ブログ記事188,549件
ご来訪ありがとうございますどこにでもある家庭のなんてことない日常を綴っていますたまーに、私の独り言もw登場人物nono(私)1988年生まれの会社員(育休中)夫1990年生まれの地方公務員先生2023年生まれの我が家の長男こんにちはnonoです突然ですが皆さん、おにごって何の略だと思いますか?答えはラストにさて、タイトルの件ですが。私、この度卒業することを決めました。何をって?黒髪ロングヘアーを、です遅かれ早かれ厳しく
こんにちは、むぅこです38歳で結婚、39歳から妊活をはじめて現在42歳。不妊治療クリニックで体外受精にチャレンジ中です。低AMHでなかなか採卵がうまくいきませんリミット目前の年齢に焦ったり、治療が思うようにいかなくて落ち込む日もありますが、新しい家族を心待ちにしています妊活(不妊治療)、愛猫、日常のことを不定期に綴っていますなんとなくで見ていた楽天でおすすめされてたヘンププロテインヘンプってあのヘンプ??商品情報やレビューとか読んでたら、
やっと新学期が始まりました春休み……長かった💧……気がするこんにちは。ぷくですご訪問ありがとうございますいいね・フォローありがとうございます🌸励みになり嬉しいです。前回は【男性更年期症状も??なのか……ひどすぎる】というお話でした📖『ダンナの前で◯◯の話はしてはいけない…………らしい』まだまだ春休み続いております長くない?こんにちは。ぷくですご訪問ありがとうございますいいね・フォローありがとうございます🌸励みになり嬉しいです。前回は【気が散…ameblo.jpお読みいただき
鑑定歴20年占い師&2歳女の子ママの樹京です!占いのこと、育児のこと、あれこれ気の向くままに書いてます現在は育児をしながら電話・メール鑑定&出張鑑定&占いライターをメインに活動しています!本日、占いの窓にて鑑定を行っております午前中→お昼ごろまでフリー待機午後から→15時半までランダム待機していますお気軽にご相談くださいね保護者会のため、15時半までの待機となります。占いの窓には17年所属しております超~~古株です♪片想い、不倫、相手の気持ち、仕事、転
以前、生理期間中に第1回目の検査をしそして生理が終わってこの日は2回目の検査痛いと噂の卵管造影検査です。担当の看護師さんからも痛いと言われたり前もって痛み止めを飲んでおくと良いよと言われたりしましたが私は割と痛みには強う方だと思っているので薬は飲まずに挑みました。まずは尿検査をしそして診察室へ行き前回受けた血液検査の結果を聞かされました。気になっていた子宮の年齢は。。。40歳先生がその数字を見てあれーどうした?と言うので私は????とな
長崎旅行といえど、ハウステンボスにしかいない旅でした。なのでずっとハウステンボス旅と表現していたのですが、本当はじっくりと長崎を観光したかったです。五島列島もまだ行ったことないので観光したいです。また行けばいいよね!!もう一つ心残りとして、「食事」「お土産」あれ、ふたつだ!!長さらしいもの食べれなかったことと、お土産を買うチャンスを逃したこと。でも福砂屋だけが死守しましたよ!ハウステンボス入口にある福砂屋で買いました。これもまたゴンドラまで時間も無くて、文字
去年の後半から少しずつですが在宅ワークを始めて控えめに言ってもかなり良い働き方だと思っています特に小さなお子さんがいるママには!在宅ワークをどうしてそんなにゴリ推しするのかは理由があってそれは、娘に神対応ができたからちょうど3日前、いつものように娘を幼稚園に連れて行くためバス停でバスを待っていたところ急に娘が「お腹いたい」とそして「うんち出そう」って言ったので初めてのシチュエーションに
幼稚園初日入園式以来の登園でしたと言っても、最初はまだ半日なので午前中だけですが次男(2)からしてみたら、きっと訳も分からず知らない場所に来て、知らない人に預けられて数時間過ごす、、、大丈夫かな〜と思いながら、ちょっとドキドキしながらの登園でしたが、先生に引き渡す時にやっぱり嫌がりました泣きはしなかったんだけど、私にしがみついて離れないというかすごい険しい表情で、先生達に背を向けるかんじでしたまあ、最初だから仕方ないよね登園2日目今日は小学校の入学式のため娘(
