ブログ記事2,584件
ご訪問頂き、ありがとうございます。クッシング症候群のお薬(トリロスタン)の影響で肝数値が高いので強肝剤を飲み始めて1週間。残っているお薬も3~4袋となったので今日、病院へ行きました。して血液検査をしました。今回は、あちこちの数値がよくないので追加でお薬が処方されたり、抗利尿ホルモンが効きすぎているんじゃないか?という数値が出たので容量を減らすことになりました。栄養補給のため経管チューブでミルクをあげていましたが、チューブが詰まってしまいました!💦ここ1~2日、ミルクの流れ
白血球の数が多いと少しの菌にも過剰な反応をする?土が爪の間に入ったのを残した位で腫れ上がるのはそのせい?多いからの過剰反応そもそもクローン病も白血球の異常からと説明は受けたしでも?その原因は不明とか?健康な腸を攻撃してしまうらしいけど命令伝達系統?か白血球その物なのか?はたまたそれ以外の干渉による影響なのか?学術的に見ても興味が尽きないチャント食事に気を配れば寛解は維持できるしその兆候もはっきりしている口内炎やお尻にメッセージが出たら油物や豚などの食
今日は採血時間10:30だから、ゆっくり出かけれます。Todaymyblooddrawisat10:30soIcantakemytimeandheadout.病院までの道沿いには桜が植わっています。Therearecherrytreesplantedalongtheroadtothehospital.今日は風が強く、花びらが舞い散り、とても綺麗でした。Itwaswindytoday,thepetalswereflying
ご訪問頂き、ありがとうございます。そらの退院後の様子を書いていきます。退院2日目。朝、起きたらそらのうんちが床にあったので捨てて、お尻が汚れていたのでホットタオルで拭きました。お薬、粉ミルク、ウェットフード10gを食べました。その後も粉ミルク、ウェットフードをあげながら様子をみて吐かないようになのでひと安心。ところが、14時頃にトイレに駆け込むそらの姿が目に入りました。うんちかな?と思いながら見ていると血便が!!うんちに血がつくというレベルでなく、血のかたまりがでたり、血が肛
ご訪問頂き、ありがとうございます。そらの退院後の様子を書いていきます。病院でもほとんど口から食べずに、粉ミルクも吐いたりしていたそうなので、うんちもでていませんでした。18時頃、春のご飯に反応を示したのでウェットフードを10gほど出したら食べました。病院では口からはほとんど食べないので経管チューブをしましたと聞いていたから、お口から食べてくれて夫と二人で大喜び。そして、フードを食べて1時間半後、うんちをしました。お~!と喜んだのもつかの間。いつものうんち~柔らかいうんち~下
本当は今日は、末の弟が眠る納骨堂へお参りに行く予定でした。7時位には起きて、シャワーも入って着替えまでしたのに、ふらついて真っ直ぐに歩けないのと、ずっとお腹がグルグルと音がして、お手洗いで水様便を多量に出しまくりで、“これは外出は駄目なヤツ…”と今日のお参りは諦めました😣実は昨日、通常食嘔吐をしてしまいました…。しかも2回。最近、胃が小さくなったのか、直ぐにお腹が一杯になってしまうのですが、そのお腹が一杯な感覚が気持ち悪いのと、胃腸痛が始まるので吐いてしまいます。事業所やデイケアの食事
今日は、偉大なるポリクレストのひとつと言われる、Lyc.ライコポディウムです。ポリクレストとは、急性の症状、慢性の症状ともに、広範囲の症状に用いられ、体質レメディとしても、よく用いられるレメディのことです。レメディについての研究も非常に進んでいて、プルービング(レメディの効能を調べる実験)の面でも、臨床経験の面でも、膨大な情報が蓄積されています。男性にも、女性にも、大人にも、子供にも、よく用いられるレメディです。身近な方を思い浮かべる方も、多いかもしれません。
