでは高齢者雇用のキャストの方たちが大勢働いてみえました!これは、むかしでは見られなかった光景
ミドフィフで真FIREし、楽隠居6年目の崇徳院ヴェストです。武漢肺炎がパンデミックになる以前、4~5年前から政府が人生100年と言い出したような・・・つまり、年金2000万円問題も含めて、年金足りなくなるから働け~という政府からの警告。そんな社会情勢で、高齢者の就業実態は如何に。心理学博士、MP人間科学研究所代表の榎本博明さんの分析を共有したいと思います。【1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士
パパさん宛に年金事務所から封筒が届いた何々?と思いつつ開封してみると老齢厚生年金の支給停止額のお知らせなにこれ?と思いつつ読み進めると高齢者雇用継続給付金を受け取っていると年金の一部支給または支給停止になるらしい・・・そんなこと知らないよ!が、パパさんの会社の年金基金に在職等補償年金というしくみがあるらしいお~有り難いこれから勉強するぞ!
70歳以上もどんどん働くようになる「高齢国家の実態」…日本政府は何を考えているのか(現代ビジネス)-Yahoo!ニュース人口減少日本で何が起こるのか――。意外なことに、多くの人がこの問題について、本当の意味で理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。100万部突破の『未来の年表』news.yahoo.co.jp3/11(月)6:18配信人口減少日本で何が起こるのか――。意外なことに、多くの人がこの問題について、本当の意味で理解していない。そ
雨の日はしょうが無い!そんなことは無い!動かねば!何でもやります!だがしかし先程、断りの連絡頂きました!政府がいくら高齢者雇用を勧めても現実はこんなもんだ!でも、このままでは居られない!藻掻け!何でもやってやる!メルカリでもやるか!かわいい自衛隊ストラップピクルス王子とパセリちゃん!いつの日も自衛隊さん有難う!需要あるかな?あれば感謝!感激!
2月のおふぃま新聞は以下の内容でお送りします。1.改正施行目前!4月以降の労働者募集に関する注意点令和6年4月より、労働契約の締結時や有期労働契約の更新時に明示すべき労働条件として、「就業場所」「業務の変更の範囲」が追加される等の改正が施行されます。既に、この改正に対応した労働条件通知書等のフォーマットが厚生労働省ホームページで示されています。【厚生労働省「令和6年4月より、募集時等に明示すべき事項が追加されます」】2.70歳までの就業機会を確保する企業は約3割~厚生労働省「令和5年
約5年間、Lululimabranchという屋号を掲げて、障害を含むマイノリティについて正しく知る機会をあらゆるスタイルでご用意することで、社会に心のバリアフリーを広げる活動をしてきました。この度、一般社団法人日本心のバリアフリー協会を設立致しました。「団体・地方自治体・学校へ障害を含むマイノリティへの理解啓発の講演会や研修会の講師業」と、「障害者・高齢者雇用に取り組む企業や就労支援事業所向けのサポート業」を行っています。また、各SNSによる発信やイベント開催を通して、日本に住
夢のコラボで介護と障害がシンクロ!誰だっていつかは高齢者になる。人生が豊かになる、絶対に知っておいた方がよい話が連発。動画は下記から視聴できます⤵️https://youtu.be/BFvOqeamhJI-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be【チャンネル名】梢の心になるほど隊【ご協力のお願い】チャンネル登録と『いいね』の数は、どのくらい障害理解啓発活
今日の100%同調する数波のうち、選択したのは丁寧に誠実に感謝して今日を過ごしましょうでした。メリークリスマスイヴ誰もプレゼントくれんね。こんなにいい子なのに、サンタさん気付いてないのかなぁ。今から50年以上も前の幼少期、クリスマスプレゼントなかったなあ。ただ、親がケーキを買ってくれて、それがプレゼントだったかもしれない。今みたいなちっこいホールではなくてかなり大きかったよ。30センチ位あった。チョコレートでね。でも、生クリームケーキではなくバターケーキだった。2日くらいかけて食べ
今日は、こちらの北部で雪が降りました50センチくらい積もりました。(3位だそうです。)明日も大雪みたいです。65~69歳までの二人に一人が働いていて、70~79歳の三人に一人が働いているそうです。年金だけでは足りないようです。悠々自適の生活は夢になりつつあります。ところが、高齢者が求人に応募しても、採用されないケースが多いそうです。事務職を希望する人が最も多くて、23%ですが、採用された人の最多業種は「運搬・清掃業」で33%だそうです。きつい仕事しか高齢者には回ってこないんですね
(BingImageCreatorによるAI生成画像です)65歳までずっとサラリーマンやってました。24歳になる年の4月から41年間。同じ会社でずっとです。途中社名が変わったり、部署ごと売られて別会社になるかならないかの瀬戸際まで勤めてました。最初はハードウエア(電気回路)設計とマイコンソフトウェア設計の二刀流でした。後半の20年間は、ずっとソフトウェアエンジニアオンリーでやってました。電器製品に組込まれたマイコンのソフトウェアの開発設計です。テレビのリ
先週、日本年金機構から郵送で年金支給額変更通知があったんですよ。ただ、決定・変更理由を読んでも、何のことだかよく分かりません。(賃金や物価の変動に応じた毎年の年金額改定については、いつも6月上旬頃に日本年金機構から年金受給者に対して年金額改定通知書が送付されて来るんです)たった2行の文章だけ。現行支給額よりも約7,000円/年増えていました。そこで日本年金機構に電話して、なぜこの時期に変更があるのかを尋ねたら、「在職定時改定」は10月とのことでした。去年の法改正で、65歳以降