こんにちは。訪問ありがとうございます。低出生体重で生まれた息子や、日々のことを綴っています。38歳で再婚。41歳で高齢出産をしました。令和3年1月36週6日で生まれた息子は約1700gの低出生体重児。生後41日NICUを退院しました。息子の幼稚園は新入園児と同じタイムスケジュールなんで、(←なんで)幼稚園が始まっても、今月は早く帰って来ます。もうね、昼食から夕飯まで長すぎ!時空歪んでる!?とドラマ対岸の家事で、多部さんが言ってたセリフみたいな気持ちになりますよそんで、夫が
日本一妊活・婦人科疾患を改善する専門家一般社団法人日本ライフパワー協会代表の佐知です【生徒さんの変化】(1部)身体面)⭐️10年来の過少月経が2ヶ月で克服し妊娠⭐️11センチのチョコレート嚢胞が4センチに⭐️4センチのチョコレート嚢胞が消滅⭐️20個以上あった子宮筋腫が3個に⭐️3センチの子宮内膜症が消滅⭐️子宮筋腫が2センチ小さくなった⭐️自然妊娠が難しいと言われていたが2ヶ月で自然妊娠⭐️卵巣嚢腫が2センチ小さくなった⭐️高度異形成(子宮頸がん手前)が正常
無事小学生になった息子。超高齢出産組の私。42歳直前での出産。よく、歳いってからの出産は、育てるのが大変、、、とネットでも目にしますが、意外といけます。特に我が家は、元気いっぱい、ヤンチャ系だけど、体力ない私でも、なんとかやりすごせました。息子、、、走るの遅いし、、、まだなんとかなる‼️笑そして、高齢の為、体力ないの想定して、事前に息子に、、、いや、私的に無理ないスケジュールにして動くようにし、息子にも事前説明しているからか、やっぱり高齢出産は、体力的
おはようございます気付けば3月が終わっていましたw更新頑張ろうと思ってたのになぁ…今年は花粉症もひどくて今まで大丈夫だったのにお薬に頼っている毎日鼻詰まりは解消されず…毎朝起きるとお口の中がカラッカラな私ですまめくんは絶好調で良く寝て良く食べてすくすく成長中まだハイハイもしないけれど毎日ゴロゴロクルクルコロンコロンっと移動して行きたい場所に行けるようにwしかも素早い何でも口にしちゃうので危険もいっぱい早くお家を建ててベビーサークル置いてあげたいけど
息子6歳午前中は通常通り仕事をし、午後から入学式です🌸夕食時、オーストラリアとケープタウンに行きたい!と、唐突に言われました。ケープタウンは、義母が行った話を聞いてペンギンを見たい様子。義母のように、予算的にツアーとは行かないので母、これから調べます。オーストラリアは、コアラを抱っこしたいそう。ケアンズまではそう遠くないのでジェットスターで発券しようか...夏休みも時期を選べばお得に行けそう
モコの子育て部屋へようこそ44歳で高齢初産4歳女の子の子育て奮闘中のモコですこのブログでは、高齢初産での妊娠・出産やワーママとしてのリアルな日々を綴り、かつての私のような漠然とした不安でいっぱいな高齢プレママに少しでも役立つ情報や、不安が和らぐように応援したい気持ちを書いていきます。こんにちは!モコですいつも「いいね」や「フォロー」をありがとうございます今日は、これから赤ちゃんを迎えるあなたに「出産前に用意してよかったもの」「実は急がな
14回の体外受精、卵子提供をへて50歳で出産した野田聖子議員。「私のようにならないで」と若い人に伝えたい(たまひよONLINE)-Yahoo!ニュース——その後2010年にアメリカで卵子提供を受けることにしたのは、どのような理由からですか?野田夫はとても優しい人で、「自分たちは子どもができないけれど、里親制度などで子どもを迎えて育てたい」news.yahoo.co.jp50歳で出産されていたんですね。当時高齢出産だというニュースは見ましたが年齢を認識していませんでした。友人・
ブログにお越しくださりありがとうございます^^おとなりサロン主宰お薬に頼らない看護師まりこですこのブログではマクロビオティックや自然食を学びがんばって実践してきたけど食べものを善悪でジャッジしたり食べることに罪悪感を感じて家族にも自分にもガマンさせストレスになりやっていても楽しくない努力のわりに体調が良くならないもう何が正解か分からないと、悩んでいたママが心にも身体にも無理のない食べ方
おはようございます。3歳児育児中のmaruです(3歳2ヶ月)。↑生成AIで作成した息子の画像です!Xで使えるGROKというやつ。元画像はブログで掲載したこの画像↓。「やなせたかし風の絵にして」とお願いして作ってみました。やなせたかし風…アンパンマン的なイラストになったら面白いと思ったのですが、そこからは遠いかな。笑でも、かなり可愛らしくできてぶっくり!!(「びっくり」の息子語)わたし、こういうの疎いのですが夫に教えてもらいやってみました。ハマりそう〜キーーーー!!
