ブログ記事243件
旅の2日目は、2つ目のお城にスタンプがひとつ増えました城郭は現存しなくて跡だけが公園になっていますこの公園は今は紅葉が綺麗ですが桜が見事で有名だそうです歴史博物館に立ち寄りました小さな湖がありました山も紅葉していて、青空に映えます歴史と自然を満喫した時間でした
錦繍に染まる諏訪湖に君映り衣(きぬ)着たようなまさに湖衣姫😸錦繍に美しく水面が染まる諏訪湖。湖畔に立つ君が、水鏡のように水面に映り、まるで錦繍をまとったように見え、新田次郎の小説に出てくる「湖衣姫」を思わせる。信忠を一途に慕う姫さまの恋に恋する我秋の日に😸松姫さまを慕う短歌。手紙のやり取りのみで、互いに顔も見たことがなかった信忠と松姫さま。二人の国は遠く、山河は険しく二人を隔てますが、そのような中でも戦国の世には珍しく
はな様に胸高鳴りて気がつけば楓の色に心染まりし😸高遠城の女武者・諏訪はな様を思い胸を高鳴らせながら、城址に紅葉する楓を見上げていると、我が心も知らず知らず楓の恋色に染まっていく。春遠き楓の空に我が思い咲かせて哀し「はな」なき城址😸タカトオコヒガンザクラの赤みがかったピンクの桜花がない秋、楓の空を見上げながら、諏訪はな様への思いを描き咲かせてみても、やはり「はな様」や桜花がない城址は、儚く淋しい。
盛信の覚悟腹より取り出して織田瓜(おだか)に投げしその肝見事😸仁科盛信の壮絶な最期は凄まじい。武田武士として揺るぎない覚悟を決めていたのであろう。自ら腹を切ると、腸(はらわた)を取り出して投げつけたという。つまり、「覚悟腹より取り出して」肝の据え方は、まさに戦国最強を誇った武田軍団の武士(もののふ)である。なお織田瓜とは織田信長の家紋、織田木瓜紋。高遠の武士(もののふ)どもの情念か楓燃えたる赤さ哀(かな)しき😸高遠
松姫を慕い高遠城見上げ桜無き空楓(かえで)雲染め😸父・武田信玄亡き後、信玄五女・松姫さまは、実兄・仁科盛信を慕い高遠城に来ていた。その時、許嫁である織田信忠が高遠に攻め寄せてきた。松姫さまは僅かな供を従えて城を落ち、最終的には八王子で武田家の霊を弔いながらも、信忠への思いを断ち切れず、生涯を閉じるのだが、高遠の城を見る時、どうしても松姫さまのことが思いを過る。今は秋。高遠の見事な桜の木にも可憐な赤みの濃いピンクの花はなく、
甲信越(山梨・長野・新潟)関東エリアは、記事の中にお城が埋もれているので発掘に時間がかかりますなのでお先にこちら現存天守⇒1日本100名城⇒6長野県松代城(日本100名城)★御城印『2024年長野旅⑥~松代城&真田家のお勉強』長野旅2日目久々のお店でランチ後『2024年長野旅⑤~オールド・スパゲティ・ハウス』長野旅2日目ダンナ単身赴任してた時、以来の善光寺にGO『2024年長野…ameblo.jp小諸城跡(日本100名城)★御城印)『2024年長野旅①~小諸懐
こちらも再訪したいと思いつつずいぶんと後回しにしていた…高遠城移築された大手門勘助曲輪の駐車場にとめてぷらっと歩いてこよう何十年振りに来てみたが…どこもかしこも桜の木がありまして…つまらん土塁の上からニョキっと、桜の木ダメじゃとりあえず本丸へ移築された問屋門本丸に潜入し振り返るあぁ、つまらんなお次へ深い堀があるけれどここの管理は、なされていない南曲輪をスルー桜で人を呼び込む城跡、高遠城複雑な思いをしながらとりあえず、絵島の囲み屋敷を見てきました微かな記
高島城♪『(620)〈長野〉高島城♪』松代城♪『(619)〈長野〉松代城♪』象山神社♪『(618)〈長野〉象山神社♪』川中島古戦場八幡社♪『(617)〈長野〉川中島古戦場八幡社♪』松本城♪…ameblo.jpつづきですお城🏯目指してどこまでも~長野県編高遠城🏯たかとおじょう長野県伊那市日本100名城φ(..)💡空堀と土塁で守られた後堅固の城。現在、建造物はほとんど残ってない。石垣や堀、土塁で雰囲気を伝える↑という訳で...?🤔一周したけどポイン
名称:進徳館(しんとくかん)開設:1860年開設者:内藤頼直所在地:伊那市高遠町東高遠2007指定文化財:国史跡
高遠城(散桜)
高遠城(夜桜)
高遠城(春季)問屋門桜雲橋鏡池白兎橋太鼓櫓大手門藩校進徳館曲輪土塁、空堀