意外に多い脳梗塞(日常的に)実は私も軽度の脳梗塞を既に患っていたもう10年上前のことであったが突然フラッとしたその際に僅かであるが脳梗塞の症状が出たのを覚えている以来、いつかの言葉が昔のように流暢な言葉が出ないことが多い多少、左右の感覚の違いを感じる事もあったのであるその後、脳梗塞の研究をしてみると意外にも一定の年齢になると軽度の脳梗塞を患うのだ同級生らと色々と健康の話をしてみると既に重症な脳梗塞を患ったものもいたが私と同じように軽度の脳梗塞を患っ
福岡市で、一生活かせる薬膳レッスンの講師をしています、【福岡中医薬膳学院(旧ふくおか薬膳)】の伍藤文伽(ごとうふみか)ですご訪問、心からありがとうございます♡福岡中医薬膳学院の公式ホームページ開設しましたこちらからどうぞ波瀾万丈過ぎる私の自己紹介はこちらからこんにちは♪中医学・薬膳の魅力をお伝えし、ますます健康で幸せな方を増やしていけるそんな方を養成したいと活動しています国際中医師、国際中医薬膳師、看護師の伍藤文
2022年2月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「患者の8割は、ガンそのものではなく、ガンの治療(手術、抗ガン剤、放射線)によって死亡している」という現実を、私は「ガンは治るガンは治せる―生命の自然治癒力」という本で昨年知ったのですが、「心筋梗塞、脳卒中を防ぐ!抗がん物質の宝庫でもある海苔の薬効がすごい!!でも『効能禁止』の弾圧で…」でもご紹介した、「和食の底力」の本でもそのことが書かれていま
夏のような数日で花は一気に咲き始めました。本日内科受診日、先日の血液検査の結果は正常値に戻りました。やれやれ。あまりの暑さとストレスと不眠の結果ですね。昼も弁当、夜も弁当でへとへと。ストレスは史上最悪、微妙なハラスメント感もありましたが、元来強いので、無理してました。口には口唇ヘルペスが治らず、ビタミン剤を飲んで凌いでいたけど。アイスクリームや朝にジュース飲んでいたのやめて、少し食事には気を使うようになりました。ワンコの介護でまたストレス上がりますが、かんいい毛深い我が子なの
私は高血圧と高脂血症の持病を持っています。毎日仕事で8000歩歩いています。味付けは薄めです。お酒は飲みません。簡単にできる事は始めています。濃厚リコピントマトジュースを飲んだり、干しバナナを食べてカリウムを増やしたり、ナッツ類を食べたりしています。しかし、更年期以降血圧は上がり、降圧剤、高脂血症の薬を飲んでいます。血圧が高いので私は半年ごとに、毎回レントゲン、血液検査、心電図、を検査しています。昨日受けた検査では、レントゲンで心臓肥大の指摘を受けました。自分の心臓
高脂血症(脂質異常症)の話しをTVで聞きました。これは血がドロドロになってコレステロールが溜まってる状態です。放っておくと動脈硬化になります。コレステロール値が高い状態が長く続くと大変ですね。病院に行くのは当然として、運動や食事の制限をしてコントロールする必要があります。運動と食事の糖質を減らすのは若いうちからした方が良いですね。コレステロール自体は身体には必要な物なのですが、身体の中でも作られます。しかし取りすぎはダメですよ。ちなみに血管の中を掃除してくれるのはオメガ3という油
私は50代頃より太り始めかかりつけの内科クリニックで高脂血症の薬を飲んでいます高脂血症は生活習慣病です痩せて禁煙すればなおると思いますが快楽と縁をきるのはなかなか難しいですよほどの覚悟が必要ですさて2月に人工股関節の手術をして3月、整形外科病院を退院する時主治医は1ヶ月分の痛み止めを処方してくれたのですが私はかかりつけの内科クリニックに車を運転してたどり着ける気がせず高脂血症の薬もついでに1ヶ月分出してとお願いしましたなんか制約でもあるのですかね?2週間分
