ブログ記事367件
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。ただいま、私が学んだ知識(書籍、セミナーなどなど)を参加者の質問に答えつつ、提供する、「月刊宇都出マガジン」の申し込みを受け付け中です!日時は4月25日(金)の20時から、ZOOMです。詳しくはこちらへ!『【20年ぶり開催】「月刊宇都出マガジン」=私がしゃべりまくる会を久々に開催します』あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。会社員勤めを終え、3年3か月ぶりにフリーに戻って10日
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。先週水曜日・3月20日が監査法人の最終出社日でした。最後のランチに、東京では珍しい雪の中、同期も駆けつけてくれて、味わい深い最終出社日となりました。中小監査法人に1年、そのあと、準大手監査法人に2年。合わせて3年間。この歳でまた組織で働けたのはありがたかったですね。フリーになって、時間ができたはずなのに、こちらのブログ更新が今日になったのは、最終出社日の翌日から、3泊4日の泊り込み合宿で、北海道・旭川まで行っ
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。監査法人での勤務は実働日、あと3日になりました。3年あまりの会計監査、内部統制監査、さらにいうと、スタッフ、部下体験は大変勉強になりました。20年以上、管理職研修、マネジメント研修などしてきましたが、管理職、マネジャーの一言で部下、メンバーの気持ちがどれだけ大きく左右されるか(もちろん、最終的には部下、メンバーの選択ですが)、よくわかりました。これから、また研修・コーチングに軸足を戻していきますが、より地に
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月に入りましたね。3月末に監査法人を退職することを決め、4月以降に向けてぼちぼち準備しはじめ、いろいろセミナーに参加したり、人に会ったりしています。ブログの更新が滞り気味ですが、メルマガは毎日(日曜日以外)出していますので、メルマガのほうもご覧ください。⇒記憶力が最強のライフ・ビジネススキルであるメルマガ登録フォームでは、かなり日があいてしまいましたが、「数学的」読書術の続きです。参考にして
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。昨日はこちらの本を紹介しましたが、シン読解力―学力と人生を決めるもうひとつの読み方Amazon(アマゾン)『【新刊本紹介】『シン読解力』(新井紀子著)-「課題外在性認知負荷」を下げよう!』あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。今日は読書、勉強に役立つ新刊本の紹介です。もう7年前になるんですね……。ベストセラーにな…ameblo.jpただ、こちらの今年初めに出版された、「
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。今日は読書、勉強に役立つ新刊本の紹介です。もう7年前になるんですね……。ベストセラーになったこの本、覚えていますか?AIvs.教科書が読めない子どもたちAmazon(アマゾン)著者は、当時「ロボットは東大に入れるか?」と銘打たれたAI(人工知能)プロジェクトを率いておられた新井紀子さん。その新井さんが、「RST(リーディングスキルテスト」という「読解力」に関するテストを用いた調査・分析を行う
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。2月も後半に入り、大学受験や高校受験の真っただ中でしょうか。我が家も受験生が2人いて、1週間後に本番を控えています。最近の大学受験は、昔のような筆記一発の試験の枠は半分を切っているそうですが、年に1回しかない試験で、あの膨大な高校までの勉強を問われるわけですから、ほんと大変ですね。とにかく、身体に気をつけ、万全の状態で試験に臨むことができるよう、お祈りしています!では、今日は前回からお伝えしている「数学
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。不動産鑑定評価基準という、不動産鑑定士試験に挑戦する方であれば必ず暗記が求められるものを、私だったらここを押さえて覚えるというポイントを6つにまとめ、動画解説を始めています。①小冊子(本)の形で印刷する②基本は「ざっくり・くり返す」=KTK法③くり返すのは「読む」→「思い出す」→「語る」④読みやすいように編集(大太字・〇・線)する⑤記憶術(イメージ・場所)で最初に目次だけ使う⑥書かれている場所
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。前回の記事から2週間以上経ってしまいました。今年に入って、修了考査での試験勉強の反動からか、セミナーやワークショップに立て続けに申し込み、参加していて、平日の夜も週末もけっこう詰まっていたこともあるんですが……実は、生成AIに触れていろいろやりたいことも増えてくるなか、もっと自由になる時間が欲しいと痛烈に思い、監査法人を退職することを考え始め、先月末、決断して退職届を出したこともあり……注意がそちらに奪われ