おはようございます〜乳がんママのアオイです😊「乳がんママの子育て」をテーマにした応援メッセージを50本、毎日投稿中!今日は26本目✨今日も、少しだけお付き合いくださいね💖「ママの頑張る姿を子どもに見せたい」乳がんの治療をしながら、家事や育児をしていると、思うようにいかない日がたくさんあります。それでも、ふと心の中で思うんです。「この姿、きっと子どもは見てくれてるよね?」まだ1歳10ヶ月の子ども。小さな手でスプーンを持ったり、おも
こんにちはハイリスク妊婦Jです!テレビで百日咳が流行っているとか私の母も咳がここ2、3日ひどいですが誰も全く感染していないのでアレルギーかなと思いつつヒノキが今ピークだとか私は血液からアレルギーを調べたことがあるのですが草系が結構ダメです5.6月に草むらに入ったら鼻と目が死にます笑そういえばうちは胃腸炎はみんな一気になりましたが、コロナは一緒に過ごしたり寝たりしていても私だけだったり、去年の肺炎も肺炎球菌が原因でしたが子供も誰も感染しなかったり謎の免疫力。特に長女はほぼ病気しませ
40歳で不妊治療開始42歳で第一子出産高齢出産で直面した悩みこんなはずじゃ無かった育児老後と学費のWパンチに怯えてるけど仕事辞めたい(育休中)節約しながら美しく元気なママになれるように邁進中バタバタな日常を書いています訪問頂きありがとうございますいいね!コメント!大歓迎です春の新ドラマめちゃくちゃテレビっ子で中学生・高校生の頃はめちゃくちゃドラマ見てました✨月9は見ない選択肢無いし1週間に7本とか当たり前でした酷い
部屋んぽ中…気付けば寝落ちしてしまっている私…ふくちゃんは気を引こうと…何かイタズラをします。。。昨日も娘のパズルを狙っていました。。。何してるのーーーと声をかけると…(゚д゚)ハッ!と。。。構ってあげないとイタズラをするので寝落ちしてられないんですけどね…眠気の強さに負けてしまいます僕の時間はちゃんと遊んでよねと言ってるんでしょうね
昨日は待ちに待った旦那の休みようやくお食い初めが出来ました☺️(4/5が100日)まずは、、、我が息子くんの晴れ着姿お洋服が少し大きめの作り。動くらはだけまくりで写真撮影が大変でした💦途中でワンコが乱入してきたり…必死に笑わせ100枚くらい写真を撮り良さげなのはたったの7枚くらい(笑)プロのカメラマンさんマジで尊敬します😭そして、お食い初めのご飯。鯛の頭付きを無事に購入。それっぽく作る事が出来ました😭※卵置く場所が無くて邪魔だった食べることが出来ない当の本人は
幼児食準備のリズムがまだまだつきません。0歳の時は、ガイドラインがしっかりあってだいたいこんな感じ、と分かっていたけど(まぁ頑張れなかったし、全く食べなかったのだけど笑)1歳児のごはんの準備がしんどくて…最近は、だいたいの予定をノートに書くようにして可視化することで、マシになってきました。(息子にノート取られてぐしゃぐしゃにされたりしますが)今日の夕飯は、かき菜と長ねぎの味噌汁、豚ひき肉とにらもやしの焼肉のタレ炒め、白米。大人の取り分けです。細かく刻んだものをあげています。今日はバク
昨日の$200ドルの損失を今日で少し埋め合わせ💰ショートのETF株で$100ドル増やしたまだ値上りしてるっぽいから、欲を言えばもっと増やせたけど、増やせただけ、良しとしようって言っても、まだまだマイナスだけど、ちょっとは気分が晴れた気分転換に娘とお散歩でもしてこよーっとHaveagoodday
ようこそあなたのための専属助産師personalmidwifeのKanonのBlogへひとりで悩まなくていいよひとりで泣かなくていいよ心の底から湧き出る笑顔を熱く込み上げる感動の涙をそれをいつだって体感できるそんなパワーをあなたは持ってる一緒に体感しようそんなメッセージをあなたに伝えたいToday’sblog頑張った!カウントの矛先こんばんは!Kanonです先日の相談会でお話ししたスキンケアを実践したら赤ちゃんの肌の調子がよくなってきた!