名称:高遠城別名:兜山城城郭:平山城築城年:不明築城主:不明改修者:武田信玄主要城主:高遠氏、秋山氏、武田氏、仁科氏、下條氏、保科氏、毛利氏、京極氏、鳥居氏、内藤氏所在地:伊那市高遠町西高遠810-1指定文化財:国史跡日本100名城空堀勘助曲輪問屋門太鼓櫓案内図
急に空いた(・∀・)もうこの日しかない(゚∀゚)❗️来週以降はずっと雨だ......バイク乗るぞ❗️8:00出発❗️今日は何も考えずに走りたい❗️てことで長野暑いし長野高速で長野(゚∀゚)9:00恵那峡SA降りるとあちー(°▽°)ツクツクほーしツクツクほーしツクツクほーしツクツクほーしこの後さらに北へ駒ヶ根SAで休憩して高遠までイったわけよ(*'ω'*)スターバックスコーヒー伊那ナイスロード店(*'ω'*)コールドブリューをばマイボトルでテイクアウト(゚∀
ドラクエウォーク長野県のおみやげ制覇の旅二日目。朝起きてホテルの朝食☀️🍴朝食バイキングの全メニューはカレー、味噌汁、パン二種類。こんなに研ぎ澄まされたバイキングメニューは初めてだった。カレーはどっしりと重く、そしてちゃんと辛い…。うまい(笑)因みに宿泊費一泊1人5000円くらいで朝食つきだもんだから企業努力は凄まじい。部屋は悲しいが。(壁薄い、シャワーする排水から水溢れトイレの床もびちょびちょ💦)宿としての優先順位がどうしてそうなったのかはわからんけど。なんか、凄かった。宿を
都内から車で長野県内の城5つを巡ろうと思い、早朝出発したのですが、高遠城からの松本城で力尽きましたネットで調べたら一日で5つの城を周れるとあったのですがけっこうキツイ次の機会に松代、小諸、上田城を攻め落とすとしよう
限りある季節の中で散りゆくは桜の花か優しき君か※八重桜満開の中逝きし愛猫モモを想い石垣の花王に染まる苔のみぞ伊那高遠の武者散るを知る※伊那高遠にて仁科盛信公を偲びて石垣の光あつめしコヒガンにいにしえ人の想い偲ばる※伊那高遠にて松姫様を偲びて高遠に織田瓜(おだか)はためき山野そめ映えるは見事諏訪のはななり※高遠城・女武者はなを偲びて以下、似た短歌を掲載高遠に織田瓜攻めきて山野染め散るやコヒガンああ諏訪のは
今回の旅行は長野県の高遠城日帰り、翌日に松岡さんのライブです。2024年7月13日梅雨時の旅行で前日までは曇り時々雨と天候が怪しかったですが、前日に曇り予報に変わりました。良かった!三鷹駅6:59発青梅行き特快予定通りに出発でした。立川駅で乗り換えて、八王子7:24着。松本行きの特急あずさ7:29発に乗りました。岡谷駅9:22着9:45発の豊橋行きに乗車きっぷです。伊那北駅10:32着お空が青いですね。3両編成の列車でした。無人駅です。
高遠城から長野県伊那市のマンホールカードを頂きに行く途中に気になるダムがありダムカードもあるということで立ち寄りました管理事務所には無料の駐車場がありますちょっとした資料がありました無人でアンケートに答えるとダムカードが頂けますそしてこちらには御朱印や御城印のようなダム印なるものが無料で頂けましたこちらのダム印は自分で判子を押して完成になるタイプで無料なのも嬉しいです広まってくれるといいなこちらが道路から見えて立ち寄ったのですが間近で見ると不思議な感覚で芸術的というかず
高遠城の後に高遠ダムにも寄りました朝はダムからの放流が見れましたダムカードは高遠ダム管理所で頂けますアンケート用紙に記入して1人1枚づつ頂けます無人で置いてありますがルールは守りましょう記念撮影📷したはずですが撮れてなかったようですダム大百科国土を造る巨大構造物を見る・知る・楽しむ!Amazon(アマゾン)1,722〜8,729円
こんにちは今回の「日本100名城」の城は、長野県の諏訪湖から国道152号を静岡方面に35kmほど南下した伊那市にある「高遠城」をご紹介します。≪高遠城≫高遠城の築城年代は不明とされていますが、もともとは高遠氏が拠点にしていた城と考えられています。戦国時代に甲斐の武田信玄によって滅ぼされ、以後、信玄の近親者ばかりが城主となっていることからも、この城が南信濃支配の重要拠点とされていたことがうかが