こんにちは、弘明堂治療院です。Sさん武蔵野市在住40代職業会社員[肝臓、ストレス、メンタルの乱れ緑内障、首から肩の痛み、高脂血症治療]本当は、こちらの素晴らしい治療院のことを誰にも教えたくないです。でも、どこの病院に行っても解決しない、辛さを分かってもらえない絶望的な苦しみと戦っている方には是非一度治療を試して頂きたいと思います。私も信頼する友人から教えて頂きました。私の症状は①肝臓②ストレスによる肌荒れ、メンタルの乱れ③緑内障④首から肩の痛
娘👩🏻が帰省した時の言葉でカルチャーショック結石が出来て手術した事は聞いていましたが白湯を魔法瓶に入れてこまめに飲んでいる👩🏻私は血液型A型カズレーザーと学ぶでA型は血液が固まりやすくドロドロになるこの映像を観る前から水分は十分に摂っていると自負していましたL-92・お茶緑茶コーヒー抹茶豆乳カフェオレ沢山飲んでいるので大丈夫だと思っていましたみやぞんさんが味が無い飲み物は飲めない💬と言われていましたが私もその通
こんばんは!!現在、私は色々と病気を抱えています。〇双極性障害〇糖尿病〇脳動脈瘤(手術済み)〇高血圧〇高脂血症〇変形性股関節症(手術済)などなど・・・まだいろいろと・・・・私は、基本的に病院嫌いで通してきましたが・・・これだけ、病気を抱えるとなかなかの頻度で病院通いになります。また、色々と病気の事も書いて行こうと思います。なんで患ったのかとかどうしたら防げるのとかわかる範囲ですが書いて行こうと思っ
高脂血症とは?原因と症状、食事での改善ポイントこんにちは!管理栄養士のゆきなべです。今日は「高脂血症」についてお話しします。「健康診断でコレステロール値が高いって言われたけど、どうすればいいの?」「食事を変えるだけで改善できるの?」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?この記事では高脂血症の原因や症状、食事での改善ポイントを詳しく解説します!高脂血症とは?高脂血症(脂質異常症)とは、血液中の脂質(LDLコレステロールや中性脂肪)が増えすぎた状態のこと。放って
毎月、当直明けで通院してましたが今朝はものすごい寒さに耐えきれず午後診に行ってきました。16時から診察ですが受付したのは17時。出遅れた!と思いましたが、な、な、なんと、午前診ではありえないぐらいの患者の少なさ。糖尿病内科は1時間で終わり、心療内科は15分で終わりました。で、久々に、なんかお腹減ったな和食のさとのクーポンがあると言うので来てみましたが、めちゃめちゃ混んでる!すでに30分待ち。なんでやね〜んって、明日は祝日か20日に給料支給の
こんにちはinko(インコ)です。以前、LDLコレステロール値が20も下がった!と言う記事を書いたのですけど↓↓↓『LDLコレステロール下がった!』こんにちはinko(インコ)です。〜人間ドックの結果〜ここ数年、LDLコレステロールの数値が上がり始め食事を気をつけそれでも下がらず間食も果物に変えそでも下が…ameblo.jp検診結果をよぉ〜く見るとHDLコレステロール値(善玉)は75→85に上がっていてそう言えばDr.からHDLはとても良いですねと言われた事を思い出しまし
私の持論だけど人は、食べたもので出来ています。いやいや食べ物やし。自分の都合の良い解釈する人たちコレステロールや高脂血症糖尿病は、生活習慣です
毎月2回お任せで届く季節の花束今月の回目ナランキュラス(花言葉晴れやかな魅力)コデマリ(優雅)ナノハナ(快活)タマシダ(魅惑)今日は1日中雨だったので画像が暗いです職場が二刀流になってから1ヶ月半経ちましたホワイトデーやお彼岸の贈り物の承りで毎日クタクタで、1日中立ってるのも結構辛いです休みの日との脚の太さが全然違います今月初めに線維筋痛症の病院受診日がありまして数ヶ月おきに受ける血液検査の結果を