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。先日のこちらの記事、動画の続きです。『【動画】不動産鑑定評価基準の覚え方6つのポイント①:小冊子(本)の形で印刷する』あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。修了考査が終わったこともあり、今月の週末はいろいろなセミナーに参加しまくり、本を読み、そし…ameblo.jp不動産鑑定評価基準という、不動産鑑定士試験に挑戦する方であれば必ず暗記が求められるものを、私だったらここを押さえて覚え
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。久々の投稿です。4月半ばから1か月ほどは、監査法人は3月決算の期末監査で「繁忙期」と言われる時期、私も土曜日返上(もちろんGWはなし)で、けっこう忙しかったもので……今日は久々の土曜日休日で、ブログを書く余裕が生まれました。(とはいえ、メルマガはそんな中でも(日曜日以外)毎日配信していました。→記憶力が最強のライフ・ビジネススキルであるメルマガ登録フォーム)まあ、試験勉強に関しては2月に発売
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月決算の期末監査の時期になり、いわゆる”繁忙期”に突入してきました。やはり、ちょっと余裕がない日々になっています。そして、公認会計士・短答式試験はあと1か月あまり後の5月26日、いよいよ最後の追い込みですね。この時期は不安になりはじめ、ついつい新しい問題集、答練などに手を出したくなりますが、そこは要注意です。私は受験最初の年、コロナで短答式試験が延期になったこともあり、新たな答練に手を出してしまい、それが足を
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。先月3月20日にTAC新宿校・オンラインで開催した『どんな人でも1番結果が出る勉強法』セミナー。こちらのセミナーがTAC出版のYoutubeチャンネルで公開されました!『どんな人でも1番結果が出る勉強法』のエッセンスを1時間語っています。(その後、30分は質問の回答をしています)ぜひ参考にしてください!どんな人でも1番結果が出る勉強法合格は「あたりまえ化」の法則Amazon(アマゾン)
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。先週金曜日は公認会計士・修了考査の合格発表でした。→令和5年度(2023年度)修了考査の合格発表について3年前、4年前には合格率が5割を切っていましたが、ここ最近は上昇傾向が続き、今年の合格率は76.4%と4人に3人以上は合格する形となりました。おそらく、合格率の低下を受けて、勉強をしっかりする人が増えてきたからなんでしょうね。私は今年の受験となります。試験勉強というより、実務に直結する内容なので、短期間
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。今日から4月。さすがに暖かくなってきましたね。新年度ということで、気持ちも新たに勉強始めていきましょう!では、先月20日のセミナーにご参加いただいた方からの質問へのご回答です。コメント欄でやり取りしていますが、コメント欄だと埋もれてしまうので、記事としても転載・投稿しておきます。不動産鑑定士試験に挑戦されている方からのご質問です。3/20のセミナーありがとうございました。不動産鑑定士試験で8割暗
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。昨日は公認会計士・実務補習所の第8回目、そして最後となる定期考査でした。おそらく、及第点は超えると思うので、これで無事、今年12月に行われる最後の卒業試験・修了考査を受ける資格は得られそうです。この修了考査、最近は合格率が7割ほどに回復していますが、合格率が5割を切る年もあり、なかなか油断できません。自分で書いた勉強本を改めて読み、思い出し、語って「あたりまえ化」して、あと9か月実践していきます!では
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。先日20日のセミナーにご参加いただいた方からの質問がコメント欄にボチボチ寄せられており、回答しております。コメント欄だと埋もれてしまうので、記事としても転載・投稿しておきます。いただいた質問はこちらです。「結果を出せる人になろう!『どんな人でも1番結果が出る勉強法』」セミナーをオンライン聴講しました。質問ですが、いくつかの分野(AI技術、会計、法務など)について並行して学習する場合の効率的な方法を教えてい
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。昨日は、20日のセミナーに参加した方から早速、質問がコメント欄に寄せられていました。複数分野にまたがる勉強についてでした。質問を読むとすぐに答えたくなり、回答しましたのでチェックください。20日のセミナーでいただいた事前質問についても、回答していきたいと思いますので、しばらくお待ちください。まずは、その前に、長らく続けてきた、Amazonの辛口レビューを取り上げての解説。思えば、初めはこちらの記事からでし
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。本日はこちら↓のセミナーにご参加いただいた方、ありがとうございました!久々の勉強法セミナー、しかも目の前に受験生の方々がいるということで、少々熱くなってしまい、途中、語りすぎて質疑応答時間が少なくなってしまいました。セミナーでもお伝えしましたが、お答えできなかった質問にはボチボチになりますが、こちらのブログ、Youtubeでご回答していきます。また、セミナー中に新たに出た質問については、どの記事へのコメ