前回はこちら手長神社の後、羽場駅に戻り、そこから、飯田線普通で伊那北駅まで乗り、そこから、JRバスで高遠駅まで乗り、蕎麦屋で昼食を食べた後、歩いて高遠城址公園に行きました。高遠城址公園の入り口です。大手坂石垣です。大手坂石垣の説明板です。大手門跡です。大手門跡の説明板です。広場の桜の木です。長野県高遠高等学校跡の石碑です。高遠城址公園の入り口の階段です。高遠城大手門です。大手門付近の桜の木です。高遠城大手門の説明板です。高遠城址公園の入り口の券売所です。券売所付近の桜
キレイ桜見てきたよ@枯れた明太子「高遠城」へ行って来ました❗@karetamentaiko高遠城址公園へ行って来ました桜をみながら途中に撮影スタンバイしている方々が沢山いました確かに夜見る桜がライトアップされ凄い素敵でした#桜#さくら#花見#高遠城#ライトアップ#城#高遠城址公園#池www.youtube.comtakatoujyo~~「たか~~登場」「さくらソフト」発見!凄く思った主婦和子でした
☆主は変わってもそこに咲く桜の花*天下一・高遠(たかとう)の桜(伊那市)高遠城址1500本の「コヒガンザクラ」その美しさと南アルプスを望む眺望は”天下一”二代将軍・徳川秀忠には、三代将軍となる「家光」のほか、側室に男児がいたが、極秘裏に信州・高遠城で育てられていた。家光は、将軍になってから始めて、弟の高遠藩主「保科正之」の存在を知る。
こんばんは。☆彡今日もこちらは暖かい一日でした。雲が多かった気もしますが、最高気温は26℃前後でした。まだ黄砂が飛んでいる気もしましたが、洗濯して久しぶりに外干。さて、リコメやコメントが遅れていて大変失礼しています。実はこのGWどうしようかと、ちょっとドタバタ。最後のあがき。(笑)円安が続いているし、中東情勢もさらに緊迫化。完全に逆風ですが、なんとかその間隙を縫ってどうにかならないかと足掻いてみています。先日、弘前や金木の桜の記事をリブログしたところですが、弘前で桜が
桜の名所の高遠城へ行って来ました。昔、バイクで寄ったとき桜の木が多く一度は訪れたいと思っていました。桜の開花情報とにらめっこして1週間遅らせての訪問。2日前に満開になりちょうど散り始めの見頃でした。桜だらけ、人だらけでした。お城の外、高遠の町中も桜が綺麗に咲いていました。4月13日撮影
さくらの名所100選巡り93ヶ所目は高遠城址公園ですよぉ大都市圏の桜の名所以外ではすこぶる人気の高い高遠城址はアタクシ的には2度目の訪問7年半前の2016年11月に100名城スタンプラリーの旅でさくっと巡ったようですケドブログを読み返しても思い出せずま、当時はひたすらハンコだけ押して即撤収→Next城址って旅でしたからねそんなワケですっかり城オタと化した今回は桜以外の城遺構もじっくり拝んでやろうと隣町の伊那市に宿を抑えて翌日朝イチ突撃を試みたワケで
3月最終の土日に、青春18きっぷ使って出かけました。何れも日帰りで、今回の記事は、3月30日で3日目です。出発は、高崎駅3番線から。八高線の始発列車に乗車。北藤岡から高崎線と別れます。高崎線の下り線を渡って右へ行くと北藤岡駅のホーム。北藤岡には高崎線の駅はありません。まっすぐ行くと、新町駅。高麗川で、川越からの八王子行電車に乗り換え。向こうは川越行電車。手前は乗って来た列車の折り返し高崎行。八王子で数分の乗り換え時間で高尾行の中央線快速へ。さらに高尾で甲府行き
※国指定史跡高遠城本丸内「高遠城の戦い」案内板…天正10年(1582)織田・徳川連合軍の「甲州征伐」により、武田家は滅亡します信濃の要衝を任されていた武田一門衆、家臣たちは、武田家を見限り、織田軍に降伏、裏切り、逃亡するものが続出し、織田軍総大将の織田信忠は、信濃を容易に進軍していきますしかし、織田軍に立ちはだかったのが、勝頼の弟、仁科五郎盛信でした盛信は、高遠城に籠城し、3千の兵にて5万を超える織田軍と戦い、壮絶な討ち死にを遂げました高遠城本丸は、武田時代から位置
※国指定史跡高遠城南曲輪案内板…本丸のとなりに位置し、本丸を守る大きな曲輪です高遠城2️⃣100名城No.30高遠城には、今回初めて行きました。高遠城は、山城に見えますが、平山城に属します。高遠城は、「高遠城址公園さくらまつり」が毎年3月末頃の咲き始めから4月中旬〜下旬頃まで行われます。5分咲きの4月初旬、満開の4月中旬には、多くの観光客で賑わいます。高遠城の建物は、明治期に取り壊されましたが、土塁、空堀の遺構がほぼ完存する城で、江戸時代に