夢実現心理セラピスト阿形路子(あがたみちこ)です。46歳・48歳で出産の夢を叶えた心理セラピスト歴21年・講師歴16年阿形路子です(みっちゃん先生)このブログでは妊活中の悩める女性への勇気づけの発信や、妊娠しやすくなる方法、夢の叶え方について投稿しています。阿形路子のプロフィールはこちら入学式の日、1年生のクラス発表があったからようやく体操着の名札をつけた。この間、ネットでライフハック的な感じで両面テープで名札を体操着に貼るのをみていたので、いざとなっ
べったり、、、すぎる今週常に膝によじ登ってくる風ちゃんなんていじらしい。足を突っ張ってすり寄ってくる風ちゃん。つかまり立ち…できそうやんお昼寝なんか1人でとても無理無理。ちょっと前まで1人で平気だったのに寝るときもこの距離。に、逃げられないくぅ~、かわいいけど何もできない~何もできないってことで夜ごはん“びくドン”に連れていってもらった。わーい、何年ぶりよ子供イスに座れる日が来るなんてねぇ。遠い先の話だと思ってた久々のレギュラーバーグディッシュ。いつも8時には寝てる風
こんばんは☪︎ー1歳5ヶ月と14日ー今日は昨日と特に変わらないいちにちでした。朝イチに支援センターに行き、帰りに公園に行ったら滑り台がまぁそれはそれは汚くて。そそくさと退散し、次なる公園はおじいさんが公園内でタバコを吸ってて。風が吹かなくてもタバコの煙がこちらにきてイヤだったので退散。次なる公園に行き、遊びました。桜が綺麗に咲いてる公園だったので、中学の入学式の帰りの親子が写真撮ってました📸帰宅後はご飯食べてお昼寝😴起きてからはフルーツが食べたくて仕方なかったのでスーパーに。
みなさんHelloですよ👶🏽Howareいかがお過ごしですか?保険センターの託児サービスの利用登録の面談に行って来ましたよ👶🏽1時間300円というお手頃託児サービスしかし託児サービスにも保育園のように慣らしで最初は1時間づつがおすすめだそうです赤さんによって違うかな?慣らしの代わりに、託児室の隣がプレイルームなので、いっぱい遊びに来て慣れさせるってのも良いかもと、先生?が言ってました面談といっても書類の記入がほとんど。プーちゃん👶🏽は眠い時間帯で、不機嫌ボーイ
先日のNK細胞活性の血液検査の結果が出ましたNK(ナチュラルキラー)細胞について、とてもわかりやすいブログがあったので載せさせていただきます『☆子宮内膜NK細胞とは?』NK(ナチュラルキラー)細胞は血液中に存在し、癌細胞やウイルス感染細胞を攻撃•排除し、生体を守る細胞傷害性リンパ球です。自然免疫の主要因子として働き、T細胞と…ameblo.jp『Q&A392☆NK活性が高い場合』Q第1子の出産前から不妊治療をしていまして、二度の凍結胚盤胞移植(5AB,4BB)では全くの陰性でした。