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。いよいよ、明日に迫ってまいりました。こちらのセミナーです。TAC新宿校での参加申し込みは締め切られたようですが、オンラインは「当日まで受け付け」ということなので、まだ間に合います。ぜひご参加ください!さすが、資格の学校・TACさん、全都道府県からの申し込みが入っているそうです。明日はこんな3つの切り口で勉強法を解説する予定です。1.確実に「合格」するために必要なこと2.脳にやさしい
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!本日の昼間は、法人向け(研修企画担当者向け)に1時間ほど「あたりまえ化」勉強法について話をさせていただきました。以下の4つの切り口で解説しましたが、1.「勉強嫌い」でも大丈夫!「学校の勉強」バイアス(思い込み)チェックテスト2.試験勉強は超シンプルなProject?!結果が出る3つのポイントーなぜ「いきなり過去問」?3.「やる気がない」
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!上記のセミナーがいよいよ来週に迫ってきました。オンラインでも受講いただけますが、よろしければ、新宿にもいらしてください!新宿でのご参加の場合は、19日の12時までとなっております。お申込みはこちら↓から。結果を出せる人になろう!『どんな人でも1番結果が出る勉強法』合格は「あたりまえ化」の法則│刊行記念セミナー|資格の学校TAC[タック]【3/20(水・
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!おかげさまで、上記の3月20日のセミナー、申し込みがかなり増えているようです。すでに、セミナー受講者から寄せられている(セミナーで聞きたい)質問を読んでいるのですが、数も数百を超え、さまざまあるので、講義も含め、どのように答えるか思案中です。なお、新宿で対面での受講を希望される方は、申し込み受付が前日19日(火)の12時までとさせてもらっているので、ご注意ください
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!日刊メルマガ、そして少し遅れてこちらにも転載している、Amazonでいただいた「辛口レビュー」についての紹介解説です。残り6回ほどですので、最後まで転載することとします。なお、今、日刊メルマガでは著者仲間でビジネス数学教育家の深沢真太郎さんの新刊を紹介させてもらっています。「数学的」な仕事術大全―結果を出し続ける人が必ずやっているAmazon(アマゾ
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!日刊メルマガ、そして少し遅れてこちらにも転載している、Amazonでいただいた「辛口レビュー」についての紹介解説です。メルマガのほうでは終わっていますが、こちらに転載していない分がまだ7回ほどありますので、ボチボチ転載していきます。今回のタイトルはKTKは「単語」と「文章」の間の往復運動先々週から、新刊・『どんな人でも1番結果が出る勉強法』の辛
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!先日から、日刊メルマガ、そして少し遅れてこちらにも転載している、Amazonでいただいた「辛口レビュー」についての紹介解説です。今回のタイトルはKTKは「問い」=「鉤(かぎ)」を持って回転する先々週から、新刊・『どんな人でも1番結果が出る勉強法』の辛口レビューを取り上げており、レビューを書かれた方のいう「宇都出の勉強法」なるものを詳しく見ています。今
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!先日から日刊メルマガで、Amazonでいただいた「辛口レビュー」について紹介解説しています。1週間ほど遅れですが、こちらのブログにも転載しています。私と違う視点で私の勉強法を「言語化」してもらうと、また違う発見があって、私もいろいろと気づくことがあります。おそらく、読者の方もいろいろ気づかれ、改めてご自身の勉強法を捉え直すいい機会になると思いますので、ぜひ参
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!さて、先日ご紹介したこちらの本の紹介の続きです。科学的根拠に基づく最高の勉強法Amazon(アマゾン)なお、こちらの本で展開されている「科学的効果が高い勉強法」と私のKTK(高速大量回転)法(3つの基本動作)との関係については、昨日アップした動画でも解説させてもらっています。チェックしてみてください。今日、紹介解説するのは、・自
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。3月20日の無料セミナーお申込み受付中です!結果を出せる人になろう!『どんな人でも1番結果が出る勉強法』合格は「あたりまえ化」の法則│刊行記念セミナー|資格の学校TAC[タック]宇都出雅巳氏の書籍『どんな人でも1番結果が出る勉強法』合格は「あたりまえ化」の法則の刊行記念セミナーの詳細ページです。どなたでも無料でご参加いただけます。www.tac-school.co.jp上記のセミナーの告知を兼ねて、KTK(高速