この時代に脚気?偏食からくるみたいねぇ戦後間もない食糧難の時代でもないのにビタミンB12の欠乏会社の健康診断の結果わたしのセクションの23人中1人は脚気2人は肥満4人は高脂血症つまりは1/3は戦力外予備軍飲酒するしめちゃ喰いするから昨日給与の推定UP額の提示があった結局それは税金でもっていかれる額よねぇ個人所得が上がったんじゃなく税収が上がっただけ暮らしてる区にも因るけど東京で年収450万」じゃ窮屈なのよ夫婦2人と子
こんにちはinko(インコ)です。少し前にハム作り会にお友達と参加しました下準備されたお肉たち講師の方の説明をしっかり聞いてお肉をギュッと丸めて布を巻いて、弛まないようにたこ紐で結ぶのが結構大変燻製するのでぶら下げる部分を作ります茹でてから燻製出来上がり煙い美味しくいただきました楽しい会にお誘いいただき感謝別の時のベーコンです🥓↓別の時のソーセージです🌭↓手作りすると期限は短いですが塩分、添加物控えめで良いですねでも高コレステロール血症の私は食べ過ぎ
おはようございます☀️昨日は父を内科に連れて行きました。途中急患が入ってきたりして、2時間半待ちでした💦田舎町の小さな病院ですから、先生が1人でまわしてますからね。大変なんでしょう😰午後からは自宅固定電話の電線の工事に業者さんがきました。しかし、今は屋根の上に登ることが禁止されてる為、電線は取り外しは出来ないそうで、電線はそのままだけど、無事に解約できました(^_^)もう固定電話なくなりました。長い間お疲れ様でした☺️母が休みだったので、夕飯はお好み焼きを作ってく
はい、ど~も。manamanaです初めて「菊芋」を食べてみた「菊芋」って身体に良いのだろう・・・と漠然と知っていたけど一体何がどう良いのか全然知らない・・・・・折角なので調べてみた「菊芋」*糖尿病*高脂血症*高血圧のコントロールが行いやすく予防に良い「イヌリン」「カリウ
高脂血症、糖尿病のワタクシ。悪玉コレステロールを下げる薬ロスバスタチンを服用していましたが、どんどん数値が改善し毎日→2日に1回→3日に1回と、医者の判断のもと、3カ月前ついに服薬を卒業できました。↓浮かれて書いたその時のブログ『50代女性コレステロールを抑える薬をやめられた理由』糖尿病と高脂血症の私。昨年の人間ドックでは悪玉コレステロールが200以上、糖尿病の指数であるHbA1cの値も6.5と正常値を大きく超えていました。今は定期的に…ameblo.jpこれで、数値がそのまま
昨日はぱぱさんもミタ子も仕事休み。昨年末から病院通いで忙しいぱぱさんですが、昨日はミタ子の高脂血症の薬を貰いに、隣の市の病院へ付き合って貰いました。朝9時前に着いたけど、駐車場はもう満車に近い状態。胃腸が専門の病院だから、検査や検診の方も多く、医師も何人もいるので、金曜日の脳外のように何時間も待たされることは無いのが、安心なんだけどさ、昨日のミタ子は胃腸ではなく、高脂血症だから、そろそろ採血されるかも、とドキドキだった訳ですが、結果、次回採血することになって、今回
アデノウイルスベクターワクチンで起きる血栓症は、アデノウイルスベクターワクチン製造時に混入した遺伝子や不純物が原因です。https://ameblo.jp/don1110/entry-12889327378.htmlmRNAワクチンと血栓症の関係性ですがこちらは、血栓症リスクが低下する事が判明しています。血栓症が起きた人も2型糖尿病や脂質異常症・高脂血症持っている人心疾患(当初ワクチン接種禁止現在では、主治医判断)の人に多いと言う事です。不整脈でも血栓症は、出来ますのでね。2型糖尿