9月下旬から毎日フルタイムで行っているアルバイト。期間限定での短期の事務処理で、大勢の派遣社員が複数のチームに分かれて軽作業やデータ仕分け/入力をやっているんですが、ワンフロアに200人を超える人が働いている光景はなかなか壮観ですwww1か月経って、一昨日の金曜日にかなりの数の派遣社員の方々が更新せずに最後の出勤日を迎えました。この季節になると、例の「壁」で、雇用調整をする女性が一定数出てきます。103万円は扶養の問題なので、税負担なんて大したことはないのに、もうこの金額が頭の中に摺り込ま
今日までは東京の天気も良いとか。朝晩は、すっかり涼しくというよりも肌寒くなりました。それでも今日の最高気温は26℃とか。緑に覆われた北の丸公園の中での26℃ですから、陽射しを浴びたら街中での体感は真夏でしょうね。そりゃ、服装は大変だ。さてと…。一人暮らしをしていると、気分の上がり下がりがストレートに出てくるような感じがしています。妨げる同居人がいませんからね。良いこともあるし悪いこともあるということで。何度か書いていますが、五十代から六十代になる時は
こんにちは。10月は何かにつけて忙しい月で、「〇〇月間」というものがたくさんあり、なかには、社労士に関わるのも多くあります。⚫︎社労士に関わる月間行事一番関係が深いのが「社労士制度推進月間」ですが、これはネーミングのとおり、社労士が自らの存在を世に知らしめようとするものです。私が所属する支部でも、毎年無料相談会が企画されていますが、いつも日程が合わなくてまだ参加したことがありません。次回こそは思っています。もう一つ関わりが深いのが「年次有給休暇取得促進期間」です。かなり長い名前です。
近年は高齢者雇用が社会的にも人手不足でも重要となっており、70歳を超えていても現役で労働されている方が多くおられます。現在日本では、定年等の引き上げ推進しており、その流れで充実した助成金があります。その中で、「65歳超雇用推進助成金」の「65歳超継続雇用促進コース」をご紹介いたします。「65歳超継続雇用促進コース」は、65歳以上への定年引上げ、定年の定めの廃止、希望者全員を66歳以上の年齢まで雇用する継続雇用制度の導入をした場合に受給できる助成金です。事前の条件や、就業規則等で制度を
練馬の豊玉の公園のシマトネリコの樹では、何年前からか?8月になると、ジャワジャワとクマゼミが鳴くようになっています。クマゼミは私の子供の頃には東京にはいませんでした。都市のヒートアイランド現象のせいでしょうか?クマゼミ広島に原爆が投下された直前には、現地でさぞ激しく鳴いていたはず。時を越えクマゼミ騒ぐ原爆忌今日は広島原爆忌。世界は今、かつてなく核兵器の使用が危ぶまれています。そして日本政府の広島選出の首相は、過去の惨禍を省みず戦争遂行への道を歩んでいます。原爆
昨日、旧職場の友達から、「Мさん、派遣切りだって」という話を聞いた。Мさんというのは、旧職場の元同僚で、1年ほど前に転職していった人です。コールセンター歴数十年のベテランの人で、旧職場よりも時給のいい会社に派遣経由で行きました。転職してから、私は特に連絡は取ってなかったんだけども、別の同僚からその派遣切りの話を聞いて驚いた。あんなに優秀な人を切るって、どういうことだ?みたいな。「でもМさんなら、また次の仕事がすぐに見つかりそう」と私が言うと、
「定年後再雇用者の基本給6割は違法か」定年後再雇用者の賃金が【不合理な労働条件の禁止に違反するか】争いとなっている名古屋自動車学校事件二審(名古屋高判令4・3・25)では定年退職時の・基本給の60%を下回ること・賞与の一部について不合理という判決最高裁でも再雇用者と正職員の間にある基本給と賞与の差の不合理性が争点となっていまして7月20日に最高裁の判決がでます。判決次第で高齢者の再雇用と賃金設計の見直しが必要になるのですよ…ね…。骨太の方針2023でも正規、非
リベンジコーチングのNです。このところシニア世代のことをつぶやく機会が多いです。学生はテンション低いんですもん。それに比べて、シニア世代の叫び?ともいえる切実な声が耳に入る機会が多くて・・。シニア世代60代、70代ってご両親が続々90代~100歳に到達なんですね・・・・。長寿でおめでたいですね~♪ではあるけど、自分たちも第二の人生を摸索中・・・。だって定年退職後の生活が親世代同様だと30年超はあるわけです。
この2年、子どもとの間が近づき「教育に関わる仕事がしたい!」と願ってたところに、滋賀県教育委員会の先生募集の制作の仕事をさせていただく機会をいただきました。こちらはPR動画カタログも作りました。今、全国で教職員不足が問題になっています。先生になりたいと言う人が減ってしまった。理由はいくつかある。今回、自分ができる事はないかと考えてPTA会長として入学式の後に保護者に向けて、「学校の問題を、先生にばかり背負わせない」「様々な理由により、PTAに参加できない人を蚊帳の外
こんにちは。前回までで「賃金」の章が終わりましたので、今回から「定年、退職及び解雇」の章(7章)に入ります。まずは「定年」から見ていくことにします。その29:定年規定のチェック⚫︎定年規定の4パターンとは厚労省「モデル規則」では「定年等」(51条)の規定を置き、4つのパターンを例示しています。①定年を70歳とする例②同じく65歳とし希望者を継続雇用する例③同じく60歳とし希望者を継続雇用する例④同じく65歳とし継続雇用や業務委託する例これには厚労省の「希望」がかなり反映してい